ベーカリー わちゃごな堂
Bekari wachagonadou
3.40
龜戶・平井
「麵包」
--
--
營業時間:7:30~18:00 ※售罄時休息 週日開放
休息時間:週二、週三、不定期休息 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江東区大島3-16-23 網中ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 可以通過電話進行預訂和分期付款。
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)、嬰兒車
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、無障礙設施、可供輪椅進店
料理
專注蔬菜料理、有健康美容菜單、有素食菜單
評價
(21)
れっく
4.00
パン友さんから情報を得て機会を伺っていたこちら。池尻大橋の人気店TORO PANさん出身のシェフが腕を振るうベーカリー。いろいろな種類を頂きましたが、これだけのパンがこの価格で食べられるとは、コスパに大満足。2020年11月にオープンし、もう2周年だそうです。我がエリアながら存じ上げず…。☆ 場所西大島と大島の中間あたり、新大橋通り沿いにあり、アクセスは良好。朝7時30分オープンで、ご近所的には嬉しい開店時間。☆ 雰囲気・接客こじんまりとしたパン屋さんですが、種類豊富な沢山のパンが並んでおり、選ぶのがとっても楽しい。というか、迷ってばかり。笑最近のパン屋さんはどこも人気で、朝イチで行かないとダメとか、並んでも焼き上がり時間によっては種類が揃っていなかったり、と難易度が高いところが多いので、こちらのようにレベルの高い個人店で、ゆっくりと沢山の種類を吟味できるところは、かなりありがたいなと思います。お店の壁に描かれた、『Whatcha gonna do?』のクマさんが可愛いらしい。お店のInstagramによると、わちゃグマさんというらしいです。この一面側はガラリと空けられており、反対側にはパンがズラリ。店内が広々と感じられて内装がお上手。☆ 購入したもの残念ながら、TOROPANさんのデニッシュ系は頂いたことがないのだけれど、パンオショコラやアップルパイなど、ビジュアルや食感ががかなり似ているそう。というわけでビジュアルがかなりそそるアップルパイなど数種類を購入。アップルパイ ¥334見たままにザクザク食感のアップルパイ。トロリと柔らかいりんごのコンポートもこんがりと焼けて、ぽってりカスタード、ザクザク生地との相性が抜群。中心部はカスタードのおかげで生地がしっとりしており、食感のコントラストも良き。期間限定 ピスタチオのロデブ ¥340加水率高めでクラムはもちもち、クラストはヒキが強くそのままでも美味しく、リベイクするとガリッとしてまた違った食感。シチリア産ピスタチオの風味たっぷりの生地に、アーモンドとクランベリーもinしてアクセントに。生地がかなり美味しいので、アクセントなしでもいいくらい◎※12月までの限定品でいまは、きな粉のロデブに変わっております。期間限定 マロングラッセと大納言のバトンカンパーニュ ¥259こちらも期間限定品ということでお買い上げ。パンドカンパーニュかと思ったら、バトンカンパーニュ。笑石臼挽きの全粒粉使用で、とても良い香り。ロデブとは違ってハード食感の生地に、ほろりと柔らかなマロングラッセと大納言の甘味がマッチ。期間限定 小豆とクリームチーズのもちもちぱん ¥216そうなんです、期間限定に弱い私。笑もちっと柔らかなパンに大納言小豆が練り込まれており、大福みたい。あんこ×クリームチーズの組み合わせは定番になりつつありますね。実はこの組み合わせ大好きで、期間限定でなくても、あると必ず買ってしまうようになりました。ミルククリーム ¥194気泡多めで軽く、それでいてもっちりとした、こちのコッペパン。そこに発酵バター使用の自家製ミルククリームをサンド。少し冷やすとバタークリームのように固まってトロリととろける舌触りが絶妙。バケットタイプのミルククリームも食べてみたくなりました。☆ つぶやき実は年末の最終影響日に伺ったのですが、来年はもっと沢山こよう!と思い年を越し。年始の初営業日にも伺いました。笑そちらのレビューはまた後日。また伺います!ごちそうさまでした♫
Yukino Nara
4.00
