restaurant cover
美濃吉 日本橋高島屋店
Minokichi
3.22
日本橋・京橋
便當
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:10:30~19:30 週日開放
休息時間:與日本橋高島屋相同 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F
照片
20
美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖美濃吉 日本橋高島屋店的實拍圖
詳細信息
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
個人包廂
評價
20
avatar
英昭
3.70
持ち帰りで購入コロナの影響で高島屋さんの地下売り場はお客さん少なめだった個人的には営業してるだけで有り難いいつも訪問する店で旬のものが購入出来た筍の味に特別感はなかったが旬を楽しめ普通に美味しかった手提げ袋が有料になったのでエコバッグ持っていくのを忘れないようしたい
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
4.00
持ち帰りで購入高野豆腐は蟹などは飾り程度でそれ程いいものには感じないが出汁が中々美味しく高野豆腐を楽しめた蛸はグラム売りだが3つでお願いし購入約100グラムあった蛸を使い手間が掛かってるから仕方ないだろうがなかなかいいお値段だったかな蛸の足の先はちゃんと切り落としてあったり期待通りの下処理味は優しく旨味がたっぷりで美味しい少しお高めだが柔らかい蛸を楽しめた
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
4.00
惣菜持ち帰りで購入前日三越日本橋店さんで購入した後に聖護院大根の切干金平が気になって日本橋高島屋店さんに訪問した金平だけ購入するつもりだったが日本橋高島屋限定の商品が幾つか有りその中の一品で柿のレモン煮も購入した金平は少し塩っぱめに感じたが中々美味しかった柿のレモン煮は上手に煮てあって美味しいなぁという印象作る方によって味の違いが出てしまうと私は思っているのですが此方のお店は持ち帰りの惣菜にしては自分が美味しく感じる物の多い店
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
3.30
持ち帰りで購入お店で写真撮り忘れたので商品名と値段が?しろ和えは中々美味しかった茄子に海老しんじょうが挟んである物は普通唐辛子の肉巻きも普通穴子に白胡麻がまぶしてあるものは穴子の臭みが好みでは無かった日本酒などのように臭いほうが好きって人には良いのかもしれない最近この店で購入する物にあまり良さを感じなくなってきた自分の舌が変わったのか?しばらく間をあけてみて再訪問したいと思う
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
3.40
持ち帰りで購入お店で写真撮り忘れたので商品名忘れた満願寺唐辛子の海老すり身揚げ?冬瓜の?季節で変わるメニューを購入してみたが今回のはそれ程好みではなかったかもレストランで食べるのと比べたらおちるだろうが持ち帰りの惣菜にしては良い方だと思う好きな物を好きな量だけ購入出来るのがこういうお店の魅力で家飲み用の惣菜でいつも利用してるお店
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
Schnitzel
3.30
この日は例によって会社帰りに夕食の調達。東京駅近辺はさすがにマンネリ気味なので少し足を伸ばして日本橋高島屋に伺いました。当てにしていたのは愛用している菊乃井さんでしたが、何ということでしょう。弁当も総菜類も全て売り切れ。仕方なくというと失礼にあたるかもしれませんが、隣にあるやはり京料理のこちらの売場を覗いてみました。お弁当もまだ何種類かありましたが、結局選んだのは「美味串合わせ」という総菜の盛り合わせ(税抜925円)と新生姜のご飯(同400円)。前者の夏期限定と後者の今が旬というのが決め手になりました。家に帰って開封すると美味串合わせの中身は何と16種類。