restaurant cover
ラティーノ
CARRYBAR&MEXICAN LATINO
3.47
茅場町・八丁堀
西班牙酒吧
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:午餐 週一~週五 11:00-14:00晚餐 週一~週五 17:30-22:30 (最後點餐時間 23:00)
休息時間:週六、週日和節假日
東京都中央区新川2-7-7 クレール八重洲通り 103
照片
20
ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖ラティーノ的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
座位數
26 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
空間與設備
有現場音樂表演、可觀看體育比賽、有投影儀、有免費Wi-Fi
酒水
有葡萄酒、專注於雞尾酒
料理
有英文菜單
評價
20
avatar
miyachi44
4.00
八丁堀駅から徒歩5分くらいのメキシカン。ランチタイムはカレーが充実。特に平成4、5年で閉店してしまった三越前の通称「蔦カレー」を再現したものもあります。平日13時ごろお伺いしましたが、ほぼ満席でした。三越前の印度風カレー 辛口(1,200円)をお願いしました。卓上には福神漬けと沢庵があります。やってきたカレー。記憶にあります、このシャビシャビ感と具材のゴロゴロ感。カレーには唐辛子とその種がいっぱい。一口食べて、本家はもっと一口目から辛かったような記憶が。デフォルトで激辛だったんでしょうか。でも辛口でもジワジワ辛くなってきます。出汁っぽいものを感じ、非常に美味しい。正直もう30年も前だっらので、よく味まで覚えてませんが美味しかったです!
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
heavymetal68000
3.80
初めて男性二人でお邪魔させていただきました。取引先の男性から、このお店のカレーは絶品である旨聞いておりましたので、楽しみにしておりました。最後に〆でカレーを注文しようと目論んでいたのですが、料理がどれも素晴らしく美味しくて、結局カレーに辿り着けず、お腹いっぱいになってしまいました…しかしながら大満足です!お酒も美味しくて種類も豊富で、メスカルというお酒を初めて飲みましたが、とても飲みやすく、皆さんにオススメしたいお酒です。今度はカレーを是非頂きたいと思います!ご馳走様でした!!
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
味覚人肥行物体
3.80
三越前のインド風カレー 辛口(1200円)三越前のカレーは何度か頂いた。看板はなく、誰かに説明する時は三越前の蔦カレー、というのが一番分かりやすかった。いつもランチタイムで出かけ、店内に入ると適当な相席の場所を見つけて座ると、お姉さんがカレーを持ってきてくれる。最初はなんてぶっきらぼうな、とも思った。だがメニューはこれしか無いので、その接客はこれ以上もこれ以下もない。そのカレーだが、ライスを盛って肉、人参、じゃがいもとともにカレー、最後につぼ漬、それで届けられる。テーブルにはやかん。そしてヨーグルトパウダーとも呼ばれた粉チーズ。めっぽう辛い。サラサラ系だが、旨味は感じなかった。こんなカレー、何でこんなに多くの人が食いに来てんの?正直の印象だ。美味くないなら行かなきゃいいじゃん。ところが少し経つとまた、出かけてしまう。中毒とはこういうことだろう。蔦カレーが閉店となり、これをリスペクトしたカレーがいくつか登場した。当店もそのひとつだ。店内入りメニューを見るとカレー三昧。メニューの筆頭にあるのが三越前のインド風カレーだ。皿の形状、ライス、カレー、具、壺漬け、ほぼかつてのカレーだ。とは言え、テイストの記憶は明確ではないので、アレと同じか? と言われれば自身がない。だがギリギリの記憶で言えば次のようなものだ。・辛さは蔦のほうが直接的だった。・カレーの色は当店の方がやや褐色。・蔦カレーはこれほどの旨味はなかった。塩気もここまでなかった。結論、当店の三越前のインド風カレーは本物より、ウマい。伝説のカレーをここまで再現したことに敬意を評したい。
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
tomoh253
3.50
三越前のカレーとドライカレーのあいがけ。三越前のカレーは視認できる唐辛子がストレートに辛い。ルーを口に含むとすぐに伝わってくる。あるようで他にはないカレーで確かに病みつきになりそう。また近くに寄ったら行きたい。
