龍福園 青梅街道店
ryuufukuen ◆ 【旧店名】満福楼
3.27
小平
「中國菜」
1,000-1,999円
--
東京都小平市小川町2-1337 第三レイクマンション 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、AMEX、JCB) 不接受電子貨幣
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
有
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(20)
文文ぶん
3.00
青梅街道駅からすぐのお店。電車からも見えて気になっていました。仕事早上がりのこの日ここでランチ。ちょっと遅めだったので店内割と閑散。大陸系のお姉さん「お好きな席へどうぞ」と言うが、ここへ座れと腕が指すのでそこへ(^_^;)ランチメニューを出され見るのだが側にお姉さんが立っていてじっくり見れない(^_^;)辛い物好きなので台湾味噌ラーメンセットを発注。台湾味噌ラーメン思ったほど辛くなかった・・・(´・ω・`) チャーハンは美味しかった。フォロワーさんの言うように「味も無難に美味しいので使い勝手は良さそうです。」に一票なお店です。
タンタンの冒険
3.40
平日の夜に利用しました。ほとんどの席が埋まっています。サラリーマンや家族連れやら女子会やら客層も多様です。人気店ですね。豚肉と卵、野菜炒めの定食を注文。10分ほどで提供されました。見た目は八宝菜にキクラゲと炒り卵が加わった感じです。具材は、豚肉、炒り卵、キクラゲのほか、白菜、ネギ、人参など野菜がふんだんに入っています。味も見た目通り、オイスターソースベースで、なかなか美味しい。塩味ベースのいわゆる木須肉を想像すると違うのですが、名前通り、豚肉と玉子、野菜炒めと捉えるとなかなかお得な感じがします。サラダやスープ、お漬物もつきますし、お得なセットメニューで、夕飯には最適です。ごちそうさまでした。
BOLTS
3.50
朝Uber eatsを見ていたらこちらのお店が。麻婆豆腐丼が美味しそうだったので、お昼に食べに行っちゃいました。イートインで、ランチの麻婆豆腐丼はミニラーメン付き。そんなには食べきれないから、麻婆豆腐定食にしました。ご飯の上に麻婆豆腐をオンして、麻婆豆腐丼として。辛すぎず食べやすい麻婆豆腐でした。ランチはドリンクバーが30分利用できます。お客さんが次々と入ってきて、かなり混んでいました
なべまさわ
3.60
この日は 何となく ちゃんぽんが食べたくて小平のリンガーハットへ家を出るのが少し遅くなって12時少し前な時間リンガーハットへ着くと駐車場は満車(汗)仕方無く店を後に…帰り際に踏切の所にあるこちらに寄ってみることにしました。店の裏に駐車場も完備!空いています。車を停めて店内へ~前にも来たことが有るのですが その時は お店の名前が違ってました。唐園と言う中華屋だったはず!店内はほぼ同じ感じで看板だけ変えた感じ?オーナーが変わったのでしょうかね!?テーブル席しかないのでテーブル席に座りメニューを眺めて ガッツリたべたかったので五目そば700円と海老レタス炒飯800円を それぞれ単品注文待つこと5分程で五目ラーメン、その後に海老レタス炒飯が到着!早速頂きます!五目ラーメンも具だくさんで それぞれの具からの旨味がスープに溶け込んでて旨いです!ボリュームも中々で餡掛けのトロミもあって熱々!海老レタス炒飯も絶妙な味付けで旨い!炒め加減はややパラパラ寄りでしょうか?海老もプリプリで旨い この炒飯の旨さなら他の炒め物食べても旨いと思う。調理の様子とかは全く見えなかったけど ここはお勧め出来ますね!途中で お冷やが無いことに気付き ホールの大陸系女性に言うと セルフです。と言われドリンクバーみたいな所に行くと ソフトドリンクが無料で飲み放題でした!このサービスはポイント高いです!サービスポイントアップ↑今度は炒め物を食べに伺いたいと思いました。大変美味しゅうございました!
