蕎麦処・酒処 みはら庵
Sobadokorosakedokoromiharaan
3.08
要町~平和台(有樂町線)
「蕎麥麵」
3,000-3,999円
--
營業時間:11:00~15:00 18:00~24:00
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都豊島区要町3-9-13 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
座位數
45 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 附近的投幣式停車場:3-2-14 Kanamecho 6個車位,3-8-19 5個車位等。
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
評價
(20)
掃除機【八丈島channel】
3.60
2022.12.30(金)11時半頃早めの年越しそばを頂きに、みはら庵さんへ。ちなみに安曇野さんは待ち時間が長そうだったため、断念。駅徒歩50mほどで、階段を上った2階にございます。夜は居酒屋のようです。席も広く、高回転のお店のような雰囲気は全くありません。【◯キャッシュレス決済可◯】ランチメニューが、とにかく安い!■480-・せいろ(冷) ・かけ(温)■¥580-・お刺身定食 ・カツ丼 ・つけとろせいろ等々。物価高で経営が心配になるレベルです…【かけそば】¥480-シンプルなかけそば。三つ葉?やネギ、漬物などもついてます。蕎麦粉の香りも感じながら、三つ葉の風味も楽しめます。ゆずのアクセントも◯【ミニカツ丼】¥200-こちらはセットで追加。肉がたっぷりで、ミニとは思えない。かつの汁が多くお米が水分を若干吸ってしまいましたが、米を求めていた体は大満足です。【天ぷらそば】¥780-・えび ・さつまいも ・まいたけ ・ナス ・忘れましたがあと1種類くらい入ってました。安いのに贅沢な天ぷらオールスター。出汁との相性が◯ゆったり家族連れでも楽しめて、財布に優しいお蕎麦屋さんでした!【Instagram】https://www.instagram.com/ipyone5/【各種SNS】https://linktr.ee/iPyone5
雨男
4.00
東京都豊島区要町、最寄駅りは千川。東京都のコロナ時短営業中での訪問。営業して頂けるだけ有り難いですね!■ 旬の魚のカルパッチョ鮪、サーモン、ネギトロ、穴子など♪何だか味付けが美味しくて最高です。蕎麦と居酒屋の素晴らしい名店かも!■ 天せいろ天ぷらが豪華!海老天が2本もです♪〆サバならぬ〆サンマは売切れなので天ぷらでサービスなのか豪華でした!お蕎麦も美味くて大満足出来ました。接客も良かったので再び訪問します♪
いと6565
0.00
ランチで行きました。山菜そば 680円にミニ丼(カツ丼)200円カツ丼は200円なりというか、ごはんはペチャペチャ。味も好みではありませんでした。そばは好みだったかもしれません。しかし店内がタバコ臭くて煙たくて急いで食べて急いで出ました。完全禁煙だったら通いたいですが、喫煙可なら二度と行かないです。
yucos610
3.20
14時半ごろ行ったので客は自分の他に1人、後から1人という感じでした。暇だからだと思うのですが店主がかなり大きな声で世間話してたのが少し残念でした。コロナで衛生的にあまり喋ってほしくなかったため。料理できるのがすごく速かったです。味は美味しくコスパ良かったです。1つ気になったことは個人的にわさびが苦手で写真のようにはっきり分けてくれてますがマグロたたきが所々わさびの味がしたので手を洗わず色々なもの触ったのかなと少し不安になりました。
オールバック食神
3.00
今日は友人と千川で蕎麦でも食べながら一杯やろうと言う事でこちらのお店にお邪魔しました!コロナの影響で閉まっているお店が沢山ありますね先客は2組くらい。ワシと連れはビールで乾杯!!つまみはさわらの西京焼き、刺身、卵焼きなどなど刺身は値段よりもお得感ありますよ^_^途中から日本酒に切り替えて好きな黒龍を注文。連れは九平次。ホールはおかーちゃんが1人でやっているので忙しい時は避けた方が良いかもしれないですね笑
kyunchi0421
3.00
千川駅に用事があり、駅近くの蕎麦屋さん発見。早速階段を登り中に入ると、雰囲気のある佇まい。天せいろを注文。そばは一本が短く繋ぎを使用していない感じなので十割そばか!お蕎麦は、美味しく頂けましたが、天ぷらは、センスを感じず先にあげてあったようにしか、感じず小さな皿に適当に盛られてる感満載でした!昼はミニ丼が、プラス200円で食べられるのはお得かも。
