喜水亭 和樂 くうてん博多店
kisuiteiwaraku
3.36
博多
「海鮮」
2,000-2,999円
2,000-2,999円
營業時間:平日 11:00~15:00(最後點餐14:30) 17:00~22:00(最後點餐21:30)週六、週日、節假日 11:00~22:00(最後點餐21:30) 週日開放
休息時間:不定期休息(取決於設施) )
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ くうてん 9F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
座位數
29 座位 (桌席12席、吧檯席17席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位、可供輪椅進店
評價
(21)
博多百貨店!
4.00
1ヶ月ぐらい前に行っていて、食べログにあげるのを忘れていました。こちらのお店は、『喜水亭 和樂 くうてん博多店』で、今回いただいた料理は、月替わりで料理内容が変更する、『筺咲季膳』です。小鉢、焼き鳥、煮物、野菜のお浸し…の内容が毎月替わります。今回は、煮物の鮎が特に美味しかったです。お刺身も脂がのったマグロで、美味しかった〜。今回は、お腹がいっぱいで、季節のフルーツパフェは食べれなかったけど、今月も行って食べようと思います。
kankan0117
4.00
3度目の来店です。海鮮丼食べたくなったら、ここへフラフラと来てしまいます。お魚も綺麗店内も綺麗景色も綺麗で最高です。タッチパネルでオーダーです。海鮮丼の種類も色々あります。すぐ満腹にならないように、ご飯は少なめでオーダーします。ご飯は少なめ、普通、大盛りと選べます。茶碗蒸しも美味しい〜。最後は満足感で帰路へ。
秋葵_トキ
3.80
初めて来店し、御造里膳とプリンを食べました!分厚いたくさんのお刺し身はぷりぷりで最高です!それだけではなく、優しい味の茶碗蒸しに海鮮だしのきいたお味噌汁と、大満足な御膳でした!また後で注文したプリン!ちょっと硬めで私好みながら、しっかりしたキャラメルの味がするだけでなく、色んな種類の果物も食べることができ最高です!今度はパフェを食べてみたいです!
清水結衣
3.00
ランチ何を食べよう、迷う時に入口の店員さんに親切に声掛けられ、入ってみました。12時ちょい過ぎ、店内の客席7割くらい埋まってます。ランチメニューの鯛のカブトにとごま鯖を迷っててしまうやっぱごま鯖にした。新鮮な鯖でくさみ全然なく、茶碗蒸しとお味噌汁も付き、2600円。個人的にタレが少し足りませんでしたが、美味しくいただきました。
Eat taking
3.50
博多駅直結の9Fにあるくうてんの喜水亭さんへ。博多のうまか丼【胡麻鯖丼膳】をオーダー。胡麻タレ、山葵醬油、レモンで味は自分で整えます。鯖はぷりぷりで程よい酢飯で味はいい。美味しいです。窓際に座れたらさらに良い景色。ご馳走さまでした!!
nonnon935
3.50
久しぶりにくうてん春休みだから平日だけど混んでますどのレストランも行列ですねスーツケース持ってる方も凄く多くてコロナ前に戻りつつあるみたいですこちらもプチ行列でしたがタイミングが良かったのか5分くらいで案内されました私はひとりだから窓際のカウンター席この席の事が多いです笑オーダーはいつもの筺咲季膳です♪この一年ちょっとで値上がりしました1980→2200→2530円以前がリーズナブル過ぎたのですがプチ贅沢からホントに贅沢ランチになりましたね〜でも季節毎のお料理が少しずつ楽しめるからやっぱり好きです♪今日は春らしくタケノコの炊き合わせがありました今シーズン初タケノコです♪魚卵と一緒に炊き合わせてありとっても美味しいです!お刺し身も変わらず新鮮でプリプリだしボリュームは少な目だけど満足度は高いかな♪デザートも美味しそうだったのですが午後からの予定が詰まっていたので今日はパスして次回のお楽しみです次は海鮮丼にしようかな?また伺います、ごちそうさまでした♪
ad-long
3.00
見た目のままの普通の和食です。くうてんのお店なのに、土曜日の夜に並んでないので選びました。時間が早めだったからかも?でも他店には列が出来てました。タブレットで注文する、今時のお店です。窓から景色は良かったですよ。コーヒーが600円って、高くないですか?
