出張帰りに東京駅で相方と待ち合わせて、軽く何か食べて帰ろうということに。ちょっと地下街をウロウロ歩いて、「Oyster Bar ジャックポット 丸の内」さんを発見します。午後遅い時間とはいえ・・・牡蠣で一杯とは贅沢な・・・でも結局入ることになりました。開店早々に入れたようで、客は2人だけでした。カウンター席に陣取りまずは飲み物、ただ小生はまだアルコール気分に離れず・・・ウーロン茶&生ビールという構成になりました。本当なら日本酒か辛めの白が欲しいところです。ただ食べる物は折角だからということで生牡蠣盛り合わせ内容はサムライゴールド(兵庫)、厚岸(北海道)、室津シングルシードオイスター(兵庫)、仙鳳址(北海道)、老者舞(北海道)となりました。個人的にはカキフライも食べたかったですが・・・夕食はお家でしっかり頂く約束があるので我慢です。待つこと数分でまず突き出しと飲み物が・・・食べ物もそこそこで出て気ました。早速いただきますと、どれも甲乙つけがたい美味しさ。牡蠣って美味しいですね。ウーロン茶で我慢したのが失敗でした。相方は悠々とビールで楽しんでいます。(^^;でも結局軽く完食してしまいます。お家が待っているのでこれでお暇します。次回は心行くまで牡蠣を堪能したいと思います。ご馳走様でした。
twitter ID : jigenace777Instagram ID : jigenace777都内に4店舗あるオイスターバー、ジャックポット。この日は、丸の内店によく伺っている先輩先導で、4名で牡蠣三昧に。カウンターとテーブル5〜6卓。とりあえず、5産地チョイス・厚岸(北海道)・仙鳳趾(北海道)・老者舞(北海道)・相生 (兵庫)・的矢(三重)・厚岸お代わり・昆布森(北海道)を追加。・牡蠣フライ・牡蠣フライお代わり。食った食った、飲んだ飲んだ、牡蠣は1人で10個、4名でワイン3本。オイスターバーではありますが、本当に牡蠣オンリーでワインガブガブ。結構満腹にはなりましたが。。。牡蠣とワインとワインだけで満腹にするとは、めっちゃ体に悪そう。(笑)まあでも、たまにはこんな飲み方といいかも。ちょっとしたプチ忘年会、牡蠣ばかりは当たり年にならず今年も平和に暮れていきますわ。(≧∀≦)