AFURI 三軒茶屋
Afuri ◆ 阿夫利 あふり
3.22
三軒茶屋
「拉麵」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00〜23:00(最後點餐22:30) 週日開放
休息時間:每週7天開放
東京都世田谷区三軒茶屋2-12-11
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
兒童可入(學齡前兒童、小學生可)、嬰兒車可入 提供嬰兒椅
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
座位數
19 座位 (吧檯座位19個)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位
料理
有素食菜單、有英文菜單、有過敏標示
評價
(20)
テル☻
3.50
週末の夜、三茶に用事があり伺いました。夏の暑い日だったので、さっぱり食べられるものがよいお考え、つけ麺です。しかも辛いものが急に食べたくなり、久々に来てしまったAFURI。注文は柚子辛露つけ麺と炙りコロチャーシュー飯。つけ麺は麺に唐辛子のパウダーがたっぷりかかっています。つけ汁にもラー油がたっぷり、見るだけで辛そうです。一口、キンキンに絞められた麺をつけ汁に潜らせ食べます。思っていたより辛くなく、旨みが強いつけ汁です。むしろ柚子の香りが際立つほどで、全然食べやすいです。具材も水菜など爽やかさを出しつつ、チャーシュー、煮卵は食べ応えがあります。一品通してかなり満足感が高いです。普段は柚子塩ラーメンを頼むことが多いのですが、つけ麺もいいですね。また伺います。ご馳走様でした。
みかんぴーや
3.00
平日のランチタイムに訪問しました。AFURIといえば行列なイメージですが、こちらのお店はお昼時でも並ばずに入ることができました。急かされることのない落ち着いた店内で美味しいつけ麺をいただくことができました。
yasai572
3.70
最近、カップラーメンでも良く見かけるアフリ‼️カップラーメンのクオリティが高いから、久しぶりにてんぽに来てみた‼️やはりアフリはゆず塩の一択だよね。冷やしには心惹かれたけど、ラーメンは熱々が一番美味しい。麺のトッピングでプラス→180円で手揉み。。そんなこと書いてあると頼んじゃうよねーー。。ただこれは賛否だね。。私は絶対無料の細麺の方が美味しいと思う。淡麗よりまろ味。ラーメンを食べて、ヘルシーな気持ちになれるラーメンはアフリだけ。錯覚だけど少し痩せた気がした笑深夜に優しいラーメンですね。ご馳走様でした。
村人Lv45
3.00
久しぶりに自宅近くのAFURIに伺いました。女性客が多く8席は女性で埋まっていたと思います。2年ぶりに柚子の香る淡麗塩そばを頂きました。お肉の丼と合わせると、1,750円なりです。価格も昔に比べてあがりましたね。細麺でプッツリ食感を味わいました。三茶にもAFURIはあります。
ふぁR
3.00
AFURIの柚子辛露つけ麺を食す。ここのつけ麺は初めて食べました。柚子の風味が口の中で広がります。ピリ辛ぐらいの辛さも悪くない。割スープまで、かなりさっぱり頂けます。選べるトッピングは豚チャーシューにしました。
やすいーつ
3.30
平日15時前に訪問。空席ありました。現金払いができません。自動販売機で、食券購入です。麺の種類、トッピングのチャーシューを選択できます。プレモルゆず風味を飲んでみたかったので、ラーメンは塩のまろ味にしました。ビールはゆずの果肉が入っていて風味も良く飲みやすかったです。ラーメンは、細麺であっさり。久しぶりにいただきましたが、安定のお味。もう少しスープの温度が高いと嬉しい。ごちそうさまでした。
オリエンタルランドの鴨ネギ
5.00
お正月に行きました。お正月だったので、紅白のお餅がサプライズでついてきました。初めてのAFURIでした。とってもさっぱりした醤油ラーメンでした。あっさり系醤油ラーメンは大好きなのですが、ここは出汁があまり感じられませんでした。
johnbull2009
3.10