用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
kazukazu0204
4.00
ドライカレー、カフェハイチ風でイケます。私はライスとソースの両方大盛にしました。タコライスは3種類のサイズがあり、私はLサイズにしました。 こちらはそこそこって感じでした。次回は三越前のカレーに挑戦してみます♪
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
Tokyo Rocks
3.70
Instagram @tokyorocks69https://www.instagram.com/tokyorocks69/暑くなると食欲が落ちて、食欲回復のためカレーを体がほしてきませんか。今回は無性にこちらのカレーが食べたくなり日本橋で打ち合わせが終わった後、ランチ終了間際に訪問。本当に数年ぶりだったので、前回同様に「三越前のインドカレー」を注文。ですが、以前の商品名は「印度風カリーライス」だったのに何故名前を変更したのでしょうかね?いや、久しぶりにいただくと本当に美味しかったですねー。このカレーに関しては三越前にあった今はなきカレー店のカレーで、こちらのマスターが復活させてくれたのです。次回は相方を連れて他のカレーも頼んでみることに。あと夜のメキシカンも食べに来なくては!ごちそうさまでした。Instagram @tokyorocks69Instagram Tokyo Rockshttps://www.instagram.com/tokyorocks69/
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
こんとんじょのいこ2
3.50
メキシコ料理のお店らしいのですがなかなか本格的なカレーを出してくださる。あいがけカレーのアベック/¥1150を注文。この日の日替わりカレー:ほうれん草キーマはキーマカレーを想像していると、辛さも粘度も緩い(ゆるい)。私には やや中途半端な印象。一方、ドライカレーはしっとりとした適度なドライカレーで辛さもちょうどいい (=^ェ^=) おいしい。福神漬け、たくあんが卓上にあるのがありがたい。ひと味足りなかったほうれん草キーマには、たくあんがの塩気がよく合った。一方、ドライカレーには福神漬けの甘じょっぱさがよく合った。なんだか、トータルバランスいいな〜 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ライスも最初は多いと思ったが食べてみたら丁度いい。たくあんのおかげもあるのかも知れないけれど。また食べに行きたい!この店では欧風カレーに仕分けされるポークかビーフカレーあたりがいいかな〜
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
caravaggio
3.10
平日の昼に訪れた駅でいえば八丁堀駅が近いだろうそこから歩いて5分程度のところだこの界隈には飲食店もそれなりに点在していて、近くには有名な翠江堂なんかもあるさて、入ってみると店内はそれなりに混んでいた奥の方のテーブル席にとおされ、メニューを見る私が注文したのは、三越前の印度風カリー(辛口) 1,200円極辛というのもあって、それは1,300円だ他にはドライカリーや、ポークカリー(欧風)、ビーフカリー(欧風)、タイカリーなど、様々な種類のカレーがあったさて、それほど待たずにカレーが運ばれてきた見た目はいつか雀荘で食べた高島平のカレーといわれて出されたものに似ている肉がごろっと大きいものが入っている食べてみると、意外というか、想像以上に辛いこれ極辛にしてたら食べられなかったな最近食べたカレーの中では一等辛い食べきるのがやっとだった最初に覚悟しておくべきだったそんなことで痛覚を刺激されて終わったので、味覚ではあんまり覚えていないごちそうさまでした
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
焼き鳥ーマン
3.60
メキシカンって全部味が似たりよったりで飽きちゃいますよね?ここもそんな感じかなーと思ったけど、創作感が強くて飽きずいただけました。にんにくのスープはうまかった!トルティーヤの皮が重かったで次は違うので巻いてもらいたいInstagram yakitoreeman
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
yasu110300
4.00
