restaurant cover
葛飾 伊勢屋 亀有本店
katsushikaiseya
3.46
葛飾・柴又
日式甜點店
--
--
營業時間:[週一~週日及節假日]8:30~19:40 週日開放
休息時間:不定期休息 週二(每月一次)
東京都葛飾区亀有3-32-1
照片
20
葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖葛飾 伊勢屋 亀有本店的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay、d payment)
座位數
7 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
空間與設備
寧靜的空間
評價
20
avatar
亀有を亀歩き。
3.20
ゆうろーどにある、老舗和菓子屋さん暑さもあり子供2人と自分の3人でかき氷を食べるついでに昼飯も兼ねて訪問しました店内で食べるのは20年振りかな?かなりのご無沙汰です昼の12時頃に訪問店に入ると先客は2人、後客は5人と結構人気あります席に座り注文は冷やし中華わかめラーメンチャーシューメンおにぎりシャケ、梅干かき氷カルピスブルーハワイレモン 合計3780円混雑もあって約20分程で配膳されました冷やし中華は家庭の味 家で作った冷やし中華がそのまま出てきた感じ、悪くは無いけど良くもない。トマトは無いタイプでした。ラーメンは昔ながらの王道ラーメン!意外と出汁も出てチャーシューも中々の味、お年寄りから若者迄皆に愛されるタイプのラーメンで子供達2人も気に入ってました。食べ終わりかき氷も配膳されましたかき氷は少し小さ目だけど丁度良いサイズ最近人気のフワフワタイプでは無いけど、やっぱり暑い夏はかき氷が旨いね!あっという間に皆で完食です最後に家で待つ長女とカミさんにお土産でスイートポテト✕6焼きだんご✕5磯辺だんご✕3あんだんご✕5麸だんご✕2おにぎり(シャケ、梅、オカカ)おはぎ(粒あん)✕3   合計4133円持ち帰り食べましたスイートポテトはしっとりタイプで甘さ控えめですが中々焼きだんごは、焼き立てでまだ温かい団子も柔らかくみたらしのタレと良くあって美味しい麸だんごが美味しかった、ほんのりとヨモギの味と甘さ控えめの餡がよく合いますカミさんと長女も喜んでくれました。亀有で和菓子と言ったら伊勢屋さんまたおはぎが食べたくなったら来てみようごちそう様でした。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
タッコーラ86615
3.00
あまりに暑くてギブアップ。伊勢屋さんにかき氷を食べに行きました。ミルクいちごを注文。周りを見るとみんなかき氷を食べてました。みんな考えることは一緒ですね。伊勢屋さんはお値段が良心的なのでありがたいです。他の店だともっと高いんじゃないでしょうか?食欲もないですもんね。この酷暑だと。何とかムリに食べてますがかき氷食べたら少しはスッキリしました。親も一緒に行きましたが親もかき氷を注文。二人揃ってバテバテだったから嬉しい。また行きます
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
さりこんぐ
3.60
✼••┈┈┈┈••オススメポイント••┈┈┈┈••✼◉老舗の美味しい焼き団子や和菓子◉お土産以外に店内でもラーメンやカレーなどお食事ができる◉こち亀ファンには嬉しい両さんスイーツ✼••┈┈┈┈••接客••┈┈┈┈••✼優しく対応✼••┈┈┈┈••注文した品••┈┈┈┈••✼◉ソフトクリーム白玉あんみつ抹茶、メロン 各々税込790円◉ クリーム白玉あんみつ 税込640円★アイスコーヒー✼••┈┈┈┈••感想••┈┈┈┈••✼亀有に来たら絶対によりたくなるこちらの葛飾伊勢谷さん。なぜかというと、こち亀の両さんのどら焼きなどのお土産商品が売っているので珍しくて寄りたくなるよね。店内は初めて利用したけど、甘味処かなーなんて思ったら、まさかのしっかりした食事もできて、品数もかなりあって驚いたよ!ラーメンが結構他のお客さん見てたら頼まれてる人いたよ!ソフトクリーム白玉あんみつがあるのはありがたい。ソフトクリームないところもあるのでこれはポイント高いねd(^_^o)さらにソフトクリームも味が選べるの!バニラ、抹茶、チョコレート、メロン、小豆。小豆は売り切れてなかったので抹茶とメロンにしたけど、メロン面白い〜白玉あんみつで食べたのお初!是非、チャレンジしてみてほしい(//∇//)ショーケースの和菓子も本格的な上生菓子も凄い綺麗で丁寧に作られてたよ。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