超久しぶりのAFURI、恵比寿で食べてきたAFURI三軒茶屋は2回目かな。しめのラーメンは他の店によく行っていたので。https://afuri.com/クリスマスの夜にラーメン。まあそんなイベントも気にしていないのでいいのよね笑入店するとびっくり。券売機からタッチスクリーンのものに変わっていた!見やすいし、いいなあ〜と思ったのだけど・・・柚子醤油、定番でありますが食べようと思ったら、なんと1080円!ラーメン1000円の壁を軽く超えております。チェーンでこの強気はすごい。ラーメン価格戦争を牽引していく意志のようなものを感じました。て、あれ?税別?てことは1166円??むむむ。ラーメンのお店の券売機って現金のお店ではそうないこと。このトリックのようなものに少し萎える、いやだいぶ萎えた。そして着席。悲劇はまた訪れる!到着した丼。鎮座する炙りチャーシュー。昔はこれを追加したりもした。持ち上げてみれば薄いっ!ペラペラやないかーい!昔恵比寿で食べたことは今の2倍、せめて1.5倍は厚さがあった。うん、これで1166円なのね。スープを飲めば懐かしい柚子風味なんだけど、かなりの風味感じ。柚子果汁や柚子皮の味、香りには程遠く。個人店が食材高騰の中で頑張っているのに、これはないと思うんだ。あんまりこんな評価は書かないんだけど、昔のAFURI!と思っていくと落胆が多いので、そんな昔を知っている人のために書いてみました。
m5555555555
3.40
平日のお昼時に行くと、少し並びましたがすぐ入れました。お客さんは7割以上が女性で、女性が一人でも入りやすいお店だなぁといつも思います(^^)店員さんも女性が多く、お店が清潔な感じも女性から支持される理由だと思います。私はいつも柚子塩ラーメン、炙り焼豚、淡麗を食べてます。味があっさりとしたラーメンで個人的にとても好きです。炙り焼豚もいいかんじに焦げがついててとても美味しいです。また行きたいお店です!
つかさのラーメン
3.50
◆ ラーメン登録軒数5409軒目• 2022年854杯目◆ AFURI 三軒茶屋( 東京都世田谷区三軒茶屋 )◆ 柚子塩らーめん¥ 1080● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
Gurumemo
3.30
三軒茶屋駅から徒歩3分くらい、246沿いにあるチェーンラーメンAFURIの店舗。支払いは完全キャッシュレス。注文:・柚子辣湯麺(1,280円)ピリ辛の気分だったので辣湯麺。色の割にそこまで辛くなくて柚子とも意外と合う。
ジョバンニのみかん
4.00
【つい炙りチャーシューを追加しちゃう】アフリさんあるから他のラーメンを三茶では頂かないくらい個人的には好き。塩ラーメンすぎな私としてはアプリさんは日常食です。ゆず塩を愛してやまない。夏は冷たいのあってありがたい。チャーシューは最低3枚は追加しちゃいます
ゆうき6256
3.80
2回目の訪問でした前回は普通の醤油?にしちゃったので今回はお店おすすめの柚子塩ラーメン!!スープを飲むと柚子の味と香りがふわーっと広がって凄く美味しかったです麺が細くて味も重くないのでペロッと食べれちゃいます( ¨̮ )
リピート太郎
3.70
甘露をベースに、高知県産の柚子エキスを加えて爽やかに仕上げた一品。持ち味のさっぱり感をさらに増し、女性のお客様だけでなく、柚子が好きな全ての方にオススメの一品です。天然水仕込みの黄金色スープ店名のAFURIは、神奈川県、丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来します。その豊富な天然水で仕込むスープは、美しい黄金色。鶏・魚介・昆布・香味野菜などの厳選素材の旨味を丁寧に抽出した、まさに正統派の淡麗系です。オーダーごとに炭火で炙られるチャーシューの香りが、食欲をそそります。
ピヨタロウ丸
3.50
