ドーミーイン後楽園
do-mi-inkourakuen ◆ dormy inn後楽園
3.04
本鄉・東大周邊
「其他」
--
--
營業時間:6:30~9:30(最後點餐時間9:00)21:30~23:00 週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都文京区本郷4-23-14
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有免費Wi-Fi
料理
有早餐
評價
(13)
masajin_31
3.70
夜は「夜鳴きそば」朝は「ビッフェ」。宿泊者が楽しめる夜と朝。夜は、少しだけ罪悪感の「夜鳴きそば」醤油ラーメンです。メンマとあおさ、少なめの麺のバランスが良い。もちろん作りたてを提供。おかわりとか、2回目の来店も時間内はオッケー。今回はたまたま近くの東京ドームで野球の試合があり、応援後のファンたちがユニフォーム姿で麺をすする姿が良い。翌朝。この季節は、鰻丼。わら焼きと言う名物。つくねと鶏肉を焼鳥風にして甘いタレをかけている。鰻丼より、白いご飯。もちろん準備済み。その他小鉢や、具沢山の味噌汁、ドリンクも豊富。満足でしかない。これは東京の定宿決定です
moeta_
3.40
ホテルドーミーインのレストラン、HATAGOで朝食!夜はやっていないようです。(サービスの夜鳴きそばのみ)朝ごはんは6:30〜9:30、1500円。ビジネスホテルの朝食と思うとやや高い気がしますが、種類が多い!どのメニューも小ぶり設計で、少しずつ色々なものが食べられるようになっています。ニンジンジュースを除いて、感動レベルのおいしさとは流石にいきませんが、普通に美味しいと思います。運営の共立メンテナンスさんは別ブランド「ラピスタ」もやっていらっしゃる会社さん。函館のラピスタはホテル朝食ランキングでずっと上位ですもんね。ごはんにこだわって下さっているのかも。そして!!!ニンジンジュースですよ!!感動しました。すっごく美味しい(*´ω`*)何杯飲んだかわからない。となりに小さなグラスが置かれているのですが、大きな普通のドリンクカップで飲んでる方多数。ニンジンってそう好きじゃないけれど、これは別。自然な甘さと、少しだけ荒ごしな食感。さいこう!!!!!!!!これはビジネスホテルのクオリティじゃない気がする。POPによるとドーミーのサイトで販売されているようなので、買ってしまうかもしれない…(*´ω`*)ビル自体はそう新しい感じはしませんが、ホテルの客室も綺麗、清潔、機能的で良かったです。スタッフさんも、感じの良い方ばかりでした。ごちそうさまでした!
アドさん
3.30
2018年12月 都内一泊② 1~2日目ちゃんぽん由丸 品川港南店さんでチャンポンをいただいた後は、JRと都営大江戸線で春日駅へ。本日宿泊のドーミーイン後楽園さんへ向かいます。ドーミーイン後楽園は2018年5月にオープンの新しいドーミーインでカプセルに小部屋が付いたキャビンという部屋があるのが特徴で、東京オリンピックに向けて簡易宿泊施設を増やす一環なのかな?キャビンは通常の部屋に比べて宿泊費がかなり安いので朝食付きでキャビンを選択です。カプセルとはいえ食事や大浴場は評判の良いドーミーインそのものなのでお得感が高いです。場所は都営地下鉄の春日駅からすぐでA4出口から徒歩1分で私は大江戸線だったのでA2からでて徒歩3分ぐらいですかね。外観は昼間だと鏡風に向かいのビルが映る白いビルで1Fには書店とコンビニがあって便利です。カプセル系なのでコンビニのイートインスペースでチューハイをいただいてから2Fのフロントでチェックインです。キャビンは2Fで木を使った内装で普通のカプセルホテルよりは落ち着く内装です。