ブラッセルズ 神楽坂店
Burasseruzu
3.45
飯田橋・神樂坂
「啤酒吧」
5,000-5,999円
3,000-3,999円
營業時間:週二~週五 17:00~23:00週六・週日・節假日 12:00~23:00 ※最後點餐時間 22:00 最後點餐時間 22:30 週日開放
休息時間:星期一*如果是國定假日,它將在下一個星期二開放和關閉。
東京都新宿区矢来町75-1
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
請不要帶孩子。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)) 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
26 座位 (吧檯8個座位,20個桌子座位(擁擠時共用桌子))
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 離商店最近的吸菸區在神樂坂站附近。 新宿區是街頭禁菸區,請不要在店前吸菸。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、有免費Wi-Fi
酒水
有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(21)
lecafelesoir
3.70
ベルギービールのお店。ビールはとても豊富で知らないものもたくさんある。食事もツマミだけでなく、しっかりつくりこんだものも提供している。お酒(ビール)を楽しむだけでなく、食事もそれなりにとれるところだ。照明は暗めだが、それがお店の全体的な雰囲気にマッチしていてよい。くらいが、活気はある。お客さんがたくさんいて、活気があって、まさにビアバーといった感じ。食べログみてきました、みたいなひとではなく、常連さんばかり。みな、それぞれに大変楽しそうに過ごしている。生ホワイトビールを頼み、ブタバラの煮込みとホタテカルボナーラみたいな名前のものをいただいた。料理はあか抜けてはいないが、作っているひとが美味しいな、と思うものを出している感じ。よく考えたらそれは、おもてなしの基本だ。時々、「これ、ここのお店のひと、ほんとに美味しいって思ってるのかな?」と疑問に思うことがある。ここは、そんな形だけありきではないところがよい。案外できそうでできない事ではないかな?基本がちゃんとできているのだと思った。
だいち916
3.50
同級生と久しぶりにご飯を食べる機会があり、神楽坂のこちらのお店をチョイス。6500円のコースで飲み放題付きのコースをお願いしたが、料理のバランスもよく、ベルギービールも飲み放題でとてもコスパ良かった。写真あまり撮れなかったがお肉美味しかった。
てんこ2
3.50
またまた夕方に行きたくなり、ふらっと寄りました。日曜だったためか空きがあり、テーブルに通してもらえました。お酒が揃っていて、ちょっと暗くて、一杯飲むだけでも週末のご褒美にぴったりなんですよね〜。1杯目はセゾン デュポン キュヴェ ドライ ホッピング。説明書き通りにすーっと爽やかなお味で、明日から頑張れそうな気になります。2杯目はシメイブルー。香ばしく、ちょっと甘い感じもして、でも飲みやすい。お通しはいつものビーツのムース。酸味があって甘くて美味しい。生ハムとサラミの盛り合わせも頼みました。知りませんでしたが、お店は神保町や大手町などに、何店舗かあるんですね。店員さんが覚えていてくれて、嬉しかった。ごちそうさまでした。また来ます。
てんこ2
3.50
日曜の夕方、神楽坂を歩いていてビールを飲みたくなってしまいました。暑かったもので。何やら薄暗く、素敵な佇まいのベルギービールのお店があり、入店。予約で埋まっていると言われてしまいましたが、一杯だけというとカウンターに案内してもらえました。夫は「和製ベルギービール」なる「初陣」を、私は柑橘系の爽やかさがあるという「ウェストマール トリプル」をいただきました。初陣は、日本のビールっぽく飲みやすい感じ、ウェストマールは期待通り、ちょっと華やかで良き◎お通しはビーツのムースで、ほんのり甘みがあり美味しかったです。今度はお食事もいただきたい。ごちそうさまでした。
きょうこ@東京
4.00
カウンター席で飲み放題のコースをいただきました。店員さんの接客が素晴らしく、心地よい時間を過ごすことができました。樽生のベルギービール、本当に美味しかったです!ビールもワインも複数種類があり、どれも美味しかったです。飲み放題でこのクオリティは素晴らしい。お食事もみんな美味しかったですが、特に、前菜のひよこ豆はカレー風味でビールによく合いました。自家製マヨネーズでいただくフリッツもベルギーらしく美味しかったです。そして1番美味しかったのは熟成肉のステーキ。大満足のコースでした。お店の雰囲気もよく、女性1人で来ても楽しめるお店だと思いました。次回は女子会で利用したいと思います。ありがとうございました!
