ステーキ&ハンバーグ リボーン
Sutekiandohambaguribon
3.02
豪德寺・經堂・千歲船橋
「牛排」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
營業時間:★ 平日午餐開始 ★ 平日 11:30~15:00(最後點餐時間14:30)[週一~週日] 17:00~23:30(最後點餐時間23:00)[週六・週日・節假日〕11:30~14:00(最後點餐時間14:00) 週日開放
休息時間:全年無休
東京都世田谷区経堂2-2-4 第一越前ビル B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡
座位數
20 座位 (吧檯5席、桌席15席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、有吧檯座位、有沙發座位
酒水
有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
料理
有健康美容菜單
評價
(16)
頑張れ自分
3.00
平日のランチに伺った。経堂駅北側の駅前にあるビルの地下1階にあるお店。店内に入ると先客1名、そして後客は1名。4人用テーブル4つ、カウンター席4名分という構成。古びた内装で、あまり清潔感を感じさせてくれない。誰のかはわからないが、脱いだ靴と服が入口の一番近い席に置かれていたりする。ランチメニューとディナーメニューとがあり、ランチメニューだと一番お安いハヤシライスで850円、ランチステーキ定食(150グラム)で1,100円なので、頑張っているお値段ではある。肉のメガトリプルというのがあり、上述のランチステーキ150グラムに更にハラミ100グラムとロース100グラムとが追加されて1,800円とのこと。これはなかなかお安いと思ったが、どんなクオリティのものが出てくるのか分からないので、自分はディナーメニューのなかからリブアイロースステーキをチョイス。「他店と食べ比べてください 最高級のリブアイロース!」とある。さらに「旨味を味わっていただくため、300g以上がオススメ」とあるので、オススメに従って300gとした。ランチタイムだとディナーメニューでもライスとスープが無料だとのことなので、もちろんお願いする。なお、お値段は2,880円とあるが、ランチメニューと異なり、ディナーメニューは税抜価格なので、税込み3,168円である。店員さんは男性1名。お一人で調理も接客も担当していらっしゃる。ちょっとぶっきらぼうな感じだが、過不足のない接客と思えばいいのかもしれない。さて、料理を待っているお客さんが他にいなかったこともあるかと思うが、5分ほどでお料理が到着。ジュージューと良い音をさせて鉄板が登場。さすが300グラム、食べ応えがありそうだ。付け合わせはモヤシ、コーン、インゲンが一つ。ランチではなくてディナーメニューなのだから、もう少し野菜の量が多いと嬉しいなぁと思いつつ。スープは玉ねぎのスープ。何から出汁をとっているのかは分からなかったが、濃いめというか、油分が多めというか、そういう濃厚な味わいであった。ライスは普通に美味しく炊かれていた。さて、肝心のお肉だが、味付けは軽く塩胡椒が振られているだけのような感じなのだが、確かにお肉としての旨味をキチンと感じることのできるものである。とはいえ、塩胡椒だけでは淡白過ぎる感じだったので、ジンジャーソースを掛けて頂いた。分厚いとは言わないが、薄っぺらくもなく、庶民向けステーキ店の肉質としては合格だと思う。とはいえ、3,000円というお値段を考えれば、値段相応のクオリティだともいえよう。ちなみに現金支払いのみである。
kazukazu_
3.00
東京都世田谷区経堂の『ステーキ&ハンバーグ リボーン』で「ハンバーグ(ジンジャーソース)」を食す。最寄り駅は小田急小田原線「経堂駅」。駅北口から徒歩2分ほどの場所にある。ランチタイムに訪問。注文してから15分ほどで、ハンバーグ(ジンジャーソース)登場。熱々の鉄板の上には、ジンジャーソースハンバーグステーキ(200g)。付け合わせに、モヤシ・インゲン・スイートコーン。それでは、いただきバーグ!“厳選したお肉”をうたうミンチ肉は、プリッとやわらかジューシーで肉々しい香りある仕上がり。そこにあわさるジンジャーソースは生姜感楽しめる味わい!というわけで、必殺白米マリアージュ発動!そのまま一気に完食。◆詳細記事とその他の写真はこちら→https://kazkaz-daizu-kimochi.blog.ss-blog.jp/2021-09-19
