CoCo壱番屋 文京区春日駅前店
Kokoichibanya ◆ ココイチバンヤ
3.06
本鄉・東大周邊
「咖喱」
1,000-1,999円
--
營業時間:11:00~21:00(最後點餐時間20:30) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都文京区本郷4-17-8
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (Diners、JCB、AMEX) 接受電子貨幣
座位數
25 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
yoshi671209
3.50
月曜日11時10分訪問。CoCo壱番屋は好きで、チェーン店としては味のクオリティは最高だと思う。ただ最近は苦戦しているという話も良く聞き、理由はやはり値段がちょっと高いこと。だからだろうか、トッピングもハーフが増えた。確かに250円くらいのトッピングを複数つけるとあっという間に1,500円くらい行ってしまい、それはチョッ高い。豚しゃぶカレー 883円ハーフほうれん草 121円ハーフきのこ 110円半熟玉子はメニューからなくなっていた。やはりCoCo壱番屋はカレールーが抜群にうまい。百名店も結構行っているが劣っていないと思う。それとトッピングのハーフはいい。少しづつでも色々楽しめる。
taxx
3.20
2022年1月某日の17時過ぎに訪ねた。春日駅から徒歩1分の場所にある「CoCo壱番屋 文京区春日駅前店」。程好い広さの店内には先客3名ほど。カウンター席に1人で座り「海の幸スープカレー」¥975+「4辛」¥88で注文。7,8分ほど待って提供される。特製スパイスと共にスープカレー、ライスがやって来る。海鮮具材としてアサリ、エビ、イカが入っており、野菜はオクラ、キャベツ、ニンジン、ジャガイモ、ナスと盛り沢山。半分にカットしたゆで玉子があるのも嬉しい。ライスの横に卓上の福神漬けをたっぷり添えてスープカレーをかけて味わう。しっかりとダシの旨味が感じられる海の幸スープカレーは実に美味しい。4辛も良い選択であった。ココイチのカレーでトッピング出来るものがスープカレーに入っているが、どれも違和感なく馴染んでいる。イカは揚げたものだが、薄い衣にカレースープが馴染むと良い味わいになる。アサリとエビもたっぷり入っており、海の幸をしっかり楽しめる。キャベツの食感も心地好く、野菜も満喫出来る。特製スパイスも振りかけて、風味を加えながらしっかりと最後まで海の幸スープカレーを堪能。決して安い値段では無いが、満足感はあった。他の店舗に比べるとホスピタリティに欠ける印象ではあったが、カレーの味は良かった。ココイチのスープカレーはまた食べることになるだろう。具材のバランスが良くクセになる味であった。
Ken.r
3.30
ココイチの春日駅前店でこの店限定らしい「チェッターヒン」なるメニューが目にとまり食べてみた。この店で働いてるミャンマー人のヨーヨさん考案のメニューらしい。チェッターヒンは鶏肉とジャガイモを煮込んだミャンマーの家庭料理らしいがそれをカレーにアレンジしてある。お味は上々。鶏のミンチがよく効いていてあとゴロとした一口サイズの鶏肉も入っていて満足感の高いカレーだ。餃子の王将などはこのような当店限定メニューがたいてい用意されているが、ココイチもこういう取り組みを始めたらしい。ココイチはトッピングメニューが豊富ではあるというものの、やっぱり飽きてしまうのでこういうメニューがあると嬉しい。ただ値段は1200円と少々お高め。ココイチ様、もうちょっと気軽に食べれる価格でこういう限定メニューをお願いします。
vaio-602
4.00
東京で一人ご飯はココですね!ロースカツカレー400gとソーセージサラダ=ココの定番飛びからスパイスをドバーッとかけて汗だくで頂きます。ココのカレーは少しシバイので、スパイス入れると程よくなります。ソーセージを一本カレーにトレードします。あ〜美味しかったgoooood(^_^o)おまけ明日からニューヨークへ行きますので、食べログレビューと皆さんへのいいね!は、少しお休みします。m(_ _)m帰ってくるまで忘れないでくださいな〜(^O^☆♪
vaio-602
4.00
ヤットお江戸宅到着!長かった〜やっぱりここでは一人なので、カレーが食べたくなるのです。今夜は、レビューアー様のメンチカツ映像が脳裏にあり、ミンチカツカレー400gとソーセージサラダを注文いつもより時間が早い為、苦学生と若いサラリーマンで満席ちゃんで、ジジイがぽつんとカウンター!割高なカレーも食べたい時がうまい時ですね〜あ〜美味しかったgoooood(^_^o)今夜は禁酒デーにします。休肝日とも言いますね〜