八丁堀にあるメキシコ料理のお店【ラティーノ】三越前のインド風カレー(蔦カレー)を食べにこちらへ訪問インド風カレーとドライカレーの2種盛りメキシカンサラダインド風カレーはしっかりとした辛味があり、ドライカレーはコクとほんのり甘みを感じられ、どちらも美味しかったです。#カレー #カレーライス #蔦カレー #ドライカレー #八丁堀グルメ #ラティーノ #ランチ #グルメ好きな人と繋がりたい
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
HIDEあんちゃん
3.30
学生時代に、赤坂見附の「モティ」でカレーにハマり東京勤務の時に、「蔦カレー」「銀座デリー」「ナイルレストラン」へ足繁く通いました閉店してしまった蔦カレーでしたが、マイレビ様Jerid様からの情報で再現した方のカレー屋さんがあるとの事で久々の上京ですあの蔦カレーがもう一度食べられれば本当に嬉しいの一途な思いww開店と同時に駆け込みました・・先客ゼロでした私一人でお店を占領して、「蔦カレー」と即オーダー届いたお皿は結構大きくてボリュームがありました大きな野菜とサラサラのカレーにスパイシーな香りこれは蔦カレーですが、何かが違うゴメンナサイ・・大ファンの私の鼻には香りがチイっと違うこれはこれで美味しいです・・・が辛さは蔦カレーも辛かったですが、辛さも違う拡大した写真の赤い粒はありませんでしたし、辛さの質が違うでもとても美味しく頂きました蔦カレーファンの料理研究家が蔦カレーを再現したブログを拝読しましたどうしても、蔦カレーの味にならなかったのに、あるものを投入するとあ~ら不思議・・蔦カレーになりましたあるものとは〇〇調味料・・・物凄いショックでした中毒性のあるあのカレーが本当にそうだったのかは不明です私は〇〇調味料には敏感で、それ故に町中華が苦くて食べられなかった程なのに歳と共に美味しいと感じていたのかなと思いましたでも美味しいカレーをありがとうございました他のメニューも次回は頂いてみたいと思いますご馳走様でした
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
イカ様
0.00
実にテキーラの品揃えが豊富なお店でした。この日はオッサン同士ふたりの会でしたが、もう、食べ物そっちのけで、次から次へとテキーラ、テキーラ。どれもとても美味しかったです。予想外の出費と、一軒めで果てるとゆーのも予想外でした
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
こっちん0623
4.00
八丁堀 Curry Bar&Mexican LATINO《復刻版★三越前のインド風カレー(蔦カレー)極辛》1995年オープンのメキシコ料理屋さんでランチはカレーがメイン、カレーバーの先駆け的なお店の1つ本格メキシカンエスニックカレー ラティーノ「復刻版三越前の蔦のからまる印度カレー」は1940年代後半にオープンし2007年に閉店した三越前にあった『印度風カリーライス(という店名)』伝説の「名前のない蔦カレー」を再現したメニューしゃばしゃばでスパイシーなカレーめちゃくちゃうまーい❣️ 辛さはエチオピア50≒ココイチ5倍くらい 具材はゴロッとした人参じゃが芋とろとろ豚ロース、ミニサラダと粉チーズ付き、福神漬け2種サービス✨元祖の方は食べた事ないけどいちカレーメニューとしてとても美味しかった ご馳走様です♪
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
Jerid
3.80
新川のカレー屋さん。こちらの店主が三越前の蔦カレーを復活させたという記事をdancyu掲載の松尾貴史さんコラムで読みました。蔦カレーというものを食べたことは無いですが、知識はあったので気になっての訪問。昼の訪問でお店は混み合っています。カウンター有り。三越前インドカレーを極辛で注文。1300円。程なくしてカレー到着。粉チーズが添えられますが、これは蔦カレーでもそうだったらしい。汁気が多いタイプのカレーで、鮮烈でガツンと来る唐辛子のうまみと辛さがとても好み。ニンニクと唐辛子がメインなカレーです。ココイチ4〜5辛くらいの辛さ。豚肉やジャガイモ・人参・玉ねぎと言った王道の野菜がよく煮込まれており、刺激的でとても美味しい。蔦カレーを食べたことがあれば、何か感じるものがあっただろうか。気に入ったので別日に三越前のインドカレーにハンバーグトッピングで注文。ハンバーグの代わりに野菜と肉が大分減る?味わいは美味しいです。他にも色々な種類のカレーがあって、懐の深そうなお店だと思います。
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
山とカレーと燕とコムギ
