かつ新
Katsushin ◆ かつしん
3.40
茅場町・八丁堀
「炸豬排」
4,000-4,999円
--
營業時間:11:30~14:0017:00~22:00
休息時間:星期六、日及公眾假期 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都中央区八丁堀2-18-3
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
35 座位 (吧檯座位、桌椅座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(21)
小田切警視
4.00
新大橋通りと平成通りの間の裏路地にお店があります。この日のランチは、迷う事なく「かつ新」へGO。カウンター席に滑り込みました。いただいたのは、ランチロースかつ定食(税込950円)です。職人肌の店主が揚げるロースかつを待つ間、店内に流れているのは、昭和歌謡の名曲選。由紀さおりの「手紙」には参った。冷たいほうじ茶、冷奴と漬物が先に提供されました。いよいよメインのロースかつがご飯と味噌汁と共に目の前へ。サービスのメンチカツ付き。なるほど、お客さんが途切れない理由が分かりました。軽めのパン粉でロース肉を包み、カラリとラードで揚げたロースかつ。たっぷりキャベツとかいわれ大根、レモンの上にドン。やわらかなロース肉、冷めてきても十分な美味しさ。脂身まで旨い。ソースもしつこくなくて、揚げ物と抜群の相性。レモンを搾り、からしと一緒にどうぞ。メンチカツも本格的で、やわらかく、肉の旨みを堪能できます。美味しいロースかつとメンチカツでした。また食べたいですね。ご馳走様でした!
AMGの男
4.50
実に、、、17-8年振りかもしれない。大将は相変わらずバーコード⭕️げなんだけど、変わらない人柄。このご時世で未だに昭和プライス。ナス生姜焼き 550円カツ煮 750円マカロニサラダ 500円エビフライ 不明揚げ物がきちんとラードを使っているから、当たり前に美味いんだよ。この味をきっちり出せるのは、トンカツ屋しかないわけよ。忘れてたのが、かつしん名物たまふら(玉ねぎフライ)これ、美味いんだよ‼️いやあ、充実した時間だったよ。
マシケンぐるめ徒然日記
3.50
20時前に来店。月曜なのにも関わらずサラリーマンの人たちで賑わってます。暑い夏でも食べたいのはなんといってもカツ丼。迷わず注文します。どんぶりじゃなくお重でくるとは!品の良さを感じます。1000円だから?いや、見ての通り、カツも端から端までぎっしり!味もとろふわ玉子と相まって絶妙なハーモニー。なんといってもボリュームがあるのは意外でした。
グルメな英ちゃん
3.80
▪️場所:八丁堀駅近くの中路地▪️時刻:12時30分▪️天候:曇りで程よく暑い▪️状況:満席で2〜3分くらい並ぶけど退店時はガラガラ。▪️滞在時間:約20分少々▪️訪問人数:先輩と一緒▪️接客:テキパキ▪️提供時間:5分程度▪️外観:狭い間口▪️内観:奥行きがある和風の店内▪️訪問回数:初めて▪️訪問時の点数:3.40************************************************************************ ******目的の飲食店が行列だったため難民に。とんかつも好物なので、入ろうとしたら満員。とりあえず少し待つと入れました。間口からは想像できなかったけど、意外と奥行きがあって席数もある。【注文】ランチロースかつ‥980円(税込)丸皿にのって出てきたのは、厚みのあるロースかつ。「メンチかつは1枚サービスだからね!」おお〜、嬉しい☺️アンダー1000円のとんかつは、肉厚が薄いお店ばっかり。