デイトセイ 高田馬場
Deitosei
3.48
高田馬場
「沾面」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00~23:00 ※年末年初 12/31 午餐僅1/1和2關閉 週日開放
休息時間:不規則
東京都新宿区高田馬場3-4-18 リッチハウス 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
兒童(學齡前兒童、小學生)
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
16 座位 (吧檯座位8個,4人2桌)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、有沙發座位
評價
(21)
ひまなん
4.00
濃厚ドロドロ系魚介つけ麺(ドロ=泥=デイ)たまり醤油中華そば(正油=セイ)の店名通り、濃厚つけ麺と中華そばが売り。■たまり醤油ネオ中華そば・セイスペシャル(1,200円)■肩ロースチャーシュー丼(400円)豪州産最高級小麦を使った麺は噛み応えのあるぱつぱつ麺深みのある濃厚なたまり醤油スープはふわっと香るニンニクオイルが効いていて麺との相性♀️卓上の柚子七味・魚粉・カボス酢などで味変もできて最後まで楽しめます!(個人的には魚粉が深みのあるスープと相性良くて好きでした)薄切りされたレアチャーシューが敷き詰められた丼は卵黄も絡まってたまらん醤油スープに浸して頂くと風味も増して美味でした店内は思わずコーヒー頼みたくなっちゃう程スタイリッシュ☕女性お一人様で一息つきながら美味しいラーメンを頂ける素敵空間です濃厚なデイもめちゃくちゃ惹かれたので、次回はそちらを目指して訪問したいと思います✨
いわちゃん73466
4.10
二回目の利用です。試しに立ち寄った前回、驚愕の美味しさだったので、今回は一番高い物を注文。やはり変わらず美味でした。すぐに有名になるのでしょうが、今はあまり待たずに食べられます。とんかつや寿司が好きになり、ラーメンは食べなくなりましたが、久々の上等なラーメンだと思わせてくれるお店です。
ちょちょま
3.60
今回は¥990のチャーシューがのったものをいただきました。他店と比べると極太麺ですが、コシもありつつツルツルしていて食べやすかったです。麺は多く見えますが底上げされてるので普通盛りです笑大盛り無料なのでたくさん食べたい方はぜひ。スープはかなりドロドロしていました!そして結構濃いめ!麺としっかり絡むので無くなるスピードが速いです笑笑私はスープ割りを追加しつつ、味変調味料がたくさんあるのでそれを活用してスープを少し増やして食べました。チャーシューは薄いですが柔らかく美味しかったです。2、3枚のってるとコスパ、ボリューム面で加点かな。他にはネギとのりがついていました、スープの中には何も入っていないです。味は期待を裏切らず普通に美味しかったです。ドロドロ極太麺が好きな方にはハマると思います。
ひでろー7
3.60
今夜もノンアルコールデイにするため、帰り際にこちらへ寄らせて頂きました。前回は セイ を頂いたので、今夜は デイ を頂きました。あら、麺の大盛が無料なんですね。すかさず頼んでたっぷりの麺を堪能します。濃厚なつけ汁に平べったい麺が合いますね。つけ汁は美味いな。麺も小麦の味がする。ただ、前回食べたセイより太いせいか、ダイレクトに伝わってくる小麦感はやや希薄な気がします。そうはいっても無料の大盛、文句を言っちゃいけません。提供されてすぐにかぶりついた為か、つけ麺の写真撮るの忘れるほどに美味かったですwまた来ますね〜
肉団子先生0604
3.40
高田馬場ラヲタ活動二件目は、こちら駅チカのデイトセイさん(  ̄ー ̄)ノこちらも有名店ですね~(o^-^o)駅から五分ほど、商店街にあります(o^-^o)いやー何とも大人しめな口数少なめのオーナーさん よーく聴いてみると、ちゃんとご挨拶なさってますwww肉団子、この全粒粉濃厚つけ麺に魅せられてまして、こちらをチョイス(  ̄ー ̄)ノ麵は、極太全粒粉平打ち麺で、めちゃくちゃコシがつよいです もはや武蔵野うどんかwww見た目もインパクト大で、最初渡されたとき、お皿が大きいので(あらまっ、並盛でこれかぁ食べられるかぁ?)と焦りましたが、底上げしており、肉団子二連食でしたが、余裕でした( *´艸`)とても美味しいですね(o^-^o)ピンクの低温調理チャーシューや青ネギ、煮卵、メンマの彩りが素晴らしく、見た目もキレイなつけ麺だこと( *´艸`)つけ汁は、見た目どーりで、濃厚豚骨魚介ですが、超コッテリ~凄い量が少ないので、食べ終わったときも余らず…もう少しボリューム欲しいですね~また、つけ汁の中に具材がないのも残念なところ~とても美味しいつけ麺でしたが、麺つけ汁ともに、ボリューム的に厳しい面もありました(; ̄ー ̄A上げ底なくして~wwwごちそうさまです!
