松屋 仙川店
Matsuya
3.04
調布
「牛丼飯」
--
--
東京都調布市仙川町1-11-16 ハラダビル
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
22 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
ふっだ
3.80
夏休み中に例の風邪を引いてしまい、久しぶりの外食です。味覚も嗅覚も完全復活です。松屋のプルコギは、毎年定番になっていますが、記憶が定かではありませんが、牛肉が焼肉定食のチルド肉ではなく、牛めしに使われるいわゆる牛バラ焼き定食のお肉を使用していると思います。圧倒的なボリュームディスカウントの効く牛バラ肉を使うことでコストを抑え、定食でありながら730円、クーポン利用で680円まで抑えた企業努力には、相変わらず頭が上がりません。そして、この牛バラ肉を使用したプルコギが、最高に美味しかったです。最近は松のやに行くことが多かったですが、改めて松屋の底力を感じました。結局、タレが美味しいと言えばそれまでですが、柔らかい牛バラ肉、ニンニクの香ばしいタレ、ニンニクの芽とタマネギのアクセント、全てが完璧で、ゴロチキと並んで、松屋の最高傑作と言っても過言ではありません。なお、実は昨日もテイクアウトでプルコギをいただきまして、あまりにも美味しくて連日食べてしまいました。店内の方が出来立てで美味しいのは勿論ですが、テイクアウトでもクオリティは高く、感動しました。なお、サイドメニューはキムチと生卵を選べますが、個人的には生卵の方が良いです。味も濃いし、元々プルコギは韓国風すき焼きのイメージなので、卵のマイルドさで、とてもバランスが良くなります。ライス特盛まで変更無料で、余裕で行けるご飯ドロボーなメニューですが、我慢の並盛りにしました。ご馳走様でした。
ふっだ
3.40
夜の利用は久しぶりです。アプリのクーポンで豚汁が安くなるので、ミニ牛めしとセットでちょうど良い量になります。この2点で450円は、味も栄養もカロリーも優秀です。今日はタマネギが生煮えで硬めでしたが、それも手作りっぽくて良かったです。
u_wa_ba_mi
3.50
松屋はカレー屋と言われて久しい訳ですが、現在は系列店のマイカリー食堂との併設店舗が増えてきました面白いのはマイカリー食堂が増えてきても松屋でもカレーの提供に手を抜いていない点むしろマイカリー食堂でカレー好きのデータを取って、そのメニュー万人受けする松屋アレンジで出すって事も今回の松屋で登場するカレーもマイカリー食堂で出ていたメニューの松屋バージョン早速食べに行ってきました「松屋 仙川店」さんですお店の場所は食べログからご確認くださいこちらはマイカリー併設ではなく松屋単体のお店久々の松屋ですが最近はセルフサービススタイルに変わってますね早速券売機でこちらのメニューを今回は海老のカレーです牛丼屋で海老が具材とは・・・さすが松屋だ「オマール海老ソースのクリームカレー」780円以前マイカリー食堂で出ていたオマール海老ソースのクリームカレーその時は【チキンとアスパラ 750円】【海老とアスパラ 880円】【シーフード(エビ・ホタテ・イカ) 1,000円】の3種類価格や具材を松屋仕様にアレンジしたのが今回の新メニュー具材は海老と玉ねぎとシンプルちなみにメニュー名に【オマール海老】とありますが具ではなく、ソースに100%天然のオマール海老エキスをふんだんに使ってるって事なのでお間違えなく松屋ホームページにも【※具材のエビはオマール海老ではございません】とわざわざ書かれています(笑)松屋でオマール海老を具材にしたカレーが出たらそれはそれで食べてみたいですけどねカレーはオマール海老の風味が溶け込んだクリームタイプのカレーけっこうガツンとニンニクを感じますカレーと言うよりシチューっぽくもありますねちなみにプリっとした海老は8尾入り!食べ応えもあり海老好きも大満足でしょうこのメニューを注文すると4/13まではライス大盛が無料で注文出来るので腹ペコさんは松屋に急ぎましょうご馳走様でした
まめぞう