薄いから火が通り過ぎたりするし、食べ応えが無い。更にサイズが小さい店もあり、ガッカリの連続だった。こちらは堂々したとんかつ!更にメンチまでサービスだなんて!申し分なし!ソースをかけて食べるとロースかつは柔らかく美味しい肉。ご飯ともよく合う、メンチかつは火がよく通っていて、ころもがガリっとしていたけど肉は美味しいかった。先輩はメンチかつの方が好みだったようです。メンチかつと、トンかつを交互に食べる幸せ途中で、キャベツでさっぱりお口直し。キャベツはおかわりもできる。小鉢に豆腐で気分転換もできる。最後は味噌汁で〆。ガッツリとボリューミーな揚げ物ランチに胃袋も満足!眠くなるな‥。茅場町や八丁堀界隈では、トータルで一番満足できる太っ腹のとんかつ屋でした。入って正解。またきます。ご馳走様でしたm(_ _)m
miots427
4.30
年末の平日昼に来店、真昼間だったが、4組程度しかいなかった。(どのお店も大体空いていた)◆頂いたものランチロースかつ定食¥950ランチメニューがやはりお得なのでこちらを注文。サクっと揚がっており、美味しい!塩をつけて頂いた。(個人的に塩で食べて美味しいとんかつは本当に美味しいと言える)脂の乗り具合もちょうど良いし、お肉も柔らかくて満足!味噌汁の具が、キャベツ・もやし・ワカメと家庭的。キャベツと白米の量はだいぶ多くてびっくりする(特にキャベツ…)冷奴とお新香もついており、コスパ良きランチだと思います!ご馳走様でした★
livermore
3.70
最寄駅は八丁堀駅。細い路地にあります。店内はカウンター席とテーブル席がありますが少し狭め。夜は居酒屋っぽい感じですが定食メニューも注文可能です。ロースみそ焼き定食(1300円)を注文。厚めにカットしたロースがたっぷり盛られています。みそ焼きというと甘い味付けのイメージですがこちらの味噌焼きは白味噌を使っているのかマイルドでそれほど甘くなく食べやすいです。お肉も柔らかく美味しいです。小鉢やご飯、味噌汁も丁寧に作られて好印象。接客も感じが良かったのでまた行きたいと思います。
しゅういちろお
5.00
お手本のようなとんかつ屋さん。かつ新に来るたびに強くそのように感じる。社内会議の前に気軽にふらりと立ち寄って、少しばかり奮発して上ロース定食を。と言っても1,250円なんだから嬉しい。脂身の甘さ、油切れの良いコロモが誠に旨し。塩だけで食べてみたくなるような旨味。味噌汁もキャベツも実に良き塩梅。また付け合わせのヤッコも硬めの豆腐が誠に旨い。これだけの都心部で下町価格の有り難さ。お会計時にありがとうございました。そう告げたくなるような。渋くて懐かしくて優しい路地裏で、いつまでも旨いとんかつを我々に提供してください。ご馳走様でした。
麺’s倶楽部
3.40
八丁堀でランチ。新大橋通りと平成通りの間にある路地にあります。とんかつやさんです。この界隈はとんかつやさんが多い気がします。13時頃入店。この界隈は大きなタワーのオフィスビルがないため、13時を過ぎるとランチ客が減りますし、それほど混雑していません。先客1名のみ。カウンター席とテーブルの小さいなお店。メニューはとんかつ各種、フライモノ、生姜焼き、味噌焼き、カツ丼、ソースカツ丼、メンチ丼など。その中からランチのおススメのメニューを選んだ。●ランチロースカツ@950(税込)をお願いしました。4分後にまずはお新香と小鉢の冷奴が出てきました。そして5分後にランチロースカツです。丸皿にロースカツとメンチかコロッケ1個が載っています。添え物はキャベツ千切り。そして油揚げ、豆腐、わかめのお味噌汁、ご飯。ロースは粗めのパン粉でしっかりとしたきつね色の揚げ上がり。少し厚めのロースです。脂身は甘く、なかなかジューシーなお肉。揚げ色が濃いので揚げすぎかと思ったが、なかなか。たっぷり添えられたからしがこういう町のとんかつやさんのとんかつには良く合う。カツの他に1個付いているのはメンチでした。メンチは油がじゅわーと出てきたが、なかなか肉肉しった。お味噌汁は具沢山だったが、ご飯が柔らかめだったのは残念。ランチメニューのランチロースカツ@950(税込)は侮れません