いわちゃん73466
4.00
初訪問。スープも傑作だと思いますが、麺も素晴らしい味でした。美味しい。昔ながらの醤油ラーメンに近い味ではありますが、スープはたまり醤油を使用しているのか、円やかです。黒胡椒との相性が出色でした。ラーメン激戦区で勝ち残ってほしい店の一つです。
ドゥラ麵テ
3.20
休日、高田馬場へ所用で訪問した際、ランチにラーメンをと検索し、店名が気になって決めました。まずは基本と言う事で「たまり醤油ネオ中華そば・セイ」をオーダー。たまり醤油の濃厚なスープな味わいとコシのある中太麺が良くマッチ。大判のレアなチャーシューもこだわりを感じた一杯でした!
電動自転車
3.50
〇滞在日時お盆休みの月曜日の14時頃。先客1名の後客0名。14:45LOだからそんなもんか。〇雰囲気高田馬場の飲み屋街の栄通りにある。早稲田出身なので懐かしい気持ちになりながら歩いていたが、栄通りらしくない綺麗な外観で街とのコントラストが新店を強調している。店内はカウンターと奥にテーブルがあり、学生対応を意識してる感じなのか。食券制で水はセルフ。〇料理特製つけ麺を大盛りで注文。麺が美味い。つけ汁も濃厚でよく絡む。レアチャーシューは好みではないが、レベルが高いのは分かる。早大生のソウルタウンだからか、息の長いラーメン屋が多く、正統派な新星感があって良かった。
ひでろー7
3.70
今日は仕事終わりにブラブラしていて、夕飯を食べそこね、たどり着いた高田馬場で目をつけていたこちらのお店に。暑いせいか店内に客はなく、ちょっと心配になったが、まずは食べてみないと!初来店だから何にしようか迷ったけど、醤油が恋しくて セイ を頂いてみた。一口目にスープを啜り、麺を食べてみる。美味いねー。特に麺は夏の青空の下に広がる、小麦畑をイメージさせるような、歯ごたえや甘みを出していた。ああ、麺ってこんな味がするんだな。フタクチほどすすってからオススメの食べ方を一通り試してみる。うん、最後のカボス酢が夏の思い出になった。今度は デイ を食べに来よう。
よしういん
4.30
高田馬場のにて。シメ訓練として、デイトセイへ。実は、前から気になってました。濃い醤油の色に惹かれて、たまり醤油ネオ中華そば・セイ・スペシャルを注文。早速、食す。まずは、スープから。おお 美味いじゃん。濃い口だけどキツくない。これは、スープがススムススム。次に、麺を。おお タイプじゃん。味が染み込んで歯応えあり。麺も美味いなぁ。そして、淡々と食す。う〜ん、スープが止まらない。引き潮のように、どんどん麺とトッピング陣が浮き上がってくる。チャーシュー、メンマ、煮玉子と全部美味いじゃん。これは、大当たりのラーメンですな。ところで、M先輩がお冷と勘違いして、卓上の割りスープをコップに。私もマネして、割りスープを飲んだら鰹節が効いててこれまた美味い!!癒されます。シメの割りスープはオススメです。是非、あがりのお茶的に飲んでみてください。てなわけで、完食からの割りスープで満足満足大満足でご馳走様でした。また、来ます!