3.00
PayPayx松屋25%還元キャンペーン!これは大きいので期間中なるべく利用。まだ食べたことのなかったメニュー発見!「ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはんミニ」(360円)選べる小鉢は冷奴をチョイス。キャンペーンのお陰で実質270円でいただけた。この時間のワンオペのおにいさんが楽しそうに働いていてとてもいい。客が入ってきたら、いらっしゃいませぇ♪タッチパネルで注文を入れたら、少々お待ちくださいませぇ♪返却口にトレイを返したら、ありがとうございましたぁ、行ってらっしゃいませぇ♪ここは完全セルフ店なので、客がスタッフと顔を合わせるのは出来上がりを呼ばれてトレイを受け取る時だけ。感染症対策で、飲食店はアルコール消毒、アクリル板、接触の最小化、という方向性は避けられない。その分、店との接触も減り、なんか無機質な関係になっていく。他の店舗ではむしろ、人とあまり関わりたくない人たちには働きやすい職場となっていることを考えると、ここのこのスタッフは誰から云われたわけでもなく、自主的に対応してるのだろう。何だかこちらも気持ちよくなった。ふあとろ玉子あんかけは、ほのかに出汁の甘みが付いて、中々上品な味に仕上がる。これなら次回もあり。こちらもご馳走さんとマスク越しに大きな声を出して店を出た。
レバニラ大好き
3.70
今年二回目の土用の丑の日、長かった梅雨も明け、陽射しが戻り、いよいよ夏本番、と来れば、うなぎが飛ぶように売れたのだろう。そう言えば、しばらく、うなぎなんか食べていないな~と。久我山の大先生の口コミを思い出し、大先生お勧めの、そうだ、松屋へ行こう!最近、店内改装でセルフになり、カウンター席も全席お独り様仕様で、間仕切りが有る。入り口の自販機でチケットを買うと、データが厨房へ飛んで行く、、、セルフのお茶を用意して、待つこと5分、チケットの番号が呼ばれ、カウンターへ受け取りに。お兄さんの呼び出しも、控えめな声で、、コロナ対策は万全、な様子。さっそく、山椒をかけて、鰻をひと口、おっ! 想像していた物と違う! やわらかい!小振りだが、尾の方の半身、、厚目とは言わなくても、じゅうぶんなボリュームだ、タレの味付けも、甘くベッタリとしたものでは無く、限りなく鰻屋さんのタレに近いあっさりとしたもの、スーパーで売っている、中国産のそれとは、まったく違う焼き上がりと仕上がり、研究しているな、と感心!おまけに、後半はプレミアム牛丼が食べられる、まさに、一粒で二度美味しいグリコシステムである。味噌汁、漬物、紅ショウガ、までセットで千円でお釣りが10円、、お得感満載だ。当初は、ウナギと牛丼を一緒にたべるかね? と疑問も有ったが、なんの抵抗もなく収まった、大変おいしゅうございました、、大満足です、ごちそうさまでした。
chineko
3.00
【2020/05/31】一昨日は島忠までマスクを買いに行ったついでに仙川の「美ら風(ちゅらかじ)」でスパムおにぎりを買ってくるつもりでしたが、すでに閉店してしまったのか店頭での販売がなく、途方にくれました。で、松屋の前を通りかかったらプレミアム牛めしを380円→300円で店頭販売していたので両親の分と合わせて3個買ってきました。並盛ですが、白ご飯がたっぷりです。牛めしのアタマはわりと脂身が多い感じですね。七味と紅生姜を多めに貰ってきたので、早速牛めしにオン♪わりとつゆも多めに入っていて、私はこのくらいのつゆの量が好みかな、というところ。牛肉はかなり薄くスライスしてあるのでやわらかくてご飯との馴染みも悪くありませんでした。実は松屋の牛めしを食べるのは初めてですが(松屋ではいつも違うものを食べちゃう!)味付けはあっさりしていて食べやすい牛丼だったと思います。(「悪夢の鳩問題」)
banette
3.20
