成城石井 新丸ビル店
Seijouishii
3.16
丸之內・大手町
1,000-1,999円
--
營業時間:(平日) 7:00 - 23:00 (週六) 10:00 - 22:00 (週日・節假日) 10:00 - 21:00 週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 付費・丸之內公園旅館(丸之內地區約4,000輛)
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒
評價
(20)
ラムネ2号
3.40
ダブル豆腐ハンバーグの十六穀米弁当(¥539)。成城石井のお弁当シリーズ。フワフワの豆腐ハンバーグはヒジキが入ってる。おかずはさつま芋、オクラ、ニンジンのしゃりしゃり酢漬け等、ヘルシーさたっぷり。これも無化調。コスパ最高!
ラムネ2号
3.40
カチャトーラ弁当(¥647)。新丸ビルB1の成城石井のお弁当。猟師風の料理という意味のカチャトーラはガーリックが効いたソースにカボチャ、豆、アーモンドなどが入って美味。雑穀米もヘルシー。無化調でコスパも最高。
ラムネ2号
3.40
紅鮭と塩麹漬け鶏からあげの弁当(¥539)。高級スーパー「成城石井」のお弁当。人工の保存料、調味料、着色料、甘味料を一切使わず自然な味わいが美味。素材も10品以上使って栄養バランスも抜群。しかもこのお値段で超嬉しい!
しずず、
3.30
成城石井も、店舗によって、干し芋の品揃いが違います。* 大地のいのち もっちりいも 大袋入り 210g 962円契約農場でとれた九州産のべにはるかを糖化熟成した干し芋ちゃん。糖度と柔らかさが、特徴的でした。食べログ評価 ( 2022年6月現在 ) 3.20 です!
自称独り者グルメ
3.30
2022年3月Instagram、https://www.instagram.com/xiaoshan7910/?hl=jaも宜しくお願い致します<(_ _)>この日は丸の内へ。『酢重正之 楽』さんでそばをいただいた後、同じフロアの『成城石井』さんへ立ち寄らせていただきました。こちらは、『「世界の食品を、世界の街角の価格で」。世界の食品やアルコールが豊富に取り揃えられたスーパーマーケット「成城石井」。新丸ビル店では、味や素材を選び抜いたデリやスイーツが充実しています。毎日のランチだけでなく、会議やちょっとしたパーティーにも大活躍。お弁当やオードブルのご注文も承っています。』とのこと。最近、テレビでこちらの惣菜・弁当のクオリティが高いという話が耳に入ることが多かったもので(〃´∪`〃)ゞこの日購入しましたのは、①国産鶏そぼろと十六穀米の4種豆のスープご飯、税込539円こちらは、『ダシを効かせた優しい味わいのスープで召し上がって頂くスープご飯は鶏ムネ挽肉の五目そぼろや野菜、豆等多彩な具材を楽しめます。』とのこと。自宅でいただきましたが、やさしい味わいで具沢山のスープご飯という印象でございました(●´ω`●)②グリーンカレー(ジャスミンライス使用)、税込647円『ココナッツクリームがベースのまろやかな味わいの中に青唐辛子の辛味をきかせたカレーです。』とのこと。こちらも自宅でいただきましたが、なかなかに本格的な味わいのグリーンカレーでございました(^-^)ほとんどスーパーには行かない私ですが、たまに利用してみるのもいいなと思いました(^_-)-☆
reikan
3.50
休日の11時。三連休の初日。天気も良いので外で弁当を買って食べようと訪問。新丸ビルにあるだけあって成城石井さんはハイソなスーパーで個人的にも好きです。今回はカツカレー弁当を購入。いやー、思ってた以上にカツもカレーも美味しい!店舗で食べるカレー以上でした。
金のとんび
3.50
最近ハマった、ゲヴュルツトラミネール。ゲヴュルツにはマンステールをと探していたところ、成城石井にも、マンステールがホールで売られていることを知りました。ただ、どこの店舗でも置いているわけではないようで、何店舗かのぞいた末、やっとこちらで入手することができました。買ったものフランス ルスティック プチマンステールAOP 200g ¥990上記に消費税が加算購入時点では、賞味期限までは1ヶ月ほどあり、若い状態。このため、臭いが穏やかな一方で、チーズのコクがやや弱く、ゲヴュルツにはフレッシュすぎる印象。野菜室でもう2週間寝かせたところ、マンステールらしい臭いとともにまろやかさや穏やかな塩気が立って、とても良い状態に仕上がりました。AOPつきのマンステールが200gもあってこのお値段とは、軽い驚き。チーズ専門店とは違って、買うときに熟成度合いを確かめることはできませんが自宅で追熟ができるのであれば、大変なお買い得です。成城石井のチーズ、見直しました。特にこのマンステールは、また見つけたら是非リピします。ご馳走さまでした☆
