restaurant cover
とん水
Tonsui
3.25
下北澤
食堂
--
--
東京都世田谷区北沢2-40-15 芦田ビル1-2
照片
20
とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖とん水的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
評價
20
avatar
mycorn
4.50
夫婦2人で営んでる定食屋さん。お手頃価格で美味しいので下北に行く時はつい寄ってしまいます。とんかつが有名とのことですが、単品でも頼めます。でも単品より定食で頼んだほうがお安く食べれます。下北に来た際は食べて欲しいです。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
bassi
3.40
とんかつ定食700円。とにかく安い。今でもこの値段を維持なさっているのは年老いたご主人の努力であり、お客様を第一に思う心の表れだと感激する。しっかり揚げた感じのトンカツで、これぞ町の定食屋の味だ。次はロースカツ、ポークソテー、生姜焼きなども食べてみたい。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
呑み卓
0.00
下北沢駅西口を出て徒歩5分ほどの下北沢一番街商店街の一角に佇む"とん水"。⁡まずは外観。入り口前に看板があるが地下にあるということもあり知らないと通り過ぎてしまう佇まい。⁡そして店内はシンプルでカウンター6席と4人掛けのテーブル3卓という造りになる。⁡17時頃の訪問で先客はおらずカウンター席に腰を下ろし、メニューは外で確認済みの為"ロースカツ定食"を注文。⁡ちなみにメニューは定食を中心にうどんや丼もの,一品料理など想像以上に種類豊富で飲みでの利用も良さげ。(というか一品料理めちゃ安いっ!!⁡夕方のニュースを眺めつつ6分ほどで到着。⁡早速頂くと小ぶりではあるが揚げたてなのでサクサクでまぁこれはこれでよいのかなと。⁡次回は飲みで利用したいなと思った!!ーーーーーーーーーーーーーーー【メニュー】・ロースカツ定食 : 950円ーーーーーーーーーーーーーーー
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
のーぱん刑事
3.50
下北沢駅から徒歩6分くらいのところにあるお店です。実は10年前にここに移転する前に何度か訪れたことのあるお店で、いつの間にか移転してました。店内は半地下にあって、カウンター席とテーブル席がありこじんまりしています。夫婦二人で切り盛りしています。なのでタイミングによっては結構時間がかかる場合もあります。メニューはトンカツもありますが、定食系メニューが色々と。どれも千円前後なのでびっくりですよね。トンカツ定食は薄いロースカツで、ご飯はデフォルトで大盛り。お味噌汁とおしんこがついてきて味わ普通ですが、懐かしくてとても嬉しい〜。まさかまだ営業しているとは思わなかったので!生姜焼き定食も一緒に頼みましたが、こちらもご飯が進む味わいです。全体的にメインの量は少なめですが、また行きたいと思います。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
モモンガおにぎり
3.40
夜は初訪問。おかみさんが『おかえり!』と迎えてくれるのでホッとします。席に着くなり、ロースカツ¥950をオーダー。目の前で親父さんが揚げてるのを眺めながら待つ。この時間は常連さんが多いみたい。とても和やかな空気。味噌汁と漬物が先に用意され、ロースカツも親父さんからカウンター越しに受け取ります。カツは小ぶりですが、とてもジューシー。ご飯も進むんだけど、ビールが飲みたくなってしまいました。が、早く帰らないといけなかったので、我慢。。色々つまみを頼んで一杯引っ掛けてる人を羨ましく思いながら完食。周りのお客さんもみんな一人で、のんびり飲みながら、という感じ。次に夜来る時は、のんびりできる時にしよう。ごちそうさまでした!
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
ryuhei12
3.30
下北沢駅から徒歩5分。6.70代くらいの老夫婦が切盛りしている下北の定食屋で、お母さんの味として、常連客が多い!今回、レバニラ定食を注文。ご飯は盛り盛りに注いでくれて、レバニラはシンプルな味わい!おかずの量は普通だが、値段が安いからしょうがない!とんかつが人気みたいなので次はそれを頼んでみたい!
