カレー キノシタ
Karekinoshita
3.30
赤坂・藥院・平尾周邊
「咖喱」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:45~14:00(OS) 18:00~21:00(OS)
休息時間:星期三、日及公眾假期 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
福岡県福岡市中央区白金1-6-8 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
14 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
satou1010
3.50
福岡白金地区にあるカレー屋さん。昼はメニュー1つのみ。ご飯の量だけ聞かれます。トマトチキンカレーとお豆のカレーのあいがけ玉ねぎのアチャール添え、程よい酸味です。シンプルというか王道のカレーの週でした。チキンは大きく骨付きで入っていました。骨がありますが身はほろほろで食べやすかったです。スパイス香るおいしいカレーです。SNSでその週のメニューを見れるとのことなのでもっと変わったカレーなど目的を持っていきたいと思います。
tomoamon
3.60
今週のカレーは麻婆豆腐キーマカレー+枝豆とゴーヤですよ!SNSでチェックして夏メニューだったので来店!夏メニュー!しかもキーマは特に安定感あるので初めてのメニューですが楽しみ♪期待値上がります!玉ねぎのアチャールにプラスして胡瓜のピクルスも追加!辛いカレーをさっぱりといただきましょう!10分程でカレーがやってきました!見た目から美味しそう!いただきます!お味の方はキーマのジューシーさと麻婆豆腐のピリッとした刺激+豆腐のまろやかさ。ゴーヤの苦味が良いアクセント!アチャールとピクルスを挟みながら、最後まで美味しくいただきました!奥さまの優しくもテキパキとした接客も心地よく雰囲気もいいですね♪ごちそうさまでした!^_^
tomoamon
3.60
蒸し暑く鬱陶しい梅雨も後半戦!この日のカレーはマスタードポークカレー!大きな豚肉がゴロっと入った美味しそうな見た目!食欲そそります^_^マスタードカレーの複雑なスパイス&辛さをムング豆のココナッツカレーがマイルドに!食べる場所によって味に変化をつけることができるのが、あいがけカレーのおたのしみ♫アチャールを箸休め(スプーン休め)に最後まで美味しいいただきました!ごちそうさまでした!
tomoamon
3.60
スパイスカレー激戦区になってきた福岡!その中でも人気の有名店!カレーキノシタさんへ行ってきました。イタリアンシェフから転身されたオーナーのお店です♪時刻はランチのオーダーストップ間近ですが、外で待ってらっしゃる方が2名。人気がうかがえます。私も参戦し、14時前にやっとカウンター席へ通していただけました(笑)今週の昼カレーは人気の看板メニュー「ダブルキーマカレー」です!満席で慌ただしい店内。穏やかにウォーターサービスをしてくださる奥さま。待つこと15分ほどでカレー降臨です。一口食べるとまずお肉旨みが広がります♪そして牛と鶏の美味しさを際立たせるスパイス!まさにお肉を食べるスパイシーで大人なカレー!付け添えられた「玉ねぎのアチャール」もいい仕事してます。次回は追加しよう!(笑)食後はメレンゲアイスもいただきリフレッシュ!美味しかったです♪ごちそうさまでした!
meguです!!