南瓜、里芋、がんも、人参、鶏団子、はんぺん、厚揚げ、こんにゃく、椎茸、生麩、さつまいも、伏見唐辛子、レンコン、だし巻き玉子、海老の旨煮、昆布巻き等が入っています。一つ一つとればさほど珍しいものではありませんが総じて出汁が染みた上品な味。そして何よりカラフルで目でも楽しめる一品です。そして具は生姜と油揚げだけというシンプルさの新生姜のご飯はならではのとても爽やかな味。醤油や酒、みりんは使っていますが、生姜の風味を際立たせる極薄味なのがいい。こちらのも大変美味しく頂きました。こちらのお店は30年くらい前に伺った京都の本店の印象がそんなに良くなかったこともあって、あまり利用していませんでしたが、今回食べてみると予想よりもかなり美味しい。これからは時々伺いたいと思います。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
4.00
持ち帰りで購入夜飯用に選んだ数品豚角煮は初購入だったが普通に美味しかった鶏肉は時々購入してて間違いない美味しさ茄子は季節もので此方も時々購入してる物好みで美味しい彼方此方に同じ看板の店はあるが自分は此処の店が美味しいと思ってて美濃吉で買うならこの店ばかり
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
dragonfly8810
3.50
【訪問した理由】最後に今晩の晩酌のツマミを求めて再び地下食料品売場を見てまわり(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ今日はあっさりとした和食で吞みたくなったので決定したお店(o^-^)【訪問時間】1月20日(日) 12:40頃(^o^)/【先客】1人(^^*)【注文した品】京都産九条葱だし巻き(*^ー^)【注文した理由】ただ単に九条ネギが好きなので~(≧∇≦*)それではいざ実食ですm(._.)mイタダキマス【食べた感想】出汁巻き玉子はフワフワとした口あたりでしっかりかくはんされているので滑らかに焼きあがっている(*^o^*)噛むと中から出汁が染みだしてきてジュ-シ-に仕上がっている(≧∀≦)出汁は昆布と鰹の合わせ出汁とみえ出汁の旨味が口の中にひろがっていく(´▽`)玉子の味・甘味・コクはまずまず程度だが関東風の砂糖でやたら甘く仕上げたのと違い玉子の甘味がちゃんと主役になっている(*^^*)九条ネギは少ししなびているがまだシャリシャリとした食感が気持ち残っている( ^o^)九条ネギ特有の甘味は感じられよいが流石に香りと風味はとんでいる(^_^)『美濃吉』サンご馳走さまでしたm(._.)m
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
サルピル・マンダ
3.30
設定のハードルをどの高さに置くべきか・・・?地下の総菜を売るお店。地下のこだわりの総菜を売るお店。惣菜とは思えない料理を売るお店。と言うか?飲食店でも同じ名を見たような・・・ちゃんとした印章店も展開しているグループなのですね。私は、評価するときに人はそのお店に対して、何となくそれぞれ違う高さのハードルを設置している・・・と、考えています。期待しすぎると、普通においしいだけでは満足しない・・・むしろ、多少傾いたお店や辺鄙な場所で、普通においしい料理を食べると、「(なのに)美味い!」となると思っています。有名店の総菜部門店・・・どういう高さにすればよいのか・・・他の普通の惣菜店と同じとみるべきな気もしますが、有名店の冠をつけた以上、ある一定の水準以上の味を期待してしまうのは当然・・・悩みます。ま、食べよう。今回購入し食べたものは、獅子唐の海老のすり身の射込み揚げ。鮎の塩焼き。獅子唐の方は凡庸。もしくはそれ以下。スポンジみたいな味わいのほとんどないすり身。大量生産なのか?仕方が無いと捉えるか、執念のこだわりを持つのかはお店におまかせします。鮎。小ぶりで小骨がとても邪魔で可食部なんて知れたもの・・・ですが、ヤッパ鮎。脂のノリが良いし、その風味の独特さはやっぱり違う。いっそ、自分で焼いたらどうなのか?たまに生で売っている鮎。あれ買って焼くとどうなの?美味いの?はらわたごと丸で焼いて美味しいのだろうか?新しい一歩を踏み出すきっかけになりました。今度はお店で経験したいと思います。
avatar
かえるきち
4.00