用戶對於とん水的評論圖
avatar
sellarm
2.70
下北沢で仕事した後、どうしても、とんかつが食べたくなり、このサイトで調べて行ったお店。階段で半地下に降りていくと、イイ感じ、これこそ定食屋さん、という風情。カウンターの中には、年配のご夫婦?のようなお二人。店内は下北沢らしく、カップルやグループ、一人客、いろんな人たちでほぼ満席。これはきっと美味しいとんかつが食べられるだろうと期待が高まります。メニューはシンプルだったので、普通にロースかつを頼みました。届いた皿を見ての最初の感想は「あれ?小さい??」小さいんです。こういうもの?なの??と思いつつ。しかも、これはお店が悪いわけではないのかもなのですが、たまたま、カウンターの奥に一人で座った僕の前にはとんかつソースの壺がなくって、でもそれは後からわかったことで、目の前に置いてあったソース的なものをかけたら、それは醤油で、、、でもそれしかなかったから、醤油をとんかつ全部にかけてしまって、、、それで食べても全然美味しくなかったので、「あの、、、これ、醤油みたいなんですけど、ソースってないんですか?」と勇気を出して聞いてみたところ、「え?ない?こっちにあるでしょう?」と、他のお客さんたちの前にあったソースの壺を指さされて。いやいやいや、ここに無いんだから、それは知らんがな、、、で、結局、醤油かけたロースかつは全然美味しくなかったので、「すみません、なんか、あれなんですけど、ロースかつ、もう一つ頼んでもいいですか?」と言って、もう一つ頼むことに、、、程なくして来た、二つ目のロースかつに、今度はソースをかけて食べました。普通に美味しかったんですけど、まあ、やっぱり、小さいな、これ、、、という感じは変わらず。お支払いの際、少しは負けてくれるかな???と少しだけ期待したけど、そんなこともありませんでした。なんというか、残念な感じでした。。。いえ、店は悪くないのかもなんですけど、なんとなく、残念ではありました。。。
用戶對於とん水的評論圖
avatar
美味しいもの食べたいだけの人
3.50
古着屋巡りをして下北中を練り歩いたあと、疲れた足で入ったら大正解!路地の奥まった場所にあるので空いてて1人でも入りやすく、静かでくつろげる空間でした。そしてなんといってもおかみさんの手作りチーズカツが絶品!ひとりでゆっくりできるお店を探してるそこのあなたにおすすめです!いい意味で実家感のある素敵な定食屋さんですよ✨
用戶對於とん水的評論圖
avatar
nozuway_997
3.60
【最寄駅】下北沢【予算】〜1000【予約】なし【メモ】下北沢駅から徒歩8分と少し遠いですが、散歩しながら向かっていると割と近く感じます。ここのお店の面白いところは、カウンターの端にメモ帳が置いてあり、お客さんが自由に記入して新メニューが出来上がったりしていることです。メニューの板には、名前が書いてあり、おそらくメニューを作った人の名前が書かれているのだと思いました。ご馳走様でした。【メニュー】・トンカツ値段不明おそらく800円くらいでした。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
ymhro776
3.20
※※2021.6.4訪問※※・ロースカツ定食 950円京王井の頭線及び小田急小田原線 下北沢駅。下北沢から新代田へと続く一番街という商店街の小路のビルの半地下にある「とん水」というとんかつ屋を訪問した。店内はカウンター席、テーブル席とあり、BGM代わりにTVが付いた下町の食堂といったところか。今回は“ロースカツ定食”を発注した。定食には【ご飯、お新香、味噌汁】が付き、“ロースカツ”が盛られたお皿にはキャベツ、レタス、ポテサラが添えられていた。ご飯は釜で炊き上げられたものだったが、店主はお椀によそいレンチンして提供したものだから減点対象。薄衣にラードの匂いがプンプンの“ロースカツ”は、『とんき』の味に近いものであった。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
ごん4129
3.00
テレビでお店のエピソードを見て感動したため、とんかつを食べに行きました。とんかつは予想以上の小ささで、同価格帯のとんかつ店が多い中、やや期待外れでした。肉が薄過ぎるかもしれません。しかし、とんかつ以外にもたくさんのメニューがありました。酒のつまみも多いので、飲みに行く感覚だと良いのでしょう。定食の味噌汁はかなり美味しかったです。店舗感動エピソードも加わってこの点数です。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
モッくんです
3.00
