男のオムライス EGG BOMB 池袋店
Otokonoomuraisueggubomu ◆ エッグ ボム
3.25
要町~平和台(有樂町線)
「蛋包飯」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:10:30~23:00 週日開放
休息時間:沒有
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 接受二維碼支付
座位數
41 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
トーキョーX
3.80
オムライス+カニクリームコロッケ 930円最近はあまりみない、トロトロふわふわでなくしっかり焼く系のオムライスを食べられるお店。ご飯の量も無料で増やせ、非常にコスパが良い。そして味も良い。ソースも複数種類から選べるのが嬉しい。また別のメニューを食べたくなるお店です。ごちそうさまでした!
りょう@山梨中心のグルメブログとwebデザインしてます
3.40
池袋にある大盛りなオムライスをいただけるお店アメリカンでレトロな雰囲気でいただけるのが特徴。まるで、日本から離れたような感じです(笑)オムライスは昔ながらの「硬派な薄焼き」と半熟の「軟派なふわとろ」の2種類から選択可能。さらには4種類のトッピングに11種類のソースを選べるというカスタマイズ性の高さが特徴的です( *´艸`)注文から8分程度で到着。唐揚げだけじゃ物足りず、ついつい揚げ物パラダイスなプレートになりましたwwwお皿の上にはこんもりとオムライスの山。ソースは”デミグラスソース”、玉子は大好きなふわふわソフトにしました(^^)/美味そうやな~。でかすぎて、マグカップに入ったオニオンコンソメスープがかすんで見えますご飯はバターライスの香りが強め。ややしっとりな仕上がりで中にはコーンが入っていますそこにトマトケチャップの酸味が効いている感じ。それにしてもチーズはよく伸びるな~~~~~。玉子のふわふわがたまりませんな(*‘∀‘)トッピングやお店の詳細はhttps://webdesign-gourmet.com/tokyo-05
Peace758
3.00
夜22時に入店。お一人様男性客数人。ライス300グラムの卵ソフト、デミグラスソースのオムライスを食べました。タマネギとコーンの入ったケチャップライス。オニオンスープ付き。ご飯の量は200gから600グラムまで選べて同じ値段。オムレツのかたさをハードとソフトで選べる。ケチャップソースかデミグラスソースか他のソースか選べる。注文はスマホでQRコードから読み取りタイプ。会計も出口付近の機械にレシート読み込み。席は立ち食いそば店にあるような背の高いイス席。あまり長居する感じではない客の回転率を上げてる飲食店。男のオムライスという店名の通り早くお腹いっぱい満たすことを目的にしたお店という感じ。オムライスは美味しかった。
ボスコだがま
3.00
新しい店。オムライス専門。学生みたいな可愛い女の子ホール係。如何せん女店員同志でずっとおしゃべり。厨房では男性店員一人で黙々とオムライス炒め。狭めの店内アメリカンオールディーズBGMでまあ70年代アメリカ中西部の田舎町でサービスに緩いウエイトレスのドライブイン再現と思えば味もある。オムライス自体は600gまで選ぶ事ができるのを考慮すればまあ普通。卵の感じは良いがケチャップライスの具が少しもの足りない。あと自分のスマホでQR読み込みスマホでオーダー方式は面倒。
DENさん
3.30
本日のお夕食。デカ盛りを食えるのも年齢的にあとわずか。食べられる時に食べておきましょう。紙ベースのメニューで食べる物を決めてから、注文自体は席に設置されているQRコードを読み取って自分で注文。会計は伝票を持ってセルフレジ。店員さんは厨房に1人とホールに1人。共に女性。1人は彫りの深い美人外国人。目力が強い。今回の注文は15時から限定の「2倍から揚げオムライス1000円」を。から揚げは6個。200~600gまで同一価格で選べるオムライス。スープ付き。から揚げ3個付きオムライスが930円だから、70円アップしただけで倍増になるのは超お得。ソースも4種類から選べるよ。悩んだけど欧風カレーソースで600gにした。カウンターからは作っているところが良く見える。コーン・鶏肉・玉葱を顆粒の鶏ガラスープで炊飯し予め炊き込みご飯を作っとく。ジャーで保温しているそれを2~3人前フライパンに移してケチャップで炒める。飯をよそうボールが何種類かあって客が頼んだグラム数によって使い分けているよう。量る手間がないから時間短縮だね。届いたオムライス。堂々の風貌です。メニュー写真と遜色ない。オムライスが多すぎて唐揚げが小さく見える。実際のから揚げは一口では食べられない大きさ。チキンライスを増量してもソースは増えないみたいですね。卓上には濃厚ソースとタバスコがあるのでソースが足りない人はこちらを使用。チキンライスはケチャップが少ないから薄味ですね。コーンは多かったけど鶏肉と玉葱は極端に少ない。という事で旨味は弱い。カレーソースもやや薄味でした。オーソドックスにデミグラスにした方が良かったかも。から揚げは普通に美味しい。十分おかずになる。総合的な味はともかく量的コスパは最高!