日:平日(火曜日)時間11:50ころ混み具合:入店時に2名、食事中に2名来店ウーバーイーツ注文が2.3件入ってました客層:30-40代、全員1人来店、男女の比率は半分オーダーした料理:柚子塩ラーメン1080円近所ですぐ行けるアフリへ訪問。20回ほどは来てるだろうか。味は相変わらず柚子が爽やかに効いていて美味しい。あっさりと食べれるので、残すことなくサラッと食べれます。半年程ぶりの訪問でしたが、驚いたのは完全キャッシュレス化…。現金が一切使えません。食事中に、現金使えないのー?と声をかけてる人もいました。結局その人は現金が使えなくて他の店へ。私は普段からキャッシュレスなので関係なく来店を続けます。
sunao_dayo1019
4.00
先日の中目黒に続き、三軒茶屋へ来訪。▼麺モチモチ系の縮れた麺が好きな僕にはどハマりの麺が冷水で締められて最高なアルデンテのような食感。▼スープ冷製つけ麺の為、スープは冷たい。酸味が強過ぎず力強く啜っても咽せない飲みやすいスープというかタレと形容した方が相応しい。▼チャーシュー鳥チャーシュー。豚ほどオイリーではなく蛋白で好き。▼メンマまさかメンマについて書くとは思わなかったけど、この小ぶりでシャキシャキ感があるメンマがとにかく美味しい。柚子の風味と醤油のパンチが染みていて、香りも味も食感も楽しめる。以下は先日の中目黒店訪問時に書いた内容だ。どこにでもあるラーメンチェーン店と思っていたけど、実は都内には都心を起点に10店舗と思ったより数が少ないAFURI。人生初のAFURIは高校生の頃。麻布十番で食べたのを今でも覚えている。10年くらい前の話だ。WAGYUMAFIAが手掛けるラーメン業態の店主さんがここの出身と聞き、AFURIについて熱く語っていたのを思い出して丁度私用で中目に行っており近くにあった中目黒の店舗に行ってみた。驚いたのは現金使用不可という電子マネーや交通系ICしか使えない券売機。普段から財布を持たない僕にとっては非常にありがたい。醤油にするか塩にするか暫く迷った末、10年前と同じ柚子醤油を頼んだ。当時は運動部に入っていた事もあり成長期真っ只中でとにかく炭水化物とタンパク質を求めていた。そんな中で醤油味に柚子のアクセントを効かせる〜といった今でこそ楽しめる柑橘系の楽しみを完全に無視していて、「何か変な感じのラーメン」という失礼極まりない感想しか抱かなかった。そこで当時の免罪符として10年越しに食べたAFURIの素晴らしさを全力でレビューしようと思った。都内を中心に展開しており柚子が香る醤油/塩ラーメンが主力のAFURI。発祥は神奈川県丹沢山系の東端にあり富士山の父にあたる山とも言われる大山(通称:阿夫利山)に由来されている。仕込みは神奈川県厚木市七沢に構えるセントラルキッチンで行われ、・阿夫利山の天然水・国産の丸鶏・魚介・香味野菜これらを贅沢に入れて炊き上げられるスープ。少し沸騰するだけで味も香りも変わってしまうほど繊細故に、気候/湿度/火加減/時間のすべてを緻密に計算し尽くされている。▼鶏油鶏の上質な脂に香味野菜の香りをじっくりと閉じ込めた、スープにコクとまろやかさを添える油。鶏油の量を通常量の「淡麗」か少し多めの「まろ味」から選べる。▼全粒粉入り小麦麺国産全粒粉とライ麦を配合した、ヘルシーな細麺。ほのかな麦の香が、上品に香る。【北海道産最高級小麦「春よ恋」全粒粉使用】▼真空手揉み麺手揉みタイプの平打ち麺。真空ミキサーで余分な空気を入れずに製麺するため、もちもちした食感が楽しめる。▼蒟蒻麺食物繊維豊富&低カロリーな国産こんにゃく麺。隠し味の白出汁が効いている。らーめんには細麺、つけ麺には太麺の組合せが相性が良い▼店舗一覧【国内店舗】・恵比寿・原宿・中目黒・麻布十番・六本木交差点・六本木ヒルズ・三軒茶屋・新宿ルミネ・新宿住友ビル(都庁前)・新宿サブナード・横浜ジョイナス・横浜ランドマークタワー・南町田グランベリーパーク・立川グリーンスプリングス・飯能メッツァビレッジ・ZUND‐BAR(厚木市)【海外店舗】・ポートランド AFURI IZAKAYA SE Portland・ポートランド AFURI ramen+dumpling SW Portland・ポートランド AFURI IZAKAYA Old Town Beaverton・クパチーノ AFURI ramen+dumpling Cupertino CA・リスボン AFURI IZAKAYA Lisbon・シンガポール AFURI ramen+dumpling Funan Mall SG・香港・リッチモンド・シンガポール AFURI ramen+dumpling Vivo City SG・ロサンゼルス────────────────────場 所 中目黒金 額 1,080円空 間 カウンター席決 済 現金不可────────────────────最後までお読み頂いてありがとうございます。