この日は仕事で下北沢まで。数名だったので人数が入れた、とんかつの『とん水』へ訪問。13時位だったが先客は無し。やはり影響があちこちで出ている。注文はロースかつ定食、10分位で着丼。カツの大きさはどちらかというと小さめ。厚さもさほどなく、サービスランチ600円でみたいな感じ。実際は950円!とりあえずはひと口。固い・・揚げ過ぎの香ばしい臭いが半端ない( ̄^ ̄)ゞうーんやってしまったな!しょうがなく味噌汁とキャベツでご飯を食べる事に。そして味噌汁が味が薄くて美味しくない・・家で作ったってもっと美味しいのに。アットホームな雰囲気だったので期待したのに・・しょうがない帰ろう。ごちそうさまm(._.)m3.23
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
一老太
3.50
下北沢駅周辺でとんかつの店を調べて、こちらへ辿り着きました。素朴な定食屋。そんな雰囲気で、下北沢でこういうお店に出会うことが出来た幸せ。メニューは豊富に揃っていました。定食もの、多いなぁ。半数ぐらいが700円だったかな。「とんかつ定食」も700円。税込です。注文を受けてから揚げていたので、ジュ~ジュ~音がしていました。カウンタ上から、ご飯、香の物、とんかつ、味噌汁の提供。とんかつ、見た目やら盛り付けは、正直貧相だったし、ボリュームも感じない。衣も剥がれ剥がれ・・・な。しかし食べてみると、肉、柔らかっ。厚みはないけど、肉、柔らかっ。壷に入ったソースをかけて食べましたが、ソースも良い感じ。味噌汁は白味噌かな。そこに、豆腐とニラ。ニラって珍しいなぁ。なもんで、ニラの風味が映っている。それがまた良い。そして、ご飯の硬さも、万人受けする柔らかさで、理想的だなと。ちょっととんかつ食べたいっす。そんな時に良いですね。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
ラッチさん
3.00
12月某日某曜日、平日午後。所用のち久しぶりに下北沢の街をぶらついてみる。学生時代後半~笹塚で大学(&バイト先)の先輩と呑んで下北沢まで歩いて更に呑み、酔っ払って笹塚の先輩の風呂なしアパートへ帰って寝て翌朝バイト。土日の日払いのバイトから帰って資金が出来るとまた近所で呑み歩き。お金が無いときはスーパーで酒とつまみを買い先輩宅で宴会です。最高で4日連続居たことも。若いっていいね!着替え?そんなの知らんがな冬だから平気へーき(笑)。下北沢も随分と変わりましたね。エキナカ見て天ぷら立ち呑みなんてのもいいかな?と思ったけど、昔の記憶を頼りに一番街をふらふらと・・。中瓶(550)とんかつ定食(700)この辺りの居酒屋他で呑んだり食べたりの記憶はあるんだけど、そもそも当時は既に酔って一番街付近をうろうろ(笑)してたのでこの店に来たことあるか否かは記憶があやふやで・・。さて、手元にメニューは無いので壁に貼られているメニューを見てビールととんかつ定食を頼みます。とん水、とんかつ店というよりは街の定食屋。お安い単品つまみがいろいろと有るので通うようになれば晩酌利用も出来ますか。しかしながらとんかつ定食はお世辞にもオススメ!とは言えません、衣はサクサクだけどね。小さいしペラペラなんでもう少し肉厚が食べたければお金を出してロースかヒレを、もしくは他の店へ行くか他のメニューを。みそ汁は美味しいがご飯が冷めてたのはいただけません。定食のお新香が(お茶すらも)出なかったのは単に忘れていただけだと思いたい。それよりもっと気になった事があったけど。お会計(税込)1250円。しかしまぁなんですな。先輩A(所在不明)・先輩B(現沖縄)・当時六畳一間の先輩宅に集まったその他CDE(連絡取れず&疎遠・ボクはF)。いつの日にかもしもまた会うことがあったらですが、記憶を頼りに笹塚→下北沢まで全く同じコースで呑み歩きたいものです。でも覚えてる人いるのかな?いや、そもそも 連絡 が 取 れ・・・・・ごちそうさまでした。(思い出は思い出のままに・・)
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
初代タタカエラーメンマン
2.50
下北沢にある老舗とんかつ店の"とん水"へ行ってきた。数年前にボロボロになった旧店舗から移転したという同店の建物は、一番街沿いにあるが、入口は横にある階段で半地下に下りる感じで、やや同じ建物の死角になっているため、その存在が分かりにくく、暖簾も階段の横壁に掛けてあった。14時30分を過ぎても、数人のお客さんがいて、この後もゾロゾロとお客さんが、入ってくるところは人気店の証拠。1人だったので、カウンター席に着席し、メニューを探したところ、備え付けのメニューが見当たらず、壁に貼ってあったメニューを見て、"ロースカツ定食"を注文。カウンター越しに渡されたとんかつを見て、なんだこりゃ、小さい、、、TTそして、香の物は、キュウリの浅漬けが2切れのみ、、、これは、なかなかテンションが下がる、、、TTとんかつを食べてみると、肉は薄いし、衣は、パリッパリで、とんき系列の優良なクリスピー感とも違う、、、特に肉は、スーパーで買ってきているのでは!?