こむぎこ
Komugiko
3.48
巢鴨・駒込・白山
「意大利麵」
3,000-3,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週二・週三・週五] 11:30~15:00(最後點餐時間14:30) 18:00~21:30(最後點餐時間21:00)[週四]11:30~14:30(最後點餐時間15:00)[週六・週日・節假日] 11:30~15:30(最後點餐時間15:00) 18:00~21:30(最後點餐時間21:00) 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都文京区白山5-35-7
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
23 座位 (吧檯座位5個、桌子7個、14個座位、露臺1個、4個座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(21)
@hitolog_com
4.30
白山のこむぎこ。今回は休日のお昼の訪問です。雨が降っている日の14時前くらい、さすがに並んでないよね?と思って行ったら、案の定外に列が。ちょうど良いタイミングで、割とすぐ入れましたが、どんな時でも並ぶ覚悟で来ないといけないお店です。店員さんが、傘を色付輪ゴムでまとめてくれて、取り違いのないようにしてくれてました。こういう細かいところまで気を遣ってくれるのが素敵です。案内されたのは初のテラス(半テラス?)席でした。足元にはヒーターがあり、膝掛けもあるので寒さは心配ありません。もはやメニューを見る間もなくたらこいかを注文。たらこがたっぷりで麺によく絡み、そして、半生のたらこといかの食感が最高なんです〜!店員さんもびっくりのスピードで食べ終え、すぐさま退店。笑またすぐ来たいな〜=====================いいね・フォロー大歓迎!instagramもフォローしてね!@hitolog_com=====================
annapplepie
3.80
土曜日のブランチに。11:00過ぎに店の前に来ると1番乗りでした。11:30に開店。今回はトマトサラダとイカキムチにしてみました。イカキムチ、割とあっさりとしていてキムチの辛味酸味が海苔と合わさって美味です。美味ですが…やっぱりたらこいかだったなあと…!主人がたらこいかを注文していたので分けてもらいました。笑たらこいかの濃厚さはたらこいかならではなのですね。私は多分これからもたらこいかを注文します。子供たちはミートソースパスタを。本格的なお味なのに子供でもパクパクと食べていました。デザートのアイスが美味しかった…!ご馳走様でした♪
great R
3.50
日曜日のお昼に来訪しました。猛暑の中、開店前から数グループが待っています、さすが人気店!注文してからは比較的待たずにパスタが目の前に来ました!今回はトマト系のパスタを頼みました。アラビアータは比較的大きめのトマトがゴロゴロ入っていて辛さも夏にちょうどいい感じです。ナスのトマトパスタは、スクエアーカットのトマトと大きめの茄子、ベーコンがたっぷり入っていて食べ応えがあります。パスタはモチモチで太さもちょうどいい。7分茹でのようです。皆さんが書かれているようにコスパが良いと思います!
ここなっつ2525
4.00
週末のランチで伺いました。外には6〜7人くらい並んでいて、平日に行ったときよりも混雑していました。先日、ディナーで食べた「めんたいとしめじのクリームソース」が美味しかったので、今日も頼みました。安定のおいしさで、明太子がたっぷり入っていて、クリームも最後までペロリと食べてしまいました^^麺は細めで、硬さは少し硬めのアルデンテでした。今日は常連さんの方らしきお客さんもたくさんいて、沢山の人に愛されているお店なんだなあと感じました。また行きます♪
ここなっつ2525
4.00
初めてディナーに伺いました。祝日でしたが、営業していました。21時ラストオーダーの、21時半に閉店でした。○前菜の盛り合わせししとう、鯖、ナスのカポナータ、合鴨でした。一つ一つ味に拘りがあり、ランチにはないメニュー?で、新鮮でした。全体的にオイリーな感じでした。2人でシェアしてちょうど良い量でした。○たらことシメジのクリームソースこれも初めて頼みました。クリームが濃厚でたらこがふんだんに使われています。麺は細めでした。しめじも沢山入っていて贅沢なパスタでした。パスタやサラダがメインでピザなどはありませんでしたが、パスタが美味しいお店なので大満足です^^
nekosukiman
3.60
○カルボナーラ 1300円少し太めで硬さあり、わずかに粘りも感じる。もちもちではない。硬プリ。数種のチーズを使った濃厚さでコクが強い。胡椒の風味が爽やか。どこか爽やかな風味があるため濃厚ながらも重たくならない。存分に麺に絡んでいる○たらこ 1100円カルボナーラとほぼ同じ食感。カルボよりはすこし細く感じた。バターの香りが芳醇で、塩味も結構感じる。麺にしっかり絡んでいる。カルボナーラとたらこを同時に頼んで、カルボナーラが先に来た。1分しないくらいでたらこも。○バナナジュースアイスクリームがのった豪華なやつ。ジュース自体も甘さしっかりなところ、アイスクリームものっかりおいしい。バナナは爽やかな風味よく、くどくない。
パフェを食べたい
3.50