BOLTS
3.50
西武線の青梅街道駅近くにある中華料理店。お店の裏手に数代分の駐車場もある事がわかったのでクルマで伺いました。ランチメニューは、日替わりランチが、値段で3種類。メニューは曜日で固定のようで、土日の800円ランチは油淋鶏。それを頼んでみました。同行者は、ランチでは無いレギュラーメニューから、上海焼きそばを注文していて、先にそちらが到着。上海焼きそばはかなりの量。あとスープがついています。野菜や肉など具材もたっぷり、味も美味しい。食べ終わったお皿を見ると油が多めな感じでした。さて、遅れて油淋鶏も到着。ちなみにランチメニューには30分のドリンクバーが着きます。油淋鶏は下に野菜がしいてあり、その上に油淋鶏が。でもタレの味があまりしなくて、カレー風味?タレは、下に敷いてある野菜の下に溜まってました。他にミニサラダ、スープ、ライス付き。美味しくいただきました。このお店は、3000円位で食べ飲み放題とかもやってました。夜も賑わっていそうです。また武蔵野線の新小平駅前にもお店があるみたいです
うぇ~ぽん
3.60
東京 小平市。西武鉄道青梅街道駅そば。青梅街道沿いで車で走ってて気になってたお店。小川駅のお店とは姉妹店。どうやら三姉妹ようだ。ほぼ満席に驚いた。一人なのに4人席に案内され、隣の2人席に座ったら、こっちでいいからって言われてしまった。恐縮です。場所がらノーゲストに近いかなと侮ってしまい申し訳ない。定食メニューがあるのがうれしい。ノンアルコールでいきます。おすすめ麺飯セットで中華丼と半ラーメン890円(税込)にします。小川駅のお店は美味しかったので、お姉さん店も楽しみ。5分ほどで着丼!はやっ半ラーメン、麺もうまい。チャーシューが中国の味付けで懐かしかった。うまいねー中華丼は具だくさんで嬉しいし、味が濃く私は好きです。中華一番とは雲泥の差です。支払いはPayPayにしました。ごちそうさま。
くろのおやじさん
3.00
雪の夜、とても寒い。紹興酒の熱燗が飲みたい。青梅街道駅を降りるとすぐのこちらに久しぶりにお邪魔しました。つまみはすべて単品でお願いしました。お酒は予定どおり紹興酒の熱燗。ネギチャーシュー...シソ味でさっぱり豆苗炒め...量があり、いいですね餃子...餡がしっかり入ってて味もいいですカシューナッツ...甘味が紹興酒によくあいます紹興酒は徳利3本いただき、いい気分です!雪にもかかわらず、団体客や家族連れもいて店内は結構賑わっていました!ごちそうさまでした!
