てっぱんやき むー
Teppanyakimu
3.33
白金
「牛排」
5,000-5,999円
--
營業時間:[週二~週日]18:00~22:00 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都港区白金5-13-8
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
30 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
酒水
有葡萄酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理
評價
(20)
saki. 食べることが生きがい★
3.80
ほんといつ行っても美味しい。味、雰囲気100点満点。白金で40年続いてるお店です。地元の人に愛されてて続く理由がわかる!ここの豚ステーキは絶品!今回、飲みすぎてハンバーグまで行きつかなかったのでまたすぐリベンジします!
Tokyo.J.J
3.30
駅からは遠いです白金台駅か白金高輪になります白金台ですが昔ながらの大衆鉄板焼きですお客さんは常連さんばかりスタッフが全て調理してくれるので安心の味で食べることができますしかし、換気が完璧ではないので臭いが凄くつくのと暑いです汚れても良い服装でいらしてくださいそこを踏まえて食べる味は美味しいですお酒が進む料理も良いし、スタッフも人情味のある方で、お客さんに愛されていましたご馳走さまでした
とらとら団 団長
3.50
こちらは不二鉄板焼やステーキハウス鉄板焼 不二と同じような庶民派鉄板焼のお店です。というかレシピも道具も同じなので、元を辿れば同じなのでしょう。蛤ワイン蒸し 蛤とワイン、バターもどきだけで調和の取れた美味しさ!アスパラバター焼 太くて柔らかいアスパラは食べ応えあり!ハンバーグ これが看板!豚の脂の甘みが引き立ってる。これが770円は有り難い!シンプルな鉄板調理ですが、素材は庶民レベルギリギリでかなり良い物を使われています。大変満足しました!しかし、注文の仕方によっては値が張ってしまうことと、バターもどきの使用だけは、残念なのですが、でも好きです子のお店。
青葉うに
4.00
ここの豚ロースとハンバーグはマスト!普通さも汚さもゆるさも全部が好きです。何を食べても美味しい。
きむきょん2483
4.00
近くの三越行湯の後にうかがいましたロースが分厚くて美味しかったです。椎茸やもやしの鮮度も良くて野菜も美味しい。向かいの佐藤青果さんが卸しているとか?ガーリックライスも絶品生姜焼きも美味しいです。また、ちかじか伺いたいですアウターや髪の毛に匂いはついてしまいます。
ilovePeony
4.00
コスパ最高。肉も海鮮も野菜もすべて美味しかった。お店の雰囲気も昭和レトロでたまらない。大将が黙々とサーブしてくれる感じもよき。
s.ter586
4.00
内装はシャビーだが、味のたしかさはアスパラを食べただけですぐわかった。赤ワイン一本飲んで、アスパラ、カキバター、サーロイン、そして、病み付きのガーリックライス。これで二人で12000円は安い!ここに女性と来る男はいいな。
きむきょん2483
4.00
今日も三越湯の後21時に来店冷奴が1丁分あって大きくてびっくりお味噌汁もご飯も美味しかったです。テレビ見ながら家のようにくつろぎます。椎茸焼きも新鮮な椎茸で美味しいいつも頼みます。鮭も分厚くて美味しい
あぴたん☆
3.50
あぴたん☆
3.50
saki. 食べることが生きがい★
0.00
saki. 食べることが生きがい★
0.00
saki. 食べることが生きがい★
0.00
きむきょん2483
4.00
ハンバーグは昔ながらの味なのでやはり豚ロースがおすすめかな豚の生姜焼きはソースで味付けなので少しオリジナルな味がします椎茸は安定の美味しさガーリックライスはニンニク3個分入ってます
にやりうさぎの一人旅
3.60
コスパ最強の鉄板焼屋さん!味は濃いめで野郎共が集えるお店!!〆のガーリックライスはニンニクたっぷりでたまらない一品!三越湯かえりにまた臭くなってもいいと思えるお店!