Fue
3.80
博多駅グルメで検索すると、くうてんがヒット率高く、博多駅界隈の美味しいものは、くうてんに間に合うようです。時間がたっぷりあれば、もちろんJRやバスで移動したいところですが、最近の私の旅は1泊2日がメイン。この時は長崎に2泊し、西九州新幹線に乗るために福岡空港から羽田に帰る予定だったので、福岡滞在時間は3時間ほど。3時間で行けるところは知れているので、食べたい店がくうてんで済むのは短時間滞在の私には嬉しいです。ランチ時、店内は結構混んでいて、同じく海鮮丼膳をお願いしている率が高いように見えたけど、どうなのかな?私はメニューみて、海鮮丼膳!と即決でした。お魚が美味しい九州は魚を攻めるべし!と改めて実感です。
ka2o ryo
3.50
サーモン丼福岡から移動するとき、お昼に伺いました。連日の不摂生で全然お腹空いてなかったですが、さっぱりしたサーモン丼を注文し、美味しくいただきました✨一緒に注文した抹茶アイスクリームも美味しかったです✨
ラドラン
4.00
久しぶりに家族で博多駅に買い物に行き、先日、本屋さんで立ち読みした『美味本』に載っていた、『喜水亭 和樂』で食事をしました。料理は、『ゴマサバ丼』と『海鮮丼』をいただきました。料理の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、サバは、大分産『豊後サバ』らしく、ぷりぷりで鮮度も良く美味しかったです。食後にデザートで、『あんみつ』『ほうじ茶パフェ』をいただきました。『あんみつ』ってなかなか食べることがないですが、日本料理のお店で食べると美味しいですね。もちろん、『ほうじ茶パフェ』も美味しかったです。スタッフの方が、覚えてくれていて、居心地が良くなり、ついつい長居したくなるお店です。
nonnon935
3.50
妹リクエストで和食今日は博多駅くうてん九階のこちらにお店はコンパクトですがいつも接客が心地よくお気に入りですランチタイムでほぼ満席でしたが私たちは眺めの良い窓際に案内されました高所恐怖症じゃなけれは開放感があってオススメです♪さてメニュー、たくさんあって迷いますが私は毎回ほぼ筺咲季膳(2200円)妹は鯛が食べたくなったらしく鯛刺丼膳(1870円)にしました更に妹が軽い卵アレルギーなのを伝えると丼のウズラの卵は取り除き茶碗蒸しは季節の炊き合わせに変更してくれましたありがとうございます♪筺咲季膳、今日も美しいですね今日のメインは秋鮭でしたしっとり美味しかった♪お刺身も間違いない美味しさです妹の鯛も新鮮プリップリで凄く美味しかったようです福岡では当たり前なのですがゴマダレで食べるのが珍しかったようで喜ばれました♪私も次回は海鮮丼にしてみようかな〜隣の人のものって美味しそうに見えますよね笑お食事を堪能したら別腹のデザートこちらの甘味はどれも綺麗で美味しそうなんです!パフェはサイズも大小あるから食後のデザートにもピッタリ私は蒸し焼きプリン(990円)妹はさつまいもモンブランパフェのミニ(990円)私の選んだプリン、レトロタイプで好みです♪季節のフルーツも美しくカットされてプリンが見えないくらいたっぷり贅沢に盛り付けられています妹のパフェも和風ですが彩り美しく凄く美味しかったようですミニとは思えないサイズにも驚いてました笑今日も美味しく楽しいランチでしたまた伺います、ごちそうさまでした♪
コショラー
3.60