みね1129
4.50
嵐の活動休止ニュースで落ち込んでごはん作るのが面倒になったのでまた行ってきました笑写真は油淋鶏、トマトと卵炒めです。その他には麻婆茄子、野菜と牛肉のオイスター炒め、エビレタス炒飯を頼みました。油淋鶏は甘辛でサクサク!1口サイズに切られてるので食べやすくていいです。トマトと卵炒めはとろっとしててやさしいお味です。たぶん卵にチーズが入ってると思うのですが、甘くてまろやかでおいしい!父の大好物でよく頼みます。野菜と牛肉のオイスター炒めも牛肉多めで食べ応えあります。〆のエビレタス炒飯、ハーフサイズを頼もうと思ってたのに忘れてしまって通常サイズを頼んだらもう山のような炒飯!!やっぱりお持ち帰りしました笑また写真を撮り忘れてしまいましたが、4人で分けて食べればちょうどいいくらいだと思います。お値段800円!安い。。前回、麻婆系はけっこう辛いと書きましたが、店員のお姉さんに聞いたら注文時に言えば辛さ控えめにしてもらえるそうです。麻婆茄子おいしいのでほんとおすすめ!辛いの苦手な方でも辛さ控えめで頼んでみてください〜
みね1129
4.50
最近通い始めましたが、安いのにボリュームたっぷりで毎回苦しくなるくらい食べてしまいます!味ももちろんおいしいです!チャーハンはこの値段でこの量!?ってくらいの山盛りで出てくるので、〆に食べたいときはハーフサイズを頼みます。それでも食べきれないときがありますが、そういうときはお持ち帰り用のパックをいただけるのでありがたいです笑この日は麻婆茄子とエビマヨ、青椒肉絲を頼みました。麻婆茄子、お肉も茄子も歯ごたえがしっかりしててこってりした味でとってもおいしい!ただこのお店の麻婆系は全体的に辛めかなと感じるので、お子様や辛いの苦手な人はちょっと注意した方がいいかもです。エビマヨはエビが大きく、衣がさくっとしてて甘い味付けです。子供も好きそう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎青椒肉絲は胡椒多めのさっぱりとした感じ。日曜夜はほぼ満席でした!平日夜はそこそこ埋まってるくらい。何回も来てますが、満席で入れない状態に遭ったことはないので、予約はしなくても大丈夫だと思います。半個室のようになっている席もあるので、少人数の宴会もできそうです。私は家族でよく来ますが、女性2人組や男性1人、会社帰りの飲み会らしき人たちなど幅広い客層。店員のお姉さんが中国の方らしく、いつも笑顔で丁寧な接客をしてくださってかわいらしいです!
あざらしななお
3.40
仕事が終わり次の日が休みなので、どこかで食事をしてから帰る事にしました。23時ぐらいなのでファミレス以外の選択肢は少ない。少ない中から検索して見つけたのが「満福楼」さん。青梅街道駅の近くで駐車場もあるみたいで車通勤での帰り道に寄るには好都合です。23時過ぎに入店。店内はそこそこの賑わいです。この時間に呑んで食べられる中華店の需要ってあるんでしょうね。席に案内され着席。五目チャーハン700円とオールフリー390円を注文しました。5分ほどで提供されました。盛りは多めですね^^;この時間に食べるには少々キツイですがいただきます。味付けは控え目な感じ。焼豚ではなくハムでもなくソーセージ?な感じの具材が味のアクセントになってます。途中で少し飽きてきて酢と醤油で味変しながら完食。味的には印象に残らないタイプのチャーハンでしたが量的にはお腹を満足させる事ができるお店ですね。この時間ではなく普通にランチで利用したいタイプのお店かも。
スーパーまりも
3.00
新小平駅の近くにある満福楼の支店があるのですね!新小平のほうには何度か行ったことがありましたが、こちらの青梅街道店には初めて伺いました。玉子とトマトの塩炒め、麻婆春雨などを注文し、五目そばのハーフサイズで締めくくりました。ハーフサイズは200円引きです。何を食べても美味しいのですが、玉子とトマトの塩炒めはとくに美味しかったです。麺類のハーフサイズがあるのが、満腹になり過ぎなくてすごくいいと思います。
Tat3
3.80
