日本橋屋長兵衛 日野万願寺店
Nihombashiyachoubee
3.01
日野・豐田
「日式點心」
60,000-79,999円
--
營業時間:9:30~18:00 週日開放
休息時間:沒有
東京都日野市万願寺4-32-1
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX)
停車場
有
評價
(10)
yokopie
0.00
天下鯛へいの中のあんこはこしあん。人形焼のあんこはこしあんが多い気がするけどうちはつぶあんの方が好きなのでつぶあんの天下鯛へいもぜひ作って頂きたい。---天下鯛へいについて、以下オフィシャルサイトより引用---天下鯛へいの「姿」 鯛は「めでたい」ものとして、その鮮やかな赤い体色や、勇壮な姿形、上品な味などから古来貴ばれてきました。江戸時代に入ると、慶祝事の際には頭から尾まで完全に揃った尾頭付きの鯛が「終わりを全うし、人生を全うしうる」縁起の良いものとして饗されるようになりました。その縁起良い鯛の姿をそのままに、愛らしい姿に仕上げました。天下鯛へいの「生地」 発売当初より改良を重ね、「風味」・「食感」にこだわりました。パッケージを開けた瞬間のふんわりと甘い香り。ひとくちほおばると、しっとり、もっちり。自然と笑顔になるおまんじゅうになりました。天下鯛へいの「餡」 小豆の風味をそのままに、なめらかに仕上げたこし餡。生地とこし餡がしっとり一体となって織り成す、和みの味わいが自慢です。日本橋屋長兵衛日野万願寺店042-583-7955東京都日野市万願寺4-32-1https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13118974/
ottimo・bonheur・La paix・calme
3.40
前回伺った時は売り切れでしたが、今日はバッチリ入荷してました。焼きカステラ ミルクチョコレート130円 3.4こちらはちゃんとカステラ味がします。ミルクチョコがコーティングされているのでちょっと甘すぎ感もありますが美味しかったです!さぁ、今年のお年賀はどこで買おうかなぁ。
ottimo・bonheur・La paix・calme
3.30
こちらは何度か利用したことがありますが食べログに載せるのは初めて。お年賀で使うお菓子をあちこちで探しているのでふらっと立ち寄ってみました。他の方が書いていらっしゃいましたが、確かに少し欠品が気になりますね(^_^;)●焼きカステラ(ダークチョコレート)162円 3.4ダークチョコでした。中がカステラである意味があるのかは不明ですが、普通に美味しいです。ただ162円も出すとなると、人に差し上げるにはちょっと微妙かなぁ。100円だったらいいと思いますが。(^_^;)●焼きカステラ(バター風味)87円 3.4こちらは、ダークチョコとは違って、ガトーハ◯ダのようないわゆるパンラスクとも違う味、軽さとなっており、ちゃんとカステラ感が残ってます!これは人に差し上げるのにもいいかも!この場所にこちらのお店(支店)を作った経営陣の方たち、すごいですね。確かに高速道路の入り口も近いですし、駐車場も何台分がありますので、なかなかいいと思います〜
Joje
3.30
本日は子連れランチの途中で和スイーツ。日野で日本橋って気になる店舗。大きな看板の「日本橋屋長兵衛」立寄り。店内はショーケースに入った高級和菓子。うーむ、贈答じゃなく気軽に食べたい。お試し版なのか単品コーナーもある。「日本橋くず餅(473円)」1本。「江戸桜通り(189円)」3つ購入。店内は日本茶も飲めるそう。試食程度も大丈夫らしい。江戸桜通りはふんわり桜色な生地に美味しいこし餡。桜葉の塩漬けがたまらなくいい塩加減。こいう、しょっぱい甘いの感覚はエンドレス。お次は奥サマの大好物くず餅。吉野葛をつかったしっとり一本もの。ちょっと切り分けるのが大変。しかし、プルルンな強いコシ食感と味わい。きなこと黒蜜の抜群な組み合わせ。うーむ、こいつはいつまでも食べ続けたい。また、近くにきたら買いたい一品。総じて、プルリン食感な吉野葛がたっぷり楽しめる純正な一本、とでも言おうか。大変、ご馳走さまでした。
うっぴ
3.50
国道20号線沿いにあるお店です(八王子から立川に向かうと道路の左側)。この道をとおると…いつもお客さんがいるのが見えるので、一度入ってみたいと思っていました。お店の裏に駐車場が5台ほどおけるので…車でどうぞ!さて、店内に入ると、思ったより種類がないことにびっくり。お勧め商品は完売となっていたのですが、基本的に生菓子は置いてないみたい。仕方なく…あんみつ525円を買って帰りました。さてさて、冷やして頂きましたが…なかなか美味しいっ!寒天は天草から煮だした寒天を思わせる風味と食感!別添えの餡も程良い甘さで、白玉のようなもちも柔らかくてグット!豆もなかなかいいアクセント。とっても美味しく頂きました。でも…この値段なら当たり前かな。と、考えると…フルーツがいまいち。杏も味がなく、要改善!でも、美味しかった。