889ff0
3.00
何度か利用させてもらってます!オムライスは普通においしいです!お腹ぺこぺこの時に利用すると最高です!ケチャップより、ホワイトソースより、断然、デミがおいしいです!あと硬めより半熟のたまごの方がおいしいです!
cyokoi
2.90
4月18日の火曜日、午後から西武線沿線の取引先を訪問することになり、お昼前に池袋着です。西口のコスパ最高の鰻丼でもと思ったら出遅れ感バリバリで長蛇の列が…リカバリーは以前からBMしていたオムライスのお店です。11時50分頃にお店に着くとお昼時なのに先客無し。入るのに躊躇して迷いましたが、とりあえずオムライスが頭の中に鎮座していますから入店しました。オーダーはテーブルのQRコードから入ります。表の看板にあったランチで火曜日は和牛メンチソフトオムライス税込880円をチョイス。通常価格が1120円ですから、お得ですね。ご飯の量は200g〜500g迄同額で選べますから400gにしました。オーダーして約10分で配膳です。ケチャップソースはけっこう酸味の強い味わいでケチャップライスは非常に柔らかかったです。味わいもケチャップライスの食感もイマイチどころかイマサンくらいでした。一見では400gには見えませんでしたけど食べてみるとお腹いっぱいにはなりました。お昼時にお店が空いている理由が理解できました。いくらコスパが高くてもこの味わいでは次はないなぁと思いつつ、池袋駅に向かって歩いていました。
苫
3.20
時間が経ってしまったので簡単に(現在6/1)。開店以来ずっと気になっていたお店に初めて入ってみた。システムが面白くて、以下の選択肢を自分で選んでカスタマイズできる。◆たまご→ 硬派な薄焼/軟派なふわとろ◆ソース→ 自家製ケチャップ/濃厚デミグラス/欧風カレーソース/キノコ香るクリームソース◆サイズ→ 200g/300g/400g/500g/600g(サイズ料金一律)◆トッピングも11種類あり昔ながらのハードオムライス(硬派な薄焼き+自家製ケチャップ+200g)、720円。安くてボリューミー。中身は昔ながらのふつうのチキンライスで、昭和の喫茶店か自宅で食べてる感じ。味も悪くない。尖ったところのない、とてもオムライスらしいオムライス。早くて安くて、結構便利かもね。
ひき肉は肉ではない。
3.20
ふとオムライスが食べたいなと思い、そういえばこんなお店があったなと思いこちらに初訪問。日替わりランチにセットドリンクを注文。土曜の日替わりは唐揚げトロトロオムライス(ケチャップソース)でした。コンソメスープが付いてきます。唐揚げは大き目で揚げたてでしっかり味が付いていて美味しい。オムライスは中のケチャップライスはコーン入りの鶏肉もきちんと入っている。が、ちょっとバターの風味が強い気がして、私の好みではなかった。トマトソースの酸味と一緒にすると、まぁいいかなという感じ。個人的には再度メニューにサラダくらいあってくれるとありがたいが、お店の名前に、男のオムライスとあるが、その名の通り、ジャンクにガッツリ食べたいのならいいお店なんだろうな。ごちそうさまでした。
森king-塩分控えめ
3.20
500gのオムライス780円ホワイトソースも少し味が薄いので、備え付けのソースを加えながら食べた。気になったんだけど、テイクアウトは400gまでしか選べない仕様となっていた。店内で食べると600gまで選べるのですが。。
nkt0621
3.30