e2yaco52
3.00
普通の古きよき鉄板焼やさんで情緒はあります!しかし訪問時虫が壁を這っていました(*_*)
ランチ向上委員会
2.90
白金のレトロな感じのお店が並ぶ通りにあります。一応、定休日や営業時間が決まっていますが、ここ2回ほど、定休日じゃない日のランチがお休みだったので、遠方からいらっしゃる方は気をつけたほうがいいです。また、13時前には「準備中」の札をかけていたので、営業時間についてもある程度余裕をもった利用がいいと思います。店の中は、歴史があるというか、手入れがされていない印象です。イスのニスの塗りなおしとか、鉄板の枠の焦げ付きを削るとか、油で滲んだメニューの張りなおしとかできると思うのですが、そういうことはしない主義のようです。何枚かの鉄板があり、その鉄板を取り囲むように座席があります。お客さんは、コンスタントに入っておりこの日は、ランチ営業全体で4組ぐらいでしょう。男性客が多いです。注文すると、店主が鉄板で牛脂(ラードかも?)を溶かし、肉を焼いてくれます。ランチでは、豚ロースステーキ(840円)がおすすめです。厚切りのロースが蓋をされてじっくり焼かれ、焼きあがると、良く切れそうな長い包丁で、手際よく切り分けてくれます。肉と同時にもやし・たまねぎ・ピーマンを炒めて付け合せとなります。しょうが焼きセット(840円)は、薄切り肉を炒めますが、皿にすりおろし生姜を持ってきて、鉄板で絡めるので香りが強いですね。こちらは、アルミの皿に盛られて完成です。これにご飯・味噌汁・漬物が付いて、ランチ完成です。味噌汁が赤だしで美味しいのと漬物が自家製で意外に美味しいです。接客は、総じて無愛想です。注文も聞こえたのか怪しいぐらいのノーリアクションです。肉が焼きあがって、ご飯が来ても、味噌汁・漬物が出てくるのが遅いこともあります。鉄板がいくつかあるので店主は、他の鉄板の焼け具合にも注意をはらっているからかと思われます。このお店に味とコストパフォーマンス以外を求めてはいけません。短い営業時間も古めかしい店内も無愛想な店主も気にせず、肉の厚みと安さを味わいましょう。全エネルギーを肉質に集約したこのお店の豚ロースは旨いです。また、ランチで840円の低価格が嬉しいところです。肉が好きな人とネタっぽいお店が好きな人にはとてもいいお店です。ランチメニューをテキスト化して投稿しておきました。
chibi maru
3.50
街をぷらぷらしていて、見つけたお店。レトロな店内です。地方に旅行に行った際に、出逢うようなお店。懐かしくもあり、温かな空気感に包まれます。この日は、週末、店内は、賑わってました。メニューもお肉がリーズナブル魚介も色々あります。キノコ、アスパラ、タン、生姜焼き、サーモン、魚介の焼きそばなどなど・・・考えずに色々と頼みました。亭主が一人で切り盛りするお店。なので、順番を待ちつつ・・・われらの番!!!軽やかな手つきで焼いてくれます。おみごと!味も、丁度よく。。。ビールがすすみます。セットを頼むと・・・ご飯とみそ汁がついてきます。男子には、嬉しいセットかも。今度は、わいわい人数集めてきたいお店。昭和にタイムスリップしたい方は、ぜひ。個人的には、気に入りましたが・・・綺麗好きの女子はどうでるか分かりません。おいしかったです。ごちそうさまでした。
FATMAN_KANBE
4.50
仲の良い先輩と4人で、花の金曜日にいきました!先輩がセンスで注文してくれたけど、アスパラバター、野菜炒め、鳥肉、豚ロース、出てくるもん全部うまいやんけ!♪( ´θ`)ノ全部大将が目の前で焼いてくれて、雰囲気もいい!バターと塩コショウだけでこんなに食材がうまくなるなんて!オススメは、 ガーリックライス!これ、うますぎてオカズ!ガーリックライスをオカズに白飯食べれちゃう。ほんまに!うますぎ!あーまた行きたい。先輩、ごちそうさまでした!
Hackey
4.00
会社の同僚の方が近所にお住まいされてて通っていることと美味しいという評判でいってきました。 昔からあるお店ということもあり、レトロな昭和の香ただよう店内私にとって嬉しいものでした。 店内のTVはアナログだったのでそこもまたよし。 はまぐりやつぶ貝などの貝類もバターで蒸しヤキ状態に。 貝のお汁とバターのコラボは最高です! なんといっても豚のじゅーしーさには感動しました!! また絶対いきます! ずっと続けてほしいです!3度目ですが、やっぱりすべておいしかったです~。 今回は写真にないですが、牛ロースもたべました! 最高!
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意