wahaha3kusu
3.50
ベルギービールが豊富にありますベルギーでは出会えなかったパウエルクワックの長靴のようなグラスもたくさん用意されていました!コースのコスパが良いですが、色々なビールを飲みたいなら単品になるのでやや高いかも食事は普通ですがビールは美味しく雰囲気が良かったのでまた行きたいです
Chorururu
3.50
気になっていたのでまずはランチ訪問。本当はお酒を飲むつもりではなかったけど、ビールの種類が豊富で、頼んでしまった。本日の樽ビールの中からハニービールを注文。ランチプレートは6種類ありはらみ肉のプレートを注文。お野菜もたくさんでバランスも良くリピ確定。
ya841yo
3.00
見たことの無いビールの種類がたくさん!QRコードでメニューを注文するスタイルです。お肉は、豪快なやつが!!結構硬いですけど、あぁ〜肉食べてるなぁ〜という感じです。ハニービールを頼みましたが変わった苦味があって知らないもんに手を出すことは後悔しかないという教訓を思い出させてくれる味です。お店は1人でも、大人数でも、楽しめると思います。
ゆっきょし
3.40
初訪 202304(No.4470)1.訪店目的・マイレビ様の【つばきHime】様のレビューを拝見して、気になっての訪店2.お店の情報・食べログのジャンル:ビアバー、フレンチ、イタリアン・1988年2月25日にオープン・ベルギービール専門店で、都内で4店舗を展開中・営業時間 火~金 16:00~23:00土、日、祝 12:00~23:00・定休日 月曜日・席数 26席・テーブルチャージ 380円3.当日の混雑状況・週末の11:00頃の訪店で、先客3名&後客1名4.接客・キッチン1名&ホーム1名体制ですが、提供は遅め!5.注文品■ビーツのムース(つきだし?):○○■エーデルピルス 680円:○○■10品目のサラダ(S) 600円:◎■牛ハラミのステーキ(S) 1,980円:○ステーキに添えられたフライドポテト、こちらのお店では【ベルジャンフリッツ】(ベルギー風フライドポテト?)として提供されています。以下は、2019年3月に伺った大手町にあるベルギービールカフェの「ベルジアン ブラッスリーコート ゲント OOTEMORI店」の口コミからの抜粋です。【口コミを拝見すると付け合わせのフライドポテトが美味しいとの事ですが、自分の中ではフライドポテト(フレンチフライ)=アメリカ? or フランス?ってイメージで・・・調べて見るとベルギー発祥の食べ物なんですね(>_<)ベルギーはフリッツ(フライドポテト)発祥の地を称しており、ブルッヘ(ブルージュ)にはフリッツ博物館まであるようです(笑ナミュールという都市では、毎年冬になると小魚を釣り上げそのまま唐揚げにして食べていたのですが、17世紀のある年の冬はもの凄く寒くて湖は全面凍結し、魚釣りなんて出来ない状態で不漁に困った住民が代わりにジャガイモを揚げて食べた事が起源の様であります(^_-)ベルギー未訪ですが、料理の付け合わせはパンよりもむしろフリッツである事が普通で、街角にもフリッツスタンドがあって、ベルギー人にとっては主食なんですね。揚げるオイルはヘット(牛の脂)と言うお約束もあるようです(笑こちらのフライドポテト、じゃがいもの品種はフライドポテトに最も良いとされる”ビンチェ” を使用しており、お約束通り牛脂100%で揚げて居られる様であります♡】こちらのお店、ジャガイモは ”ビンチェ” を使用されていますがオイルはラード(豚の脂)ですし、もう一つのお約束である二度揚げもされていない感じですので、これを【ベルジャンフリッツ】と呼ぶのはいかがなものかと・・・Σ(・ω・ノ)ノヘットで揚げた『フリッツ』は香りが全~く違いますので、フライドポテトがお好きな方には、ちゃんとしたお店で是非召し上がって頂きたい一品でありまする~♬ご馳走様でした。
tomochan0613
3.70