Pokopann
3.30
亀有の2軒目はこちら♫両津さんの煎餅なども売ってました湯呑みも両津さん甘味処ですがラーメンを食べてる人もいましたクリームあんみつを注文あっさりとして美味しかった♫お団子や和菓子もたくさんあって、次回は食べてみたい
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
燃えるキリン
0.00
今日は亀有です。有名な両さんの街。伊勢屋さんという和菓子屋があって両さんをモチーフにしたお菓子を売っています。実は近辺のイトーヨーカ堂などの銘店コーナーで売っているんですね。今日行ったのはアリオ亀有のイトーヨーカ堂。銘店コーナーに行くと、ありました。しっかりとしたスペースを取ったコーナーになています。この中から2種のどら焼きとサブレを買うことにしました。どら焼きはあずきと栗どらがあります。栗どらは1個税込み280円。キャラクター商品はお高めですね。サブレは詰め合わせ、5枚入りで税込み720円。家に帰っていただきました。どら焼き、普通においしいと思いますが、やはり割高感があります。サブレ、これ意外といけます。やはりお土産用ですね。ご馳走様でした。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
たこやきくん
3.60
東京グルメツアー2日目お昼。「亀有駅」前で「こち亀」像を見て楽しんだあと、ランチに伺う途中、何やら気になるお店発見!「亀有駅」より徒歩3分ほどに、趣のあるレンガ敷きの商店街「ゆうろ~ど亀有」沿いにお店を構える、1965年創業(昭和40年)の「葛飾伊勢屋亀有本店」です。ショーケースには沢山の和菓子が陳列されていて、どれもこれも美味しそ~(^^♪興味本位で入ったものの、美味しそうな和菓子の品々に釣られて購入しました。両さんどら焼・両さんサブレ・両さんめんこ焼などもあるようです。「こちら葛飾区亀有公園前派出所」作者の秋本治先生から公認を頂いたお店限定のお土産商品も用意しております。どうぞ下町亀有の味をお楽しみください。ーお店のホームページより−大阪までテイクアウトするので、日持ちしそうなのを選んでみました。かしわ餅 180円春には行列ができるほど昔から愛される一品。こし餡あんこは、厳選された北海道産小豆を使用し、甘さ控えめでもっちり食感。優しい甘味が、疲れた体を癒してくれます。豆大福 170円北海道産小豆を使用した自家製粒あん。赤えんどう豆を練り込み、杵つき餅で包んだお店一番人気の豆大福。お餅の弾力と豆の歯ごたえが良く、優しい味わい。赤えんどう豆って、みつ豆に入っているアレです。塩大福 170円自家製塩あんを杵つき餅で包んだ、伊勢屋名物の塩大福です。甘塩っぱさが癖になる上品な味わい。伊勢屋名物 焼きだんご 140円商品名は、焼きだんごと表記しているけれど、これってやっぱり「みたらし団子」の方がしっくり来ますよね。お店のInstagramにも「みたらし団子」って、はっきり表記してるし…(^^♪とろ~りとろける甘塩っぱいタレがたっぷり。ほど良い甘味と塩味がヤミツキになる味わい。この他にも、(海苔巻き)磯部だんご、(よもぎ入り)あんだんご、いちごだんごなどもあり。さらに、すあまもあるけど、どんなのか忘れたな~(#^^#)さらにさらに、店内で甘味、カレー、ラーメンなどの食事もできるみたいです。ご馳走さま。美味いもんグルメ日記https://ameblo.jp/takoyakikun-1/
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
たいたけ さやこ
3.20
こんにちは、伊勢屋さん。お休みの日におやつを求めて来てみました5.6人が並んでいていそべ焼き上がりましたぁ〜という声も聞こえて賑わっております商店街のこういう活気のあるお店いいですね!皆さんいちご大福やらダンゴやら道明寺やら結構な数を買っていかれます...何人家族?笑季節限定のいちごがあったのでそれは必須その他は焼き団子(みたらし)、いそべを購入すぐに食べたいところですがぐっと我慢して帰宅もちもち感がなんとも言えず美味しいです♡
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
まちょこさん
4.00
JR亀有駅 ゆうろーどにある和菓子屋さんです!前回はランチで伺いましたが、今回は和菓子テイクアウトしてみました( ‘-^ )b夕方伺いましたが、おこわや炊き込みご飯などは売り切れてしまってましたが お目当ての和菓子はまだありました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝■芋ようかん 170円甘さ控えめでホロッとした食感、上品で優しい味わい とっても美味しい(*´~`*)■スゥイートポテト 170円こちらも優しい甘さで芋ペーストが少し濃厚でどちらもお土産などでも喜ばれそうですね(*ˊᵕˋ*)ごちそうさまでした(•᎑•)
