養老乃瀧 町屋店
Yourounotaki
3.01
町屋・南千住
「日式小酒館」
2,000-2,999円
--
營業時間:16:00~24:00(最後點餐時間23:30) 週日開放
休息時間:每天開放(年末年初) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都荒川区町屋2-2-21 第2小田ビル 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
每餐221日元
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
67 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近的投幣式停車場:町屋2-2-14有3個車位,2-1-15有8個車位等。
評價
(9)
価格.見物人
3.60
前から気になっていた養老乃瀧ここ数年、いや二十年くらいは利用していない昔懐かしい有名居酒屋チェーン今店舗が減り、中々巡り会えないのだがここ町屋には駅前の通りに今でも健在だただ町屋だと、個人店やローカルチェーン店へと足が向いてしまう・・何時でも行けそうな場所にあることもあってついつい「そのうちに・・」と灯る看板を目にしながら後回しになっていた(汗そんな中、意を決してブレることなく当店を目指しチョイ飲みに行ってみた〜結果、行って正解!やっぱりイイ⤴︎この年になると馴染む店だな♪というのが率直な感想〜・1杯目 養老ビール(中瓶) 528円・お通し さつま揚げと海藻の煮物 253円・1品目 牛ホルモン鍋 748円・2杯目 玉露入り緑茶割 ※タイムサービス396円→198円・2品目 炙りしめさば 385円会計 2,077円也(税込)グランドメニューを見てみるとオリジナル品やコラボ品もあって気になった品がたくさん!やっぱり久しぶりだから、最初に飲むのは『養老ビール』これ、サッポロのビールなので安定の旨さ♪『牛ホルモン鍋』は入口の階段横にある看板を見て嬉しくなり必ず食べようと思った一品ホルモンを熱々の鍋で〜♪食べたくなるんだよねぇ(笑『炙りしめさば』は、この価格でこの量とは嬉しくなる一皿だった『玉露入り緑茶割』もアルコールの入り具合が丁度良く他店でよくある「薄ッ!」ということが無かったチョイ飲みのはずが飲み食いを普通にしてしまい腹まで満たされてしまった?(笑養老乃瀧、やっぱりイイね!一人前以上の大きさの鍋を食べて飲んででほぼ二千円は安い!タイムサービスに当たりサワーが半額だったのはハッピー&ラッキー(このサービスは毎日開催中、開店から18:00まで)食べた物は二品とも満足のいく品々でメニューには他にもオヤジ心を擽る品がたくさんあったそして其々の価格設定がリーズナブル〜♪『ソロ飲みオヤジの流儀』「二杯、二品、二千円」を通せる店として自分の中での位置付けが、ググンーンッと上位となった(笑さぁ、酔い覚ましに歩こう(小雨が降っているけど)今日は寄りたい店があるから、日暮里駅に向けてGOー!
た☆か★し
3.30
まだまだ鼻水を垂らしていた高校生時代西日暮里交差点(今餃子の王将が入っているビル)にあった養老乃瀧に同級生がバイトしてたまに飲みに行ったものだ!!青りんごハイなど(もう時効ですね(^^;)たまたま入ってみました〜店内は2階面白い作りのレイアウトカウンター席、テーブル席奥にお座敷あるのかなメニューは本日のおすすめ手書きメニューチェーン店っぽくなくなんだか美味しそう鮮魚と日本酒が推しのようマグロや白子もまぁまぁいけます地酒と謳っているので日本酒もそこそこ種類ありバクハイなるものがなんでもビールとウィスキー割りのよう早速頼んでみたらねうんっ!濃いね(^^;)嫌いじゃないんだけど一杯で良いかな〜養老乃瀧なかなか良いねと思ってたら目の前の席に若者グループがちょっと騒々しくなったのでこの辺でお暇しました〜ごちそうさまちなみに煙草は分室になってました(*^_^*)
チロルチョコランド
4.00
養老の瀧定番メニューだけじゃなく、おすすめメニューもあるのが良いです。常連さんでいつも賑わっています。
sylph824
3.20
minimeg
3.00
レバー
3.60
本日のオススメがいい
こたっぴ
3.10
下町に根づいてる養老乃瀧チェーン。早めに空いてるとこと探してたら発見したお店だけど下町らしくて、なかなかいい感じ。明るいうちから皆さん、出来上がっててちょっと笑えた。笑てか、僕も同じになっちゃいましたが。。。爆頼んだのは、げそ磯辺揚げ、スペインオムレツ、イワシの刺身ニラレバ、野菜スティック、ホッケ焼き、天ぷら盛り合わせそれに大ジョッキサワーを6杯くらい。それで、3人で5000円なんだから凄いよねー。こんなお店が自宅のそばにあるといいなぁ。ご馳走さまでした。
びしくれた
3.50
頻度にチェーン店の居酒屋は利用しないが、町屋駅付近夕方四時頃にオープンしているお店は少ない。どこを見てもチェーン店の居酒屋ばかりだが養老乃瀧は電気がついていてオープンしている様子だったので入店してみた。えっ?日曜の夕方四時に入ったのだがほぼ満席の様子である。さすが下町でジャージ姿で来ているお客様が何人もいる。ジャージ姿で驚いていてはいけない。どのテーブルにも大ジョッキでチューハイを飲んでいる。ジョッキは550円からありかなり大きい。六時までチューハイが半額であったので、みんなチューハイを飲んでいた。これはお得でお客さんが入るわけである。生ビール(中)420円とこの時間だと高く感じてしまう。通常の写真のメニューもあり価格も安いのだが、本日のメニューが豊富でみな300円ぐらいでありあれこれと頼めそうである。お通し221円、北あかりの肉じゃが399円、ぶり刺身450円、あじ刺身350円、キャベツ味噌炒め300円、ぎんなん350円をオーダー。ぎんなんも何個もお皿にのっていて納得な価格。休日は夕方早い時間から飲むしかない。
にゃかしま
0.00
1/31
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意