cagiva-m
3.00
ランチはコスパ良いけど、ディナーメニューはコスパ良くない。paypayのHPに利用できると掲載されているが、支払いの際、現金のみの扱いと言われてしまった。確かに、ステッカーやQRコードの掲示もないのでpaypayの扱いはないのであろう。
cagiva-m
3.00
休日のランチ、なにを食べようかふらふらしていると、ランチステーキの文字が目に入ったので、入店。カウンター席とテーブル席が4席ほどのお店です。先客は2名2組の4人。店員さんはひとりで切り盛りしています。ランチメニューのハンバーグとハラミのセットを注文。ランチメニューにはライスとスープが付きます。待ち時間、喉を潤すためにレモンサワーも注文。待つこと15分程度で料理が提供されました。肉は塩コショウのみの味付けで、テーブルの上の調味料で自分好みの味付けにするようです。また、お願いすれば、オニオンソースなど他のソースも提供してくれるそうです。添えは、モヤシ、インゲンとコーン。ハンバーグは可もなく不可もなく、家庭的な感じ、ハラミは柔らかい。コスパは普通かな?
海苔10
3.00
コスパは良いのでしょうが、それなりのお味でした。
trickster
3.30
kossy8
2.00
raison d'êtreを見出せませんでした。
ぜっとんzzz
3.00
ニンニンマシマシしました 至極のニンニクチップ
mc77
1.00
態度、品質共に劣悪。
みにとんちゃん
2.90
前はヘルシーフードスポーツバルだったお店。お肉の食べられる定食屋?半分バル?になっていました。リボーンという名前からして、このビルの上にある、フィットネスジムが経営しているみたい。ロースステーキ225グラム 1380円セット350円を注文。最初にサラダ、スープが出てくる。サラダ、スープ共に普通。お肉を焼くのに結構時間がかかるので、セットを頼んでいた方が良さそう。12,3分で到着。見た目野菜の量が少なくて、ちょっとさびしい感じ。ご飯は無料で大盛りになるので大盛りを注文したら、かなりの量!これはうれしい!お肉が切りずらいので、こちらで切ることも可能ですので!と言われてのご提供。お肉固いのかな?と、それで思ってしまう。お肉にバターがのっているも、ソースがかかっていない模様!?一口食べるも味がしない…。んんん???カウンターを探してみると!あった『ジンジャーソース』これをかければいいのね!ソースをかけて食べて!うん!味がした!店員さん教えてよぉ!ソースがかかっていて、鉄板の上でジュワーっといいながら出てくるともっと美味しそうなのにね…。演出がなってない。お肉も固い。この値段なら仕方ないんだねきっと。しずるさんの方が数段上ですね。もう少し考えた方がいいのでは?と思ってしまいました。
怪しいグルメ探検隊
2.50
今宵は経堂駅前でステーキ、今年9月にできたばかりのお店のようです。なので、食べログも初投稿ですね。トントンと階段を降りて店内へテーブル席が4つと4人座れるカウンター席とこじんまりとしたお店です。できたばかりのお店だというのにテーブル席は満席、意外に人気があるんですね。さてさてどうしましょう。ハンバーグもあったけど、ここはステーキを。ロースステーキ(200g・1280円+税)とサラダ、ライス、スープのセット(350円+税)を焼き方はミディアムレアでお願いします。先ずはスープとサラダがやってきました。スープはベーコンとタマネギのコンソメスープ。間もなくステーキがやってきました。鉄板の上でジュクジュクと音を立てています。肝心のお肉の方は値段からして予想通りの内容。ナイフとフォークで格闘し、かなり噛み応えのあるステーキでした。安いと思ったけど、ステーキとライスのセットで1800円。これなら「しずる」でハンバーグ定食を二回食べた方がいいな。ポイントカードをもらったけど、貯まるほどは行かないと思います。
