restaurant cover
東大生協本郷第二購買部
Toudaiseikyouhongoudainikoubaibu
3.06
本鄉・東大周邊
其他
--
--
營業時間:工作日。。。 週六 8:00-21:00 10:00-17:00 節假日... 10:00-17:00 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都文京区本郷 7-3-1
照片
20
東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖東大生協本郷第二購買部的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
停車場
評價
12
avatar
reina1524
3.00
東大の安田講堂裏にある生協です東大にある生協の中でも最も営業時間が長い店舗であり結構夜遅くでも休日でも大抵開いていますただ、最近では学内にコンビニが増えたこともありあまりありがたみが無いですが以前は夜や休日はこの店か、あるいは正門を出てファミリーマートを利用するかしか選択肢がありませんでしたさて、この店には観光客も多く来るのですが案外一見しただけでは解らないもの大学によっては20歳前後以外の人が居ると浮いてしまうかもしれませんが東大の場合、40代の大学生もいますし、ポスドクや教員などを含めるとあらゆる年齢の人が居るものですただ、生協に入ったときに、右のただの食品売り場に行くか、真っすぐ~左の東大グッズコーナーに行くかで関係者かどうかが解ります(笑)食べログなのでそろそろレビューも書くと、ここにもドリップコーヒーがありました恐らく、高速道路のSAなどに置かれているのと同じ機種ですコーヒー豆が2種類から選択できるのは嬉しい所でした
avatar
katmax
3.50
お手頃な価格の商品が沢山揃っています。
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
j-i-r-o-r-i-a-n
4.00
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
Mihotan
0.00
母校である、そうではない方、懐かしいなぁ〜と感じる、縁もゆかりもないよぉ〜という方、東大はよく知らないけど、灯台は知ってよるぉ〜という方。色々といらっしゃるかと思いますっ!もう皆様はお察しがついておられると思いますが、私は全てが後者の方にレ点がつき、当てはまります。本郷三丁目付近に用事があり早めに済んだ為「あっ!そうだ東大行こう♪」某CMのパクリのようではありますが、前々から一度は頂いてみたかった赤門ラーメンを少し遅めのランチにしよう♪と向かいました。この日はオープンキャンパスの日のようで、老若男女沢山の方で賑わっております。赤門を潜るのは初めて。有名なあの方この方が此処を潜り入学し学び、卒業され大活躍をされているのだなぁと思うと感慨深いです(←超単純おバカ娘です)さてさて食堂を目指しテクテク。古い建物、近代的な建物、新しい図書館を建設中などを通り越し木々が沢山生い茂り、なんと森を発見‼︎ずっと下に下って行くと池発見‼︎なんだか達成感を感じながら、再び食堂を目指します。思っていたよりも広大な敷地に驚きました。食堂に到着。大行列に人がナス。ココから1時間以上待ちの場所にしるしがあり、そこからさらに行列。あきらめてペンでも買って帰るか。。と購買部へあれこれ物色していると、赤門ラーメンの餡のレトルト発見っーー‼︎妹にも買ってこ〜♪さてさてお家で実食。麺は別に購入。生麺の西山ラーメンを茹で、赤門ラーメンレトルトはプクプクお湯で温め、茹でたもやしを麺にONし刻んだネギを散らしレトルトをかけて〜ハイっ!出来上がりっ♪スープ無しのあんかけラーメンのイメージ。とろみしっかり、具が多め(ひき肉、椎茸、木耳、白菜)そしてお味は中辛の程よい辛さ。レトルト特有のひき肉の圧縮感には目を瞑り、白菜の大きさには驚きました。微妙に違いはありますが、1番近いお味は麻婆ソースに近いと思います。ナスや豆腐をONしても相性が良いと思います。頂き終わり、何だか少し頭が良くなったかなぁ〜と自分に自分で暗示をかけ次回は食堂にチャレンジをし、さらなるレベルアップを目指すのだぁーー‼︎
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
谷根千ひいちゃん
2.60
東大グッズショップ+大きめのコンビニ=第二購買部 かしら?今回は、お弁当部門を中心に・・・お弁当目当てなら、午前中に行きましょう。あまり早いと、搬入されていませんので10時頃がベスト?お昼の声を聞くとドンドン消えてしまいます。さて、今回は・・・¥298のお弁当も有りましたが、炭水化物に偏っていましたので、¥398の「管理栄養士監修バランス弁当」にしました。素晴らしいと思います。一人暮らしの学生さん!こういうお弁当を召し上がれ。十六穀米入り醤油だしご飯(刻み梅&野沢菜トッピング)鶏肉・じゃがいも揚れんこん・人参煮スパゲティ塩炒め卵焼き小松菜・人参ごまあえ切干大根おからヒジキ煮などなど・・・よく監修されています。おやつには「フルーツグレインバー」¥160を購入。この手の物は、小腹が空いた時に良いです。基本ベーグルなので、もっちり系です。シナモンちょっと強めかな?持帰り用の袋は、自分で必要な大きさの物を必要なだけ取ります。今回は、「弁当用大」を一袋使わせて戴きました。「大学生協は環境保護にとりくみ続けます。」そして「私達の4つの使命、共同・協力・自立・参加」とプリントされています。
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
ぽぱい
3.50