この日は同窓生と定例会で、毎度神楽坂エリアで会うことに。友人が見つけてくれました。ビールの種類の豊富さに驚き!さすがベルギービール専門店!メニュー表として置いてあるのはドリンクメニューのみ。めくってもめくってもビール達。写真と共に味わいの特徴やアルコール度数が書いてあり、みやすく分かりやすいです。たとえ詳しくなくても全然大丈夫ー。・リンデマンス アップル→甘味があり、ビール?という感じ。アルコール度数も低かったこともあり、ジュース感覚でした。本日の樽生の中から友人達は・ブロンシュドブリュッセル→こちらもさっぱりとしていてとても飲みやすい感じ。・ルルトリプル→爽やかな香りがありますが、程よく苦味もある。他にも数杯ずつ楽しみました。食事は、・選べる野菜の前菜(2種)→こちらは2種から4種が選べてそれぞれ値段が異なります。自家製野菜のピクルスとナスとズッキーニのクルミオイルマリネを選択。クリーミーなマリネ、初めての味わいで美味しかったです。・鶏のレバーパテ→安定の美味しさ。ここの良さは、バケットの枚数を選べることです。もちろん追加もできます。・ブロッコリーと生ハムのアヒージョ温玉の乗せ→もちろんこちらもバケットの枚数は自分たちで決めます。からなずアヒージョを頼んでしまうほど好きですが、個人的にはもう少しニンニクが効いていたら嬉しかったです。・アボガドのタルタルチーズグラタン・牛ハラミ肉のステーキ300g→美味しい!岩塩とステーキソースがついてきて好みでつけて食べられます。下にポテトもひいてあってボリュームあります!日曜日の19時過ぎでしたが、店内は一時満席に、その後も2回転目する席もありました。ビール好きには是非行ってもらいたいです。
つばきHime
3.80
諸々の制限から解放され、久しぶりの夜飲み。どこのお店にしようか、数日前から食べログ検索。ベルギークラフトビールと美味しそうな料理がそろったこちらのお店に決定。予約をして伺いました。カウンター席と8人掛けの大きなテーブル席、混雑してきたら相席スタイル。オーダーはスマホで。今や主流?テーブルチャージ350円。ビーツを使ったお通し(撮影忘れ)とりあえず、ビールで乾杯!通常でしたらほぼ何も考えずに「生で!」と言うところですが、クラフトビールのお店ですので。じっくり吟味。セゾンデュポン樽生 750円。苦み少なめ。飲みやすく爽やかな味わい。おつまみに選んだのは、本日の野菜の前菜4種盛合せ1,280円鶏の白レバーのパテ(バゲット付き)600円生ハム、サラミ、チョリソーの盛合せ850円前菜4種、ピクルス、ブロッコリーのニンニクソテー、茄子とズッキーニのマリネ、豆のサラダ。どれもいいけど、特に豆のサラダのクリーミーな味わいとほっくり感。好きです。鶏の白レバーの濃厚さもビールの苦みによく合う!2杯目はセントベルナルデュストリペル850円微炭酸で優しい口当たり。ビールなのにじっくり味わって楽しめるタイプ。量少なめ。ビールのグラスを撮影していたところ、スタッフさんがボトルを持ってきてくださいました。ラベルが可愛い。気づいたら店内満席。お手頃な価格で色んなお味が楽しめて。満足です。さあ2軒目へ。
ta!
3.10
【#ブラッセルズ神楽坂 / 神楽坂】価格帯:¥5,000神楽坂駅から徒歩5分⭐️ 食べログ 3.44−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ビールとワインのお店。種類も豊富で色々飲みたくなる。おそらくチェーン店で、飲み食いしてもそんなに値段も張らない。1人おすすめ度:★★☆カウンターがあるので1人でも。1人で夕飯として来ている人もいた。◉ ブラッセルズ 神楽坂店050-5570-3329東京都新宿区矢来町75-1https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13006278/#神楽坂 #神楽坂グルメ #神楽坂ディナー#ビアバー#グルメスタグラム#東京グルメ#東京グルメ部#東京グルメ巡り#ぐるめすたぐらむ #グルメ好きと繋がりたい
mura1969
3.60
この日はちょいとお店忙しそうでした。ベルギービールを堪能できるお店。ごちそうさまでした!ブラッセルズ 神楽坂店050-5570-3329東京都新宿区矢来町75-1https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13006278/
fuminin0427
3.40
早い時間からオープンしているお店を探して予約して、初訪問です。Beer bar なのに、ビールは一杯でワインを飲みながら打ち合わせ飲食しました。店内はジャズが流れていて雰囲気もいいし、時間制限なく長居させていただき居心地よかったです。お肉、自家製レーズンバター、ベルジャンフリッツ美味しかったです。次回は仕事抜きで来たいです。ごちそうさまでした!