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
まちょこさん
4.00
JR亀有駅から徒歩3分 ゆうろーどにある和菓子屋さんです。朝8時30分から営業!11時40分入店。店頭で和菓子、お団子や餅類など販売していて、店内メニューも豊富です( ‘-^ )b今回は、和菓子屋さんなのにラーメンもあるとの事で以下を注文しました(ت)■和風ラーメン のり巻きいなりセット 770円待っている間は焼き団子の香ばしいかおりにシアワセを感じながら待ちます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )◆和風ラーメン鶏ガラベースでめっちゃ優しいスープです!たっぷりの細麺で これは朝からでもスルスル入りそうです( ‘-^ )bチャーシューもギシッと食べごたえあっておいすぃ(*ˊᵕˋ*)◆のり巻きいなりカットされたかんぴょう細巻きが4個、おいなりさん°・*:.。.☆かんぴょう、おあげ 共にたっぷりの出汁で煮込まれているのか、ふっくらしていて美味い!違うメニューや甘味も食べてみたいので再訪間違いなしです!ごちそうさまでした(•᎑•)
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
デイリー師匠
3.60
亀有ゆうろーどの和菓子屋さん 食堂があることがわかり伺いました! 昔ながらの食堂のようです(*´`*)ラーメン カレーなどありますね。チャーシューめん 740円 にしました!店内は 焼いたお餅の香りやら 良い香りです(ˊᗜˋ)チャーシューめんノスタルジックな一杯昔から変わってなさそうな味ほっこりするラーメンですね今度は 和菓子を買って帰ろうと思います!ごちそうさまでした~( ¯꒳¯ )人
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
はっさくラブ
3.30
土曜の午前中に行ってきました。店頭の持ち帰り販売はひっきりなしのお客さんでしたが、店内は先客なしでした。こんなに広い席が広がっていたとは、驚きです。店頭でお団子2種類を選んで、奥で食べたいと伝えました。暖かい緑茶も出してくれます。奥に入ると壁にはメニュー短冊がびっしり。なんと、あんみつラーメンセットなるものもあります。お餅もあったのかー。お団子の後にお稲荷さんを一つ追加しました。お稲荷さんは結構大き目です。お会計は、飲食側にもレジがあって後払いでした。ちょっと落ち着いて小腹を満たしたい時にも、普通にお食事にも包容力のあるお店でした。次はお餅が食べたいです。ご馳走様でした。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
イロブダイyg
3.40
1965年創業の和菓子店。漫画家の秋本治先生のご厚意により「両さんどら焼」等も限定販売されているとのこと。今回は、ランチ後のおやつ調達のために訪店。おはぎ170円と焼だんご140円をテイクアウトで1つずつ購入しました。おはぎは、つきたてのおもちを使用しているのか、口に入れた途端とろけるほどの柔らかさで、特筆すべきクオリティと感じました。あんこも甘すぎずやさしい味わい。焼だんごの方は昔ながらの懐かしいお味でこちらも美味しい。合計310円で大満足。コスパ的にも素晴らしいお店だと思います。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
森のたぬたぬ
3.50
葛飾亀有シリーズゆうろーど商店街にあるこち亀の「両さんサブレ」で御馴染み伊勢屋さん店主さんはこち亀とのコラボで町おこしに活躍されているようです沢山の和菓子が揃い子供達と買い求めた事は何度かありますが初の店内へ食品サンプルは軽食と甘味妻・息子・娘の四人で中に入ると両さんが出迎えてくれます子供の頃ならクリームソーダしか目に入らなかったかなけど今は甘味処でもビールですv(‾∇‾)vスーパードライ おつまみ付きで630円(お酌は四季)家族はラーメン+あんみつセット通常1000円がイベントチケットでお得な750円先ずラーメン510円は濃いめの醤油ダレに生姜風味のスープ麺は昔ながらのストレート周りでは人生の先輩方が美味しそうにラーメンを召し上がり中♪家の9歳男子も美味しそうに食べてます☆バニラアイスが嬉しいあんみつ490円はかなりのボリュームです小さいあんみつとラーメンのセット770円もありますかなりボリュームあるのでそれで十分かも〜家族もパクパクとイベントのお陰でまたプラスαな家族の時間を持てました葛飾良とこ一度はおいで今日も幸せを有難う