ff.09945
4.50
またまたかつ新女子のみまた衝撃激ウマメニューに出会っちゃった‼️砂肝炒め❤️あたしこれ抱えて食べたかった!すんごい好き❤️みんな大好き茄子の生姜炒めも忘れずに❗️このレシピ、パパちゃんに聞いてからあたしお嫁に行きたいわ✨それとポテトフライも抜群に旨い。さすが豚カツ屋さん!揚げ物はお手のもの!ってかこんなにサックリとほわっと揚げられるもんなの?ポテトフライって案外侮れないのよ!難しいのよ!ハムカツ、川海老揚げ!と揚げ物いっぱい食べたけど、これっぽっちと胃もたれしないの‼️まさにプロの技よね✨あれ?ってか今回肝心の豚カツ食べてないじゃんw
あざらしななお
3.40
八丁堀ランチ第三弾。12時にオフィスから繰り出すとやはりどこのお店も混んでますね^_^;かつ新さんを覗くとまだ空席があり入店。カツ丼を注文しました。950円です。お新香と冷奴付き。10分ほどで提供されました。カツは柔らかく衣の食感も残ってますね。つゆは多めで甘さは控えめ。しかし出汁はちゃんと効いていて美味しい。価格は安くはないですが1000円以内なので悪くはないと思います。以前1000円以下で美味しいカツ丼のまとめをつくるため食べ歩きました。1000円以下で美味しいカツ丼って案外少なかったりするんですよね。。遠くから特別に行くタイプのとんかつ店ではないとは思いますが、普段使いのお店としたらかなりいいお店なのでは・・と思いました。
Mackie N
3.40
このところ新規開拓している八丁堀の路地裏エリアにある昔ながらの街のとんかつ屋さん。定食よりかつ丼モードにつき、かつ丼@950円をオーダー。お重からはみ出すボリューム。かつはサクッと感を残しつつもとっても柔らかく煮込まれている。煮汁が染み込んだ卵は普通の倍くらいの量がありトロトロ。甘味たっぷりの新玉ねぎも良いアクセントとなっています。付け合わせは、肉団子、お新香、お味噌汁。これだけ卵たっぷりのかつ丼は初めてかもしれません。私的にはかなり上位クラスの満足度高いかつ丼でした。
ミスターXXX
3.30
普段使いにええ店やと思うでしかし!場所はすずらん通りから少し西に入った場所。えっ、すずらん通り知らんて?それモグリやでシランケドw要は新大橋通りと平成通りの間の狭い道。外観は遠目やとやっとるかわからへん。なぬ?営業中とな?ほな入ろか。カウンターに通される。おっと、アルコール消毒はすぐにやらねば。今年は手がやたらと荒れるな。そて、前置きが長い文章は嫌われる。て、そてって何やねんwwwさっさと書こうwランチロースかつ定食950円「ランチ」でオーダーは通るようだ。八丁堀って古くからの下町と新しくお洒落な街が渾然一体となっとる。それこそが魅力でもあるな。ここは古い方の店w先に小鉢が提供される。あっ、店主めっちゃ男前やん!良く見たら鏡に自分が映っとった(爆)ジョークはさておき、ライスと味噌汁の提供。その後すぐにトンカツが到着。高級なやつを仕入れているわけではない。そやけど、晴れの日ではないこんな日にランチとしていただくのはこれでいい。いや、これがええんや。そして味を美味しくするもうひとつのスパイス。それはBGM。な、な、なーんとブルーコメッツ?入ってすぐにジュリーの「darling」やでしかし!女将さん奥で歌っとる?w一応アジシオもあるのでまずは塩で、そしてとんかつソースで。因みにウスターもあるでよ。嬉しいことに、キャベツの量がゴイスー。野菜不足にはならなそう。そして、ライスも意外とボリューミー。腹パンになったのは当然の帰結。なのに千円で50円のお釣りが来る。きっと来るwもう腹パンでパンツ履かない!あっ、それは勝新太郎やったwそんなこんなでありがとう。ごちそうさま。