とても素敵でコスパも素晴らしいランチでした!休日14時ごろに伺いましたが、人気店ということもあり二組ほど待ち状態。テラスになりましたが、炎天下の中で屋根はありつつもテラスは非常に暑い状態。そしたら、お店の中の席が空いてすぐに店員さんが気を利かせて中に入れて下さり、気遣いが素晴らしいと思いました。日替わりパスタとクリームパスタ、デザートはティラミスと桃のタルトにしましたが、どれも絶品でした。また来たいです。
tek3
4.50
久々にこむぎこへ。以前は近所に住んでいたのでかなり頻繁に来ていましたが、最近は年2〜3回に(泣)白山では数少ない繁盛店^ ^なのでふらっと来ても入れないこともしばしば。時々無性に食べたくなるミネストローネ(パスタ)僕はここではこれしか食べない、というかミネストローネを食べに来ているてな感じ^ ^僕はここのミネストローネを食べるまではミネストローネが嫌いでした。そのミネストローネ嫌いだった僕がミネストローネ好きになって、今ではたまに家で自分で作るくらいになったのです。まさに奇跡のミネストローネ!!こちらのミネストローネはトマトスープにアサリ、ベーコン、ジャガイモやらビーンズ、マカロニ、そしてパスタ(細麺)にトロットロチーズが載ってます。僕は「辛め」をオーダーするのですが、本当に美味しいです。最高です!!しかし難点があって・・・量が多すぎるのですよ(汗)少食な僕にはヘビーなのですよ(^^;洗面器みたいな器に目一杯な感じで・・・残すのに罪悪感を感じます。ま、とにかく最高なミネストローネ!ということで^ ^
ここなっつ2525
4.00
ランチはいつも外まで並んでいます。写真1枚目の「うにといか」はとにかくボリューム満点です。女性だと少し多いかな、、くらい。うにの磯の香りと味がとっても美味しいです。細くカットされたイカも入っていてアクセントとなっていました。2枚目のボンゴレはあっさりとした味付けでアサリがたくさん入っています。フレッシュなトマトもトッピングされていて、ニンニクの効いたスープと一緒に食べました。ランチしか行ったことがないので、夜もいつか伺いたいです。
もってけ泥棒2
3.30
昨日の夜に来たら満員で入れなかったので今日のランチで寄ってみました。テラスの席で友人たちと。この時期過ぎたらテラスは無理、というくらい暑い。先ずはアイスカフェラテマジで暑いので笑この近くの友人がオニオングラタンスープが美味しいと言うので全員オーダー。たっぷりの量で、とっても美味しかった!たらこパスタホタテとイカとしめじのパスタ海老としめじのクリームパスタ量が多いのでお腹一杯になります。パスタの量が1.5倍程。クリームパスタが美味しかった!パスタの値段は1280円から1680円三人で1万ほどでした。
yqyqp
3.50
GW明けに再訪したらレギューメニュー含め一律100円くらい値上げされているようで、ランチタイムも単品での提供を考えるとなかなか強気の値段設定ですね。★本日の日替わり サルシッチャと豆苗、紫キャベツの塩味パスタ 1200円オイルベースのペペロンチーノで春野菜でさっぱりした味わいに。サルシッチャもたっぷり入っているし、麺の茹で具合も相変わらず素晴らしい。流石にパスタ専門店としての実力と創造性、オリジナリティを持っているので、少し値上げされても不動の人気を誇る店ですね。
annapplepie
3.80
白山駅の裏にこんなパスタ屋さんがあるとは知りませんでした。昼下がりふらっと1人で行ってみると3,4人の列が。食べログの「たらこいか」のレビューを見ていてもたってもいられずやってきたのです。注文はもちろんたらこいか。塩味が強めのたらことパスタが絡み、のりがどっさり。イカはパスタとまとめて口に入れるのが勿体無くて、別々にいただきました笑ご馳走様でした♪
yqyqp
3.50
お昼時にお伺いしたら大体並んでいるのでなかなか再訪できなかったが、今日は遅めの時間帯ということもあり1人カウンター席で滑り込み入店できた。★本日の日替わりヤリイカと春キャベツの塩味パスタ 1100円ヤリイカのリングがたっぷりで魚介類の旨みが存分に活かされている。春キャベツと人参、トマトなど旬の野菜盛りだくさんで、一見雑に見えるけど実はよく計算されている系だね。全体的にバランスも良くて、ヘルシーでライトな和風テイスト。レギュラーメニューの中にも結構気になるものがあるのでまた来ます。
kanae390
3.50
昔からいつも行列が出来ている人気店。久しぶりに訪問しました。前もタラコ系のがお気に入りだった記憶。連れはミネストローネのスープパスタ。量がたっぷりで熱々のスープは食べても食べても減らない⁇冷めない⁇感じ。テラス席でちょうど良かったかな
ダバドン
3.90
もうずっとお世話になっています。ボリュームのある美味しいパスタ、いつ行っても笑顔で迎えてくれます。いつも迷うのですが、頼むのは「南蛮」ひきわり納豆が乗った和風パスタです。自分の体調にはよって味の感じ方が変わります。そして食べると元気になります❗️クリーム系のパスタも全ておすすめ、あまり自分では食べませんが女性の方には特におすすめです。飲み物も安いし、こむぎこサラダも美味しい!特にドレッシングが美味しいです。お腹いっぱいでもバナナジュースは飲んでくださいね。笑
みゅーか。
4.00
ずっと昔から通っているパスタ屋さん。かなり久しぶりの訪問で何を食べようか悩みましたが本日のパスタ牛肉と菜の花のトマトソースを注文。煮込まれた厚みのある感じの牛肉が小さく切られていてとっても柔らかくて美味しかったです。麺の量が多く少食の人は少なめがおすすめ。クリーム系は特に濃厚なので重いですが食べたくなる。こむぎこサラダとバナナジュースもおすすめです!