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
chann20522
3.30
かつしか街なかまるごとグルメのセットメニュー1軒目!しょうゆラーメンとクリーム白玉あんみつのセットをいただきました。お団子のテイクアウトが中心のお店だから、店内飲食、それもラーメンの客ってあんまり居ないんだろうなと思ってたんですが、結構何組かお客さん入ってて、しかも皆さんラーメン類を召し上がってました。マジか…。ラーメンはお出汁と香味野菜の味がしっかりして、油っこくなくて、町中華ともサービスエリアとも日高屋とも違うおいしさ。今風ではないけど、”ちゃんとしてる”というか、お出汁の味がリッチで安っぽくない感じです。みつ豆にあんこをのせたのがあんみつで、それにアイスクリームものせたのがクリームあんみつで、白玉ものせるとクリーム白玉あんみつになるんですよね。缶詰のみかん、さくらんぼ、バナナ、ピンクと水色の求肥ものってます。浅草の大通りの食品サンプルみたいな色褪せ感…。この大して彩りにならないバナナが…バナナの地位がややこちらが思うより高い感じが昔風でグッときませんか笑 伊勢屋のあんこだから当然おいしいし、白玉ももちゅもちゅでいい感じ。今回のセットは前売り券を使って750円でしたが普通に頼むと1,000円くらいかな?和菓子屋さんのラーメンとデザートのセット、知らなかった世界だけど何とも言えない満足感ありますね、またたまに店内利用もしてみようかな。ものすごくイベントの趣旨に沿った感想になってしまいました笑 ごちそうさまでした。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
キーマetカルマ
3.50
大力をでて、腹ごなしに散歩しようと再びぶらぶら渋い和菓子屋さんが開いていました。ちょうどいいので明日のおにぎりを購入・茶飯おにぎり(300円くらい)醤油味のだしで炊き込まれたご飯お米の粒が立っていて美味しい具がないのがちょっと寂しいけど十分美味しいごちそうさまでした(^^これで甘味レビュー1件ゲットw
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
キング ヒデ
3.60
亀有駅でランチの後のお土産と言えば、ココです。【葛飾 伊勢屋 亀有本店】(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾前回は、有名な百名店の「ののくら」さんに行った後に、お土産でフラリと(豆大福)を購入して、大変美味しかった記憶が残っています。また、「道」さんの帰りに、フラフラと店の前まで来てしまいました。ショーケースから(((o(*゚▽゚*)o)))また、呼んでいます。呼ばれています。ということで今回は、下記のものも購入してお土産として持って帰りました。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•《食》【おはぎ(つぶし餡)150円】◎◎柔らかな餅(大福より餅は硬めです)を包む、控えめな優しい甘さの粒餡、こし餡より、豆の皮の食感が残る、、つぶ餡の方が好きですね。(((o(*゚▽゚*)o)))豆大福と同じで、甘さが自然な感じです。昔、ばあちゃんと一緒に食べた記憶を再び呼び覚まします。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)懐かしいなぁ熱いお茶が欲しいですねぇ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪【塩大福150円】税込 ◎前回、購入しなかったこちら「塩大福」今回も白いお餅もちが柔らかそうで、ショーケースからアピールしてきました。購入。塩味が割と強め。柔らかな餡も強調しながらしっかりとした味わい。甘いものが苦手な方は、こちらですね。(๑>◡<๑)ただ、選ぶなら、、自分は「豆大福」◎◎◎です。次回は、戻って豆大福を買います。【豆大福150円】税込※食べてません。今回は、上記の2種類だけです。後は、家族に❤️【いちご大福250円】税込※食べてません。。・゜・(ノД`)・゜・。あじは、どうなのォ〜。娘よぉ〜。おはぎ、塩大福ごちそうさまでした。また近くに行ったら買ってしまいますね。絶対。❤️(((o(*゚▽゚*)o)))❤️ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•インスタは→https://www.instagram.com/king_hideyuki/
