黒ぶたちんとん 千歳烏山店
Kurobutachinton
3.26
下高井戶~千歲烏山
「豬肉料理」
3,000-3,999円
--
營業時間:週一~週五 午餐 : 11:30~15:00(最後點餐時間 14:30)週六・週日・節假日 午餐 : 11:30~15:30(最後點餐時間 15:00)週一~週日 晚餐 : 17:00~24:00(最後點餐時間 23:00) 週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区南烏山6-4-28 パラッチオ烏山ビル2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣
座位數
48 座位
個人包廂
無
停車場
無
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(20)
パクチー中山
3.30
千歳烏山駅近くを美味しそうなランチを探してウロウロ。あんまりピンとくるお店がないが、ウロウロしてるのも暑いので、黒ぶたちんとんというお店に入ってみることに。生姜焼きでも食べようかと思ったが、1日10食限定のとろ~り角煮定食がまだあるとのことなので、そちらにしてみました。角煮の豚肉は大きな塊ではあるが、とろ~りと柔らかく箸で裂ける。味付けはそこまで濃くないが、結構白飯との相性が良い。サラダや小鉢、味噌汁、お新香などが付いて950円なら内容的には悪くはないが、リピートしたいという所まではもう少しといった感じでした。
兼良まき
3.60
土曜日13時ぐらいに訪問。並びなし、店内ほぼ満席。ランチメニューは全品税込990円。お冷ではなく烏龍茶が飲み放題なのが有り難い。ライスおかわり無料もこのご時世助かります。今回はホルモンが入った週替わりのチゲ鍋を頼みました。数分で提供されてきました。サラダ、小鉢、海苔、漬物、メインにご飯。私は鍋だったのでこの組み合わせですが、同行者は生姜焼きだったので、ここに豚汁がつきました。ホルモンの脂が溶け込んだスープが美味しい!辛めなので野菜の甘さが際立ちます。そんなに塩味も強くなくするすると食べられます。ホルモンも結構な量が入っており満足!近くにこう言う定食屋があるとQo L上がるな〜この品数と味で1000円を切るなら大満足ですね!ご馳走様でした。
fujisan3216
3.50
今日は朝から冷たい雨が降りとても寒かったのでランチは温かい蕎麦を食べようと千歳烏山の人気立ち蕎麦店の『深大寺門前そば』へ向かっていると、1日10食限定「とろ~り角煮定食」のランチ看板が目に入りました!薩摩産黒豚料理『黒ぶた ちんとん』は京王線千歳烏山駅東口から徒歩1分、飲食店ビルの2階にあり、お向かいは『大戸屋』が営業していました。ランチの種類は「黒豚のキーマカレー」「とろ~り角煮定食」や週替わり定食の「黒豚バラ肉の炭火炙り焼」、週替わり丼の「黒豚しゃぶのタルタルサラダ丼」など6種類があり、全て900円(税込)でした。薩摩産黒豚料理『黒ぶた ちんとん』は、日本の黒豚の中で1番人気がある鹿児島産の六白黒豚を使用した料理と九州各地の焼酎をメインとした居酒屋です。1日限定10食の「とろ~り角煮定食 」を注文してから約5分で着膳しました。角煮、サラダ、ひじき煮、漬物、韓国海苔、ご飯、味噌汁がついた定食です。ご飯のお替り1杯は無料、ウーロン茶飲み放題とのことです。ゴロッとした大きな角煮が2つ入っていました。玉ネギと浅葱がのっており辛子が添えられていました。角煮は柔らかいので箸で簡単に割けました。煮汁も濃くなかったので美味しくいただけました♪サニーレタスにポテトサラダはのったサラダも付いていました。味噌汁だと思って食べたら豚汁だったので嬉しかったです。私好みのあっさりとした味で、ご飯のお替りより豚汁のお替りがしたかったです。
むすめっこマアヤ
3.50
遅めのランチを食べに訪問。前を通りがかった時に見た看板のランチメニューが前から気になっていたお店です。1日10食限定の角煮定食(税込900円)を注文。サラダ•ひじき煮•ご飯•豚汁•のり•香物が付いていて豪華なランチでした!角煮は箸でも分けられるほどの柔らかさが売りで、確かに軽い力でホロホロと解けていました。口に入れた瞬間トロけてなくなってしまいます。こってりした脂ではなく、旨味が凝縮されてさっぱりしていました。胃の中にストンと落ちていく感じで、罪悪感ゼロの激うま角煮でした!連れが頼んだ生姜焼き定食(税込900円)も一口頂きました。生姜の効いたタレが絶妙な濃さで、角煮同様豚肉の脂がトロトロでした!税込700円のお持ち帰り弁当も提供しているそう。15時までは豚汁もつくので、また食べたいです!
