焼鳥 ハレツバメ 丸ノ内センタービル店
Yakitoriharetsubame
3.18
丸之內・大手町
「日式小酒館」
3,000-3,999円
--
營業時間:【週一至週五】11:30~14:30(最後點餐時間14:00)17:00~23:00(最後點餐時間22:00)
休息時間:週六、週日、節假日、年末年初
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay、au PAY)
餐廳服務費
告別價格:330日元(含稅)
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
115 座位
個人包廂
有 (2人、4人、6人、10~20人、20~30人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 店外設有專用吸菸室。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有掘地式桌席
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(20)
Sayalog
4.30
平日金曜日、2次会にて利用。21時頃に予約無しの突撃訪問でしたが待ち時間無く入れました。【食べたもの】○ お通し 焼き味噌○ 焼鳥○ ラムチョップ・お通しの焼き味噌が、かなり濃い味なのでこれだけでもお酒が進みます。・小さめのラムチョップが美味しかった…!【飲んだもの】○ お茶ハイ・お茶パック入りの瓶が渡されるので割と自分でお茶の濃さを調整できます。【お店】・お店入口で靴を脱ぎ、靴箱に入れるスタイル。・個室はかなり綺麗めです。掘り炬燵式。--------------------※記載内容は訪問日や投稿日時点のもののため最新情報はお店の公式ページをご確認ください
Tankawa
4.00
ランチにて同僚と訪問。2人ともそばとうどんのあいもりランチを注文。つきあわせでオクラとかすごはんのものにしましたが、ボリュームは充分。鴨だし汁はとても美味しく、量は多かったですが、そばandうどんなのでツルツルと食べることができました。1000円切る値段でしたのでコスパも良いランチでした
ゆっきょし
3.80
初訪 202307(No.4714)1.訪店目的・マイレビ様の【じゅりぽん】様のレビューがネタ元のお店・こちらでも同じ高 CP 定食を提供されていますので、その確認!2.お店の情報・食べログのジャンル:居酒屋、焼き鳥、そば・2022年5月11日にオープン・「炭火串焼き」と「濃厚鴨出汁せいろ」が売り物のお店・新橋、新宿と言った都内を中心に、全8店舗を展開中・運営は、1958年(昭和33年)創業の「株式会社ダイナックホールディングス」・既訪&既レビューの「象印食堂」 東京店や、「近畿大学水産研究所」 銀座店も同社のブランドの一つ・営業時間 11:30~14:30 17:00~23:00・定休日 土曜日、日曜日、祝日 年末年始・席数 115席3.当日の混雑状況とお店の雰囲気・平日の11:30頃の訪店で、先客3名&後客多数・退店時(11:50)には、店内7~8割の入り・靴を下足箱に入れて上がる居酒屋さんの様な雰囲気4.接客・マニュアル通りの対応5.注文品■おかず8種と2口蕎麦定食 1,100円オーダーから8~9分程で、着盆でありまする~♬◇おかず 8種1.サバの塩焼き & 大根おろし & 明太子2.お刺身3.鶏の唐揚げ(揚げ立てアツアツ状態♡)4.玉子焼き5.肉豆腐(豚肉)6.そぼろ(鶏肉)7.生卵8.お味噌汁今回の「鶏の唐揚げ」は、揚げ立てアツアツ状態 (⋈◍>◡<◍)。✧♡他のおかずの殆んどに出来立て感があって、お味も良くて・・・(^.^)◇2口蕎麦2口となっていますが、5~6口は十分に楽しめる量で、ツユも辛めで好みのタイプの「もりそば」です(●^o^●)6. 総括肉と魚の多種多様な8種類の「おかず」と「ご飯」「お味噌汁」に加えて「お蕎麦」まで付いて1,100円ですので、超~高 CP のランチです!店舗によって、若干おかずの種類が異なりますが、今回も大満足で退店したゆっきょしであります(^^♪ご馳走様でした。
ykh110389
3.30
丸の内センタービルの中にある美味しい焼き鳥が食べられる居酒屋です。半個室の部屋があるので、周りを気にせずに飲めたり話せるのが良いです。メニューはそこまで多くないですが、お肉系の料理が美味しいです。ラムチョップは1本700円以上するので高めですが、美味しかったです!