3.70
平日昼に訪問です。12時少し前に到着するとまだ空席があります。注文は『アベック 選べる2種のソース(1,100円)』です。アベックという響きがなんとも言えないですね。選んだカレーは『復刻版 つたのからまる三越前のインド風カレー』と『日替わりカレー 辛口南インドカリー』です。三越前のアベックは+100円だそうです。なんか変な表現ですね。店内の装飾は完全にメキシコ料理屋です。ただメニューにはインド、欧風、タイ、カシガル(中国ですかね?)、そしてメキシコのカレーがあります。さて待つこと5分ほどで到着です。いただきます。まず三越前です。オリジナルは存じ上げないのですが、シャバッとしてゴロゴロの野菜がたくさん入っています。野菜の甘みとシャープな辛さです。なんとなく芝公園にあるポカラカリーに近いと思いました。また粉チーズのトッピングを別皿で提供してくれます。カレーに混ぜると塩気とマイルドさが加わり、これは新発見です。美味しいです。次に南インドです。お店の看板には“20種類以上のスパイスを使ったヘルシーでスパイシーなチキンカレーです。”と書かれています。ザラッとした食感の残る粘度のゆるいカレーです。スパイス感がしっかりとしていながらトマト系の酸味があり爽やかな味わいです。南インドのラッサムのような方向性ですかね。こちらも美味しいです。ご飯はデフォルトでも結構ボリュームがあります。アベックだとかなりお腹いっぱいになります。メキシコ料理店でこの高いクオリティのカレーを食べられるのはなんとも驚きです。次回はメキシカンとカシガルにトライしてみようと思いました。ごちそうさまでした。
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
ミックスジュース3992
3.80
平日の11時30分ごろ入店先客はゼロカウンター席に案内される迷わず,蔦カレー・三越前のインド風カレー辛口を注文するスタッフの中ではインドカレーと呼ばれているメニューを見ると,欧風、インド風、メキシカン、タイ・・・と多国籍店内はメキシコ風のイメージ店のスタッフは応対がいい日本人すぐにサラダと粉チーズがセットされ3分ちょっとで着皿存在感のあるにんじんとじゃがいも煮込んで柔らかくなった豚肉本格的な辛口カレーは辛いけど美味い蔦カレーを食べたことがないので比較はできないけど,完成度の高いカレーです粉チーズの追加をどうぞと言われお願いするご馳走さまでしたは
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
橙々橙
3.60
先日、ランチでお邪魔した。地元のカレー屋です。2種類のカレーを選んで1100円とお得です。ちなみにサラダもつきます。カレーはビーフカレーと辛いカレーを選びました。どちらもサラサラのカレーですがとても美味でした。ご馳走様でした。^_^
用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
pasali
3.50
幻の名店 三越前の蔦(ツタ)の絡まる店の『印度風カリーライス味』を再現した限定カレー頂きました。大辛と辛口の2タイプで今回は辛口選択。汗が吹き出る辛さですが、カイエンペッパーの辛さでは無いので美味しい。ごちそうさまでした。
用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
牛と麺と豚
3.60
⭐︎食べた蔦カレー蔦カレーが一番有名みたいだけど、どれも丁寧に作ってそうな感じでまだまだ通えそう。12時半くらいに行ったら並ばず入れた。◎蔦カレーには辛口か激辛しかないようなんで当然辛い。薬味とか野菜とかで次々と中和しながら食べる感じ。このシークエンス感嫌いじゃない。◎沢庵?がカレーととても合う。一瞬感じる甘辛さがとても良い。◎ルーだけじゃない、崩れ落ちる肉の柔らかさ、旨み。キーマカレーとかカシミールとか気になるの多くて次も楽しみ。新川デリーとかトランクカフェとか、新川は何気にカレー激戦区だなぁ。
用戶對於ラティーノ的評論圖
avatar
okapyon
3.40
友人から懐かしい三越前にあったツタカレーが復活したと聞き、速攻訪問です。平日11:46に到着。先客は一組3名様。一人の私はカウンターへ。三越前のインドカレー 極辛1200円をご飯少な目で注文。11:55に着皿。ツタカレーとは微妙に異なりますが、やはり懐かしく、大満足でした!
用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖用戶對於ラティーノ的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策