と、思えてしまうほど、到底プロ仕様とは思えない肉質、、、ただ、ソースが面白い!^^シャバシャバのソースが梅干しを漬けておくような大きなカメに入っているのだが、色々とブレンドされていて、とても個性的!是非ともプロ仕様のとんかつにこれを掛けて食べてみたい、、、^^;ちなみにこのとんかつの内容だと、他のお客さんが注文していたカツ丼仕様に向いているでしょう。それと、そもそもこのお店は、とんかつ専門店なのか!?とんかつを注文しているのは、自分だけでした、、、^^;いずれにしても、銘柄豚の厚切りとんかつを食べ慣れた人にとっては、やや厳しく感じるお店でしょう、、、
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
shuin671
3.10
下北沢滞在中、どうしてもとんかつが食べたくなり食べログで検索。下北沢は意外ととんかつやが少ない。お目当ての店に行ってみたら休みだったため、こちらのとん水さんに行くことに。とん水の看板を発見し近づいてみると、閉まっている。これまた臨時休業かと思っていると、角をまがってすぐのとこにありました。どうやら移転されて今の場所に移ってきたよう。平日18時過ぎ。先客0名です。店にはおばちゃんが一人。後からおやっさんが買い物から帰ってきました。接客は家庭的で昔ながらの感じです。・串カツ定食 700円を注文。サービスのお茶は常温でした。10分弱で注文の品が出てきました。串カツ2本にキャベツの千切り、お新香、ごはん、豆腐とニラの味噌汁。まず串カツ。上から玉ねぎ・豚肉・玉ねぎ・豚肉と串に刺さっています。玉ねぎがでかい。あまくて美味しい玉ねぎです。それに比して豚肉が小さ目。2cm×2cm×1cmくらいでしょうか。玉ねぎを小さくしてその分お肉が欲しい!!ツレはロースカツ定食を頼んでいましたが、やはり肉が薄くボリュームがなかったとのこと。からっと揚がってておいしかったですけどね。お味噌汁もフレッシュで美味しいです。なんだかんだで量はちょうどよかったです。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
Spice#
3.50
下北沢のはずれにあるとんかつ屋さん。ちょっとだけ寄らせてもらいました。半地下に降りていくスタイルで店に入るとご家族連れが。カウンターに陣取ってメニューを吟味。やすっおつまみメニューが豊富で一品¥200〜ビール中瓶¥550 赤星だ!ハムエッグ¥200もやし炒め¥250素敵じゃないですか。。。しかも家族連れのオーダーを捌きながらささっと作ってくれて待たされない!お父さん素晴らしいです。ハムエッグの黄身はトロトロ半熟テンション上がります。もやし炒めシャキシャキ。ベーコンも入ってる。1人だけどテレビがあるので退屈しません。惜しいのはビール、日本酒以外のお酒がないところ。こんなに素敵なアテがあるならサワーとかハイボールとかおいてもらえたら…税込み¥1000で幸せな気分になりました〜またちょっと寄らせてもらいますね。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
okapyon
3.30
16:50訪問。先客ゼロ。ちょっと飲ませて頂こうと豚ピーマン炒め250円湯豆腐200円ロースとんかつ単品800円キリンビール650円日本酒600円おつまみの安さ!そして一つ一つ、手作り。これは感動ものですね。
用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖用戶對於とん水的評論圖
avatar
おさかなちゃん25
2.50
一番街に昔からあるとんかつ屋さん。気づいたら移転しており、ご近所のお友達と伺いました。とんかつ推しなので、迷わずオーダー。ごめんなさい.....家でも作れると思ってしまいました....おつまみメニューなども沢山あって食べましたが、特別ピンと来ず。常連さんは楽しそうだったので、ご夫婦の人柄がメインなのかな?とんかつは、家で出来ないサックサク感を楽しみたいので、外で食べるに限ります。でも、再訪はないです。
用戶對於とん水的評論圖
avatar
全部すこ侍
3.50
下北沢のような都会では珍しく、落ち着いてご飯が食べられるお店。ヒレカツ定食をいただきました(写真は撮り忘れてしまいました…)。母が揚げてくれたとんかつを思い出し、懐かしい気持ちに。お味も塩胡椒が効いていて美味しいです!用があって下北沢に行くといつもご飯屋さんに悩まされてしまうのですが、次回からはこちらに伺おうと思います。
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策