うにくまる
3.40
黒ぶたちんとん @千歳烏山店長さんの感じが良く融通がきくので、千歳烏山でお鍋を食べるならここ。キムチ鍋と豚そぼろのレタス巻きは美味しいです。あとお通しも店長さん手作りで美味しいです!!ですが、たまにレタスのクオリティがとても低かったり、鍋の白菜もほぼ芯しかないなんて事もあって、少し残念な時があります。あとたまにチャレンジして他のものを頼むと大失敗したりします笑この前炭火焼きを頼んだらカチコチだった笑黒豚専門店でこれはないだろうと、、、。あと基本的に料理やお酒出てくるのは少し遅めです。店長さんしか動ける人がいないので、もう少し下を育ててもいい気がします。もっと改善すればもっともっといいお店になる気がします。定食で来てる人が多いので、今度挑戦してみよう。
まみーおけい
3.00
初めて入った黒豚ちんとん。最初にお冷じゃなくてウーロン茶のような、中国ブレンド茶みたいな冷たいお茶が出てきました。店内は年季の入っている印象。夜は居酒屋さんなのかな?キーマカレーのランチにしました。他にもすた丼みたいなのがあって、そっちも気になったんだよなぁ。両隣の1名のお客さんはすた丼にしていました。キーマカレー、温玉乗ってる。キーマカレーにしては優しい味。ご家庭の味に近いかも。私はスパイシー系のカレーが好みですが、こう言う系が好きな人もいるんだろうなぁ。残り少なくなったところで、卓上にあった一味だか七味だかをかけてみました。うん!こっちの方がいいかもしれない笑
ラーメンマンジュニア
3.20
'20.5.30 再訪前回はランチで行きましたが今回は夕飯時にお邪魔しました。土曜日ですが17時少し過ぎた頃で早めの時間だったのでまだ先客はなし。かみさんが食べたがった「六白黒豚しゃぶしゃぶ」(1,450円)は二人前からの注文ということだったので二人前で。豚しゃぶは4種類の中から2種類のスープを選べたので「昆布だし」と「梅味」に。僕は「黒ぶた特製とんこつラーメン」(680円)。それと二人共ドリンクは「玉露入り緑茶」で。お通しは厚揚げとコンニャクの煮物。豚しゃぶの肉はロースとバラの2種類。スープが2種類だったのでつけダレも1人2つずつ(^^♪どちらも美味しかったんですがバラの方が脂の甘みが強くて僕好みで美味しかったです(*^▽^*)とんこつラーメンのスープは豚の旨味があるもののスッキリさっぱり!麺も豚骨ラーメンでよくある加水率低めの細ストレート麺ではなくプリッとした食感のちぢれ麺( ゚д゚)角煮が柔らかくて美味しい(๑´ڡ`๑)会計は5,203円と夜だと少し割高な印象。ランチの方が内容の割にお手頃で満足感があるのでおすすめです(*^_^*)
わた雪
3.30
メインに豚を使った定食ランチのお店1日10食限定の豚の角煮定食!このご時世ですから売り切れていることなく…笑かなりボリュームもある、ほろほろの角煮はご飯が止まらない!!おかわり一杯までは無料なので満足できる定食になってます!サラダにさらに小鉢が数種類ついてるのもいいですね♪
ラーメンマンジュニア
3.30
'20.1.23 初訪問木曜日のランチにかみさんと。11時半オープンの2~3分前に到着。お店の前で待ちオンタイムで開店したので入店。店員さんが明るい窓際の席をすすめてくれましたがかみさんが日に当たりたくないと言うので店内中程の席に着席。すると店員さんはテーブルをつなげて広くしてくれました(^^♪今回注文したのは僕が「10食限定!とろ~り角煮定食」、かみさんは「黒豚の塩レモン鍋定食」。ランチはどれでも税込み900円也。ウーロン茶がピッチャーで出てきてこれは飲み放題だそうです(^_^)v角煮は名前の通り箸で簡単に切れるほど柔らかく旨味も濃くて美味しいです(*^▽^*)薩摩料理のお店のようだったのでもっと味付けが甘いのかと思ったらそれほどでもありませんでした。塩レモン鍋はレモンでサッパリ♪かみさんは途中から七味を入れて味変。豚しゃぶのような薄い肉を想像していたようですが思ったより厚く噛み応えがあったそうです。ご飯はおかわり1杯無料でしたが2人ともおかわりはせずに終了\(^o^)/それでも満足感ありました!僕達が食べてる間にお客さんがドンドン入店!10食限定の角煮定食はすぐなりそうなので食べたい方は早めに行くことをおすすめします。ランチには週替りの定食、丼、鍋があるのでまた覗いてみて気になるメニューが出ていたら再訪したいと思います(*^_^*)