yappan
3.60
ランチコスパ高め!!ミニ天丼もとてもハイコスパでした。
ゆう8527
3.50
鴨そば+ミニカツ丼セット
whiteclover#
3.50
山形の魚
3.90
t9810
3.20
銀色マジェスティ
0.00
jnk.a
3.30
比較的好きな味。天丼をよく頂きました。
gomiya
3.20
お蕎麦以外は美味しいですね、お酒の種類も多くて良い居酒屋です
たちばな ななみ
3.00
今夜はこちらへ。〆さんま580円、だし巻き卵580円、さつま揚げ580円、天ざるそば780円をいただきました。さんまは、旬だけに美味しかったです。さつま揚げも、いろいろな種類があり、美味しくいただきました。だし巻き卵は、少し甘すぎるかな、、、天ざるそばのおそばは、細麺。普通でした。いろいろ食べられるので、重宝しそうです。
dsg-しゅう
3.00
日曜日のお昼御飯を求めて初訪問。千川駅から程近く、コンビニの2階と好立地。入口がちょっと目立たないかも。店内も広く、ゆっくりできる感じ。刺身定食とともにそば屋の竜田揚げ定食がお安く、今日は竜田揚げに。唐揚げやとり天もいいが、竜田揚げのサクサク感は自分の中ではトップクラス。揚げたて熱々にレモン、マヨネーズ、醤油など味付けをそれぞれ変えられる隙アリなところも嫌いじゃない。小鉢の煮付けは隠し味のお酒がよく感じられ、しっかり味が染み込んでる。そういえば蕎麦屋さんだよな~っと思いながら、次はお蕎麦を頂こうか考えながら、ご馳走さまでした。
mikadojin
3.00
⭐️ 東京都豊島区、千川駅すぐ近くにあるお蕎麦屋さん「みはら庵」にて食事を戴きました。駅近コンビニの2階にある居酒屋も兼ねている珍しいお蕎麦屋さん。昼のランチはコスパ良さそうだったので入店。注文したのは、カツ丼(580円)。お蕎麦屋さんのカツ丼は出汁と返しがしっかりしているから美味しいお店が多いのでまずハズレがない。しかしこのお店は残念なカツ丼でした。m(_ _)m出汁は薄く返しの旨味とコクが無く旨味の相乗効果が少ない。カツは冷凍の市販50g成形カツでレンジでチンして提供して戴きました。近代の調理法は素晴らしいですね。 息子さんかな?一人で調理されているから大変なのでしょう。お客さんが頼むほとんどの料理をレンジでチンするとは恐ろしいほどの効率化です。電子レンジ様様ですね!でも安かろう悪かろう、本物の手作りを食べたかったな〜コスパが良いというのは本物を手頃な価格で提供するというもの。偽物を安く提供されてもそれはコスパが良いとは言いません、ただそれだけ。蕎麦屋さんにはやって良い事と悪い事があります。 そんなお店でした。^ ^再訪は難しいかな。
マルのご飯
3.50
【初訪問】ランチで伺いました。どのメニューも安い!「天せいろ」を注文。780円です。安い!店内には焼酎が並んでいて、おつまみのメニューもたくさんあります。細めのお蕎麦。コシがあって美味しいです。麺つゆは甘めかな?天ぷらはカリッと揚げてあり、ボリューム大。お蕎麦も天ぷらも美味しいし、これで780円は本当に安い。ランチは+200円でミニ丼もつけられるみたい。ここは通っちゃいそうです。
Eric55
2.20
で、お待ちかねって誰も待っていないか(笑)画像を足しましたとにかくご覧いただければ一目瞭然ですね。ごうけい20分以上待って、この量ですから。めんつゆはなんでしたかねぇ。変な甘さが5時間は残りました。もうだめ以外言えません。チャンと更新できていますか?スマホからだと反映が遅いのかしら?きちんと更新されていますように。どうも更新されていなかったので念のため単なるライムラグなら良いんだけど。2016/05/24再訪どいひーなのは判っておりましたが、確かカツ丼は、それこそ「あっという間」に出てきた記憶があったので、時間がないし、そばをかっくらえばそれで良いやというノリで入ってしまいました。大しっぱーーーーーーい(^-^;12時くらいの入店なんですが、店内は半分も埋まっていませんでした。「空いている、ラッキー」と思ったのは最初だけ。フロアには年季の入ったおばちゃんが一人だけなんですが、最初のお茶ももってきてくれない。「ごめんなさいねー、順番だから」順番ねぇ。何人待っているんだろう?あまりのことに笑える。後から入ってきた二人連れは、痺れ切らして帰っちゃうし(苦笑)本気に回っていないというか崩壊している。ようやくお茶をもってきてくれたときに、一緒に注文しようとしたらば「待ってねーーー、順番だから」(笑)もう笑うしかないわけですよ。えぇ、待ちましたよ。