ジョジョ好きな者
3.70
高田馬場にあるドロドロつけ麺が売りのラーメン屋さんです。店内はテーブル席が1席とカウンター席が数席しかありません。写真は以下の2商品。・全粒粉極濃つけ麺・昆布水醤油つけ麺【期間限定】つけ麺の汁はとにかくドロドロです。ただ、嫌なドロドロ感ではなく、食欲をそそられるドロドロ感です。全粒粉の麺はツルツルで、つけ汁とよく合います。味は魚介系で、置いてある特製ゆず七味、辣油などを途中で付け足して食べることが推奨されています。書いている通り、最初に胡椒、次にゆず七味、最後に辣油を足して食べました。ゆず七味との相性が1番良いと個人的には感じました。スープ割で最後まで美味しく頂けました。支払いは、現金のみの対応です。
洒落こうべ
3.40
訪れたのは、高田馬場にございます『デイトセイ』さん。限定メニューに惹かれながらも全粒粉極濃つけ麺・デイ・玉子・海苔の特盛りを注文。いざ着席…あっっっっっっつ。ちょうど空いてたのが、食券機のすぐ側の席。何故か客席に近い所にある茹で麺機の真ん前である。熱風が常に襲いかかってくる。このクソ暑い中でこれか〜と汗だくになりながら待っていると、着丼。The全粒粉の麺は美味そうだが、これスープの方少なすぎやしないか?特盛りですよ?なかなかバランスよく食べるの大変そうやなと。まずはひとくち。美味いじゃん。ザラザラとした魚豚ベジポタのスープは粘度が高めで、甘さがある。好みの味。味は濃いが塩味がそこまでキツくないのがいい。麺は中太の全粒粉で少々硬めの麺。悪くはない。悪くはないんだけどなぁ〜…もう一押し何か全体的に欲しい所。
mafuu404
3.00
17時、夜の部オープン直後に訪問。ノーゲスト。カウンター10席ほど。オシャレなステーキハウスみたいな内装。どのメニューもとても魅力的だったんですが、今回は以前からお目当てだった「たまり醤油ネオ中華そば」をいただきました。着丼してすぐグアニル系のいい香りを感じます。たまり醤油の深い味わいだけでなくしっかりと時間をかけて炊き出された鶏ガラのコクが合わさり、サラッサラの飲み口です。見た目以上に醤油がくどかったり塩味が強いとかはありません。麺はポキポキではなくパツパツに近い食感。これもGoodでした!カウンターにオススメの食べ方が書いてあり、卓上にある粗挽き胡椒を入れるとあったのでその通りにしたら見事にマッチしてめちゃ美味しかったです。次は二郎系みたいのがあったのでそれも食べてみたい。
na33652
2.50
可もなく不可もなくという、、醤油ラーメンが食べたくで訪問しました。特別美味しいとはあまり思いませんでした。私が調べた情報によるとあっさりめとのことでしたが、少し塩っぱくて、麺は硬め。個人的にあまりハマらなかっただけで好きな人は好きかもです!つけめんは全粒粉麺で、濃いめの味付けだそうなのでまた行く時はそちらを食べてみようと思います。
のりぞう0312
3.50
麺が太くてコシがあって美味しかったです。半熟たまごがついてこのお値段は近頃ではとてもお安いです。汁はまったり濃厚なので、好みは分かれると思います、連れは醤油ラーメンをいただいていましたが、そちらはさっぱり。でも、しっかりした風味でした。
ラーメンはこってりジャンク派✊
4.00