yuji-27
3.00
12時過ぎに初訪問です。先客は9名と役半分ほどの埋ま。ロースカツランチ950円をオーダします。待つこと10分弱で着丼です。なぜか、ハンバーグとお豆腐、お味噌汁に香物、ライスが付いてきます。ハンバーグはもちろん小さなものですが、不思議。手作りでしょう。結構濃いめの味付けで肉々してます。お味噌汁はわかめとお揚げのもので出汁がしっかりとしてます。キャベツは山盛りで、いつもトンカツを食べる時はおかわりですがするの、今回はこれで充分です。シャキシャキで美味しいし。さて、メインのトンカツですが、残念ながらやや揚げすぎの感じ。中は固くなったりしていませんが、少し焦げ目があったりと。味もまあまあという程度。香物は沢庵ときゅうりでさっぱり。うーん。ちょっと残念かな。
ナポリタン好き
3.70
久しぶりに出社したので、会社から徒歩3分のこちらのお店でランチをいただきました。平日の12時ちょっと過ぎに到着、先客は7人。両手を消毒してから案内された奥のテーブル席に着席。マスクを外しての会話はご遠慮くださいとのアナウンスあり、好感が持てます。メニューを拝見してランチロースかつ定食(=ロースかつランチ)をオーダー。ランチタイムはご飯、みそ汁、キャベツのおかわりが自由です。すぐに冷や奴、お新香(きゅうりとたくあん)が到着、それから5分後にご飯、みそ汁、とんかつが提供されました。とんかつは大きくて肉厚、野菜とご飯は山盛り。この場所でこの内容で950円はすごいことです。卓上には塩、とんかつソース、ウスターソース、燃辛唐辛子、醤油があります。とんかつと野菜にとんかつソース、みそ汁には燃辛唐辛子、冷や奴には醤油をかけ、さらにとんかつにはレモンをしぼり、辛子をたっぷりつけて準備完了。野菜はキャベツだけでなく、きゅうり、レタスも少量混ざっています。先に全て片付けてからとんかつへ。とんかつはラードの良い香りがします。カラッと揚げられていて、衣はサクッとしています。肉は柔らかく、端っこの脂も甘くて良いですね。かなり気に入りました。味噌汁は具だくさん、連休前なので食材を使い切るために通常以上にたっぷりにしているとのこと。えのき、エリンギ、油揚げ、ワカメだったかと記憶しています。かつおだしが強めなのも良いです。かなり満腹になりました。おかわり自由ですが、大半の方はおかわり不要なぐらいの量でした。こんな状況なので出社することは少なくなっていますが、出社した際には定期的に利用したいと思います。次回はメンチかつ定食、かつ丼、ソースかつ丼から何を選べば良いのか早くも悩んでいます。ごちそうさまでした。
うめこのぱっぱ
3.70
八丁堀の裏路地にある常連さんに愛されるとんかつ居酒屋さん。感染対策ばっちり、昼間から昭和歌謡が流れる店。ひっきりなしに近くの会社勤めのお客さんが、いらっしゃいます。立番の、ちゃきちゃきお姉さんに注文を聞かれ、ランチロース950円を注文。ご飯の量を聞かれ、普通でと。先出に、熱茶、お新香、やっこ。とんかつは10分程で配膳。大きめのとんかつに山盛りキャベツ。見た瞬間やばい。食べきれないかも。気合い入れなければ。衣はサクサク。肉は脂が甘くて美味しいです。キャベツはソースをかけて一緒に食べて行きます。大量のキャベツと食べたので胸焼けは一切なし。後半は腹パンで、目を瞑りながらぎりぎり完食。とても満腹なランチでした。御馳走様でした。八丁堀いいお店多いな!