自転車仲間とのパンライドで訪れました。知人のパティシエさんが、自転車通勤時に、こちらの前をよく通るらしいのですが、開店準備中で立ち寄ったことはないと…なんか名前も可愛らしくて好みなので、夫がブックマークしていたお店です。7:30オープンです。メンバーの1人のパン好き女子が、「こちらのお店、前から気になってたんですよね〜。アップルパイが有名なんですよね?」って声かけてくれました。嬉しい♪アップルパイ買おう!って心に決めました(笑)私は、そこまで調べてなかった…パンライドのルールで、私は、こちらで、みんなにわけるパンを買うことになっていたので、シャインマスカットのデニッシュ(486)を2個と桃のデニッシュ(486)を1個買いました。運んでる間に、ちょっと形が崩れたのと、切ってボロボロになってしまったので、写真ナッシン(T_T)味は美味しかったです♪他に、ここでみんなでわけるパンを買ってくださった方の、ミルクパンも、ソーセージが乗ったパンも、ドーナツも全部美味しかった。生地が優しい感じです。自分用には、タマゴサンド(388)、アップルパイ(345)、チョコクロッカン(259)を購入。全部美味しかったです。アップルパイは、形が超美しいです。パリパリ大好き♪
karin☆
3.80
エアリーながらもこのザクザク食感スゴイ!パイ好きさんにはぜひ食べてほしい~。**************展示会で週末千葉に出張した際に以前からパン好きさんのインスタ等でみて気になったパン屋さんに寄り道~。お店は都営地下鉄新宿線の西大島から数分の場所。ベーカリーわちゃごな堂さん電話で取り置きがOKとのこと。遠くからいくので電話で取り置きをお願いしました。このかわいい木の扉が目印看板には季節のオススメが。店内に入るとコの字型のカウンターがありその前に色々なパンがずらり。まず目に入ってくるのは沢山の総菜パンたち。そして奥にはデニッシュやドーナツ等スイーツ系が食べたかったのはこのデニッシュ。今の季節のフルーツは桃でした。かりんが予約してまでたべたかったのはこのアップルパイ。みてくださいこのエアリーなパイ生地美しい~。層がしっかりしていて美味しそう。もちろんリベイクして~パリパリサクサクでとっても美味しい。層1枚1枚しっかりした存在間があってとっても好みの食感でした。中にはシャキシャキしたりんごもたっぷり。これはぜひまた機会があったら食べてみたい~。お店の方もとても親切。近くにあったら子のコ目当てに通ってしまいそうです。また迫力のあったのは惣菜パンも!もちろん買ってきたのでまたアップします~。いつもありがとうございます。フォローよろしくお願いします。
ri_o3
3.30
築地観光帰りにパンを買って帰ろうと、こちらに初来店。大通り添いに、可愛らしい店構えと看板。こじんまりとしたパン屋さんです。週末の13時過ぎだったので、もう品薄かなぁ…と思いながら来店しましたが、サンド系、ハード系、スイーツ系など様々なパンが取り揃っていました。今回は、◾️塩バターメロンパン◾️デニッシュドーナツ◾️ゆずとクリームチーズ◾️土日限定のメープルバケットの4点をテイクアウト。どれもとてもリーズナブルで、4点で800円しないことに驚き!ありがたい♡一つ一つ大切に作られたことが伝わってくる美しい見た目。素朴ながら、もう一口食べたくなる生地の甘み。どれも本当に美味しかったです!!何より、お客様が次々来店されるところから、地元の方に愛されているんだろうなぁと感じました♪近所にあったら嬉しいパン屋さん^^支払いは、現金とPayPayが利用出来ます。また近くに寄った際はお邪魔します♪
イナンクル
3.60
こちらのお店、何度もリピしています。この日は、土曜日限定のメープルシロップパンを購入しました。小麦粉の香りがしてほんのり甘くて周りがサクサクしていて美味しいです。卵サンドウィッチ量がたっぷりだけど写真撮り忘れました。場所の割には、値段は強きです。
hhmtk297
0.00
ここにパン屋さんがあることに気が付かなかった。散歩中に遭遇して、店名にも惹かれて、吸い込まれ、パンを三つ買いました。カレーパン 中のカレー餡が、香りがよく、餡単体としてもおいしい。チーズのパンは、よくある感じで、普通かな。くまさんは、濃厚なバター味。たった三つでは、よくわからないので、サンドイッチや他のパンも、次の機会に試してみたい。
ナナイといっしょに
3.90
