すき家 大鳥居店
Sukiya
3.03
羽田機場周邊
「牛丼飯」
--
--
營業時間:http://maps.sukiya.jp/p/zen004/dtl/ID0102009/?&cond1=1&cond2=1&&his=sw
東京都大田区西糀谷3-21-2
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
不接受信用卡
停車場
無
評價
(14)
k.oku990
3.20
2023年7月7日(金)11時35分頃入店この日は会社でランチ仕事が忙しくてサクって食べれる『すき家』さんにお邪魔しました。何度も来てますが、アップは初めてのようです。タッチパネルで注文「牛丼 メガ(880円)」3分程で配膳です。値上がりはしてますが、それでも1,000円以内で食べさせてもらって大満足味も変わらず量も変わらずご馳走様でした。
ひでちゃんこうちゃんパパ
3.20
みなさんこんにちは。東京と名古屋を往復しているひでちゃんこうちゃんパパです。名古屋の時は家族サービスをしていて東京では単身赴任。そのため名古屋少し東京多めの投稿になっています。宜しくお願いします。昼食に久しぶりにすき家に行きました。しばらく行っていなかったのですが、今はタッチパネルでの注文になっているのですね。驚きました。ネギ玉牛丼を小サイズで頂きました。牛丼屋なので、あっという間に提供されます。結構手が込んだどんぶりだと思いますが、企業努力は素晴らしいですね。ネギ玉牛丼はたっぷりのネギと甘辛いタレ、そして牛肉、玉ねぎのバランスが美味しいです。玉子は別皿で来るので、ちょっとだけかけずに食べてから余ったスペースに玉子を流し、しっかり混ぜて食べました。ネギとタレが力があるので、玉子と混ざっても個性がしっかり出て、美味しかったですね。色々な牛丼があるのがすき家の面白さだと思いますので、今後は頻繁に行きたいなと思います。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
グルメじゅんこ
3.20
大鳥居で伝説となりつつある餃子の龍安さんを覗きに行くと、目の前で売り切れとなり、突然路頭に迷うことになりました産業道路沿いにすき家を発見入ると今ではお馴染みの卓上タッチパネルでの注文となります意外と難しいですねペラペラめくる良さは紙にありますねランチセットがお得だったので選択あたまを多めに味噌汁をとん汁に カスタマイズそして拘りというボタンをタップして、つゆだくに全て女性のスタッフさん感じも良くスピーディーでした牛丼はどこで食べても同じ という方がいますが、私は かなり違うと思っていますブランドによる違いもありますねここは好き嫌いが分かれるでしょう私なんかは卓上調味料の評価も重要だったりしますこちらのすき家さんはオペレーションがしっかりされていていつ行っても味が安定しておられますね
飲んで食ってBMI22
3.10
環八と産業道路の交差する大鳥居交差点から少し北上したところにあるチェーン店の牛丼屋さんで朝ご飯にします。カウンター席に座ってからセルフオーダー端末を操作しながら最近売り出し中の自社製ベーコンエッグ定食を探します。最初は、慣れんことするなと思いながら、最近は何気に使ってしまっているこのセルフオーダー端末ですが、まあ慣れればどうということないということですね。で、端末から自社製ベーコンエッグ定食@390円をポチっとします。甲高い声の案内があって、やや待っての着盆です。もう少し厚いベーコンかと思ったのですが、実際はこんなもんでしょう。目玉焼きとレタスに囲まれて、良さげに見えますね。これにご飯と味噌汁、海苔とひじきの小鉢がついてのお値段ならまあまあバリューあるかと思いますね。
036ike
3.10
炭火焼ほろほろチキンカレー690円すき家はかなり久しぶりなのに牛丼ではなくカレーです。嫁がテレビでCMに出ていたので思わず来てしまいました。松屋のごろごろチキンカレーが好評という事もありますし、だいぶ力入っていそうです。今の牛丼屋さんすごいですねタブレット注文です。いろいろあって効率化を図ったひとつの結果だと思いますが、これは間違っていないと思います。タブレットから嫁が促すので注文は間違えませんでした。確定ボタンをポチっとします。炭火でじんわり焼いて2分で到着です。さっそくいただきます。カレーはこのメニュー専用ではなく、既存メニューのカレーに炭火焼チキンを乗っけただけのようです。ノーマルカレーとの値段差は200円となっています。ちなみに以前炭火焼していないチキンのメニューもあったようです。それの炭火焼バージョンっぽいです。肉はやわらかくスプーンでカットできます。口の中で繊維が残る事もなく食べやすいです。肉の味自体は非常に淡泊で、カレーと一緒に食べる事に特化しています。焦げ感はほんのりですが、あるとないとでは全然違います。七味振って辛チキンにしても良さそう。期待していた以上で満足ですが、ちょっとチキンがぬるかったのが残念です。炭火でじんわり焼いたからかな。カレー自体はちょびっとスパイシーな家庭のカレーと言った趣。これならお子様でも大丈夫、すき家のターゲットなファミリー仕様です。値段考えればトータルでよく出来た商品でした。恥ずかしながら、嫁見ながら食べるカレーは格別です。
yoko.777.