本日は高田馬場✨相変わらず学生さんたちの活気があります✨こちらもラーメン激戦区。以前高田馬場で働いていた時には無かったデイトセイさんへ。店名の感じから、若者向けの感じかと思いきや、店内は落ち着いていて、店主さん(?)も渋めな感じ。ラーメンのこだわりも本格派。悩みましたがはらぺこ時は濃厚さ求めがち。つけ麺デイを選択。結果から言うとめちゃくちゃ美味かった✨✨ここ最近のつけ麺の中ではバツグンに美味かったと思う✨ベーシックな味かと思いきや、濃厚さと甘味があり、全粒粉の太麺とすごく合う✨つけ麺のスープが甘めなのがこんなに合うとは、、卓上の七味やお酢も一手間加えてあり、味変しても美味しい✨デフォで味玉が付いてますが、チャーシューが無かったのが残念。こちらは自分の選択ミス。麺が底上げされてるのでボリュームは以外と控えめ、だからこそ米とスープが最後まで美味しく頂けます✨レビューを見ると他のラーメンも美味しそう✨ここはわざわざ食べに行きたいお店です✨
kafka807
2.80
デイトセイ豚脂鶏麺 1,000円1,000円にしては高すぎる…が第一印象。味はいたってノーマルですが野菜が少ないのでしょっぱく感じます。また背脂がなくジャンク感に欠ける点も残念でした。ごちそうさまでした。#ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #ラーメンインスタグラマー #らーめん #らーめん倶楽部 #らーめん部 #ramen #麺活 #ラーメンパトロール #ラーメン大好き #つけ麺 #instafood #instaramen #japanesenoodle #gourmet #instagourmet #noodle #noodels #noodlelover #noodleporn #instanoodle #instanoodeles #food #foodporn #foodie #foodstagram #2023nami0710 #デイトセイ
shevchenkoki
3.50
前にも一回来たことがあるんですが味の記憶がなく再訪。前回何を頼んだかも分からず悩み結果たまり醤油ラーメンをオーダー閉店間近だったのでお客さんも少なくすぐ着丼。スープを一口丸鶏の味がしっかり伝わってくるスープ(丸鶏じゃなかったごめんなさい)美味しい麺もパツン系でスープとも良くあっていて美味い。つけ麺も気になるので今度はつけ麺を食べてみたいと思います。ご馳走様でした。
ジャンガリアン8284
3.60
22時過ぎに入店新しいお店なのかかなり綺麗な感じ食券機の通り見た目も載っててわかりやすい今回は醤油ラーメン950円たまり醤油の効いた新しくもどこか懐かしいラーメン卓上には味変が豊富にあり、おすすめの食べ方も載ってます個人的にはゆず七味と自家製ラー油が好きでしたこういうの全部試したくなるんですよねあと味玉も美味しかったですシンプルながらいろいろ可能性のあるラーメン次回はつけ麺に挑戦したい
脱走たぬき
3.50
醤油ラーメン食べたくて閉店前に駆け込みで。しっかりした醤油の味と硬めの麺、美味しい!。ラーメン2軒目だったのでややお腹は満足した状態で食べたんですが美味しいと感じたので結構よかったのではと思います。調味料の使い方が記されているのもグッドポイント。ありがとうございました。
campanerula
3.40
急につけ麺が食べたくなり、ランチの時間で間に合いそうなこちらを訪問。高田馬場のさかえ通りをテクテクと下って行く。魅力的な飲食店が軒を連ねているように思う。当然のつけ麺をオーダー。魚介系の濃厚つけ汁が麺によくからむ。「またおま系」とはどことなく違う味わいを感じた。魚粉がかかってないからかな? これはこれでいい味だと思う。叉焼がとても大きかった。叉焼って感じじゃないけど、これもまた美味しかった。
1/11
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意