vaio-602
4.00
東京単身日曜日の夜は、ココのカレー(-.-;)y-~~~野菜カレー400gにロースカツトッピング+ツナサラダ1567円遅い時間だとココしかやって無いのです。刺激を求めて、飛びからスパイスを豪快に振りかけます。身体が、ホットになりすぎて、極寒強風の中革ジャン着なしで帰えれました!お〜美味しかった♪( ´θ`)
vaio-602
3.50
帰りが遅かったので〜まだやってるカレー食べました!ロースかつカレー大盛り400g+野菜ミックス+ソーセージサラダ1500円くらいかな〜とび辛スパイスをかけ過ぎて、汗タラタラお腹いっぱい!あ〜美味しかったd(^_^o)
TURNAROUND_M
3.50
都営三田線春日駅上にこちらの店はある。東京メトロ丸の内線や都営大江戸線なら後楽園駅だが、春日駅と一体化しているので、歩いてもすぐ。期間限定の「the牛カレー」を食べたく訪問したもの。ご飯を少し多いグラムで注文してしまったので、ご飯がすこし余った。お腹いっぱい、ご馳走さま。
vaio-602
3.50
東京の夜は、一人ぼっちでカレー!THE牛カレー野菜ミックス+ソーセージサラダお腹いっぱい!美味しかった〜
vaio-602
3.50
週末、東京の夕飯は、寂しくカレーメンチカツ、野菜ミックス、400g+ソーセージサラダお腹いっぱい〜とびからスパイスかけ過ぎ汗ダラダラ
よこ山
2.60
半分くらいはビーフカレーを食べてる
savet23
3.20
absmm
3.10
dandy_takao
3.00
文京区の春日駅前にあるカレー屋さんご存知、大規模フランチャイズチェーンだ営業時間は、平日11:00〜23:30、土日祝11:00〜24:00年中無休店内は他店と変わらずカウンター13席、4名テーブル3個入口左側に漫画が置いてあり、混雑時以外は自由に読めるのは嬉しいBGMは軽快なスイング系JAZZ平日20:00に伺ったが、客入り90%以上と人気あり苦学生風持ち帰り客も多い主なメニューは以下ポークカレー442円ビーフカレー597円ハンバーグカレー700円ソーセージカレー732円ロースカツカレー732円チキンカツカレー732円ビーフカツカレー802円手仕込ヒレカツカレー905円ヤサイサラダ185円タマゴサラダ257円ドリンク100円ビーフカツカレー中辛、ヤサイサラダ、ドリンクを注文したダイエット中なので大盛り禁止を課しているヤサイサラダは、キャベツ、レタス、ニンジンのミックス大きめの平皿でボリュームあり 鮮度は普通ドレッシングは、オリジナル/ノンオイル(野菜)/ゴマダレをお好みでビーフカツは揚げたてでカラッと仕上げカレーは若干トロみのある欧風中辛で使用しているスパイス種類も多いと感じるコクありさすが大規模チェーンだけあり、味とコストのバランスは研究成果の賜物だろうベースカレーはセンターキッチン(工場)で大量生産しており、店舗では基本温め甘党な私には少し辛いライスは米質良し、炊き方固めで良し量は普通オレンジジュースはスーパーで紙パックで売ってそうな薄めの味果汁無し?食通の方はチェーン店を軽視する傾向もあるだろう確かにどの店でも同じ味がするので、有難味が薄れてしまうのは否めないしかしB級グルメな私にはとっては、日頃の食としても、味やサービスの完成度としても一定の評価は付けてあげても良いと感じる今日この頃だ
やわらか侍
3.00
CoCo壱番屋春日駅前店春日駅 A2出口でて右へ。1分程でみえてきます。チェーン店だから気軽に利用できますね。平日ランチで利用。お昼時なのですぐに満席になりました。私はポークカレーを。500円もしなかったと思います。ルーが多め。あんまりお肉はないですけど。メニューがたくさんあるのがいいですね。あと季節限定カレーとか。これからも頑張ってほしい企業だと思っています。
キハ80
3.70
平日の夜、仕事帰りに行きました。お店は都営三田線の春日駅の近くにあります。私は店内に入ってカウンター席に通されました。私はチキンスープカレーを注文しました。チキンスープカレーは期間限定メニューです。数分待つとチキンスープカレーが運ばれてきました。スープカレーの中に、チキン、ニンジン、茄子、オクラ、ゆで卵、キャベツが入っていました。スープカレーは程よい辛さで私の好みの味でしたよ。私はあちこちのCoCo壱番屋に行きますよ。今まで地方へ行った時は、新潟県や三重県や岐阜県のCoCo壱番屋に行きましたよ。私はCoCo壱番屋のいい所は、カレーがおいしいだけではなく完全禁煙で快適に食事を楽しめることですね(^o^)/いつでも気軽に行けるのがいいですね!CoCo壱番屋は毎月のように限定メニューが変わるのでそれを楽しみにしていますよ(^o^)/ごちそうさまでした(^o^)/
