華屋与兵衛 足立江北店
Hanayayohei
3.03
綾瀬・竹之塚
「大眾餐廳」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:10:30~23:00(最後點餐22:30) 週日開放
休息時間:全年無休
東京都足立区江北1-22-3
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入, 有兒童用菜單, 可攜帶嬰兒推車
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners、Master、VISA) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、iD、QUICPay)
座位數
134 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有
空間與設備
有榻榻米區域、有免費Wi-Fi、可供輪椅進店
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(13)
燃えるキリン
0.00
今日は朝から寒い。雨も降っていました。味噌煮込みうどんが食べたくなり、ファミレスをググってみると華屋与兵衛にあったので行ってみることに。都内ですが環七からすぐのところ、車を止めて入店。平日の11時ころ、まだすいていますね。タブレットから予定通りランチ華屋の味噌煮込みうどんを注文です。しばらくして味噌煮込みうどん到着。ぐつぐつしているうどんの蓋を到着と同時に取っていただきました。いただきます。具材は、小さめに切られたかまぼこ、細めに切られた油あげの煮物、豚肉、白菜、ニンジンなどの細切り野菜、長ネギ、ナス、カボチャ、三つ葉、落とし卵といった感じ。味付けはいいですね。しばらくぐつぐつしていましたが、ゆっくりいただいているとそのうち火も消えて冷めてきます。おいしかったのですがやっぱりファミレスにしてはお値段高め。せめて税込みで1000円以下にしてほしいと思います。ごちそうさまでした。
もう!好きなんだから!
3.00
舎人ライナーで、日暮里駅から高野駅の途中、車内から見える川と空と高層ビルの風景が気に入り、記念に一枚。山手線に比べると、小さい車両。高野駅下車して直ぐの華屋与兵衛は、McDonald's(ドライブスルー有り)の隣。華屋与兵衛って、McDonald'sが近くにあるイメージ。華屋与兵衛って、テーブルと座敷のどちらかが選べるという…店内の作りは一緒ですね。しゃぶしゃぶ食べ放題は、此方の店舗でもやってません。店内からの窓の眺めは、此方はコーナンと走る車が見えるだけ。尾久店の方が良いです。今回オーダーしたのは①天婦羅丼(牡蠣、オクラ、舞茸、蓮根、海老、烏賊、白魚)と、しじみ汁。1,190円②ドリンクバー 280円③ミニパフェ 430円食べるとき、ガツガツ食べると歯に悪いなぁと思いました。(どこも同じか…)華屋与兵衛は、手を洗える洗面所と紙タオルがレジ近くにあるのがポイント高いですね。美味しかったです。御馳走様でした。
RYUMAMUSHI りゅうのすけ
2.00
いつもと違い、家から近いから江北店に立ち寄り昼食。ひつまぶし と ミニ味噌煮込うどんを注文。このミニ味噌煮込うどんは良いひつまぶしのうなぎの量、少なっ!うなぎ大盛りとメニューにあったので注文したら「ごはん大盛りですね」と。危うく うなぎちょっぴり ひつまぶしになるとこだった板橋坂下の店とかは、1年くらい前からメニュー自体 消してるんだから、無いならメニュー消してください、チーフさん。華屋与兵衛も足立に来ると粗悪化するのかな (^_^;)ま、釜飯 うどんなど、他のメニューは好きなので、違う店に寄る様にしようと思えた昼食でした。
11.
3.10
お目当てのお店が取れなかったので、急遽こちらにお邪魔しました。黒毛和牛の陶板焼きのみを頂きました。届いた一人前の黒毛和牛の皿がとても少なかったので、更に12皿注文しました。 早速頂いてみると、おいしいのですが、肉は少し硬く牛の香りがなく、本当に黒毛和牛? と思ってしまうほど。 試しに普通牛を注文してみると、さらに硬く味の無い肉でした。ファミレスとは言わず、もっと頑張って欲しいなー、と感じてしまいました。。。
ケバブ大好き人間
3.20
初めて華屋与兵衛でしゃぶしゃぶ食べ放題をしてきました。「国産牛・豚しゃぶしゃぶと寿司コース(2,980円)」にしました。最初に肉や野菜のセットが出てきました。2回めからは好きなメニューを注文することができます。今回は「すき焼きダレと昆布だし」にしました。生卵もおかわりできました。サイドメニューから寿司やデザートまで食べ放題でこの値段は安いと思います。あんみつにバニラアイスをトッピングして食べました。やっぱりアイスののったあんみつは美味しいですね。3回位おかわりしました。焼鳥から唐揚げやポテトフライや茶碗蒸しも食べ放題です。また機会があれば食べに行きたいと思います。
すーべにあ
3.30