4.20
「ダブルキーマカレー(ヒヨコ豆入り新タマネギクリーム)」先輩方たちが行っているのを見て美味しそうだな、、、と思って行ったら、めちゃくちゃ美味しかった。びっくり。本当このキーマはまた牛と鶏のキーマなのだけれども、、、濃すぎずハマる中毒性。テンションがあがる。いやこりゃたまらん。とにかくごはんとキーマの量が凄いのだけれども、、、バランスはばっちり最高。幸せ。そしてあいがけのカレーも主張しすぎず絶妙なバランス。唐辛子が抜群の辛さとアクセント。最高。
santa746
3.50
白金にあるカレーキノシタにきました。お昼は日替わりカレーのみみたいですねこの日は手ほぐしポークカレーでした。何も情報いれずにきたから楽しみ楽しみラップの芯、ご自由にお持ち帰りくださいとの事。なにか工作できそうだ 笑席に着くともう自動的に本日のカレー注文ですドリンクメニューです。あ、昼のカレーは週替わりで1種類なんだ10分程でカレーがきました♪わー、初めて見るタイプのカレー。ほぐしポークがかなり量乗ってます。個人的にはもう少しゆるい感じのルーでもよかったですがこれはこれで完成度の高いカレーだと思いました。辛さも後からジワジワやってきます。肉の量も多い!他の種類のカレーも食べたくなる、そんな感じのカレー屋さんでした。また来ます、ごちそうさまでした。
つとむさん
4.50
【福岡グルメ/カレーキノシタ】福岡でスパイシーカレー食べるならここでしょ♪お久しぶりのカレーキノシタさん♪イタリアンから転身❗️カレー屋さんになってから4年以上経つんですね〜今や行列も出来る人気店♪11時45分のOpenに合わせて10分前に行くと既に1組待ち、さらにOpen合わせて待ち客が増えてましたが二番手で入店し窓際のベスポジをキープ♪ランチメニューは週替わりの一品だけなので注文は…『鶏団子と白菜のココナツカレータマネギのアチャール添え 1100円』いつもの口の中に広がるスパイス!鶏団子もゴロゴロと食べ応え有りで美味しいね〜♪ジワリジワリと深味を増すスパイスを堪能しながら大満足で完食〜アフターコーヒーとショコラで辛さをリセットしてご馳走様でした♪#福岡グルメ#カレーキノシタ#スパイス#カレー#九州b級グルメ会
ふーどすとっく
3.30
・ダブルキーマカレー1,050 円+超辛 100円タマネギのアチャール 180円夏野菜のトマトマリネ 180円◯定期的に食べたくなるスパイス系カレー◯ランチもディナーもすぐ満席になるらしく、ディナー早めに訪問でギリギリ滑り込みで着席◯鉄板メニューのキーマ、超辛を注文、ビジュアルは普通の見た目なのに、超絶辛くて一気にお口にかきこんだ◯ここまで辛いカレーもなかなか出会えない、キーマの中には唐辛子がゴロゴロ◯ご飯の量とキーマの量はほぼ同量なので超辛だとご飯は必然的に足りない◯普通キーマも食べたけど物足りない感じがしたので、普通キーマを頼んで卓上のチリペッパーで調整していくのがベストな選択肢なのかもしれない
たかさん@福岡
3.60
■総評大好き高砂エリアからすぐにある大人気カレー屋さんです。週末のランチとかめっちゃ混んでますが平日の夜も満席にすぐなるレベルで大人気なんですよねぇGalumさんもそうですが良いお店多いなぁなお、ここも良いお店でした。■ドライカレーぶっちゃけドライカレーの正解ってよくわかってないですがお店毎のドライカレーの定義があっても良いメニューですね。こちらはライスに固形になったカレーが乗った構成なんですがそもそも画的に美しいんですよねぇそして、味も美味しい。このちょうどよい辛さがここちよいです。美味しかったごちそうさまでした。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});
Tetsuya.y
3.80
3回目でようやく開いてた!!インスタで案内してるようなので、行く前には確認しないとねふられること三回来る度に閉まってたそうなると来れた時にガッツリと、そう思い2種類頼むと、昼は日替わり一種類のみです本日はダブル(牛・鶏)キーマカレー※玉葱アチャール付き 980円___________.カレーキノシタ福岡市中央区白金1-6-811:45-20:00※要確認092-521-6767※日曜定休※近隣有料駐車場あり___________.ライスは日本米量は普通で250g位かな?アチャールは酸味きかしさっぱりしてる。元々、イタリアからの転身️流石ですね。驚くのは肉の量です❗ご飯より多くない⁉️(※5枚目見てください)多分、牛と鶏にspiceをしっかり効かして蒸し焼きにしてるよ。水分がしっかり抜けて、クローブやコリアンダー、マスターシードがしっかり入り込んでいる。食べ進めるとじんわり後ろ頭から汗が滲む!これこれ‼️これだよね‼️ちょい辛にしてもらいましたが、もっと辛さを求める人は、+70円で超辛を選択できるよ僕は、そこまではあれなんで、奥様に言って、ちょいからにしてもらいましたがお薦めですまたテーブルにはパプリカのパウダーもあるので、スタンダードで、パプリカ調整でも良いと思います。あまり辛くし過ぎるとspiceや肉の旨みがわからなくなるよ美味しかったまた行こうと思う。夜メニューも気になる!___________.#カレーキノシタ#ダブルキーマ#キーマカレー#ダブルキーマカレー#カレーキノシタの昼カレー#白金カレー#テツトカレー#tetsuya720..