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
ナイトーフライト
3.50
亀有にある和菓子屋さん。こち亀にも出てくる有名和菓子屋さんです。焼き団子と草餅を買いました。焼き団子は、香ばしさがアクセントになり美味しいです。草餅も柔らかく食べやすい。ただ、ちょっと甘過ぎるかな。店員さんは、高校生くらいのバイトさんがいて、下町らしくていい感じです。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
まりゅた
3.20
2022/08昭和40年創業のやや老舗の和菓子屋さんだそうですw亀有に根差しているお店で、量産関連のお菓子も開発しているようですw場所は、亀有駅南口のロータリーから、ゆうろーどという商店街的な道を5分ほど南下したところですw大きめのお店で、いろんな和菓子が並んでおり、巣鴨にありそうなタイプの和菓子屋さんですwお客様が切れない程度に寄っており、人気店だということがわかりますw中で、甘味やラーメンもいただけるようですw磯辺だんご(120円税込)と、上生菓子の花火(250円税込)を指名して、イートインすることにw直ぐにお皿に乗っけてくれましたwお冷は用意してくれましたw上生菓子を食べる楊枝とおてふきは用意されませんでしたw磯辺だんごは、比較的密度高めでモッチリしていますw醤油の味が濃いめで、焼きの香ばしさは少々ですw海苔の香りは中庸ですw全体的に味が濃いめで、お醤油で焼いたお餅に海苔をまいて食べている感覚で、おいしいですねwこれは当たりですw上生菓子の花火は、きれいなパステルトーンで、濃い色の表面にうっすら白い餡が乗せてありますw色の切れ変わりがきれいですねw職人の腕とセンスを感じますw素晴らしい出来栄えですw中の、底の方は白く、その上に濃いめのこしあんが乗っていますwほんのり山芋風味で、甘すぎず、上品な味わいですw大きな和菓子屋さんで、風体も立派ですが、高すぎない価格と、美味しい味付けが人気に寄与しているのだろうと思いますwいいお店発見でしたw
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
キング ヒデ
3.70
亀有で、ブラブラと_:(´ཀ`」 ∠):スイーツでもと探して・:*+.\(( °ω° ))/.:+気になるお店を見つけました。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾《食》【豆大福150円】税込 ◎◎◎薄い皮の柔らかな餅の中に、一杯のつぶし餡子。(((o(*゚▽゚*)o)))甘さも自然な甘さで、昔、ばあちゃんと一緒に食べた記憶を呼び覚まします。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)懐かしいなぁ豆の食感も、しっかりとした噛みごたえ(硬い訳ではない)豆と餅が一体となっている歯応えを、楽しんで!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪【草大福(よもぎ)150円】税込 ◎◎翌日の朝から草大福を食べました。餅の柔らかさはそのままですね。よもぎの深みというか渋さが、餡と交わって良い感じです。良き懐かしい昭和の味を感じます。【塩大福150円】税込 美味しそう!※食べてません。でも、ショーケースの中で、美味しそうでした。こちらも呼んでいました。【焼だんご120円】税込 食べられてしまいました。焼き立てでもらったのにぃ〜。・゜・(ノД`)・゜・。あじは、どうなのォ〜豆大福と草大福、ごちそうさまでした。また近くに行ったら買ってしまいますね。❤️(((o(*゚▽゚*)o)))❤️ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
avatar
つら
3.30
亀有飯店で美味しい半チャーハン&醤油ラーメンを食べた後、駅に向かって商店街を歩きました。お腹は満たされていたのですが、ちょこっとつまむ感覚で購入。● 焼きだんご 120円こういうのはすぐ食べなきゃ美味しさが半減してしまう。駅前近辺で策によりかかっていただきました。甘じょっぱいみたらし団子は、町中華の後でも食べられちゃうもんだな。柔らかくて、もっちりの老舗のお団子。ちょっと焦げがあるぐらいが風味もあるってもんだ。下町で食べるお団子でした。
用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖用戶對於葛飾 伊勢屋 亀有本店的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策