BAKERYわちゃごな堂3月の最後の週にわちゃごな堂さん行ってから4月の第一週の平日に行ってしまう。第二週はナナイ一人で行く。第三週目はナナイといっしょに。第四週もナナイといっしょに。第三週目はプルドポークパイ ¥378坦々サンド ¥378パストラミポークサンド ¥378いちじくクリームチーズ ¥259チョコバナナデニッシュ ¥378チョコタルト ¥216ミルククリーム ¥194第四週はプルドポークパイ ¥378坦々サンド ¥378パストラミポークサンド ¥378抹茶のロデヴ ¥221(¥26/g)モンテ・ビあんこ ¥378クロワッサンダマンド ¥302このうちお食事系のプルドポークパイがわちゃごな堂さんでしか食べられない。(自称)プルドポークパイ ¥378“BBQソースと合わせた自家製プルドポークをサクサクの生地に包んだミートパイ”ナナイ家お気に入りの一品。パイ生地の香ばしさと自家製プルドポークがうまい!サクサクですがパリパリパリッて音します。プルドポーク狙いで毎週行ったといっても過言ではありません。坦々サンド ¥378“まるで花椒がきいた坦々麺のような味!激辛さんにおすすめの他にない刺激的なサンドイッチ”まるで花椒がなんて、すっげ〜辛い!パン食べる順番悩んでしまうほどの他のパンの味わからなくなってしまうんですが美味しいんです。坦々ボリューム食べ応えあるんです。ナナイと二人でサンドイッチコーナーで悩んでいるといつの間にかトレーにチョンって。この時点で私のお腹は腹5分目です。パストラミポークサンド ¥378“香辛料のきいたパストラミポークとわさび醤油で和えた野菜をサンド”数量限定とInstagramに投稿してあったんで午前中10時半に行きました。その時間には一つしかありませんでした。「おおう!わさびだ 醤油だ」なんていいながら美味しいですね。この時点で私は腹8分目です。ナナイ結構キテる。いちじくクリームチーズ ¥259“カンパーニュ生地にドライいちじくと北海道のクリームチーズ”歯切れのいいカンパーニュとシャリっといちじくそこにクリームチーズうまいに決まってます。いちじくの酸味とクリームチーズの酸味相性バッチリ。クラストっていうですか 皮良い香りです。チョコバナナデニッシュ ¥378“チョココーティングしたバナナと自家製カスタード、生クリームのデニッシュ”バナナの使い方上手だな。バナナってこんなに美味しかったっけ。見えますか、カスタードと生クリーム。「わちゃごな堂さんのカスタードと生クリーム美味しいわ」ナナイ。デニッシュにとてもよく合う。美味しいです。チョコタルト ¥216“クロワッサンの端生地をタルトにし、クーベルチュールチョコを使った濃厚な生チョコ風な味わい”お腹いっぱいの様子。夜食べればって言ったんですが作りたてを味わいとのこと「なんとタルトはクロワッサンでーす」と誇らしげにいったんですがチラッて見ただけでした。おいしいね!おいしいね!一人で連呼して濃厚なチョコレートいただきました。ミルククリーム ¥194発酵バター使用の自家製ミルククリームをはさんだもっちりコッペパン”ナナイさん 御免 最後の最後でこのパン選んでしまった。コッペパン好きなのよ。ナナイ限界でした。ミルククリームは翌日に。ミルククリーム美味しいですよ。好みありますけど。ナナイも「美味しかった」ここまでが第三週です。7つのパンは多過ぎたようです。第四週目、お食事系 の表示は 除く抹茶のロデヴ ¥221“宇治抹茶のもっちり生地にマロングラッセの甘みと河内晩甘ピールの爽やかな風味”試しにと一番小さいものを選んだんです。大きいのにるればよかった。抹茶のロデヴさんおいしいです。風味といい甘さそして河内晩甘ピールの美味しい事。1時間ほど河内晩柑ピールさんか口内と鼻に存在感漂わせます。これまた良いです。モンテ・ビあんこ ¥378“デニッシュにそびえたつ生クリームの白い山!中にはこしあんが隠れんぼ”やっと出会えました。平日限定!ケーキって言っちゃってください。生クリームちょうど良い甘さそしてこし餡カスタード隠れてるじゃあーりませんかおいしいね〜。うまいね〜。コーヒーと合うね〜。クロワッサンダマンド ¥302“自家製アーモンドクリームとシロップを塗って焼いたクロワッサン、中には生キャラメルクリーム入り!”アップルパイ、パンオショコラ、クロワッサンに悩みに悩んでクロワッサンダマンド!決めてはアーモンドです。食べてびっくり生キャラメルクリーム。淹れたてコーヒー多めに作って二人ともお腹いっぱい!ゴールデンウイークは混むんだろうな、そういえば土日祝日行ったことない。行きますか?連休後にする。ゴールデンウイークは若い人たちに任せる。おおう!instaに新商品が出てる。連休後にする。平日限定とプルドポーク狙い!