bin_ziyuan
4.50
今日は知り合いに紹介され、ベルギービールの老舗であるこちらのお店に来店にした。場所は神楽坂駅から徒歩10分かからないところで、オフィス街の中にひっそりと佇んでいる。店内はカウンターとテーブル席がいくつかあるが、確実に入るためには予約はマストのお店だと感じた。18時ごろに入店した。頂いたものを一部紹介する。一杯目は樽生のベルギービールを頂いた。初めてのベルギービールだったが、普通のビールとは全く違い、飲みやすさはあるものの、しっかりとアルコールを感じ、飲み方を考えないと酔いが回りやすいと感じた。続いて何杯かビールを飲んでいたが、個人的にはカシス系のビールが一番好みだった。アルコールも他のに比べれば強くはなく、カシスのさっぱりとした甘さがフレンチフライなどとの相性がとても良かった。また、こちらの店は料理も一品一品がとても美味しかった。特に印象に残っているのは三つある。一つ目はペパロニのピザである。ペパロニが良いアクセントになって、お酒との相性がとても良かった。二つ目はフレンチフライである。こちらは自家製のマヨネーズにディップして頂いた。フレンチフライにはケチャップのイメージが強いが、ベルギーなどではマヨネーズをつけることが多いらしい。実際ケチャップをつけて食べると、アメリカンな味になり、美味しいが、ベルギービールとの相性を考えるとマヨネーズ一択だと思った。三つ目は、デザートで食べたベルギーワッフルだ。程よいクリームの甘さ、ベリーの酸味がワッフルととてもよく合う。甘いものにビールという印象はなかなかないが、デザートとコーヒーといった感覚で、苦味が強いビールと食すととても良かった。総括して、ビールと料理どちらを主役にしても互いに互いを引き立て合っていて、とても良い食事ができた。また、スタッフさんからの説明も丁寧で、通いたくなるお店だった。値段は少し張るものの、旅行に行くよりは安いと思うので、コスパはとても良い。ご馳走様でした。
mura1969
3.90
【老舗ベルギービール店】ベルギービールの輸入・卸もしているこちらのお店。気になっていましたがついに訪問。オーダーは非接触型のLINEからのモバイルオーダー。1杯目のブロンシュドブリュッセルがとにかく澄んでいて美味しくて打ち抜かれたような感覚を覚えました。モバイルオーダーでしたが、店長さんに話しかけるとベルギービールの特徴や、少し気になっているビールの試飲などもさせてくれてめちゃくちゃハートフルでした。ワインもたくさんあるし、樽生ビールも定期的に変わるみたいだし、これはまた行くしかない・・・!美味しかったです。ごちそうさまでした^ ^
morit504
3.40
こちらのお店、食べログから当日でも予約OKなんですね。しかも1名でも予約可。便利。新宿で映画を観たあと、訪問直前 (30分くらい前) に食べログで予約して伺いました。土曜21:10頃に入店。店内には数組のお客さんがいました。ちょうどいい混み具合ですね。今回は予約のついでに、溜まっていた食べログ限定Tポイント (190ポイント) も消費。スッキリ。神楽坂には、「ベルギービール "も" 置いてある店」だったらけっこうあると思うのですが、樽生も含め、すべてベルギービールのお店ってありませんよね。(厳密には、このお店の樽生に1点だけ、「エーデルピルス」が含まれていました。これはサッポロですよね。ヨーロッパ風の名前なので周囲のメニューになじんでいましたが。これ以外はすべてベルギービールだったと思います。)やや予想はついたものの、いやー、飲みすぎちゃいました。美味しい料理と美味しいビールを、何も気にせず飲むって最高ですね。注文は、テーブルに置かれたQRコードを読み取って、手元のスマホで行います。ビールは、まずはセゾン デルポメールを注文。ベルギービールの樽生が880円で飲めるって、かなりお得に感じます。ビールの少し後でお通しが出てきました。お通しは「ビーツのムース」です。なかなか思いつかないお通しメニューです。この時点で、おいしくビールを飲めるお店の予感しかしません(笑)。お通しが出てきた後、お店の看板メニューである熟成肉のステーキを注文します。