福岡出張中。ビジネスパートナーと平日のランチで、喜水亭 和樂 くうてん博多店さんを訪問して来ました。場所は博多駅から直結。JR博多シティ 9F・くうてん内。福岡市内で活魚を使った和食店を数店舗展開する喜水亭グループさん。商業施設内の便利な立地が多いので、私もなんだかんだ良く利用しています。12:10頃に到着。奥の席は見晴らしも最高な明るい店内。座席はカウンターとテーブルを合わせて29席で、8割程の埋まり具合。我々は2人で4名掛けテーブル席へ。海鮮系の定食と丼を中心とした、そこそこ豊富なメニュー。いつもはノーマルの豊漁丼を頂くことが多いのですが、せっかくなので『くうてんMONTH』限定のメニューを頂くことに。今回は、・特選豊漁丼(2人前) 限定4食 9,100円を、オーダー。ノーマルとはネタの豪華さが段違いとのこと。少し時間が掛かり、25程で料理が到着。特選豊漁丼には、刺身醤油とごまダレが添えられ、他には、茶碗蒸し、ごま豆腐、漬物、味噌汁がセットで付いてきました。特選豊漁丼の内容は確かになかなか豪華!九州産の地魚が使われています。うずら、カットレモン、刺身醤油、ごまダレで、飽きずに頂けるのも良いですね。コスパはやや微妙ですが、満足の行くランチとなりました。立地も含め使いやすいお店です。是非、一度訪れてみてください。
魚香
3.70
この日は、久しぶりに父や母を連れて、家族で博多駅に買い物に行きました。家族で外食をする時は、魚料理、海鮮丼、天ぷら…など、いろんな料理があるお店に行くと、便利ですよね。そんな時に、便利なお店がこちらの『喜水亭 和樂』さんだと思います。この日も、父は、『煮魚御膳』母は、天ぷらと刺身が食べたかったので、『天刺御膳』嫁は、『焼魚御膳』子供は、『サーモン丼』『ごまさば丼』そして自分は、いろんな料理が食べたいので、焼魚、刺身…など、いろんな料理が入っている、『筺咲季膳』にしました。見た目も華やかで器も綺麗ですね。お店のこだわりが感じられますね。刺身も新鮮だし、味付けも美味しかったです。この後、季節のフルーツパフェ『白桃とマンゴー』のパフェをいただきました。アイスクリームも甘すぎず、和食屋さんのパフェって感じで、盛り付けも綺麗でした。ごちそうさまでした。
nonnon935
3.50
博多駅に来たらよく寄りますお昼は過ぎていたので店内は空いています開放感ある窓際の席に案内されましたオーダーはいつもの筺咲季膳(2200円)いつからか1980円→2200円になりましたがそれでも時々食べたくなります待つことしばし運ばれてきました今日も美しい佇まい本日の焼き魚は太刀魚でしたふわふわで美味しいです♪お刺身も新鮮でマグロは今日も美味しい空豆とか初夏の味もあり目でも楽しめますこちら、スタッフの気配り目配りも良くていつも感心しますただ、三越店と比べると店内が狭めです隣とも近くて仕方ないのですがゆったり感は三越店かも知れませんでも大好きなお店ですマグロが美味しいから次は海鮮丼かな?また伺います、ごちそうさまでした♪
ラドラン
4.00
先日は、くうてん10階の『濱田家』で水炊きを食べたので、今日は、親戚が福岡に遊びに来たので、博多駅でランチをしました。自分は、刺身がついた、豪華な御膳『筺咲季膳』子供達は、サーモン丼、海鮮丼、親戚は、ごまさば丼、天刺御膳、焼魚御膳、こちらのお店は、一品料理もあるので、子供〜お年寄りまで利用出来るから、ありがたいですね。食後に、女性陣は、抹茶パフェ、あんみつ、ほうじ茶パフェ、メロンパフェを食べていました。刺身の鮮度も良いし、味噌汁が美味い!ごちそうさまでした。
nonnon935
3.50
久しぶりに阪急に来たのでランチはくうてん蔓延防止期間だから休業してる店舗もありますね和食な気分だったのでこちらに1人だからカウンター席に案内されました窓が大きく開放的です私は月替りの「筺咲季膳」にしました毎回ほぼこれかも笑待つことしばし運ばれて来ました今日も美しい〜♪少しずつ色々食べたい女性に人気メニューこの内容で2200円ですくうてんの喜水亭は毎回お刺身にマグロが入っててお気に入り食用菊は刺身醤油に散らします喜水亭、三越にもありますがメニュー構成が少し違いますね広くてゆったりできるので三越店もよく行きますがお刺身はこちらのほうが好きです菜の花とタケノコの炊き合わせもうすぐ春だな〜季節を楽しめて和食は良いですねまた伺います、ごちそうさまでした♪