タム6000
3.30
スープパスタ・ミネストローネ(1500円)白山でランチ。チャーハンが有名な街中華もあるし、関西からの逆輸入富士丸系ラーメンもあっていい街なのですが、今日はちょっと気になるパスタ屋へ。休日13:45到着。この時間でも店内満席!外でしばし待ち店内へ。メニューを見ると、イカや明太、納豆等がずらりと並び、ハシヤ系なのか?という印象(違うらしい)。ただ、イタリアンのアラカルトメニューもあり、パスタ専門じゃないんですね。事前の予習で狙っていたスープパスタセクションのミネストローネをオーダー。10分ほどで着皿。ほぉ!ドデカ丼ですねwスープは、トマトにニンニクと塩味がビシッと効いておりわかりやすい旨さですね。具はベーコン、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、レンズ豆?コンキリエ、小さな貝の身(アサリ?)、チーズとイタリアンパセリ。うん、決して悪くはないけど。。。(これ家でも作れるかも)的な「?」が脳内に点滅。パスタは細身の乾麺。麺量は乾麺で100g以上はあったかな?ボリュームはそこそこあります(ちなみに我が家では1人前180gがデフォw)乾麺らしいツルツルな食感がよし。サクッといただきごちそうさま。うーん、味的には悪くはないし、近くの学生さんに人気なのかもだけど・・立地、味、ボリューム等鑑みて、やや強気の価格設定か?ただ調べてみると、平日ランチはグッとリーズナブルになるみたいなので、行くなら平日昼がオススメですね。逆にグランドメニューの時は、パスタに限らずイタリアンのお店として使った方が満足度高いお店かも。
ユリリ
3.20
たらこいか ¥1000エスプレッソ ¥250ティラミス ¥900ランチタイムに訪問、ギリギリカウンター席確保。12:30過ぎには外に4,5人並んでました。パスタ、アルデンテの麺にたらこがいっぱい!塩味強め。もう少し丸みの味が好みです。その日一日中水分を欲してました。ランチタイムは、デザート用意がないがティラミスなら用意できるとのこと(^。^)ティラミス、下層が水分多くてベチョベチョ。900円は、少しお高いかなぁ。エスプレッソ お手頃価格(๑・̑◡・̑๑)
yokoi493
4.00
食べログのクチコミと気になるパン屋さんが通っているとのコメントを見て、イカとたらこのパスタがどうしても食べたくなって訪問。予想通りとても美味しかったのでまた行って別のメニューを頼んでみたいような、またたらこパスタを食べたいような
sushinikusuki
3.80
美味しいパスタランチなら【こむぎこ】さんへ行ってきましたここはパスタの種類も豊富ですなので毎回悩みます笑キャベツと豚肉のパスタ(塩味)にしましたキャベツはそこまで感じませんでしたが豚肉がたくさん入っていてニンニクもきいてます香りも良く美味しいですランチタイムは並ぶこともあるので要注意!またお願いしますごちそうさまでした
yqyqp
3.50
平日はだいたいファミレスでお昼を食べることが多いけど、こちらのパスタのお店だけクオリティの高さでチームメンバーの中でも好評なので年明けに2回目利用しました。和風系パスタ中心のメニューがかなり選択肢が多くて、迷ったら本日のパスタをチョイスしても間違いないはず。イワシ、菜の花とトマトのパスタ(塩味)1100円税込イワシがパスタの上に積み上げられ、盛り付けにも工夫されているので思わず写真を撮ってしまう。それ以外にも春らしい菜の花、トマトなどの野菜が入っているので、オイリーなイワシとバランスを取れている。各種具材の配合もよく考えられていて、1+1+1>3の相乗効果が発揮されている。麺の茹で具合もちょうど良く、喉越しが良くて歯応えあり。この界隈で珍しい、オリジナリティ満載の実力派パスタ専門店です。
1/6
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意