ナナイといっしょに
3.90
ベーカリーわちゃごな堂インスタグラムの投稿で知りました。場所を確認 都営新宿線西大島駅A3出口徒歩4分都営新宿線本八幡から一本で行ける!サクサクパイとサクサクデニッシュ好きのナナイに投稿写真を見せると「こんな大きいの食べられないわ あなた食べないでしょサクサク系」そうなんです。年とり始めてから気管を刺激する食べ物は敬遠気味なんです。でもこのデニッシュの美しい層がなんとも 見てみたい!平日の11時に到着。店内3名の制限があるため5分待つことに。店内に入ると焼きたて作りたてのパンさん達が 店主さんなのか活気溢れる動きでパン作ってます。そうっとナナイを見たら、目輝かせてます。「やったぜ!」今回買ったパンさんたちはこちらになります。坦々サンド ¥378せとかデニッシュ ¥388チョコクロッカン ¥259紅茶のロデブ ¥2.5/g ¥260?レシートなくしました。アップルパイ ¥345プルドポークパイ ¥378坦々サンド“まるで花椒がきいた坦々麺のような味!激辛さんにおすすめの他にない刺激的なサンドイッチ”「おいしい!うんおいしい!・・・うわ〜からい!」ナナイ第一声「うまいねこれ!ほんとだ辛い」わたし美味しいだけじゃない旨みたっぷりの具が端まで入ってます。辛い方苦手な方も 初めて味わうサンドイッチです。プルドポークパイ“BBQソースと合わせた自家製プルドポークをサクサクの生地に包んだミートパイ”このパイの焼き具合きれでしょう。お肉系苦手なナナイ 予習したのか真っ先にこれを選んだ。その後すぐに店主さんが焼きたてと交換してくれた。すごく嬉しかった。このほろほろの豚さんのお肉、おいしい!すっごくうまい!「今度は一人一個プルドポークパイで注文しようよ」ナナイかなりのお気に入りだ!紅茶のロデブ“ホワイトチョコとヘーゼルナッツアールグレイ薫るもちもち生地にホワイトチョコの甘みとヘーゼルナッツのアクセント”ヘーゼルナッツゴロゴロと紅茶の香りいいですね!そしてホワイトチョコの甘みもちもち食べ応えのあるパンです。おいしいです。今度紅茶ではないロデヴ食べてみたいです。アップルパイ“シナモンとバターでソテーした国産りんごを自家製カスタードとサクサクパイ生地に包みました”この生地のウエーヴがたまらなく好き!ごめんようアップルパイさん半分にしてしまって。二人きりなんで 半分こでちょうどいいんだ。シナモン大好きなんです。いい匂い出してます。香ばしさとカスタードりんごの香りとシナモンが鼻から抜けるいいかおり。うまーい。誤嚥なんて・・・ゆっくり食べれば大丈夫(自分宛て)チュコクロッカン角切りにしたクロワッサンの余り生地にミルクチョコとスライスアーモンドスライスアーモンドがついてるとどうしても手に取ってしまう私たち美味しいですよね香ばしさ甘みとバターの香りブラックコーヒーと合います。せとかデニッシュ“濃厚でジューシー、みずみずしいオレンジの香りのせとかがごろっと乗ったデニッシュ”このデニッシュの層がなんともお美しい、きれいだ!(私だけ?)チョコクロッカンで半分失敗しましたんで ナナイの独り占めにしました。少しいただきました。せとかとデニッシュの間にはカスタードがあってジューシーな甘さとカスタードが合うこと!サクサクでほんとうにおいしいです。次回他のデニッシュ食べてみたーい。平日に行かせていただきましたが 年配のマダムたちが来てました。マダムたちが来てるとゆっくりパンを選べる、購入しやすいって勝手に思ったりしてナナイ一発でお気に入り!what you gonne do「プルドポークパイでしょ、坦々サンド」what you gonne do「デニッシュう〜ん クロワッサンも」なにする?「わちゃごな堂さんでパンにする」BAKERYわちゃごな堂 さん でした。過去の記事
9cf58d10959
4.00
西大島駅から少し歩いたとところにあるパン屋さん。店内は狭く4人までしか入店できません。この日は、サクラアンパンとバターメロンパンを購入。バターメロンパンはバターの風味がかなりよく、いくらでも食べられてしまいます。
take4808
3.40
朝から郵便局を取りに行ったついでに近くのわちゃごな堂さんへ。狙ってたパンが9時からだったのですが、開店と同時に店内へ。どのパンも美味しかったのですが、カツサンドとエビカツさんどはボリュームもあり食べ応えありました!