今宵、タイムラインはこのハンバーグで埋まるだろう...(と思ったが今見る限りそうでもなさそうだった)ーーーーーーーーーーーーーーうまトマハンバーグ 単品430円 465kcal消費期限:2時間温玉抜きで-71kcal松屋の夏の風物詩とされるうまトマハンバーグとうまトマチーズハンバーグが2019.8.20 10:00~販売開始。私は知らんが、多分マックのグラコロか月見バーガー的存在なんだと思う。クーポンはないが、27日まで定食メニューのご飯大盛りが無料。単品、定食ともにテイクアウト可能であり、味噌汁はつかない。ーーーーーーーもし、同じレビューばかりが流れたら見る方は、もう飽きたと素通りするだろう。しかし、私は、注目されたい。皆がやりそうもないこと、松屋クッキングをしようと思ったよ。だから、皆、見て!〜ヘルシーポイント〜・ご飯は家で炊き半合に(約250kcal)・温玉の変わりに茄子・汁は脂が浮くので全部呑まない。・サラダは自分で作り、ドレッシングはノンオイル・味噌汁は自分で作る。どうだ!うまトマを定食で頼むと950kcalだがクッキングすれば650kcal前後だ、やっほい\(^o^)/ただね、作っていると冷蔵庫を開けるたびにどーしてもチーズを入れたくなるんだ。チーズを入れたらおしまいだ、いれるんじゃないぞ\(^o^)/ーーーーーーーテイクアウトだからか、肉のじゅーしー感は、劣る。ただホロリした肉感に、牛肉の旨味、肉好きにとっては、一口一口が至福の瞬間だ...ソースの中には、たっぷりのガーリックチップとトマトが紛れ込むが、ガーリックの匂いは然程感じない。トマトを噛み締めると、ぷにゅっとした果肉感に、強い酸味と塩気を感じああ、フレッシュなトマトだなって思う...ナポリタンでもミートソースでもないトマトそのもの...ただ、味が濃いのでこれだけを食べ続けることはできない。食べていると、本能的に何かで舌を中和したくなって米か、酒に手が出ちゃうんだね。これは、松屋の策略か...チーズは要らないと思ったがチーズを入れると、逆にマイルドになるのだろうか。冷蔵庫を開けたくなるが止めるんだ、負けないんだ、私。表面にたっぷりと油脂が浮いていたがなんとも思わず、気づいたらかなり減っていた。恐ろしいなぁ。ーーーーーーー因みに、この時、生まれて初めて松屋を食べた。牛丼を食べるべきだったろうか?ご馳走さまでした。
ラーメンマンジュニア
3.10
'19.2.21 初訪問仙川の島忠に寄った帰りにパパッと手早く夕飯を食べようと思いこちらにお邪魔しました。今回は「プレミアム牛めし・並」(380円)。食券提出後2~3分で着丼。千歳烏山店では木の容器で出てきた黒胡麻焙煎七味がこちらでは小分けした袋で出てきました。しかもいくらなんでもこんなには要らないだろうという量で(笑)その黒胡麻焙煎七味と紅ショウガをのせていただきます(^^♪千歳烏山店で食べた時はご飯の炊き加減が柔らかかったんですが、こちらの今回のご飯はちょうど良い炊き加減でした(*^^)vユツの量もちょうど良く美味しく頂けたので千歳烏山店よりも食べログでの評価を少し高くさせていただきました(*^_^*)
kamara41
3.20
ランチ牛めし並 500円(味噌汁・生野菜・半熟卵)
ぽぬぞ
2.50
クリームキーマカレーを頂きましたクリームなくてもいいかなw
LUCIFERかずひろ
3.00
濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食
ぽぬぞ
3.00
牛と味玉の豚角煮丼を食べました個人的に松屋史上最強の丼です3度目のリピ
ぽぬぞ
3.00
ブラウンエッグハンバーグ定食と豚汁をテイクアウトしてお昼に食べました
ぽぬぞ
3.00
お昼はテイクアウトしてキムカル丼を食べました
ぽぬぞ
3.00
お昼はテイクアウトで牛肉と筍のオイスター炒めを食べました
ぽぬぞ
2.50
和風タルタルチキン定食なんかうっすらコレジャナイ感がする写真が盛りすぎなのか?タルタルがマヨソースっぽい感じが残念ちょい生っぽい玉ねぎも残念だ。。。
ぽぬぞ
3.50
焼き牛めしこれ美味しい肉喰ってる感あるわ
すてネコ=^_^=
2.50
すてネコ=^_^=
2.50
すてネコ=^_^=
2.50
1/2
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意