courier24
3.40
おかず八種と二口蕎麦定食 1100円ランチでこの品数と、一つ一つのおかずも違う味でこの価格!お手頃すぎませんか?ただ、生卵の食べ方や、そぼろ?はどうやって食べるのが正解か悩みました笑ご飯にかけたりおかずを溶き卵につけて食べてもよかったですね。和食ですがしっかり満足感のあるランチでした。ごちそうさまでした。
kanakas
3.20
2023/6/29木曜12時半過ぎ訪店。丸の内センタービルの地下は、かつてはいろいろお店があったが、コロナ後で大きく減ってしまった。ハレツバメってお店はその前からあったかな?と思ったら、ダイナックのお店のようだ。ランチメニューから豚生姜焼き御膳(¥880)をチョイス。あまり生姜は強くない生姜焼き。生野菜にオクラ、味噌汁、ライス。ボリュームはそこそこ。サラメシとしては十分なスペック。お店が少ないので、早い時間は入れないだろう。
ちょめろ
3.00
職場の人とランチに。おいしくてコスパ良いとのことで初めて行ってきました!からあげとか、チキン南蛮とか、そういうの好きな人にはたまらない!私は迷った結果、合盛りにしました。おいしいしボリュームあるし、大満足。靴脱がなきゃなのがランチ的にはめんどくさかった。夜は飲み屋ってこと考えると納得です。天ぷら定食も気になるので次回はそれにしようかな。大手町付近は1000円超えるお店が多い中で、ギリギリ超えないラインのこちらはありがたい!
希由塚
3.30
平日20時半頃訪問。お店の入口で靴を脱ぎ下駄箱に預けて上がると、店内は、板の間になっていて、カウンター席やテーブル席がある。テーブル席は磨りガラスで仕切られた半個室になっている。和モダンな雰囲気で綺麗。メニューは、鴨の逸品、炭火串焼、季節のおばんざい、鶏出汁おでんなどがある。店員さんが朱色の筆ペンでおすすめを丸で囲ったりして教えてくれる。おすすめの中から4品を注文。・塩麹冷やしトマト495円塩麹がいい感じでトマトの甘みを感じさせてくれる。・鴨鳥五本盛り1155円鴨がロースとつくね、鶏が皮、もも、レバーの5本盛り。鴨ロースは柔らかくて鴨の旨みが美味しい。・鴨生つくね黄身ダレ385円×2本香ばしくてふんわりと柔らかで、黄身のコクとタレが合わさっていい感じ。・唯一無二の塩つけ汁濃厚鴨出汁せいろ759円つけ汁は鴨肉やネギが入っているけど塩っぱくて食べられなかった。お通しは、しゃもじに載った味噌で、軽く炙ってある。途中、サービスとして、一口サイズのご飯が提供され、黄身ダレで食べてくださいとのことだった。料理や飲み物が500円前後の比較的リーズナブルなお店。
yanagin
3.10
以前、鳥どりがあった場所にできたお店‼️焼鳥ハレツバメには、初めて入りました注文したのは、「チキン南蛮定食930円」注文は、iPad‼️これを使うと、人件費が少しは抑えられるのかな⁉️チキン南蛮定食は、想定通りまぁ、お腹いっぱいになったので、満足しました☺️
tae-t1213
3.30
オープンしてまだ1年くらいの綺麗なお店です。窓際の席から東京駅が見えます。オフィスビルの中なのか、とても静かで落ち着いた雰囲気です。焼き鳥も美味しいのですが、濃厚鴨出汁蕎麦もおススメです。写真は撮り忘れましたが…お酒のボトルキープも出来るみたいです。
kenken331
3.00
丸の内センタービル地下1階にあるお店[ハレツバメ]で、以前は同じくダイナックの運営する[とりどり]でした。こちらは焼き鳥/おばんざい/蕎麦などがお薦めでありまして。今回は同僚と飲み会ってことで、呑み放題付のコースでお願いしました。料理の内容は-季節のおばんざい-たまご豆腐-鴨と鳥の串焼き-鳥の焼き物-鳥天ぷら&かき揚げ-お蕎麦で、会員特典で1品追加でいただきました。これに飲み放題付けて4000円なんだから、コスパ良すぎであります。店内もワイワイしているものの、場所柄が良いから騒がしいわけでなく落ち着いています。若干の高級感もあり、居心地よしです。今回の料理で特によかったのは[季節のおばんざい]で、中でもおばんざいは季節感を味わえてよかったです。接客も良い頃合いの接し方で心地よく、ダイナック全般で言えますがホスピタリティ高くて安心できます。ごちそうさまでした!!