・店名とは程遠いお洒落な内装・スタッフも可愛く女性の来店も問題ないと感じた・ご飯の量は200-600gまで選べる・空腹だったため、ご飯400g、ルーは欧風カレー、唐揚げトッピングで注文・テーブルでスマホを使った注文方式・注文から5分ほどで到着・味は、、、他の方と同様にイマイチかな・ご飯がベチャっとしてて残念・ルーもこれと言って変わった感じはなし・ポムの樹と比較すると、もう一つかなとただ、お腹いっぱいを求めるなら有りかと思います。
4699
3.00
デミソースの唐揚げトロトロオムライスデミよりトマトソースの方が好き唐揚げは熱々だったがオムライスは温めで都度作ってないのが分かる2度目の来訪でドリンクサービスは良き。次に行くと唐揚げサービスだから近く行ったら行くかな
hiroy0129
4.00
飲み会の帰り、一人飯を楽しみたくてお邪魔しました。ソフト、デミグラスソース、200g、トッピングなし、ハイボール、をいただきました。女の子2人が一生懸命働く姿をカウンターから拝見しながら、いただきました。美味しかったです。オールディーズが流れているのも、私は好きです。ごちそうさまでした。
森king-塩分控えめ
3.20
ランチセットは持ち帰りできないのが残念。オムライス、メンチカツ2個で880円はコスパよいね。500gまでが選択できるようになっており、500gチャレンジでフードファイト。確か先々週は600gが選べたはずですが??
森king-塩分控えめ
3.20
ご飯の量が最大600gまで選べる。なんとなく腹一杯コースになれることは確定する店。オムライス720円も安い。わたしは500gにした。デミグラス。エッグはソフトを選択。デミグラスが結構煮詰めてあるので、食べ続けていくと、胸やけしそうな感じ。あと、ライスはコーンが入っていて、あまりデミとはかみかいにくい。。次行くならケチャップにします。
生姜焼きはロース派
3.00
2倍唐揚げオムライス 1000円オムライス専門店でデカ盛りが有名なお店ですが、日和ってご飯は300gにしました600gまで同一料金ってコスパいいですねちなみに卵はふわとろと薄焼を選べます⭐️チキンライス基本的にトッピングをする事が前提なのか、鶏肉は少なめでしたケチャップも酸味が際立つシンプルな味付けです⭐️ソーストマト、デミグラス、クリーム、カレーの4種類から選べます今回はデミグラスにしましたが…濃厚で酸味強めの味付け元々大盛りの方向けに作っているからか、かなりしょっぱいです300gを頼むとかなり味が濃いので厳しい500、600gくらいチキンライスがあればちょうど良さそうでした⭐️唐揚げ6つも入っています苦しいかったですが、サクサクしており美味しかったです⭐️総評確かに人気が出るくらい美味しいと思いますただ沢山食べなければ、コスパは良く感じないでしょう沢山食べられる方には非常にオススメです
旅人ライター
3.10
気になっていたので来店。注文はQRコードから。LINEに誘導されるのは嫌だなぁ。和牛メンチカツ オムライス1,120円。まずご飯の量を選ぶ。200から600gは料金変わらない。次に、昔ながらか、フワトロかを選ぶ。次にソースを。みたいな感じで、注文。ライスはバター風味がたっぷりなシンプルケチャップご飯。玉ねぎやコーンが入っている。ケチャップソースは、ケチャップを少しスープで伸ばした感じ。メンチカツは揚げたてでジューシー。コスパは、200gだと悪い。600gだと良いので、なんとも。
だめ主婦たん
3.30
株式会社ダイヤモンドダイニング系列のオムライス屋さんです!バグースやチャノマいまはKawaraカフェや今井屋も傘下です。平日は10:30からやってました!ウーバーイーツさんがどんどん来られて人気のようです。味しっかり目のチキンライスにどかっとたまご更にはソース。ホワイトベースのを頼みましたがこんどはデミのもいいなー!