りす3
4.50
<お店について>1927年に世田谷区成城にて創業のスーパーマーケット。こちらの店舗は、2007年4月27日オープン。<商品>■ルビーチョコレートのポルボローネ…450円+税・直径…約3.5cm・厚さ…約2cm・内容量…90g(実測92g)・原材料名…小麦粉(小麦(フランス産))、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、バター、チョコレート、アーモンドパウダー、フランボワーズ、乾燥ラズベリー加工品、食用精製加工油脂、食塩/膨張剤、香料、乳化剤、酸味料、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)成城石井のオリジナルブランド「desica」シリーズのひとつで、定番人気商品「ポルボローネ」のルビーチョコレートを使用したフレイバーとして、2019年9月21日に販売開始となったお菓子。ルビーチョコレートは、製品中12.9%使用とのこと。また、使用している小麦粉はフランス産小麦の小麦粉で、クッキー生地におけるバター構成比は30%とのこと。ポルボローネ生地にラズベリーの顆粒を加え、ラズベリーパウダー入りの粉糖をまぶして仕上げているそうで、ラズベリーの主張がかなり強め。ラズベリーやフランボワーズの甘酸っぱい味が強いので、ルビーチョコレートの酸味は感じ取れず。クッキー生地は、ポルボローネとしてはややかためのサクサクとした食感ですが、バターの風味がしっかりとして、美味しい。ルビーチョコレートの味を期待していただくのではなく、ベリー系の美味しいお菓子としていただく分には、美味しいお菓子です。
小日向ラーメン
3.20
オリーブを買いにこちらへっ瓶入りタイプが中々の安さで美味しいので定期的にリピート 今回は2種 基本的にはGOYAが定番だが今回は別のも買ってみた〜 Fragata スペイン なるほど こちらも十分美味しい 形状悪いのがいくつかあったけど…ご馳走様でした〜!!!
ムササビヒンソー
0.00
冷蔵庫の奥から、「賞味期限」を1週間ほど過ぎたモンドールが「発掘」される。さらにその1週間ほど前、友人を招いて拙宅で開いた酒盛り用に、トーキョーで手配しておいたもの。それ以外の料理を出したり、酒の壜を開けたり、馬鹿話に興じ、ピアノを弾き出す奴、自前のタンバローレでリズムを取り出す奴、ギター、バンジョーがかき鳴らされ、歌い出すものたちも多数出てきて、しまいにわたくしじしんも調子こき、マイ・タンバリンやカホン(が、なぜか拙宅にはある)を叩きまくり、大いにはしゃいでいるうち、…食卓に出すのを忘れてしまった、らしい。ま、発酵食品だから、少しくらい古くても大丈夫だろ? と高をくくり、しかしぺしゃんこになってしまっているし、多少は「消毒」のオマジナイをしても悪くなかろう、と、蓋を開き、先にご案内の酒盛りで、コニャックは切らしてしまっていたので、スペイサイドの地酒「カーデュー」をチョロリと注ぎ込み、180℃に加熱したオーブンに無造作に突っ込み、30分ほど温めてやる。温まったところで、容れ物ごと皿に乗せ、食卓に置く。前後してコレも宴会の残りのHENRI醸造所謹製ブルゴーニュ・ピノ・ノワールhttps://www.enoteca.co.jp/item/detail/022330040の安ワインの栓を抜き、グラスにドボドボと注ぐ。トロトロになったチーズを小口切り? にしてオーブントースターで軽く焦げ目をつけたバタールに塗る、というより絡めるようにしてガブリ! そして紅い酒もゴクリ。少し熱を入れ過ぎ、と、日にちの経ってしまったせいか、元々の野趣はかなり落ちてしまっているが、温めて膨らんだ乳脂肪のコクとタンパク質の旨みはなかなか馬鹿にしたものではなく、長男と二人、チーズ一塊りとバタール一本分は「あっ! 」という間に消費されてしまい、そのあと出先から帰ってきた「家のもの」からあらまぁ、ふたりで全部食べちゃったの? アンタたち食べすぎ、オトウサンは飲み過ぎ!と、いつの間にか、これも空になってしまっていた酒壜を横目にしかられつつ、うむ、今年の冬の乾燥具合はいつになく激しく、壜のなかみもすぐ乾いちゃうンだよな、はは、と、 #よけいなことをかいてはいけたません な軽口を叩き、自ら傷口を広げ、さらに恐ろしい目で「睨み殺され」ない、事もない。
ヒロ・ココット
4.00