しろいラクダ
2.00
お店の前の看板で、ランチメニューにロコモコと書いてあったので入ってみました。お店の雰囲気は、レトロで良い感じ。13:30くらいだったかと思いますが、客は他におらず私一人。店内のメニューにはロコモコがなくて、店員さんに聞いたら「終わってしまいました」とのこと。ないのかぁーと残念な感じでメニューをみていたら、「できないことはないので、やりましょうか?」と言うのでやってもらうことに。で、出てきました。メニュー名を言わずにテーブルに置いて、そのまま奥に行ってしまいました。そして品物をみると、どうもタコライスっぽい?奥に行ってご飯食べ始めた様子だし、声掛けづらいし、このお店のロコモコはこうなのか???と首を傾げつつ食べる。お会計の時に確認のため聞いてみました。「・・・出てきたのタコライスですよね?」「はい」「まぁいいんですけど、頼んだのロコモコだったので」すると、悪びれる様子もなく「あぁ、まぁそもそも終ってたんで」できるって言うから頼んだんです!!!出来ないなら出来るって言わないで(>_<)
makoto46490321
2.00
何故かログが消されましたので思い出しながら再度投稿させて頂きます。あくまで当時、2016年11月20日頃です。現在はわかりません。2016年11月20日ランチの時間に行きました。ランチやってますと手書きの張り紙ありにて入店してみました。個人的なイメージになりますが、ランチやってます=ランチ専用のメニューがある。だったんですが、こちらのお店さんはランチの時間に営業してますよ。と言うことなんですね。今はランチメニューやっておられるみたいですが、当時は特にランチメニューはありませんでした。他のお客さんもメニューはこれですか?みたいな質問をスタッフさんにしてましたので、そこまで僕のイメージはずれてないかな?せっかく入りましたので注文します。相方と二人で行きました。俺、ハラミとライス、スープ、サラダのセット相方、ハンバーグ、同じくセット最初、相方はライス単品とサラダ単品で頼もうとしました。(350円)あれ?スープも入ったセット350円とメニューに書いてある、、、店員さん、別にいいですがそこは「スープもついて同じ値段ですよ」の一言欲しかったかな。(高望みしすぎすかね?)僕が気づいてそっちにしました。先にスープとサラダが来ます。サラダ普通。スープはティースプーンで飲むのですね。こりゃ飲みにくい(;´д`)その後肉とご飯が来ます。ハラミ、味付け自体は薄めでテーブルにある生姜ソースをつけて食べます。まぁ味は普通。ハンバーグ、相方のを少し貰いましたが、これは行けません(ToT)肉が臭い(獣臭的なやつですね)そして味が好みでない、、特に匂い、大丈夫な方は平気ですが私ら二人得意な匂いではないのでちょいきつかったです。せっかく作ってくれたのですが、相方が頼んだハンバーグは俺もフォローすることが出来ず残してしまいました。ご馳走さまでした。劇的に味やサービスが変わり親しい友人からすげえ旨かった!よかったよ☆を聞かない限りは再訪はないです。
ショーンアキ
3.80
経堂にステーキ屋が出来たと友達がうるさく言ってきたので連れてかれました。肉があまり食べられない自分には足が重く気が進みませんでした。場所は北口から出てすぐ30秒ぐらいのとこにあります。内装はステーキ屋とわかる作りで、レトロな感じ。音楽デッキがシブい!自分はひき肉は好きなので、ハンバーグのお店の名物というリボンバーグを注文。石焼の器で見たこともないハンバーグ!!ハンバーグはフォークを刺した瞬間ジューシーを超えたジューシー。味もタレも文句無し100点です。残った汁でリゾットを作ってもらい、これがまたうまい。こんなに腹の満腹と満足のダブル満は何年ぶりというぐらいです。次の日昼ご飯にも一人で来てしまいました…また来ます。
merom692
3.00
ボリュームたっぷりで男性にオススメです!
bassi
3.00
為替で儲けて道楽で始めたお店だって。その割にはジンジャーソースのハンバーグはまあまあうまかった。オープン記念で20%オフだからよかったが、税込で千円以内ならなおよし。
1/11
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意