フォローやいいねが励みになります!─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ・・─・・─・・─Instagram/GoogleMapも更新しています!▼Instagram @sunao_dayohttps://www.instagram.com/sunao_dayo▼ GoogleMap SUNAOhttps://goo.gl/maps/hweqPKucT2wnp2iJ7─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─
リップラーの食べ歩き
3.00
丼がうまい!そんなラーメン屋、お昼過ぎに行ったらノーゲスト、現金は使えないらしい、カードで会計、塩柚のラーメンと炙りチャーシュー丼注文、五分ぐらいで来ました!ラーメンのスープは澄んだ感じで麺は細麺硬めです、スープに柚子がきいていてこれは美味しいです、なんと言っても炙りチャーシュー丼がうますぎる、大根おろしとのり丼柚子が乗っていて、味はポン酢、これだけ食べに来たいぐらい、もちろんラーメンも美味しいが、むちゃくちゃ美味いまでいかないかなぁー、でも丼があるのでまた絶対いきます、ラーメン屋で現金使えないのは、私は全然良いですが、不便に感じる人もいるかもしれない、コロナで大変そうですが、頑張ってほしいです!ご馳走様でした
さに〜はんと
3.10
土曜の早めの夜ご飯として17時ごろに伺いました。まず注文の時点でメニューが見やすく、写真などをディスプレイで見ることができるので、混んでいなければゆっくり見て選べるなと思いました。ヘルシーなメニューもあり、健康に気を遣う人も食べやすいラーメンなのではないでしょうか。今回いただいた柚子塩ラーメン。鶏チャーシューのトッピングでお願いしました。スープはさっぱりしています。柚子の爽やかさもあり、サラッとしていて食べやすいラーメンです!
la_la_lasagna*
3.80
飲みの〆でこちらへ。入口の券売機で食券を購入しましょう。決済は完全キャッシュレス。クレジットカードや交通系ICなど各種使用可。冷やし柚子塩麺が気になったが、やはり〆には温かい汁物がほしくなったので柚子塩らーめんを。鶏油の量により淡麗かまろ味か選べてまろ味を、チャーシューは炙りチャーシューか鶏チャーシューか選べて炙りチャーシューをいただいた。まずスープをいただいてびっくり。コクのある塩に柚子ががっつり。どれだけ食べ進めても褪せることのない強烈な柚子。麺は細麺ストレートだが歯ごたえがとてもしっかりしていて、時間が経っても柔らかくなることなく楽しめる。炙りチャーシューはややこってりジューシー。3軒目なのでお腹いっぱいで苦しかったが、腹ぺこならさらっと食べられそう。あっさりながらも柚子の力強い香りとコクのあるらーめん。〆にもってこいの一杯だった。
aico-n0531
3.50
甘露つけ麵を鶏チャーシュー変更してみました。肉好きの私。何を血迷ったか脂の少なくのが「いい」ような気がしてしまって、鶏ささみ肉なのでしょうか、鶏チャーシューでつけ麵をオーダーしてしまった。不覚にも、この沢山選べる事を真逆にとってしまいました。真空手もみ麵なるものでお願いもしてみました。とは言えそれ程あっさりにもなる事もなく、しかし上品な味でした。若い女性のスタッフの頑張りがいいですね。店内もきれいにしてます。また行きたくなるお店です。
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意