成城石井?なんじゃそりゃ!頭のええ学校ですか?(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!地方在住(地元では超有名な平川市です)のヒロ・ココットです(^0^;)成城石井のプレミアムチーズケーキを頂きました♪休日なので早速「3時のあなた」に モトイ3時のおやつに我が家のhiro's cafeでいただきました♪☘️プレミアムチーズケーキ 790円(税別8%)この長さだと8等分位がちょうど良い大きさかな?税込で一個100円ちょっとと考えるとかなりコスパ良いです!チョットだけ甘めのスポンジの上に、これまた少しだけ甘いチーズくりーむがズッシリと(๑′ᴗ‵๑)チーズの中には柔らかなレーズンと焙煎したと思われるアーモンドスライスがこれでもか~ってくらい入ってます(⑅; ఠ ਉ ఠ)更にその上にはサクサクボロボロ食感のシュトロイゼルと言うもの♪食感が更に楽しくなります♪濃厚なクリームチーズにレーズンが合うのは分かると思うのですが、そこに香ばしいスライスアーモンドチップが割り込み手助け~!そのアンサンブルといったらもう(*˘︶˘*).。.:*♡スーパーの領域から良い意味で思いっきりハズれたスイーツです!街のケーキ屋さんが廃業に追い込まれてるって実情も分かる気がします。でも、コレは常温保存出来る嬉しいお土産でしたのでヒロ・ココットの新東京みやげに認定したいと思いま~す(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
kasuganomichi
3.50
こないだの東京出張の際に寄らせていただきました。今回購入したのは、オリジナル 無塩クルミ 799円唐辛子 180円クルミはもともと好きで、ただできるだけ添加物などがないものをということで、こちらの無塩を買うことにいたしました。少し食べてみましたが癖のない味でいいと思います。唐辛子は、最近アヒージョをよく作るのですが、切らしていて月桂冠だけになっていたのでこの際ついでに購入です。まだ使ってませんが大きくて良さそう。
kanakas
3.50
2018/6/1金曜訪店。新丸ビル地下にあるお店で、昼の弁当やお惣菜など豊富にある。特に夕方は近辺で働いている人が、夕食のおかずを調達するのに便利である。この新丸ビル店が製造元になっているオリジナル商品はサブレ。店頭によく並んでいる。カナダ産メープルシュガーと胡桃のサブレ(¥647)を購入。品の良い甘さにしっとりした食感、そしてくるみの香りが噛んだ瞬間に広がる。カロリー表示はないが、糖分、バターの脂肪分、卵など結構ありそう。またこれは東京土産としても喜ばれるだろう。
oishiitabi
0.00
ちょくちょく出没する『成城石井』だけど以前食べたプレッツェルが食べたくて寄ってみたあのもっちりで塩っぱいのが美味しくてたま~~~~~に食べたくなるのですちょっとだけセールになってた嬉しくて買ってしまう安物買いの銭失いの典型ですコレは買いたかったからラッキーと言うのかもっちりむっちりで美味しーーーーーーい塩っぱいのがアクセントでクセになるずっと行ってみたいと思っているドイツパンの食べ放題の店に行きたいよ~プレッツェルをシコタマ食べたーーーーーい
ラムネ2号
3.30
鶏七味焼き&しらすわかめご飯(¥583)。成城石井のお弁当シリーズ。七味の風味が効いた鶏肉、しらすわかめご飯の組み合わせ。良き!
ラムネ2号
3.30
鶏と肉団子の黒酢あん&十穀(¥583)。成城石井のお弁当シリーズ。甘辛タレに浸かった鶏肉と肉団子が美味。野菜もたっぷり。十穀米ご飯も嬉しい。コスパ良き。
ラムネ2号
3.40
紅鮭と塩麹漬け鶏唐揚げの弁当(¥539)。高級スーパー成城石井のお弁当。紅鮭と唐揚げのダブルが嬉しい。野菜も盛りだくさん。しかも化学調味料、保存料、着色料なし。コスパ良き。
ラムネ2号
3.30
牛すき煮&明太高菜ご飯(¥592)。高級スーパー成城石井のお弁当。牛すき煮と明太高菜ご飯の組み合わせが嬉しい。大根、にんじん、椎茸、卵焼き、カボチャサラダと副菜も豊富。コスパ良き。
ラムネ2号
3.30
鯛めし&豆腐ハンバーグ(¥583)。高級スーパー成城石井のお弁当。鯛の身がしっかり入って満足感が高い。豆腐ハンバーグもふわふわで美味しい。コスパ良き!
ラムネ2号
3.40
鶏もも肉の照り焼きと鶏そぼろの鶏づくし重(¥755)。高級スーパー「成城石井」のお弁当。甘辛タレの鶏照り焼きと鶏そぼろ。ご飯もたっぷりで嬉しいです。
1/1
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意