iwaou
3.20
鳥料理を中心とした飲み放題のコースをいただきました。グレードをあげることで、日本酒の選択肢が増えます。お猪口は、いろんな種類から、自分の好みで選べます。各料理ともお酒によく合うので、美味しく酔わせていただきました。金魚鉢の中に入るような感覚になる、ガラス張りの個室が、おしゃれで、面白いです。
chiiihiro
3.50
店内入った瞬間におしゃれ。和風で現代風な感じ。メニューもどれもおいしくて珍しいものが多い。玉子焼き、鴨のつくね、鴨焼き鳥盛り合わせ、冷菜5種、ポテサラ、ポテトフライ、ちくわの磯辺揚げ、長芋の揚げ物などなど。ゆったりしたおしゃれな時間が過ごせて満足です。
Jojo_koji
3.20
会社の飲み会で利用。平日夜に訪問しましたが結構賑わってました。しゃべるのに夢中であまり写真撮れてません二つ目の写真、しみ大根の天麩羅、三つ目の写真の鴨つくねの二品は特に美味しかったです。全体にちょっと上品な料理のお店でした。
Avignon_mats1984
3.20
昼飯時に歩いてみたら、思いのほか雨が強く、目的の場所を断念して逃げ込むように地下街にもぐりこんだら、最近、退店するばかりの中、新しく入れ替わった店があると気づき、試してみた。後で調べてみれば、同じ場所でやっていた〈鳥どり〉と同じ経営母体のダイナックの店で、コロナ以後の環境に適応するために店の在り方を見直したのだろう。メニューは焼き鳥と蕎麦を軸に作っているようだが、頼んだのは〈チキン南蛮〉定食930円。上等なものとはお世辞にも言えないが、ちゃんと形にはなっている。在宅勤務が増えて、人形町近辺のハイレベル飲食店に慣れると見劣りするのは事実だが、どこもかしこも「値上げ」の昨今で、1,000円以内でちゃんとお腹に溜まって、食事として仕上げてくれている店の存在は有難い。明確に今後も使おう、というほどの手応えは無かったけれど、選択肢には残しておいてもいいかも。
Shigeo5012
3.10
平日の19:30頃に訪問店内程よく人が入っているおすすめの品を何品か店員さん任せで注文飲み物も食べ物も出てくるのは早い飲み物は何種類か飲んだがスタンダードなものが一番ダイナックの割引券が使えるのもグッド
takumi__room
4.50
【ハレツバメ】大手町@hare_tsubame丸の内センタービル地下一階にあるお店!このお店は5月にオープンしたばかりのお店!なんと言ってもここの推しは焼き鳥とおばんざい盛り合わせ!おばんざいは季節によって変わりお店のおすすめのメニューが出てくるのはとても良いポイント!尚且つコストパフォーマンスが素晴らしいお店!(食べた料理)▪️季節のおばんざい盛り合わせ¥1,580▪️出汁巻き卵 ¥590▪️鶏皮ネギわさびポン酢 ¥490▪️鴨鳥5本盛り ¥1,050▪️鴨生つくね黄身ダレ ¥350▪️抹茶わらび餅とバニラアイス ¥390▪️黒糖クリームブリュレ ¥390(店舗詳細)焼鳥 ハレツバメ 丸ノ内センタービル店050-3159-7928東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル B1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13270640/with@na.tsu.kiii#丸の内グルメ#丸の内ディナー#大手町グルメ#東京グルメ#東京ディナー#丸の内居酒屋#サラリーマン#サラリーマングルメ#ハレツバメ
happywine
3.60
東京駅から程近い丸の内センタービルの地下にあるお店。以前同じ場所にあった「鳥どり」が今年5月に「ハレツバメ」にリニューアル。友人とのディナーでお伺いしました。高級感のある店内だけど、個室やカウンターもあってワイワイ大人が楽しむにもってこい。オーダーがタブレットなのも今時で、注文のストレスが無いのも良いですね。最初に丁寧なおすすめの案内があって好印象でした❤︎まずは定番レモンサワーで乾杯!お通しは木べらに乗ったねぎ味噌でお酒のアテにぴったりです。おすすめメニューを中心にあれこれオーダー。★季節のおばんざい盛り合わせ(5種類)+αこの日の盛り合わせメニューは、・ゴーヤときくらげナムル・鴨生ハムキウイマスカルポーネ白和え・ツバメのポテサラ・塩〆鯖と茗荷ユッケ・野菜の和出汁ピクルス・水茄子のカナッペ見た目にも華やかで、味はもちろんボリュームもたっぷり!