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
蹴ったーボロ
3.30
『九条ネギが乗った玉子焼き¥550』と『牡蠣の燻製炒め4個¥699』を購入。
avatar
シーリア
3.00
日本橋高島屋のデパ地下で、夕食を求めて、鮮魚コーナーに向かいますも、ピンとこずに、和惣菜コーナーに回ります。高島屋さんらしいものが良いのですが、チェーン展開の当店に、「出来立て」気になる文字があり、目を引きます。鮎の塩焼きです。串を使い、綺麗に仕上げた若い鮎です。夕食に頂きますと、塩は強めで、チンしたせいか、硬い身ではありました。添えられているタデ酢と蓮の味は流石です。一方、ハジカミは、普通でした。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
TOMIT
4.00
小鮎の抹茶揚げが食べたくて来たのだが、もうメニューから消えて、今は鮎の塩焼きになっていた。今日買ったのは、活け鱧の落とし(1620円 梅肉でオーソドックスな美味しさ)、おばんさい盛り合わせ(897円 おばんさいらしくしっかり目の味付け)、天然とろ穴子の山椒ご飯(1340円 確かに柔らかく煮込まれた穴子で、炊き込みご飯にようなご飯も美味しい)。以下は2016年5月のレビュー全国の百貨店のデパ地下で惣菜店・弁当・ギフト・おせちを美濃吉の商標で展開する美濃吉食品とは個人的には親しいのだが、親しい分だけ利用は控えていて、かつて展開していた福ろく寿は利用したことがあるし、店は時々覗いてはいたものの、実は惣菜店の利用は今回が初めて。今回利用したのは、小鮎の抹茶揚げ(50g 378円)に惹かれたこともある。先日、上野松坂屋で初めて見て、その際も買おうかと迷ったのだが、上野松坂屋では、小さなじゃこご飯や、小さなそぼろご飯も売っていて、なかなか面白い。美濃吉食品は、他の老舗系に先駆けて、正確な成分表示を行っていた事でも有名。今回購入したのは、小鮎の抹茶揚げ(50g 378円)と美味串合わせ(1026円 出汁巻き、南瓜煮、がんも煮、人参煮、高野豆腐、椎茸煮、茄子揚げ煮、さつま芋レモン煮、一口昆布、青唐、小芋煮、無頭海老、こんにゃく煮、合鴨ロース、肉団子、粟麩)。価格も老舗系よりも安いので、なだ万厨房のように勝手に味が濃く化調系の味が強いのではないかと思っていたのだが、食べてみると、煮物類は上品な味わいで期待以上のクオリティだった。小鮎の抹茶揚げもとても美味しい。この価格で、このクオリティはとっても嬉しいし、ついつい遠慮して利用しないでいたのだが、今後は積極的に利用することになるだろう。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
とうきん
2.80
約300年の歴史を持つ京都の料亭、「美濃吉」の日本橋高島屋の地下のテイクアウト店。料亭のお弁当がたったの2000~3000円で食べれるのだから考えようによっては安い。しかし、それは無条件「旨い」ことが大前提。お弁当も鮎の塩焼きも黙って出されればコンビニ弁当と間違える位、どうということはない。唯一、絶品だったのがこのお店が得意技とする「賀茂茄子田楽」。素材の良さといい、味付けといい、文句のつけようがない。白味噌と八丁味噌が半分づつのっかった丸い賀茂茄子はトロトロで柔らかい。夏の京の旬では鱧よりこっちが好きだ。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
yuzu25
3.50
日本橋高島屋 地下1Fにあります美濃吉さん高島屋の正面玄関を入り右手のエスカレーターを降りると、後ろ側にあります。頂いたのは、茶摘籠 1365円竹で作った平たい涼しそうな籠のお弁当です。直径が20㌢ぐらいあり、4つに仕切られています。ひとつは、錦糸たまごと椎茸が入った酢飯になっています。お酢がかなりきいていました。(この時期ですから)あとの3つはお惣菜です。野菜の炊き合わせナス 冬瓜 どちらも隠し包丁が入っておりきちんと中まで味が染みています。がんも 人参も薄味に炊いていますね。高野豆腐もやや甘めで美味しかったです。もうひとつは、海老 合鴨の燻製とこんにゃく 胡麻豆腐 小鮎の抹茶揚だし巻き玉子海老は苦手なので(T-T)こんにゃくはしっかり味がついて、合鴨は燻製がきいていて、やわらかく美味しかった胡麻豆腐は胡麻の香りがし、小鮎はほろ苦くだし巻きは、甘くなく薄味で美味しい。