自由な食人
3.80
数軒隣の居酒屋さんには、たま〜に伺うのだけど、この店は初入店。色々な味を楽しもうと、盛り合わせ定食の内容を聞くと、ロースは入っていない…悩んだ結果、ランチロースかつ定食(950円)を注文する。テーブルに定食が到着。ロースかつを一口。あれっ!思ったよりも肉が厚くそして柔らかいぞ!!思わず、断面の写真を撮ってしまった!ご飯、これは好みが分かれるところだけど、少し柔らかめで美味しい。帰り、お姉さんに厚くて柔らかったよと伝えると、上ロースランチ定食は、更に厚いですよ!と、笑顔で教えてくれる。この商売上手が!笑また食べに来るよ!!ごちそうさまでした。
Tomoro
4.00
千円未満で食べることのできるロースかつ定食。八丁堀近辺も1000円超えが多い中、このお店ではロースかつが950円で食べることができます。味は外さないですが、昭和の歌謡曲が流れる昭和感満載なお店なので、どちらかと言えば、おじさん向けのお店かと思います。
ff.09945
4.50
女子会で豚カツ呑み❤️肉肉肉ハイボール肉肉ハイボール❤️八丁堀のホワイトカラー優良サラリーマンが通いつめる豚カツ居酒屋オッサンは旨いもの知ってるよね❤️豚カツ屋さんでありながらこちらの餃子は肉パツンパツン❗️ガッツリニンニク✨美味しいのよ‼️それとこれは完全に大将パパの出血大サービスバージョンの極厚ロースカツwさいこーだろ!かつとじの鉄板加減も❤️外さないわぁー!あと夢中になったのが茄子の生姜炒めこぉれツマミにも最高だけど、米にも絶対にあうーー!!かつ新呑みイベントやりたいくらいあたし好きだわ❤️
アジアのぷー
4.20
今日は身内でやって来ました。上ランチ2つにしょうが焼き。増税による値上げは避けられないのはこちらもそうでした(*_*)シカタナイいつもどおりカツは厚みと旨味は素晴らしい‼️しょうが焼きは肩ロースの厚切り。柔らかくオリジナルの餡掛けがまた、ベストマッチ。素晴らしい。店主頑張って下さいねよくみるとじわじわ点数が上がってるな~。昼は並びないですがすぐに出来るしはずせない。
イッチャン777
3.80
八丁堀の歯医者に行った後、ランチタイムになりました。どうしようかと考えながら歩いていると、ふと裏路地を歩きたくなりました。そこで、新しい店に入ってみたい・・そうすると、一軒のとんかつ屋さん発見!かなり以前に入った記憶もありましたが、900円のロースカツ定食に惹かれて、引戸をガラガラと開けました。カウンターに案内され、席に座ると・・やはり昔来たことがある記憶が蘇ってきました。注文は迷わず、ロースカツ定食!先に漬物とミニ冷奴がきました。その後、メインのロースカツ登場です。結構、分厚く量がありますね。それに、キャベツが沢山最初からあるのが嬉しい。固めのやや大切りのキャベツでしたが、これはこれであかなと思いました。歯ごたえが好きな私には向いているキャベツでした。キャベツをしっかりと食べれたので、ロースカツの量は多いものの、サッパリとした感じです。昔食べた時よりも美味しくなったかも?それはないでしょうから、記憶間違いだと思います。(大将は、それ相応の歳でしたので)八丁堀のサラリーマンに愛される店。こういう店には、最後まで頑張ってほしいですね。
初代タタカエラーメンマン
3.00
久々の八丁堀。この辺は、道を一本入ると、昭和が漂う店が立ち並ぶエリアがあり、ここ"かつ新"もそんな店の1つ。13:00過ぎの入店で先客2名、後客5名。ランチはロースしかないと説明があり、"上ロースランチ"を注文した。衣が肉によく張り付いている。肉は、決して上質ではないが、軟らかいし、弾力性も適度。後味があまり残らなかったので、油は、ラードではないのかな!?ご飯、味噌汁はいたって普通。以上、あまり特筆すべき点はありませんが、普通に美味しいとんかつでした。
1/6
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意