パニー
3.50
日野バイパス沿い、日野税務署の近くにある和菓子屋さんです。看板の作りも大きいですし、結構目立つと思います。駐車場もちゃんとあります。何気に結構お客さんが入っていますね。今回こちらで購入したのは、木場の角乗り。餡子をパイ生地で包んだお菓子ですね。パイ生地は、薄くややしっとり気味。サックリ感はありません。ほんのりバターの風味がします。中身の餡子は、粒餡を潰したもの。甘さはそれ程ではありませんね。そこに栗が幾つか入っています。基本的には餡子を食べているようなものなんですが、餡子が甘くないため、非常に食べやすくなっています。パイ生地との相性も良い感じです。なかなか美味しいですね。どうやら、自分はこの「パイ生地で餡子を包んだお菓子」と言うのが好きらしいです。2週間ほどは日持ちをするようですので、お土産にはいいと思います。駐車場があるのもポイント高いですね。
ぱぐmi
3.30
各自お昼を済ませてからお客さんを呼ぶ時のお茶菓子に時々利用します。ケーキでは重いし、個包装されてるものだから持って帰ってもらってもOKだし。という時に。包装が上品でいいです。名前忘れましたが桜の蒸しカステラ桜感はそんなにないんですが色が綺麗で気持ちが上がります。結構甘い!個包装はないです。天下鯛へいもっちゃもっちゃした皮に固めのこしあん。皮が薄くて、ほとんどあんこ食べてる感じです。これも皮、あんこ共に結構甘い。濃いめのお茶が欲しいな。かたちが可愛いのでお年賀なんかにもいいですよね。天下鯛へい 栗同じく、もっちゃもっちゃの皮にあまーい栗あん。ちょっと粒々も入っています。しちならべ ひひって何?と思ったら、「ふ」、「み」もあった。祝儀袋くらいの袋に、いろんなお煎餅が入っています。「ひ」は季節でパッケージと内容が変わるのかな?もみじ柄の袋に、落ち葉の形のお煎餅と、かぼちゃ・紫芋のうっすら甘いお煎餅、他に普通のあられがチラホラ、道明寺粉を揚げたみたいな?つくねみたいなあられがゴロッと一個。公式サイトを見ても載ってなくて詳細がわかりませんでした。栗きんとん栗に白あんが混ぜてある分、栗だけのものよりは気軽なお値段。そりゃいつも栗だけのを食べたいけどさ、これだって十分美味しいし贅沢。毎年結構すぐなくなっちゃいます。買い逃し注意。お店の佇まいもおしゃれで、いい買い物してる気分になれます。ただ欠品が多くて残念です。いつ行っても、候補にしていた何品かのうち一つ二つは欠品か、あっても数が揃わない。先日も、秋の連休のアタマに栗のお菓子が欠品。店員さんもそんなに悪びれた感じでもないし…生産が間に合ってないのか、希少性狙いか?
ぽんぼこ
3.00
タイトル通りです。お土産、お年賀、お供えなどが必要な度に利用しています。まず、自宅から近いのもありますが、車で行きやすいこと。こういうお店で、路面店は少ないので、とても助かります。2番目に、親戚が東京以外に住んでいますので、「日本橋」という名前がついていると、とても持って行きやすい。3番目に、路面店で大きいですので、ゆっくり選べるのと同時に、お店の方も慶弔時の品をとても選びなれています。私は、だいたい予算を言って、こんな感じと伝えながら、詰めてもらっています。4番目に、包装紙が落ち着いていること。年配の方にも渡しやすいし、特に、法事の時などに色が映えるのが良いと思っています。(そういうのも、とても大事なポイントだと思いませんか?)味もおいしいです。上品です。なので、どこへ持って行っても喜ばれます。
ちー&りー
3.00
どこでも足跡付け放隊(お茶菓子編)固いけど、噛むとホロッと崩れるクッキーでクリームを挟んだ和風洋菓子です。この時期限定の苺風味らしい。苺の味付けは上品であまり感じられなかったけど、お店の品格としては丁度良いのかな。
ottimo・bonheur・La paix・calme
0.00
こちら、頂き物。確かこちらのお店の看板商品ですよね?ひとに差し上げたりしてばかりで、実は食べたことがなかったので嬉しい〜!皮にとてもコクというか甘味があるので黒糖かなと思ったけど、蜂蜜が入ってるんですね。もみじ饅頭に味が似てる!皮はもみじ饅頭より少し厚め。こし餡なのが嬉しい!!見た目がとっても可愛いし縁起が良いので、これはなかなか使い勝手の良い和菓子ですね。素敵なお菓子をありがとうございました!
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意