部屋の境は天井がつながった衝立風なので音は通りやすいです。気になる方は耳栓等の準備をした方が良いと思います。一息ついたらB1にある大浴場春日の湯へ向かいます。こちらは温泉ではないようですが、高温、ぬるめの浴場にサウナ、水風呂が完備で疲れを癒せます。入浴後は毎日21:30〜23:00に提供される夜泣きそばをいただきにB1にあるレストランへ。宿泊者サービスのラーメンであっさり醤油味のハーフサイズなのでお夜食に最適です。麺がかためのゆで加減で私好み。キャビンは騒音対策をしたので思いのほか寝心地が良く快適でした。朝食はB1Fのレストランでの和洋食バイキングで料理の種類が多く充実した内容。基本は他のドーミーインと変わりませんがエッグベネティクト、チョップドサラダなど洒落たメニューや水道橋のGinsai Kitchenのチキンカレーなどがあって独自性を出しています。今回もついつい食べ過ぎてしまいました。ドーミーインさんは11時チェックアウトのところが多いのですがこちらは10時なので注意です。朝風呂を浴びてギリギリでチェックアウトです。この後は少し付近を散策してお昼ご飯です。(麺屋 ねむ瑠に続く)
med_i
3.00
無料の夜鳴きラーメンは食べなかったら後悔する。だから、お腹はそんなにすいてなくてもいただきました。あぁ〜、でも丁度いい量だし、昔ながらの中華そばみたいでいい感じです。ご馳走様でした。
K2FB
3.00
東京出張のお宿は水道橋に爆誕したコンバージョンホテル、ドーミ―イン後楽園さん♪キャビンタイプの居室も備えたハイブリッド(?)なドーミ―インさんです。夜泣きそば(夜食ラーメン)サービスには数分遅れであり付けず、カップ麺(ご麺なさい)いただいちゃいました♡ドーミさん自慢の大浴場は都内施設にしては大きい♪露店風呂は無くてもサウナ完備ですよおっ。朝食は約50品目の和洋食バイキング。チョップドサラダやDELI BOWL、その場でつくるエッグスラット等々あれもこれも食べたいってキャッチ―な物ばかりです。ドーミーさん特製スムージーも2種類(この日は紀州青梅・ブラックベリーとヨーグルト)。大浴場も朝食も満足のドーミーさん、おススメです。
yasu_ponta
3.30
春日の湯♨️ドーミーイン後楽園の朝食ビュッフェ。このホテルはサウナと朝ごはん☕がウリ。しらすまぐろ漬け丼が一押し。朝からボリュームメニューが豊富で食べ過ぎました。宿泊プランを朝食付きにしたが、朝食のみでは1800円。高めの設定ですが納得のパーフォーマンス。#ドーミーイン#ドーミーイン後楽園#朝食ビュッフェ#ビジネスホテル#サウナ#サウナー#サウナホテル#ホテルモーニング#ホテルライク#後楽園グルメ
tabinchu-panda
4.00
ドーミーイン後楽園にて好きなものを好きなだけブフェ朝ごはんを頂きました。@dormyinn.official和食が主体で小鉢がいっぱい小鉢横丁というらしいです白米以外にぶり茶漬けありお替わりしたかったけど第2段は洋食を頂きたく断念サウナ飯♀️として麻婆豆腐山椒、麻辣粉、ラー油でピリ辛朝食の前後2回、朝風呂(も)入って 朝ごはんpowerで良いstartが切れました。また洋食のオムレツ、ぷりぷりのエビかつ&キャベツたっぷりのメンチカツも美味しく朝からお替わりしました。ドーミーインさんの朝食が思いの外充実していて朝から感激ご馳走様でした。
med_i
3.50
朝食ビュッフェ!うなぎ丼が美味しかった。
ぴゅーすけ(おこづかい制)
3.50
ぴゅーすけ(おこづかい制)
3.50
ぴゅーすけ(おこづかい制)
3.50
k_kaz99407
3.50
ellekun
3.50
1/4
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意