moka55
3.50
前回買い損ねた人気のアップルパイ。ザクザクバリバリの生地に似たリンゴとカスタードの調和。さすがの一番人気と納得の美味しさ。一緒に買ったのは、リピートのクロワッサンと、王道のふわふわしたメロンパン。
ゆうじ5150
3.90
ここにできたの知らなかったのですが、発見して来ました朝早くからやってるのでこちらまで遠征することもあるでしょう。ただ高いな〜買うのはいいんですけどボリュームと値段は相談です。2個買えないのが寂しい
shimy-a
3.50
東京都江東区大島3-16-23 網中ビル 1F、ケーエヌカフェ(Kn.cafe)のお隣にあるベーカリー わちゃごな堂お隣のカフェでゆっくりしたあとにテイクアウト●アップルパイ人気商品。シナモンとバターでソターした国産リンゴを自家製カスタードとさくさくパイ生地に包みました。と表記されていました。何層にも重なったパリパリの生地にバター感のあるリンゴとカスタード、人気な理由がわかります。●クロワッサン 226円こちらも生地のパリっと感と優しいバターの香りがとても良いです。●ロデブ・ピスタチオ 2.6円/gなので254円見た感じは抹茶のようですが、ピスタチオが練り込んであるもっちり生地、クランベリーもたっぷりで良いですね。ごちそうさまでした。
イナンクル
3.60
こちらのお店は、新大橋通り沿いに有りお店は狭いがパンの種類は沢山有ります。玉子サンドは、2種類あり値段が高いが美味しい。いつ行っても感じの良い接客です。パンは胃もたれしないのも気に入ってます。大島では、強気の値段だが三元豚サンド、フルーツサンドなど素材にもこだわりが感じられます。
うきょす
3.60
お昼時に歩いていたところオシャレなパン屋を発見。となれば入店するしかないですね♪(´ε` )いろんなパンがあり悩むー■トマトバジルフォカッチャパンもっちり。トマトとバジルって合いますよね。■チリコンカンフォカッチャ少し辛め。ウインナーが合います。豆が入っていてアクセントになります。■明太マヨの自家製ささみカツバーガー明太マヨの言葉から買わずにはいられませんでした…ピリ辛の明太マヨが最高。明太子好き(メンタリスト)にはたまりません。なかなかのピリ辛なのね大人向けかなと思います。■チョコクロッカンコロコロチョコが美味しい!■クリームチーズレーズンハニートースト上等なパンにレーズンやナッツも?あり◎です。クリームチーズがほんのり甘く、けど甘すぎない、そんなところも好きです。こういうパン、オシャレなカフェではこのパンとサラダとスクランブルエッグでワンプレート商品がありそう。ご馳走さまでした。また通りかかった時は寄ります。そして人気のアップルパイを買います。
わんさくん
3.40
夕方17時過ぎに前回に購入出来なかった人気商品アップルパイを買おうと入店しました。まだアップルパイ4つほど残っていてセーフ!パイ生地が何重にも見える包み方で見た目も良く持った感じもズッシリ大き目でトングで強く掴むと壊れそうで慎重に取り…アップルパイ 334円(税別)メロンパンが140円なので、お店では高価格帯!自宅に帰り開封したところ潰れない様に慎重に鞄に入れて持ち運んだのですがやはり表面の生地が剥がれてました…早々にひと口、期待どおりパイ生地はサクサク中まで綺麗に焼き上がり膨れていて美味しいです。具材のリンゴがもう少し大きいと嬉しいですが人気商品なので間違いなしです。デニッシュやパイ生地は美味しくお勧めアップルパイはコスパを考えると…やや厳し目の評価 m(_ _)m すみません
わんさくん
3.50