東大安田講堂の地下にある東大生協 中央食堂で食べた「赤門ラーメン\390」が安くて旨かったので…【参照レビュー】http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13036899/dtlrvwlst/3773679/食堂を出た直後、キャンパスにある東大生協の売店に入りました。ここに先ほど食べた赤門ラーメンのレトルトパックを販売しているという情報を、後輩(東大生じゃありません)から教えてもらっていたのです。広い店内には東京大学のロゴが入った「東大グッズ」がたくさん販売されています。◆赤門ラーメンあんかけスープ\380ゲットしましたよ~、さっそく自宅で食べましょう。赤門は麻婆風のあんが特徴的なので、ドンブリご飯にぶっかけて「赤門丼」にしてみる事に。沸騰したお湯で5分温めてと…アチ~ッ!猫手なので熱々のレトルトを持つのが苦手なんですよ~。◆赤門丼ドンブリご飯の上に麻婆風あんをドバっとかけて出来上がり。赤門ラーメンを再現したオレンジ色のニクいヤツ、さっそく頂きましょう♪ほんのり辛く個性的な味、とろみ具合がなんともいえません。試しに家族にも食べさせてみましたが、「辛~い!」と言ってすぐに返されました。(全然辛くないのになぁ…)P.S.赤門ラーメンあんかけスープ(4個入り\1600)は、東大生協の通販サイトでも購入できますよ。東大を狙っている人は、ご自宅で赤門丼をいかがでしょうか?http://www.utcoop-netshop.jp/36_90.html
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
でみる。
0.00
帰省の際、お土産を買いに行きました。わたしが気になっていた赤門ラーメンのスープは、いらないと言われてしまったため買わず。大學クッキー¥2224大學饅頭¥1188の2種類を購入。クッキーはコロンバンのもの、饅頭は三原堂のもの、どちらも有名店が作っているものですので、わりと安心して購入できました。今回購入はしませんでしたが、ゴーフル(風月堂)、チョコサンドクッキー(コロンバン)、チョコレート(メリー)などもあります。クッキーは個包装一個一個に赤門の柄のプリントがあり、バラにしても東大土産なことがわかりやすいです。味も文句なしに美味。8種類ほど味があります。三原堂は本郷三丁目駅からすぐにあり、気になっていたお店です。前に手土産でいただき、美味しかったのと、きちんと地元のメーカーである点がお土産選びの際の決め手です。赤門の一部をデザインにした個包装のお饅頭が5つ入っていました。あっさりとした甘さの、小豆感がしっかり味わえる餡がとても美味しい逸品です。手土産に持って行き、その場で一緒に食べてきたため写真はありませんが、どちらもおすすめのお土産です。
avatar
keputren
3.00
東京大学本郷キャンパス内・大講堂(安田講堂)横にある『東大生協』購買部。東京大学ネーム入りグッズ、大学生の必需品販売と共にミニスーパーの役割も果たす空間。お土産用菓子、ノートやペン類、小物類、シャツや手拭いなどは修学旅行生にぴったり!私のお勧めは「頭脳パン」粒ピーナッツ。イトーパン製造、ビタミンB1、DHAを配合する「頭脳粉を使用したコッペパン」にピーナッツクリームをサンドする品です。食べれば頭が良くなります、きっと。
avatar
WoodySnow
3.00
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
わさびのブログ
3.50
ここのみの限定販売??大學プティゴーフルは上野風月堂謹製の東大ゴーフル・・・・東大カラーの淡青基調の缶、赤門をデザインに取り込んだ特別感を感じる丸缶にに3種類の味も詰め合わせが入っていました。バニラ、ストロベリー、チョコレートの3種・・・私はチョコを頂きました、サクサクなゴーフルクリームがサンドされていて美味しく頂ました。ご馳走様でした。
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
Morirou21
3.30
東京都文京区本郷。東京大学本郷地区キャンパス内にある生協購買部です。最寄りは、東京メトロ南北線の東大前駅、または千代田線の根津駅。東京大学大講堂(安田講堂)裏にあります。東大土産を購入するならコチラ。東大クッキーを食べて、頭が良くなったような気がします♪︎ (ノ)'ω'(ヽ)ムニムニ東大に久しぶりに来たので、お土産を生協(CO・OP)で購入。東大土産のクッキーや、羊羹、和三盆、プティゴーフル、日本酒、ワイン等々を販売しています。◆本日の注文◆大學チョコサンドクッキー 621円スイートチョコレート、ミルクチョコレート、コーヒークリーム、各5枚で15枚入り。2018年3月発売。東京大学のシンボルの1つとも言える「赤門」がデザインされたオリジナルパッケージに入っています。製造は㈱コロンパン。商品名はメルヴェイユ。中身は市販品と同じなので、まぁ味は普通ですね(*^ω^)#前頭#東京大学土産#本郷キャンパス#赤門#農正門#安田講堂#上野英三郎博士とハチ公#クッキー#洋菓子#ご当地グルメ#スイーツ#再訪可能性あり#次回は中央食堂
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
avatar
ちー&りー
3.00
どこでも足跡付け放隊(お茶菓子編)(named by bankara)お客様から差し入れで頂きました。なんと、”東大マークの入ったチョコレート”HPで調べるとありました。作っているのはあの”Mary"・・・味はもう解ったも同然(^^;マチガイナイ折角なので、校章が印刷されている物を一口・・・うん、美味しいです(^^何か頭が良くなってきた気がしたのでもう一つ・・・やっぱり美味しいです。さあ、仕事に戻るぞ!あれ?何やってたか忘れちゃいました(^^ゞ
用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖用戶對於東大生協本郷第二購買部的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策