ハワイアンブルー
3.80
昼は1種類のみ(日替わりかな?)。夜は5種類の中から選ぶスタンス。ダブル(牛鶏)キーマカレー(980円)にキャベツのトマトクリームのあいがけ(200円)もりもりグリーンサラダ(350円)デザートにほろ苦プリン(310円)。グリーンサラダは皿いっぱいに野菜が乗ってきます。ドレッシングが程よい酸味でもりもり食べれました。ドライハーブが乗っていて香り良し。かなりスパイシー。豆カレーかキャベツのトマトクリームをあいがけにして、舌を休ませるのが良いかもしれない。しかし、良く煮詰められたカレーで旨味たっぷり。デザートプリンもうまし。夕食どきですが、満席。人気あるねぇ。
道場Rock三郎
3.40
ある店でカオヤムを食べに来たのに緊急事態宣言が明けるまで休業の張り紙…ガーン(>_<)知らなかった…SNSで調査すべきだったと打ちひしがれてトボトボと…バックアップの店は考えてなかったんで食べログリサーチ(^^;カレーにしようと何軒か引っかかった店の中で割と近いずっとBMもしてたキノシタさんへ行ってみましょう♪オープン時間の11:45に入店すると早くも4組の先客がいてびっくり!入り口にはテイクアウト待ちのお客さんもいました。この日の昼カレーはブラックペッパーチキンカレーとすっぱいお豆のカレーのあいがけで980円。ごはんは普通盛でお願いです。提供までは20分ほどで手羽元チキンが黒くて不気味な感じ!早速いただいてみるとブラックペッパーがめっちゃ効いていて他のスパイスの存在感をかなり薄めています。好きな人は好きだろうけどここまでペッパーが効いてるのは好みではないな~(^^;手羽元は柔らかくスプーンでも解せますが何せペッパー効きすぎ!玉ねぎのアチャールが良い仕事しました(^^)みなさんのレビューを拝見するとダブルキーマや豚バラカレーなどビジュアルからそそられるカレーもあるので再訪して違うカレーも食べた時点で評点も見直したい(~_~;)少し辛口評価となってしまいましたが次回に期待です(^^ゞ
misspepper
3.60
近くのカレー店を利用するつもりだったのですが、生憎その日はランチ営業されていなくて。イタリアンに行こうかと歩いて行きましたら、こちらを見つけました。以前はイタリアンで一度利用したことが。美味しかった記憶がありましたので、過去ログを見ると「4」の評価を付けておりました。カレー店に変更されたのには驚きましたが、奥様のお話では2年前に業態を変えられたそう。◆思ったよりシンプルなビジュアルですが、美味しそう。私の分はご飯を少なくして頂きました。カレーは週替わりで1種類。訪問時は「豚バラカレーと新じゃがと枝豆のココナッツカレー(980円:税込)◆豚バラ肉はスライスではなく、大きめの塊を柔らかく煮込まれています。私には多いので半分主人に手伝ってもらいましたけれど、豚好きさんが「美味しい豚肉」だと。ルーは辛みに強くない私には辛く感じましたけれど、主人はもう少し辛くてもいいかなという感想。でも色んなスパイスを感じ美味しいルーだと思います。◆新じゃがと枝豆のココナッツカレー・・こちらはマイルドなテイストですので、お味代わりに丁度いい。カレーで豚バラ肉をこういう形で頂くのは初めてでしたので、斬新でした。夜のカレーメニューも豊富なのですが、「なぞのカッパカレー」が気になりますねぇ。キュウリが入るのかしらん。それとも盛り付けがカッパ風??