一老太
3.60
しゃぶしゃぶのお店。千歳烏山エリアを徘徊していて見つけました。薄暗い雰囲気、しかしスタッフに活気はあります。炙り焼き等もあるようで、炭火でじっくり、良い香りが漂います。ディナーの時間帯でしたが、なんと定食メニューの提供をしているではないですか!そんなわけで、階段を上がり、店内へ。「夕食御膳」という料理。900円。夕食の定食でこの値段設定も非常に良い。内容はAとBがあり、Aが豚しゃぶとろ玉ねぎ和え。Bが生姜焼き。豚しゃぶのお店なので、Aの方を選択してみました。提供は割と早かったですが、しっかり作られています。豚汁、しっかりとした味があり、豚の旨みが表れています。白味噌系。だから、優しい味わいにもなっているのかな?という印象。ひじきは味が濃いめ。豚しゃぶ、そんなに量があるわけではなかったですが、値段が値段だから許容範囲ですね。色合いの良い豚しゃぶ。ネギ塩での味付け。豚骨塩みたいな味のイメージ。肉が硬くなりすぎてないのが良い。ご飯に合う味付けで、美味しい。卵が入ることで、まろやかさも生まれてるし、おすすめ出来る定食でした。
むむむ616
3.40
黒豚ちんとん に ふらりと初潜入‼︎焼酎の種類も多くて嬉しい茄子揚げ浸しメンチカツ豚わさたたききゅうり六白黒豚 サムギョプサル 八丁味噌で頂くお漬物豚骨ラーメン店員さん達が 感じがよくて親切豚肉は 美味しいし ブタミンパワー昼の生姜焼き定食も今度 食べに来てみようかな。
chineko
3.00
【2019/06/19】烏山をぶらぶら。お昼、何食べよう?あ、そういえば「黒ぶたちんとん」って店があったな~ここ、11年前に1度入ったけど、それ以来ですね。入ってみましょう。週替わりの「ちんとん定食」にしました。最初、カウンターに案内されたのですが、膝がつかえて入らず、斜めに座らなければならなかったのでお願いしてテーブルに移らせてもらいました。いつも、どこのお店に行っても不思議なのですが、なぜこういう奥行きの狭い仕様にしてしまうのでしょうか?ウーロン茶はおかわり自由。ちんとん定食の、黒豚のとろ玉焼肉定食~半熟玉子のせ~。ご飯、味噌汁(豚汁の豚肉抜き?)、サラダ、小鉢、漬物、韓国海苔がついています。味噌汁は美味しかったのですが、サラダはちょっとしょぼい。マカロニ2本、細くさいたカニカマ2本。韓国海苔は油が古くなって酸化した臭いがしました。でも1枚(小さく切ってありました)はすでに食べてしまったので、2枚目だけ残しました。黒豚のとろ玉焼肉。とろ玉の「玉」が玉ねぎなのか玉子なのかわかりませんが……全体的に塩気が強く、ご飯が欲しくなる味付けです。にんにく強めの生姜焼きというか焼肉というかそういう感じの味になっています。なるほど、ご飯は1膳までおかわりOKというのはこの味の濃さでご飯を食べさせる作戦なわけですね。(笑)黒豚は若干スジがあってかたかったのですが、濃い目のタレの味が美味しかったです。店内は喫煙可で、向こうの席の煙草の煙が漂ってきました。ランチタイムは禁煙だといいなぁ……(「ぶらぶらぶたぶた……」)【2008/06/25】6月限定のカレーはタイ風イエローカレーでした。クリーミーでしたよ。
兼良まき
3.60
ランチのメニューが変わるので行くたびに、何を頼むか迷ってしまいます。今回も美味しかったです。ご馳走様でした!
ずるずるどうもーすするでーす
2.50
お昼過ぎに入店。店内がとにかく暑い。鍋2人前を注文したので、目の前で沸騰していて店内も暑く、食事に集中できなかった。お茶もおかわりを都度スタッフに言わないといけない。しゃぶしゃぶは美味しかった。腹一杯にならない。シメのラーメンがまずい。スープとの相性もあるのだが不味かったのを覚えている。
きんくまきなこ
3.50
molotovboy
2.50
webmo586
3.20
せんからのひでよ
4.00
ペペロンチーノ
3.00
ペペロンチーノ
3.30
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意