もう1つは練り物をお揚げで巻いた物鶏肉のつくね レンコン 竹串でさしたよもぎの麩田楽と、シシトウお揚げで巻いてある、練り物はやや甘めよもぎ麩田楽は、お餅みたいでした。鶏のつくね(スミマセン食べていません)全体的に優しいお味に仕上がっていますね。ご飯の量は、女性向きだと思いますがお惣菜が色々な食材を頂けるのはとっても嬉しいです。ご飯のお酢がもう少しきいていない方が良かったかなぁf(^^;ごちそうさまでした。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
mako-can
4.00
デパートの地下の惣菜の場所にある、あの有名な美濃吉の惣菜と弁当屋さんです。カウンター売りをおばちゃんがしていて、奥には板前さんが弁当をつめている姿などがマジかに見え、老舗の風格があり。ここの惣菜は高級感を感じとても美味しそうですし、弁当も種類が良い感じにありここの弁当なら味も確かなので良く迷ったときはココの弁当に決める事が多いですね^^季節の弁当などたまに無い弁当も登場したり、時間帯によりタイムセールをしておりやすくなったりとお勧めです。本当に味が良く美濃吉はお勧めです。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
ぶりぶり1234
3.50
=== お持ち帰り専門店 ===日本橋高島屋の地下1階には、様々なお弁当屋やお惣菜屋が入っていますが、こちらの美濃吉もそのうちの1つです。本店は由緒正しき料亭のようですが、お弁当に関しては、デパート各所でお目にかかることができます。試しに、2回ほど利用してみました。◆美濃弁当ほとんどのお弁当が千円を超える中、唯一、682円と言う破格で販売されているお弁当です。俵型の御飯には、胡麻、青菜、紫蘇がそれぞれ振りかけてあります。秋刀魚の煮付け、昆布、里芋、人参、栗などが、綺麗に並べられています。全体的に薄味なのも好感が持てます。ただ、「なます」の臭いが強く、ちょっと鼻につくのが残念でした。ボリュームは少な目だと思いますが、この値段で美濃吉のお弁当が食べられれば、お得なのではと思います。◆吹き寄せ小箱御飯は、鶏五目御飯になっています。「美濃弁当」と重複しているおかずもありますが、鶏団子、かぶらあんかけ、焼鮭などは、こちらにしか入っていないようです。御飯もおかずも、非常に美味しくできており、結構満足感が得られます。店頭には二千円代、三千円代のお弁当もありますが、千円台のお弁当も複数の種類が用意されており、そちらでも、いろいろ楽しめるように思います。料亭の味を気軽に楽しむのには、なかなか良いのではないでしょうか。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
rossi46
3.60
太巻きのハーフサイズ@1,490円鰻入りの招福節分巻き寿司。和牛しぐれ煮、揚げさん、壬生菜、椎茸、だし巻き卵柴漬けに山椒も入った太巻きでとっても美味しい。別所で太巻き一本買って、さすがに一本だと二人では足りない。だけど一本はおかずも考えると多すぎる。と、こちらでハーフサイズを購入しましたけどこれなら一本でも良かったな!南南東を向いて、二人で黙食しました。パッケージも可愛くて、赤いゴムが○
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
英昭
3.70
高島屋さんに買い物行って筍が気になったので購入京都山城筍の若竹煮持ち帰りで購入車を高島屋さん提携駐車場に停めて日曜日13:45頃到着並びなくすぐに購入できたまだ走りのほうだろうからお店の方がいいもの仕入れてそうという思いで購入味に特別感はなかったが自宅で夕食に頂き旬を楽しめた
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
avatar
lambsy1106
3.90
一気に年の瀬の京。旅行気分。ワカサギ抹茶揚げ、聖護院蕪等の吹寄、海老芋の柚味噌、いずれも美味しい京の味わい。
用戶對於美濃吉 日本橋高島屋店的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策