しんぺり0711
3.30
福岡グルメを食べ歩く、しんぺりです!ブログの紹介記事は口コミ最後のリンクよりご覧ください!インスタ映えな週替わりカレーがおすすめでした!評価:3.5美味しさ ★★★★☆4/5満足度 ★★★☆☆3/5コスパ ★★★☆☆3/5おすすめ ★★★★☆4/5カレーがどうしても食べたい!今日はカレーの気分!!という方にはぜひ行ってみてほしいです。1000円程度するので気軽に足を運べないかもしれないですが、一度味わったらまた行きたくなる程、超オススメのカレー屋さんです!店員さんの対応も心地よく、これはハマっちゃいますよ!西鉄薬院駅から徒歩7分程度!ランチタイムはいつも賑わうカレーの名店!週替わりカレーのクオリティが高すぎ!!
コショラー
3.40
福岡出張3日目。現地のパートナーとランチで、カレー キノシタさんを初訪問して来ました。場所は、薬院駅から6分程。開店時間に合わせて、11:45に到着。一番乗りで入店。店内はとても明るく綺麗。カジュアルなレストラン調。座席はゆったりと14席。我々は2名掛けテーブル席へ。卓上には、スプーン、フォーク、スパイス、紙おしぼり、紙ナプキンが常備されており、着席後、お水が入れられたグラスとピッチャーが出されます。キノシタさんのランチは週替わり1種類のみ!今回は、・スパイシーチキンカレー ときのこ入りお豆のカレーのあいがけ 980円・大盛り 70円・超辛 70円の、合計1,120円をオーダー。パートナーはノーマルをオーダーしたので、ついでに写真だけ上げておきます。10分強で料理が提供されました。並盛りは丸いお皿、大盛りは楕円形のお皿での提供。スパイシーチキンカレーはスパイスの複雑な旨味が感じられます。2ピース入っていた骨付きチキンはとても柔らかくホロホロ。フォークで簡単に解れました。超辛ですが辛さはちょうど良く、食べ進めるとじんわり汗が出て来る感じ。きのこ入りお豆のカレーは、お豆の甘さが感じられます。スパイシーチキンカレーのチェイサーとしても有効ですね。酸味の効いた玉ねぎのアチャールも美味しく、大盛りはかなりボリューミーでしたが余裕で完食。食後には懐かしのパイン飴を頂き退店。柔らかいご飯が好みじゃなく少し残念でしたが、十分満足できるランチとなりました。内装や接客まで含め、女性ウケの良いお店だと思います。この日も我々以外に6名のお客さんがいらっしゃいましたが、その内5名が女性でした。ランチは週替わり1種類のみなので、当たり外れが気になりますね。ダブルキーマカレーが気になるので、次回はディナータイムを狙って再訪してみます。
花ちゃんDON!
3.50
この日は近くのスパイスカレーランチを目指すものの、なんとランチは臨時休業…踏んだぁorzもはやカレー気分になっておりますので、近くのこちらに向かいました。上品で素敵な笑顔の女性店員さん(奥様かな)に迎えられ、2人テーブルに案内されます。お昼は1種類しかないようで、この日のカレーは・イタリアンなほぐしキーマカレー マスタードポテト添え 980円です。奥様に確認すると、ライスは並盛で250gというので、少し少なめにしてもらいました。カレーが配膳される前に店内満席に・・注文から10分ほどで、私を含めお客さんの大半にカレーが運ばれました。見た目・・かなりシンプルですね~、いただきます~。たっぷりの豚のほぐし肉が、結構ツブツブ感のあるスパイスを使ったカレーソースにまみれています。上にパルミジャーノチーズがかけられていて・・70円プラスで辛さを超辛口にすることができましたが、デフォルトでもじんわり辛いですね。コクとスパイスのバランスの良い粘度の高い(ドライカレーのような)カレーソースです。ご飯との味の相性も良いです。「イタリアン系」ってなんだろう?とずっと考えつつ食べたのですが、お皿のところどころにかかっている黒いソースがバルサミコ酢を煮詰めたものなので、それなのかなぁ。。玉ねぎのアチャールは酸味のあるもの、マスタードポテトは粉ふき芋系なのかと勝手に思っていたけど、マッシュ系でした。マスタードの風味はほんのりで、優しい味です。ライスの量は丁度よかったのですが、カレーと少量のアチャールで980円。ちょっとお高い感じがしましたね。奥様、最後まで私のご飯の量を気にしてくださって・・接客はとっても素敵でした。ごちそうさまでした~。