近くまで来たので、土曜日の16時頃の夕方に訪問店内にはまだ半分くらいの種類のパンがありサンドウィッチは売り切れでした。この時間にも焼き立てがあるようで焼き上がったアップルパイがお勧めのこと美味しそうですが、直帰ではなく持ち運ぶと崩れそうで次回に購入することにしました。明太子フランス 259円(税込)ベーコンエピ 248円(税込)チョコクロッカン 237円(税込)カレーパン 183円(税込)メロンパン 140円(税込)チョコクロッカン生地がデニッシュで外側がクッキーとチョコザクザク食感が美味しいカレーパン優しい辛さで具もしっかり入っていて美味しいメロンパン外側のクッキー生地がザクッと美味しいベーコンエピベーコンは少な目、胡麻が香ばしく美味しい明太子フランス大き目なのですが生地が軽く明太子は辛くなくやはり菓子パンやお惣菜パンが美味しいです。お値段はお手頃なのも嬉しい
ラーメンあきおくん
3.40
わちゃごな堂さんのパンを最近よく買っている。この日は日向夏デニッシュとホットドックを購入。デニッシュはサクサク。爽やかな風味の日向夏のコンポートと濃厚なクリームチーズ入りカスタードは相性抜群の組み合わせ。ホットドックはケッチャップではなくちょっとスパイシーなソースで美味。ぷりっとしたソーセージの食感もよかった。
わんさくん
3.50
数年振りに前を通りかかりこんな所に新しいパン屋さん…気が付いてなかっただけかな?外の立て看板をチェックすると季節物あり入店してみると、サンドウィッチ、惣菜パンデニッシュパン、バケットなど種類が豊富でデニッシュやバケットの焼き色もしっかり美味しそうサンドウィッチは大きめで具材たっぷりデニッシュドーナツ 120円(税込)メロンパン 140円(税込)焼カレーパン 226円(税込)明太子フランセ 259円(税込)紅茶のロデヴ(計売り)287円(税込)ドーナツは100駅ちょっと焼きカレーは200円ちょっとロデヴはズッシリ重量感ながら300円しないとてもお手頃な価格は下町価格で嬉しいです。デニッシュドーナツデニッシュ生地でちょっと油切りが弱いのが…生地は美味しいです。焼カレーパン具材のカレーは少しピリ辛でチーズがトッピングされて美味しいです。紅茶のロデヴ生地は見た目よりしっとり、茶葉がタップリでナッツとホワイトチョコがアクセントで香り良くどのパンも具材は多めで美味しくコスパが良いので総合評価は高めにしました。
ankorokorokke
4.50
近くを歩いていてたまたま見つけたので入りました。江東区ですが、庶民派っていうよりはちょっとワンランク上のこだわり系な感じでした。コロッケバーガー、メロンパン、クロッカンを朝ごはんに買いました。おうちでコーヒーと一緒に美味しくいただいて満足です!他にも気になる物が沢山あったので、また行きたいと思います。
moka55
3.50
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・☻東京都内のパンをインスタ(@tokyo_pan.life)で1日1投稿中。各商品の感想などはインスタをフォロー!・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・都内屈指の名店、トロパン出身のシェフの店舗は魅力的な商品でいっぱい。普段はあまり行かないエリアですが、意外と行ってみたらすぐだったのでまた是非行きたい。この日はクロワッサンと、桜あんデニッシュ、紅茶のロデヴを購入。特に印象的なのは桜あんデニッシュ。あんぱんのようであり、生地はデニッシュ仕立てでサクサク。味の優しさと食感のバランスが好みでした。
1/19
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意