これがあれば他に何も無くてもお酒が進む〜!!ツバメのポテサラはマスタードが効いていて大人のポテサラって感じ。水茄子も今の時期ならではで、生で食べる水茄子の美味しさに気付かされました。★合鴨の炭火焼き純生つくね 黄身だれコリコリ食感と合鴨の旨みが詰まったつくねは1人1本オーダー必須!お店拘りの山椒ダレでじっくり炭火で焼かれた香ばしさが食欲をそそります。後から一口ご飯がついてくるので、残った黄身だれでミニTKGが楽しめますよ。★げんこつ唐揚げ(もも)★鶏むねの塩天もも肉は下味しっかりでとってもジューシー。鶏むねもパサパサせずしっとりしており、こちらも美味。どちらも1つから注文出来るのも嬉しいですね。★栃尾揚げ 青唐ねぎ味噌表面はカリッと焼かれ、中はふんわり。青唐辛子の程よいピリっとさが良い仕事してます。★濃厚鴨出汁せいろ〆にちょうど良いボリュームのちょっと小盛りなせいろ。つけ汁だけを追加する事も出来るので、今回はつけ汁を1つ追加して2人で1枚をいただきました。濃厚な白湯スープのようなつけ汁は中華麺とも相性良さそうで、ラーメン好きな人にも好まれそう❤︎ネギも鴨も具沢山、最後は蕎麦湯でごちそうさま!★黒糖クリームブリュレカリカリにキャラメリゼされた表面と、黒糖のコクが上品で量もちょうど良かったです。どのお料理も¥500程でコスパも最高。1人¥3000もあれば十分楽しめるのでまた伺いたいです!インスタでグルメ情報発信中!フォロー大歓迎です!@yumikohappylifehttps://www.instagram.com/yumikohappylife/
しみったれたアラサー
4.00
丸ノ内センタービル内にある炭火串焼のお店店内は高級感があるけどそこまでお値段高くなく友達同士でも使えそうお通しの味噌からめっちゃ美味しくて期待値上がります…!・季節のおばんざい色鮮やかなこだわりのおばんざいが美しい…!ツバメのポテサラや〆さばの茗荷ユッケに野菜ピクルスなどさっぱりとこってりがちょうど良いバランスこれだけで何杯でも飲める・純生つくね 黄身ダレレアめのつくねに卵黄をディップする串焼き粗挽きめのつくねが絶品…!使い切れなかった卵黄タレ用に一口サイズの白米がおまけでついてくるのは感動した…このホスピタリティ…・だし巻き卵・越乃むらさき醤油 げんこつ唐揚げフワフワで出汁がしっかり効いた卵焼きに衣がザクザクの唐揚げビールにはマストのメンバーです・濃厚鴨出汁せいろここの人気のせいろそば具沢山のつけ汁にこだわりのお蕎麦が絡まって優勝最後は蕎麦湯で出汁を割って〆退店時には外で待ってる人もいる人気店週末は予約するのがおすすめですホスピタリティにあふれた素敵なお店でした!
辛味噌男爵
3.50
今年5月にリニューアルオープンした『ハレツバメ』丸の内センタービル店を訪問します。平日夜7時前に入店。店内、既に結構賑わってます。✔︎鴨ロース(250円)噛み応えのあるお肉で、硬いと背中合わせ。お肉の味が濃いように感じますが、気のせいかもしれません。✔︎鴨ねぎま(250円)ネギ好きの方はどうぞ。✔︎ツバメのポテトサラダ(450円)大根角切りのコリコリ食感がいい感じ。からしで味付けされた大人味。醤油漬け半熟タマゴが激うまです。✔︎チェダーチーズのソイの実醤油漬け(390円)濃い旨のチェダーチーズが、同じく濃い甘口醤油に漬かっています。ソイの実は、しょうゆの実のこと。一粒噛めば、芳醇な醤油の風味が口の中に広がります。✔︎出汁香る玉子カツ(650円)だし巻き卵を揚げた珍しい一品。どうしてそうしようと思ったのかは不明ですが、ふわふわタマゴとカリカリ衣の食感が面白い。ソースでいただきます。✔︎飲み物はハイボールにしました。色々飲んだけど、結局 "角ハイ" が美味しかった。ただ、どのハイボールも料理と合いましたよ。お会計は4,000円ちょっと。2,200円引きのクーポン利用で実質2,000円。いつもありがとうございます。そして、またまた新しいクーポンが発行されました。なんともはや、凄いシステムです。
1/10
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意