で、注文取りに来てくれたのですが。私の後に入ってきたお二人連れとの順番が判らなかったらしく「自己申告してー」(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)ここまでくると面白すぎる。せいろ一枚480円を注文。時間がなかったからね。そしたらこのせいろも待つんだ。他のお客さんとのやり取りで、「あー今日は親子丼出来ないの、一人だから-」素敵だ。無敵だ(笑)で、待ちわびて出来てたせいろだけは、時間がない私にぴったりの量でした(笑)きっと早く食べ終われるようにご配慮いただいたのでしょう。感謝です(笑)忍耐力を鍛えたいダイエッターには激お奨めです!画像は後ほど追加します。面白すぎたので取り急ぎ(笑)********************************過去のレビューなんて事書きながら又行っちゃいました。しかしカツ丼が出来るの、早いなぁ。(笑)*******************以下過去のレビューあはは、やっぱり検閲受けました。しょうがないですね。これは致し方ないと思いますのでかなり修正。なんて言うことが起きました。これは確認が困難な事実ではありません。お店があっさり認めたので。(笑)でもまぁ、判断が下ったら書き換えますのでお早いうちにどうぞ。(笑)ここは千川駅すぐそばの「蕎麦屋」なのか「居酒屋」なのか「はたまた丼物屋」かよく判らないカテゴリーのお店です。昨年の春、千早に引っ越してから結構頑張って千川を開拓していますが、本気に飲食店が少なくて。(^-^;それと家内は「蕎麦」自体が好きでないため、中々いけませんでした。あるとき、別なお店に行った帰りに「あれ?なんか丼物もやっているよ?」と言うことに気が付き、この日初めて訪れました。それにしても入り口付近のごちゃごちゃしたPOP類は凄いですね。(^-^;正直センス0だと思いますが。(^-^;階段は結構狭く、どんなお店があるのかちょっとドキドキしちゃいました。でも店は意外なくらい広かった。へぇ,悪くないじゃん。家内は始めから「カツ丼」に決めていた様で、それを注文。580円。安い。私はまず生ビール。生ビールは結構上手に注いであった。で、最初のビックリ。家内のカツ丼のセットが出てくるまでの所要時間、およそ3分。(^-^;どうしたらこんなに早くカツ丼ができるのだろう?牛丼じゃないのに。(苦笑)ずいぶんと準備がよろしい様で。これだと私のオーダーも早いなと思って、ビールが空く寸前にオーダー。注文はせいろにミニカツ丼のセット。確かこれが2つで680円かな?こっちも激安。蕎麦は十割とのこと。で、案の定、あっという間に私のオーダーも登場。本当に入念なご準備なようで。(笑)で、ミニカツ丼見て笑いました。うん、これなら200円だろう。っていうかこれトンカツと言えるのかなぁ?(笑)でもはじめっから大した期待はしていないので、食べ進みました。そしたらね。家内が急に「これなんだろう???」って。と、この部分は割愛すげーー!!!!!ある意味凄すぎ。で、それを厨房に持っていってなにやらひそひそ。でも交換も何も無し。家内も全然気にしないで食べていました。(笑)ご飯を残したのは量が多すぎたからだけです。他意はないです。で、会計。割引も無し。(笑)でもね。ここが思わず笑っちゃう処なんですが、最後の最後に、「すみませんでしたねぇ、変なモノが入ってて」だって!!!おばちゃん面白いよ。料理は美味しくないけど炭水化物はたらふく取れます。何だか憎めないので本当なら1.5とかにするのですが、3点にしちゃいました。(笑)できれば検閲して欲しくないな。(笑)
yokohama_isezaki
3.00
新年度がスタートした本日。夕方~夜には冷たい風が吹き、雨も降って寒くなってしまいましたが、温かかった日中は、副都心線&有楽町線が通っている千川の駅。仕事を終えて、会社に戻る前にランチにと立ち寄ったのが、駅の近くにこちらのお店。刺身定食580円ということですが、限定10食らしいです。席について刺身定食の有無を確認すると、まだOKとのことで注文。注文してからすぐに到着。刺身定食580円。刺身の3点盛、小鉢はさつま揚げなどの煮物、そしてご飯、味噌汁、漬物。刺身はいうと、かつおのたたきにサーモン、そしてネギトロのネギ抜き?です。特別なものではありませんが、無難に美味しい刺身です。そして、何気なくついている小鉢の煮物がいい味だしていて、いい感じ。刺身の定食は久しぶりのような気がしましたが、ヘルシーなお昼でありました。
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意