3.20
大鳥居駅から歩いて1分程の所にあるすき家。産業道路沿いにある為、昼間は比較的満席に近い状態。人手不足が叫ばれる中で、配膳下膳をお客様にして頂く事で改善をしている松屋に対して、すき家は、メニューを見て店員さんに注文するスタイルから、タブレットからの注文に変更。「早い・安い・うまい」の三拍子を守りながら、上昇コストを抑え、安定した価格で出し続ける企業努力が伺います。この価格でこの内容は企業努力の賜物。
yoko.777.
3.20
京浜急行の大鳥居駅から2分程の所にあるお店。夜の電灯に集まる虫のごとく、明るいお店についつい寄って入店。久しぶりのすき家。松屋や吉野家と比べると少しチープ感があるが、メニューのコスパはさすが。ねぎ玉牛丼を注文。この青いネギが味の濃さをさっぱりをさせてくれます。サラダは、松屋の方が好きだな。
jun_chin
3.30
羽田方面に出かけました。食事を早くすませるために産業道路沿いのすき家へ。この店はビルのテナントではなく独立した建物です。店内が比較的ゆったりとしてます。牛丼並を注文して牛肉をずらしてごはんの上に紅生姜をのせます。紅生姜をサラダと見立ててドレッシングをかける。ちょっと恥ずかしい気持ちもしますがこれが意外と美味しかったので最近のお気に入りです。これはすき家でないとできないですね。すきパス買って会計しました。ごちそうさまでした。
gyu_yn
3.00
実は昨日はオクラ牛丼を食べました、食べ比べになりましたでもね、全然違いが判らない豚丼のほうが30円高いんですね、豚丼のほうがなんだかジューシーでおいしい気もしないでもありませオクラに鰹節をかけて牛丼と豚丼と頂くのは初めて頂きましたがなかなか行けますねねばねばを取ると体にいいのでお蔵なら食べれるのでこれにしました、納豆はダメだし、山掛けはかゆくなるし、、、これはオクラはなかなかいい感じ、そしておいしい、ぜひでは
賢治
3.00
東京都大田区にある「すき家 大鳥居店」に。場所は、環八通り「大鳥居」から大森方面へ。当然ながら、最寄駅は京急「大鳥居」駅。頂いたのは、牛丼。並盛りで、350円。吉野家、松屋はちょくちょく利用。すき家は久しぶり。自分の口コミを遡ること一年ぶりの訪問。(なか卯はもっとご無沙汰ですが)シンプルに牛丼にしました。吉野家、松屋とまたちがう旨さがありますね。これはこれでうまうまです。(ネギ玉が一番好きですが)ごちそうさまでした。
美味B級
3.20
18.9.23ファミリーで千葉県まで。漁師料理たてやまで昼ごはん、おみやげ市場で買い物をして帰路に着いた。午後2時に出発したんだけどすぐに渋滞み巻き込まれアクアラインを抜けたのが午後6時過ぎ。なので夕食をこちらで購入した。先日食べて気に入ったチーズドリ牛を持ち帰りで。で、結論から言うとチーズドリ牛は持ち帰りにしちゃダメだね。チーズ固まっちゃてるしご飯は水分吸っちゃってるし。チーズドリ牛は、お店で頂くのが良いと思う。ご馳走さん。
ふろまぁじゅ
0.00
カレー
ラーメンち
3.00
ラーメンち
3.00
仕事する前に。1度始まると定時までノンストップなので、多少早めに職場へ赴き、やわら飯を食う‼️松屋との差は、味噌汁の有無。飲み込むように食うので味の差は、もはやどーでもよいなのであの細長いスプーンがメッチャ早食いには助かります
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意