出てくるのに時間がかかるだろうと思い、ハラペーニョのピクルスも注文しました。このピクルスは2分で出てきました。ハラペーニョのピクルスって、珍しいですよね。もちろん辛かったです(笑)。結論としては、熟成肉のステーキは、注文してから17分後に出てきました。ステーキを待つ間、モアネット ブロンドの樽生を飲み、芽キャベツのフリットを食べ、アベイ デ ロックの樽生を飲み…、という感じで存分に楽しみました(笑)。芽キャベツのフリットは、もともと塩味が付いていて、そのまま食べてもおいしいですし、一緒に出てくる赤いタレに付けて食べてもおいしいです。このタレの味、どこかで食べたことあるんだよなぁ。何だっけかなぁ。ちなみにトマトっぽい味ではありません。3杯目のビールとして飲んだアベイ デ ロックは、私の中では「ぎりぎりビール」という印象でした。もはや別のジャンルの飲み物というか。ベルギービールの奥深さを感じる一品です。熟成肉のステーキは、(1) ソースをかける、(2) 塩を付ける、の2種類の食べ方があり、どちらの食べ方も美味しかったです。付け合わせにポテトフライが入っているのもうれしい。ビール3杯を飲んだ時点でお店を出ても良かったのですが、もう少しベルギービールを楽しみたいと思い、結局、瓶ビールを2本追加しました。瓶ビールは、それなりの値段がしますが、海外の珍しいビールを専門店 (目白田中屋とか) で買うと1缶600円以上するのを知っていたので、「まあこんなもんなんだろうなー」と思いながら注文しました。「ひよこ豆のクミン風味サラダ」は、簡単に言うとカレー味のひよこ豆ですね。ビールによく合いおいしかったです。私が写真をビシバシ撮っているので、店員の方が、樽生ビールに対応するビール瓶を、2杯目から出してくれるようになりました。ありがたく撮影させていただきました。その後も、店員の方は、適度に話しかけてきてくれました。ありがとうございます。ビールも料理もおいしかったです。ごちそうさまでした!
routast
3.80
神楽坂から少し離れた牛込中央通り沿いにあるベルギービールの専門店。ベルギービールが飲み放題できると興味を惹かれ行ってみることに。数日前にネットから予約して、土曜日17時過ぎに入店。店内は、カウンター席に大きめのテーブル席がありシックなつくり。会社の飲み会やお一人様とほどよくにぎやかです。利用したのは、「和牛ステーキ&白金豚のロースト 飲み放題コースL.O90分(¥5500)」。飲み放題の注文はQRコードで専用サイトにアクセスして注文。ちょっとやり辛さもありますが、残り時間や銘柄説明などもあり悪くない。ビールは5タップでピルスナー、ホワイト、セゾン、ハニー、ブロンドが。”エーデルピルス 5.0%”はサッポロビール製のピルスナー。苦味もしっかりのボディ強めでごくごく飲みやすい。”バティスト ウィット 5.0%”はヴァンスティーンベルグ製のベルジャン ホワイト。濁りのある柑橘系の風味をしっかりと感じる、苦みも控えめで柔らかな飲み口。”セゾン デュポン 6.5%”はデュポン製のセゾン。旨味が濃くコリアンダーのような後味がする気が。”バルバール ボック 8.0%”はルフェーブル製のダークハニー。ハニーエールベースだからか苦味屋さや香ばしさは控えめで飲みやすい。”モアネット ブロンド 8.5%”はデュポン製のベルジャン ブロンド。ここまで来るともうよくわかんないけど華やかさと濃さのバランスがいい。ビール以外で気に入ったのがこちらのカクテル。”自家製リモンチェッロのリッチレモンサワー”。さわやかな蜂蜜レモンのようでめっちゃ飲みやすい。食事は、・野菜の前菜3種盛合せ・生ハム、サラミ、チョリソーの盛合せ・ベルジャンフリッツ・黒毛和牛 門崎熟成肉のステーキと白金豚のローストの盛合せ・ゴルゴンゾーラチーズのペンネ前菜は”自家製 野菜のピクルス”でシャキッと酸味はしっかりめ。”ナスとズッキーニのクルミオイル”はオイル染み染みで優しい味わいとコクが。”ひよこ豆のクミン風味サラダ”はカレー味でシャキシャキの玉葱が。ボリュームもほどよく、特にひよこ豆はめっちゃビールと合います。”ハム盛り合わせ”はおいしい生ハムで噛むほどに旨味が。