グルマンじゅん
3.30
令和4年10月21日(金)・都内3025件目池袋西口から伸びるアゼリア通りの中程左側(駅から見て)にいつの間にか開店していたオムライス専門店です。いつの頃に開店したかを優秀なグルメサイトの食べログでチェックすると今年の8月にオープンしたようです・・注文はまったくの今時でスマフォでQRコードを読み込んだらメニューが表示されるのでそこから注文ですね。スマフォがなかったら食べられないのかなん?さておき、先ずはオムライスの種類を選んで、チキンライスの量を200㌘~600㌘(100㌘単位)を決めたら玉子の固さを昔ながらのハードか、ソフトを撰だら、次はソースを決めます。ケチャップ、カレー、デミグラス、クリーム等から選択て、オプションを選んで決定です。慣れないと面倒くさいかなぁ・・・さてと、私はフィッシュフライオムライスをカレーソースで玉子はソフト、ライスは200㌘でお願いしてオプションはマッシュポテト(¥150)にしました(¥1080)。アクリル板で完全に仕切られた厨房では揚げ物はオーダーが入ってから揚げ初め、オムライスもオーダーから調理なので出来たては嬉しいですね♪出来上がったオムライス、ソフトは「ふわとろ」でハードは昔ながらの固く焼いてライスを包んだやつで注文した後にハードにすれば良かったと後悔ですね!ハードが好き♡最初に付いてきたスープを一口飲むと結構旨いし色も飴色で丁寧だなぁ・・と、思って厨房を見るとマギーブイヨンの業務用の缶を見てしまった。ダイレクトに顆粒ブイヨンは使用していないと思います。オムライスは可もなく不可もない味でしたが、カレールーが味が少しぼやけた感じだったので、王道のケチャップかデミグラスが良かったかなぁ~フィッシュフライは揚げたて熱々で旨かったですよん・・何となくCoCo壱番屋の味と似ていました。そんな訳で自己責任ですが、玉子をふわとろ、カレールーを選んだのが選択ミスで、玉子がハードで、ケチャップを選択していたら評価は上がったと思いますね♪
京夏終空
3.50
500g、600gと食べられれば、もっと満足度の高い店になるのだろう。だからこその「男のオムライス」である気がする。ココ最近、ご飯の量を昔ほど食べられなく感じる日がある。あくまでも、日によってではあるのだが、身体が昔のように、いつもいつも受け入れらるわけではなくなってきた。僕は、食事においては、体の信号に従う方であり、そうやって生きてきた。「和牛メンチカツオムライス」(1,120円) ーー 写真の通り。注文履歴写真の通り、ご飯量400g、タマゴがハードタイプ、ケチャップソースを選択。オムライス、いや、ケチャップライスと言うかチキンライスと言うか、元来好きであるが、なかなか美味しい。ケチャップの種別、油の種別、ご飯の炊き方など、いろいろ注文はあるが、バランスが良ければ、ほぼほぼ美味しくなる。ケチャップも酸味が強く好みである。テーブルアイテムのソースもなかなか合う感じで面白い。和牛メンチもイイ感じ。ジャンクな系統の食事だと割り切って訪問したセイか、全体的に満足度が高かった。ごちそうさまでした。池袋西口でオムライスと言えば、若者からシニア世代まで何と言っても「チェック」が当たり前の言い草になるのだが、「チェック」はオムライス以外に美味しいモノがたくさんあってなかなか食べられないという人も多い。立教通りに一時期「神田たまご軒」ができたが、1年もたずに撤退した。はたして、この店は、ウリである量と価格でイケるだろうか。(文責:京夏終空、2022.11.5)(7件/3.07)
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意