店内も駐車場も広めの華屋与兵衛さん。日暮里舎人ライナーが走っている道路沿いにあります。「黒毛和牛重」お肉が柔らかく、ひさびさに和牛食べた〜という満足感が得られました。ただちょっと、味付けが濃すぎるかな。。年配の方や子供も多い店なので、ファミレスとはいえもう少しマイルドなお味のが良い気が…土用の丑の日もあり、家族が「うなぎ御膳」的なものをオーダーしていました。釜揚げしらすや生しらすがあり、もはや半分くらいしらす御膳のようでした(笑)まぁ席も広々しており、幅広い和食メニュー(和スイーツまで!)楽しめるということを考えると、とても重宝するお店です。またお伺いすると思います。
morie55
3.50
artneko
3.50
東京23区の最北部、足立区にある和食のファミリーレストランチェーン店です。場所は、尾久橋通り沿いで日暮里舎人ライナーの高野駅の少し北にあります。ファミレスや回転ずし、ファストフードなどがチェーンの飲食店が多い地域です。1階が駐車場で2階が店舗になっています。店舗内は、普通の洋食中心のファミレスに比べて、座席もテーブルも広く、通路の幅も広く、窓も大きく照明も明るめなので、かなり広く感じます。メニューは、寿司、てんぷら、刺身、うなぎなど一般的な和食全般です。しゃぶしゃぶもあります。値段は、1000円台が中心で、リーズナブルな水準です。味は、素晴らしいとは言えませんが、かなり頑張っていて、何を食べてもそこそこおいしいです。接客もマニュアル通りできちんとしているので、安心して使える店だと思います。
ススムおじさん
3.00
<平成29年4月>週末の夜に食事した和食レストラン「華屋与兵衛」さんです。九州に無いお店なので、ちょっとだけ気になっていたお店でした。家族連れで賑わう土曜日、絶客の応対が遅れ気味で全てに忍耐力が必要だった(笑)店内はテーブル席とお座敷で、想像以上に広かった。息子家族5人の子供連れだったので、人気な畳のお座敷をお願いする。○「海老天せいろ」○「筍と天ぷら膳」その他に、筍とロースカツ膳、ロースカツ定食、お子様うどん、あやめ寿司などを。旬の筍ご飯は美味しく、お代わりがOKなので、お言葉に甘えてお代わりする。ただ、天ぷらの衣が厚すぎて、出汁も今一旨さが感じられなかった。食後のデザートは、4種類の熊本産の「デコポンフェアー」を開催していた。○「デコソルベとバニラ」デコポンソルベとバニラアイスです。○「デコ白玉あんみつ」○「デコサンデー」デコポン果実とソルベ、卵プリンも入った贅沢サンデーです。○「濃厚チーズケーキ」滑らかな舌触りのチーズケーキ、オレンジゼリーとデコポン添えだ。
にゃんころ☆
2.50
寒い夜、どこいこっかー?と話し合い、そう言えばまだ行った事なかったねーと、ここのお店に行く事になりました。着いて、窓際の席に案内されひと息つきました。窓から隣のお店や、道路を走る車をぼんやりと眺めるのもいいなーと思いました。店内は和室に主婦3.4人とその子ども達がワイワイガヤガヤ。時には泣き声、時には奇声...。平日で11時回ってるけど大丈夫なのか。なんて思ってみたり。お寿司単品でいくつか頼みました。お寿司一貫百何十円〜でした。シャリがちょっと美味しくなかったかも。牡蠣フライ定食は1800円くらいするだけあってプリプリとして美味しかったです。か◯やの方が良かったねーなんて話しながら帰宅しました。接客は良かったです。
はなちゃんたけちゃん
3.20
お食い初め、ちゃんとやるつもりはなかったのですが、今日が100日だよ!とわかると、何かしてあげたくなるのが親心?でも今更、どこも予約してないし、家でやるのもいいかもしれないけど特別感が…WEBを見ていると、木曽路でやる方が多いのかな。でもそれもさすがに当日では無理か。とか考えてて、思いついたのが華屋与兵衛でした。家から車で少し行ったところにあり、今までも何回か利用しているのですが、ファミレスなのでレビューは書いていませんでした。お子様松花堂もあるし、これでいいじゃん!それっぽく見える見える。特に予約もせず行きましたが、赤ちゃん連れなのを見ると座敷の席に通してくれました。隣の席もやはり赤ちゃん連れ。この後座敷に来た2組も、両方とも赤ちゃん連れ。さながら赤ちゃんの集会だな。私たちは、お子様松花堂も食べなきゃいけないので軽めに…と思ったのですが、美味しそうなので、つい普通にすみれ御前頼んじゃいました。というのも鯛ご飯だったんです。鯛はお祝い事にはぴったりですもんね。程なくお子様松花堂が運ばれてきます。あらー結構ボリュームあるのね。海のものと山のものが入ってて、一汁三菜とご飯。基本ルールはクリアしてます。というわけで、まずは私が抱っこして、飯→汁→飯→菜→飯→汁と箸をつけていきます。そのあと歯固めの石(これは神社でお祈りしてから拾ってきた)をちょっと口に添えて歯が丈夫になれ~とお祈り。旦那さんも同じようにして、これであっさりと儀式は終了。あとはいただきまーす。赤ちゃんが途中でちょっと泣きそうだったので、交代で食べました。味は、うーん、お麩が柔らかくなかったり、白和えがしょっぱすぎたり、うどんがぷちぷち切れるソフト麺ぽかったりはしましたが、そこはファミレス。このお値段ですからね~目をつぶりましょう。おトイレにはおむつ替えシートも設置されていて安心。家族連れにもいいですね。また子連れで来ようかな!
おいなり会長
3.00
Yasunao
0.00
1/7
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意