あやかわれいれい
3.00
すっごく久々にココイチ!!店前に夏限定グリーンカレーの広告が貼ってあったもんで、ついつい・・・夜中1時前に入ったんだけど、1時閉店でした・・・すみません、閉店準備していて、バイト君はもう帰れると思ってただろうに、時間のかかるもの注文しちゃった〜タイグリーンカレー目当てだったんだけど、メニュー見たらカレードリアなるものがあり、珍しかったのでそっちを注文野菜とハンバーグがあり、ハンバーグ 680円をアツアツのプレートに、ちょいかためでおこげまで行かないけどいい感じになったライスその上にカレーソースとたっぷりチーズ!がライスに染み込んでいます中央部分にハンバーグ、こっちは普通・・・シーザーサラダもあったので、パリパリチキンシーザーサラダ 530円をちゃちいのを想像していたが、本当にちゃんとしたシーザーサラダ!クルトンはカリカリで大きく、シーザードレッシングもチーズもたっぷり!チキンも揚げたてホクホクで、外カリ!いやーちゃちい想像していてごめんなさい・・・卓上の調味料が全部片付けられていたせいかもしれないけど、福神漬けが小鉢になみなみ盛られて出されたのにはビックリ!サーブ用のスプーンがついていなかったので、手つけちゃったら残りは廃棄かと思い、全部食べたが、あれはすごい量だった・・・
みうたんパパ
3.00
牛しゃぶ。 海外も含めて1200店以上を展開する、超特大カレーライスチェーン、ココイチの、春日店です。このあたり、日曜日は、意外にちゃちゃっと食べられるお店が無いんですよね。まぁ、完全に自分の用事があった場所を中心に言っているわけですが。立ち食いそばの驚異的CPを誇る「そば通」を除くと、もーちょい先のラーメン花月とかか、いっそのことコンビニで済ましちゃおうかな、って感じ。と、そこに立ちはだかったのが、ココイチ春日駅前店。店内は、それほど広くないカウンターのみの感じ。そして、スタッフはココイチスピリッツ満載な感じの女性陣。……とかなんとか言っても、頼む選択肢は僕の場合は限られているわけですが、この日はちょいとゴージャスに牛しゃぶカレー(780円)、ちょっと迷って3辛、ご飯少なめ。何度も何軒もココイチに来てるのに、「何辛が自分に合うのか」を記憶できていない辛いものが苦手な割りに好きな僕。結論から言うと、5辛です。もっとも、辛さが物足りない場合は卓上の辛味スパイスを投入すればかなり状況は進展しますのでご心配なく。1200店舗以上を展開しているだけあって、文句なしのコストパフォーマンス。スピード&パフォーマンスにも優れております。一杯一杯、小鍋で煮込み直して辛味を調節して出す。こんなマニュアルで1200店舗、かなり均一な品質で運営できていること自体が奇跡に近いと思います。素晴らしい、ココイチ。
アップル大好き
2.50
春日駅からすぐのカレーチェーン店。なんというか、たまーに無性に食べたくなることがあるココイチ。学生時代から確実に胃袋にすり込まれている味ですね。今回は新作の「手ごねキャベツメンチカツカレー」を頼みました。量は普通、辛さは1辛です。ルーはいつもの味ですが、メンチが大きめでなかなか食べ応えがありました。手ごねシリーズに付いてくる特製のソースも甘辛くていいですね。ここのココイチの特徴としては、他と比べて客の入りが窮屈すぎずに寛げるところですかね。最近出来たお店なので、内装のシートなどもふんわりしていて高級感があって落ち着けます。カレー店でゆっくりというイメージはあまりないと思いますが、女性の方とかは比較的入りやすい部類の店舗ではないかと思います。
shin_tokyo
1.00
今回、ランチタイムに利用しました。何にしようか迷いましたが、今回、手仕込とん勝つカレーを注文しました。注文内容手仕込とん勝つカレー(200g) 896円手仕込とん勝つカレーは、ポークカレーにとんかつの乗った一品です。揚げたて熱々でサクサクした食感のとんかつでした。キッチンスタッフさんの他のスタッフさんに対する言葉遣いがやや気になりました。お客様にも聞こえていますので、もう少し配慮いただけると気持ちよく食事ができそうです。春日駅近くにあるカレー屋さんです。
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意