楽しい毎日
3.60
喜水亭 和樂福岡市・博多駅JR博多シティ レストラン街 くうてん9階の和食処。14時以後はカフェとしても利用可能、和食料理人さんの手作りパフェなどを楽しめます。入口に大きくメニューのありわかりやすい、入店時に検温と消毒・各席仕切りのある衛生対策。入ると和食処らしく白木で清潔感のあります。テーブル席と窓辺に沿ってカウンターで窓からは駅前の大きな通りが見られますよ。喜水亭は昭和32年に西新で魚屋として創業、2代目が日本料理店を出されたようで福岡市内に数店舗展開。私もたしか天神でも食事をした記憶があるなと。さて、土曜の15:30のお茶時。周囲は食事を楽しむ方がほとんどでランチは通しメニューのよう。食べログでもほとんどの方が食事で高評価を入れており確かに良さげな(お隣チラ見)セット物で1980円からあるようですが、わたくしカフェ利用のためその内容でのレビューになります。カフェメニュー(14時より)税込季節のアイスクリーム 660円抹茶クリームあんみつ 880円蒸し焼きプリン 980円パフェ 各1320円(ミニサイズ 880円)セットドリンク 330円オーダー☆ほうじ茶パフェ 1320円熊本のほうじ茶使用、土台に少しホイップを使いながらガラスの器に綺麗に盛り付けてあります。フルーツにオレンジ・りんご・キウイ・ブルーベリーと季節ものでいちごと柿。ほろ苦で香ばしいほうじ茶をアイス(小ぶりが3つ)をメインにプリン・寒天・パウンドケーキに使用。いずれも職人さんの手作りで甘さ控えめな仕上がりで盛り付けにぴったりな上品な味わい。温かなほうじ茶が出されましたのでドリンクは付けずにいたのですが、お品と一緒にポットを持ってきて下さって親切。いろいろと気配りのあるお声掛けも日本料理店らしい配慮でありがとうございました。卓上にあるJQカード提示でのアイスクリームのサービスが気になりお訊ねしたところ、食事でなくてもご利用いただけますとのこと。ということで塩バニラアイスもいただきました(後でパフェにのっけました)こちらも美味しかった。以前は和食処でカフェるとは思っていませんでしたが、飲食店も多様性の時代だなと。コロナのまんえん防止対策でちょっと静かな くうてん。一昨年にオープンのメゾンカイザーは閉店。臨機応変に流れに乗れるかでここでも二極化が進んでいるようです。喜水亭 和樂 博多駅店博多駅 JR博多シティ9階営業 11:00~22:00 (L.O. 21:30 )テイクアウトメニューあり駐車場 あり(提携あり)お買い物で補助あり利用時は公式サイトを確認ください。
nonnon935
3.50
博多駅に切符の受け取りに来ましたランチは久しぶりに「くうてん」平日なのに人が多くてコロナ禍でも賑わいが戻って来たようたくさんあるお店から今日はこちらに女性が好きなメニューが多くて店内ほぼ女性です予約も可能なのでいくつものテーブルに予約席の札が置いてありました。さてメニューがたくさんある中で華やかな御膳にしてみました月替りの筺咲季膳ですメニューをじっくり見ているとデザートも美味しそう♪待つことしばし運ばれてきましたどれも丁寧に作られたお料理ですお刺身も上質で新鮮で美味しい〜♪焼き魚は鰆でしたご飯もピカピカだしお味噌汁も美味しくて贅沢ランチを堪能ですが!やはりデザートが気になり笑華やかなパフェを選びますミニサイズがあるので食後にピッタリこのあたりも女性に指示される理由かな?笑和食屋さんらしい「ほうじ茶パフェ」のミニサイズをオーダーせっかくだから和紅茶も追加です笑セットにすると割引きになりお得です♪運ばれてきたパフェミニパフェとは言いながら十分なサイズですレンコンチップスが和風ですねほうじ茶アイス美味しい♪なによりたくさんのフルーツやゼリー、プリンなど品数もスゴく多くて味や食感が楽しく飽きさせませんオーダーして良かった〜笑和紅茶は八女産とのこと。ちゃんと茶葉から淹れた薫り高い美味しい紅茶でしたおやつタイムにパフェと紅茶での利用もアリですね♪フロアスタッフも気配り目配りが十分な接客で楽しいランチでしたお釣りが新札なのも良いですねまた伺います、ごちそうさまでした♪