とるげー
4.50
数年ぶりにカレー屋のレビューを書きます。カレー自体は食べ続けていたのですが、何となくめんどくさくてレビューまでは書いていませんでした。笑ですが、この度久しぶりに筆を執る(スマホですが)衝動に駆られました。そのきっかけとなったのがカレーキノシタさんのダブルキーマ!最近は汁っけの少ないキーマカレーが個人的なトレンドなので、雑誌で見て一目惚れでした。場所も実家の近くなので早速行ってみることに。もともとはイタリア料理をされていたとのことで、お店の内外ははとてもきれいで落ち着いています。そして、土曜の比較的遅い時間でしたが、店内は多くのお客さんで賑わっていました。マトン大好きの民である私としてはマトンカレーも気になったのですが、予定通り牛と鶏のダブルキーマ(大盛)を注文。と鶏のダブルキーマ(大盛)を注文。雑誌で見た通りの肉々しいキーマカレーが運ばれてきて早くもご満悦。一口食べると肉とスパイスの旨みが広がります。私が特に気に入ったのは、肉のボリューム感ですね。カレーなんですが、何か新しいお肉料理を食べているようなそんな感覚になります。牛や鶏はマトンやラムほどの特徴がないので、ともすればスパイスの強みに存在が薄くなることもありますが、カレーキノシタさんのキーマはむしろスパイスが肉の存在感を強めているような印象です。また行きたいと思います。数年書かない間に私の文章力や表現力が弱まってないか、それが心配です。笑
ごーや47
3.60
ソワニエを見てBMしてました。イタリアンからの転身でカレー屋さんをオープンしたとのこと。ランチで伺ったのですが、ランチは一種類のみ。でもあいがけカレーなので二種類のカレーが楽しめます。昼も夜も週替わりのようです。いろいろ楽しめていいですね〜。飽きないかも。最近カレーが気になって食べに行ってます。特に酸味のあるビンダルは飽きがこないので好きです。この週は『ココナッツチキンカレーとトマトと野菜のカレーのあいがけ』のランチでした。チキンカレーは手羽元が丸々2本。ほろほろスプーンで切れます。ココナッツのちょっとしたまろやかさがあり、チキンのコクも存分に味わえる好きなカレーです。そんなに辛くなく、食べやすいです。トマトの他、大根、人参、キャベツが入ってます。トマトの酸味があって全く違ったカレー。添えてあるのはなますっぽいけど、和っぽくないな、酢がビネガーなのかな。その酸味も食べ進みいいですね。車で来たので、呑めなかったけどカレーをツマミに呑みにまたうかがいたいです。ごちそうさまでした。
てっぺい0614
3.50
かつお菜の麻婆キーマカレー950円☆3.5雰囲気☆4.0接客☆3.0和のカツオ菜+中の麻婆+エスニックのキーマという食の融合がどんなお味になるかと思いつつ、きちんとまとまった美味しいお味になってました。他のカレーもきっと美味しいんだと思う。ソワニエプラスvol53ニューオープン美食案内にて紹介。2018年8月オープン。ランチは昼カレーの一種類のみ。夜メニューの牛スネ肉カレーは、4時間以上煮込んだ国産スネ肉を17種類のスパイスと合わせた人気メニューらしいので次回訪問時食べたい。
万里の長城0422
4.50
ランチで訪問しました。メニューは1つだけで、この日は四川キーマカレー950円。大盛り、超辛は追加料金。日当たりのいい窓際の席を案内されました。四川麻婆とキーマカレーを合わせた感じの初めて食べる味でしたがとっても美味しかったです。夜には他のカレーもあるようなのでそれも気になりました。お会計の際は他のお客さんも少なかったからかテーブルで会計をしてくれました。また行きたいお店になりました。
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意