ビールと合わせても良し、赤ワインにチェンジしても良かったかも。”フリッツ”はベルギー産のジャガイモを使用したフライドポテト。ホクホク感が強めなのかな、コクと酸味のある濃い自家製マヨも旨いです。”牛豚”はしっとりとした仕上がりでボリュームもしっかり。”ペンネ”は濃厚な風味でブルーチーズのクセもほどよくいい〆です。ドリンクだけで十分元は取れるのですごくお得です。ビールはもちろんカクテルも気にいって浴びるほど飲むことが。難点は1時間ぐらいで炭酸でお腹パンパンになり急激にペースが落ちます。料理もおいしく次回は昼飲みコースで再訪してみたいと思います。
Nar127
3.40
神楽坂のブラッセルズ。お昼営業をしているのを知って、ウィークエンドランチを兼ねて久しぶりにベルギービールを飲みに行きました。○フリッツいわゆるフライドポテト。ベルギービールに合うんですよね、そして中がほっこりふわっとしているのがフリッツの特長かも。○ケバブライス辛めの牛肉ケバブ、オンザライス。キャベツとトマト付き。辛めなのでビールが進む、進む。そしてビールは、タップから。ブランシュドブラッセルズ。夏の昼間なのでアルコール度数低めにしておきました。ご馳走さまでした。
マナマナ【Manamana】
4.00
夜の神楽坂へ行ってきました。場所は、ブラッセルズ神楽坂。新宿区矢来町にあります。お店は少々狭め。今回はカウンター席に座りました。ーーーーーーーーーー私はお酒飲まないけど、お酒が美味しいそうです特にビールが!ベルギービールが4種類あったよ私はジンジャーエール飲んだのだけど、辛口でおいしかったよ今回コース料理をいただきました◎野菜の前菜3種盛合せピクルス、カボチャとレーズンのサラダ?、ひよこ豆のサラダでしたカボチャの甘味とレーズンのほのかな酸味があっててスイーツ食べてる気分だった◎生ハム、サラミ、チョリソーの盛合せオリーブオイルつけて食べると美味しい!◎ベルジャンフリッツ太いポテトマヨネーズが自家製らしいです!マスタード入ってるって◎ 黒毛和牛 門崎熟成肉のステーキと白金豚のローストの盛合せとにかく、分厚いお肉が来ました歯ごたえが…個人的に豚さんの方が食べやすかった!黒毛和牛は、顎弱い人にはおすすめできないかな……◎ ゴルゴンゾーラチーズとハチミツのピザはい、チーズ好きのマナマナが楽しみにしていたピザです香りがね、もうゴルゴンゾーラ一色!残り香が続いてました。コース終わり。おまけ⬇️◎スパイシーチキンとハラペーニョのピザハラペーニョは、唐辛子だよ辛いもの嫌いな人は要注意⚠️ピリッと辛くて美味しいピザでした◎ダム・ブランシュベルギーの定番スイーツらしい!(通称:白い貴婦人、歴史語ると長くなるから省略)。アイスクリームにホットチョコレートをかけ、ホイップクリームを置いたもの。このお店は、パイナップル、胡桃、セルフィーユ(ハーブ野菜の一種)が乗っかってた!フォルムが船みたいねあったかいチョコレートソースがたっぷりかかってて、冷たいバニラアイスと良い感じだったよ
hakumai_gourmet
3.60
ビール・リンデマンス アップル------------------------------------------このビールバーでは様々なビールが楽しめます。友人が訪問したいということで一緒に行きました。私自身はそこまでビール大好きというわけではありませんが、そんな私でも楽しめるお店でした。とにかく種類が豊富♡頼んだのは青リンゴ風味のビール。アルコール度数も低くてりんごの甘みもあるとっても美味しいビールでしたビールでこんなに楽しめたのは初めてです今回は時間がなくてビールしか飲みませんでしたが、次はぜひお料理も食べてみたいです。ビール通な人も楽しめるお店になっています!お酒飲める方は是非!今後の参考までに食べログ点数の基準を表記致します。4.5以上〜5.0未満→超高評価・オススメ・再訪必須4.0以上〜4.5未満→高評価・オススメ・機会あれば再訪3.5以上〜4.0未満→高評価・オススメ3.0以上〜3.5未満→おいしい3.0未満→普通
1/0
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意