おんぷ1213
3.00
くうてんでランチするお店探してて来店。1人で利用しました。割といいお値段。店内の雰囲気もそんな感じします。サーモン丼は美味しかったです。タレもよかった。デザートはフルーツ盛りだくさんで思ったより豪華でした。昼から3000円近く使い、豪遊してしまった日でした。いい贅沢したかな。食事として来るにもお茶目的に来るにもちょっと決定打に欠けるお店かな?綺麗だし美味しいんですけどね。なんでだろう。
TSNI
3.50
今回は福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ くうてん 9Fにあります。喜水亭 和樂 くうてん博多店さんへ。lunch利用です。喜水亭さん、福岡三越に日本料理、喜水亭大名に喜水亭 和樂、そしてこちらに博多店として2021年6月28日にオープンです、コロナ蔓延の中でくうてんもチラホラ空室や休業も有ります。。。(*_*;店内は、和の落ち着いた雰囲気、カウンターとテーブル席。 そして見晴らしのいい窓際のカウンター席。メニューは和の御膳を中心に構成されています。刺身と焼き物をまとめた、箱咲季膳や刺身中心のお造り膳、焼き魚二種の膳、天ぷら、煮物、海鮮丼、ゴマサバ丼膳等様々有りますのでいいですね☆注文は月替わり 箱咲季膳 1,980円内容は月替わり木箱・刺身・茶碗蒸し・ごはん・汁物・香の物刺身はクラッシュした氷の上に盛られ、まぐろ、タイ、ブリ。 鮮度もいいですね(^^♪木箱の中には、サーモンの焼き物、個人的にはもう少し塩味が欲しいかな、でもスダチをしっかり搾り果汁が加わるとサッパリ、風味もいい☆添えに、出汁巻き、甘露煮等。ほかの小鉢も丁寧な仕事です。ホタテカボチャ饅頭のあんかけ(勝手にメニュー名つけましたがw)は甘みもあって良かったですね。茶碗蒸しは見た目少し酢が入ってたのが残念かな。。。中にはホタテ、えび、シイタケ、かまぼこ等、トロトロでした。デザートに白桃パフェや抹茶パフェ、プリン、あんみつ、アイスクリームも用意されてます、時間ある場合にはゆっくり楽しめそう(*‘ω‘ *)ごちそうさまでした。
魚香
3.70
この日は、家族で博多駅へお買い物。お昼過ぎに、家族が、刺身、天ぷら、ごまさば、寿司、海鮮丼…が食べたいと言っていたので、博多駅の9階にある、『くうてん博多』に行って見ました。すき焼き屋、寿司屋、そば屋、親子丼屋、中華料理屋、鉄板焼き屋…などいろいろありますねー。迷いますねー。茅乃舎さんのお店もあり、焼肉屋もありました。どんどん迷う。奥さんが見つけたお店が、『喜水亭 和樂』でした。海鮮丼、ごまさば、天ぷら御膳、あら炊き御膳、刺身御膳、焼魚御膳…などもあり、あと、食後に、蒸し焼きプリン、ほうじ茶パフェ、抹茶パフェ、白桃パフェ、季節のフルーツパフェ…などがあり、家族で、ここで良いやんって話になりました。なんでもあります。家族で行く時は、こんなお店が助かります!頼んだ料理は、ごまさば丼、筺咲季膳、あら炊き御膳、天ぷら御膳、海鮮丼…を注文しました。写真は、筺咲季膳、ごまさば丼、白桃パフェ…です。御膳は、お刺身も生マグロが入っていて、美味しかったー。秋鮭の焼魚も良い感じ。茶碗蒸しの出汁も最高!ごまさば丼のゴマダレもうまー。サバは、大分産『豊後サバ』出そうです。鮮度も良くぷりぷりでした。食後のパフェも豪華〜!白桃も甘〜い。フルーツ以外にもアイスクリームやプリンも、美味しい!また必ず行きます。ごちそうさまでした〜!
1/4
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意