呑食屋 満福楼 青梅街道店 @ 東京都小平市 @ 中華料理お勧め度 ★★★★★駐車場 無料あり、4台訪問日 2018-11-03 夜喫煙: 全面可美味しい台湾・香港料理店ですが、四川麻婆豆腐も大人気のようです。西武多摩湖線の青梅街道駅すぐの青梅街道沿いにあります。駐車場ありの看板が目立つのですぐわかりますが、看板には、満福楼の文字は無く、呑食屋としか書いてないのでご注意を。駐車場はマンション側はダメで反対側のお店のサインのある部分4台分が駐められます。三階建てのマンションの一階です。店内は適度に網目のパーティションで区切られゆったりしたテーブル席は落ち着けます。お水の代わりに冷たい中国茶が出るのが嬉しい。曜日ごとに変わる日替わり定食が各日3種類あり、750. 850,900円。本日のおススメは9種類。メニューはすごく豊富で、前菜から、揚げ物、炒め物、サラダ、点心、麺類、ご飯物などかなりの種類です。炒飯だけでも、五目、豚キムチ、黒胡麻チャーシュー、台湾、海老レタス、豚バラ青菜、肉餡掛け、フカヒレ餡掛け、海鮮ピリ辛、黒醤油と10種類もあります。焼きそばも、ソース焼きそば、マーボー焼きそば、上海焼きそば、とどれも美味しそう。一品料理も一捻りした品が色々あります。黒醤油炒飯 700八宝菜 890大海老のチリソース 690合鴨とアボカドのサラダ 690若鶏の唐揚げ 490合鴨とアボカドのサラダは、ボート型の容器にレタスなどの青菜を敷き、その上に合鴨とアボカドが交互に並べてあります。大根おろしのみぞれと醤油ドレッシングで美味しい。量もたっぷり。若鶏の唐揚げは、表面が小麦粉で白く、ガーリック胡椒で味付けしてあり、柔らかな鶏肉がとても美味しい。黒醤油炒飯は、ネギと豚肉を細かくして、マイルドな醤油で炒めてあり、香ばしくて抜群に美味しい。八宝菜は、海老、イカ、豚肉、ブロッコリー、メンマ、キクラゲ、人参、白菜、マッシュルーム、ベビーコーンを上品な味に炒めてあり、これを選んで正解。大海老のチリソースは、2匹を開いてからロールに巻き炒めてあり美味しい、たっぷりのチリソースがけですが、これがかなりの辛さ。レタスのベッドに乗り、人参とパセリでデコレーション。これで、3,460円、驚くべき安さです。なお、ここからさほど離れていないJR武蔵野線新小平駅側にも店舗があるようです。
radiokon
4.00
2022年11月現在ですがランチを頼むとドリンクバーとピッチャーの烏龍茶が無料で付いてくるようです。くるようですというのは店員さんから一度もサービスの説明をもらっていないから。あとiPadのセルフ入力注文なのですがどこにもドリンクサービスの文言がないので。多分どこかにあるのでしょうが…。この店、水がでないのですが食べログのレビューをみたら店奥にあるバーの機械に自分で水を取りに行くということらしいのです。あと30分の間は水以外のジュースを選んでもいいしおかわりもできるという…これも説明はない。本場の日本語うまいけど中華お姉さんなのでちょっとお尋ねしにくくて。ということでレビューを信じてお姉さんたちの前でコップを取り氷を入れ烏龍茶を注いで席へ戻る。とがめられないしお会計にドリンクバー代金の追加なし。別の日におかわりでメロンソーダをもらったりおかわりで烏龍茶をもらってもやっぱり追加金は無い。定食代に入ってるんだ。すごいなー。この金額でいいの?ってお得!!ジュースの話に長文使いましたがもちろん料理も美味しい!!一品料理も秀逸で量も多くてコスパいいです。アボカドの唐揚げをスィートチリでいただくのもすごい美味しいですよ!メニューが膨大なので全然まだ制覇出来てないですが最高です。定食のスープもとろみ付きでうまい!刀削麺はちょっと太くて硬めなので普通の麺のが好きですがスープがあっさりながらも濃い味でうまい!サラダやキャベツの千切りもフレッシュでうまい!おすめです!
natsushun
3.30
とにかくボリューム満点。汁なし麻婆刀削麺をいただいたが、麻婆の細かな肉が旨い。やや豆腐が多い。食べ・飲み放題は3500円で、料理は70品から選べる。こちらにもチャレンジしてみたい。
maco0412
3.50
ka2ka2pm
3.60
maco0412
3.60
maika22
3.20
maco0412
3.60
藤堂虎白
3.50
1/7
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意