磯のがってん寿司 東武練馬店
Isonogattenzushi
3.06
要町~平和台(有樂町線)
「回轉壽司」
3,000-3,999円
2,000-2,999円
營業時間:[週一・週二・週三・週四・週日・節假日] 11:00~21:00(最後點餐時間20:45)[週五・週六・節假日前] 11:00~21:30(最後點餐時間21:15) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都板橋区徳丸2-2-14
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
座位數
25 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
makomako1108
3.80
極上海鮮ちらし 2840円今日は海鮮丼が食べたい!と思い、近場を調べたが、どこも休み。。。しかし気持ちはもう海鮮丼一択だったので、自転車で東武練馬駅まで行き、こちらのお店へ。海鮮丼は2種類でしたが、せっかくなので高い方を(笑)ネタはマグロ、トロ、イカ、ハマチ、かに、あなご、サーモン、イクラ、ウニ、ホタテ、甘エビ、キュウリと、豪華絢爛です。ネタはどれも新鮮で、美味しかったです。ただ、ネタの切付が薄くペラペラで、少し物足らない感じでした。ネタは良かったので、今度はお店で握りを食べてみたいです。
みっさぁ
3.50
久々の平日休みだったので、平日ランチ限定のセットをいただきました。季節メニューのお寿司がまとめて食べられるのはありがたい!どれもネタが大きくて美味しかったです。ガリはテーブルに置かれなくなったみたいです。
madoromuhitsuji
3.00
久しぶりの回転寿司。「本日の〜」からは揚げたてメアスの「ちくわの磯辺揚げ」しか食べなかったな。(意外とそこまでおいしくなかったらしい。)私リクエストは炙り太刀魚。今旬の海生マグロはあっさりだった。平日だと、サービス(?)で青のり味噌汁サービス嬉しいみたいだね。いつか、唯一来たことない冬に来てみたいな。
つら
3.50
いつも利用する駅前にあると、いつでも行けるという意識が起きてしまい結局足が遠のいてしまう。正しくこのお店がそれでなんと6年ぶりになってしまったのか。今回久しぶりに入ったのは店頭にあった看板メニューで安いなと思った丼があったから。と、その前にランチサービスの味噌汁をいただきます。美味しいのでお替りしちゃいました。● 7種の海鮮丼 780円ねぎとろ、つぶ貝、紅ずわい蟹のほぐし身、真いか、サーモン、赤えび、玉子の7種だそうです。丼の中央に紅ずわいのほぐしがあるのは見た目にも高揚感が得られますな。つぶ貝もあるなんていいんじゃないかな。回転ずしなら自分の好きなネタをひたすら食べがちだけどこれはお得だし良いと思います。● 桜びんちょう 220円● 生にしん 275円ただ、海鮮丼だけで終わるわけにはいかない。好物のびんちょう鮪が季節を感じる桜のもの?だったし、北海道では絶対頼むというかあまり東京ではないのではないか?の鰊があれば食べたくなります。そりゃどちらも美味しいのです。いつもの欲望のままに食べてしまえば二、三千円は行ってしまうところが、千円ちょっとで抑えられたなら上等ですよ。がってん寿司は100円寿司とは違うけどちょうどいい値段設定で使い勝手のいいお店。
madoromuhitsuji
3.50
何食べてもおいしい。イワシ、刺身盛り、かに甲羅焼き、〆さば、泳ぎあじ、卵焼き、北海道ホタテ、さんま、イカ3巻、中トロ…家族4人でひっちゃかめっちゃか。(私が食べたのはいろいろ、刺身部分だけなのでなんとも言えませんが…。)いろいろ頼んで、どれも美味しかったよ。久しぶりに頼んだ泳ぎあじがブリブリでおいしかった。かに甲羅焼き、さんまも今ならではかなあ。やっぱり普通のがってん寿司より、ちょっと高めの磯のがってん寿司がなんでもおいしいと思う。ごちそうさまでした◎
バーチー84208
3.30
東部練馬駅の建物の中にあるがってん寿司を訪問!東部練馬の改札を出てすぐ隣にあるので、とても場所が良いです。またイオンも歩いてすぐなので、買い物や映画の帰りにも寄れますね。このがってん寿司は一見回転寿司のように見える雰囲気ですが、職人が目の前で握ってくれます。混んでいましたが提供スピードもかなり早かったです!いか、いわし、生しらすなどサクッと食べて、どれも美味しかったです。ネタは新鮮で、ちょっと高めの回転寿司くらいのクオリティ!最高です。とにかく立地が良くてスピードが早いのが、使いやすいですね。また利用したいです。
ゆずミツ
3.80
2回目の訪問ですやっぱりいいですね〜牡蠣の握りのミルキーさが半端なく美味しいあさりのお燗が今日一で美味しかったでも火から上げるタイミングはちょっとだけ難しいwけどとても大満足でしたご馳走様でした。
ゆずミツ
3.90
駅近のがってん寿司さんこちらで活アジの刺身を頂きました生簀から鯵を見せて頂きそれを調理してくこの一切れが大ぶりで旨味ある鯵は初めての味わい最後は揚げて頂き鯵のフルコースです活アワビも頂きましたレモンが添えてありレモン汁をかけると踊る踊るアワビさん命を頂くありがたさを感じましたもう大満足ですご馳走様です。
madoromuhitsuji
3.00
今日は父と2人。春の軍艦3貫、イカの3貫(いか、げぞ、イカ塩レモン)、ほっき貝の肝、マグロ、贅沢軍艦3種(生ウニ、いくら、カニ)、こはだ。平日お替わり自由の青のりお味噌が嬉しい。+サービスのガリ。
madoromuhitsuji
3.00
今日のお昼ご飯は2年ぶりの久しぶりの回転寿司。めずらしく両親共々飲酒。春の味覚を求めて。生にしん、桜鯛昆布〆をお母さんとの共有が本日の目的。つまみに生ほたるいかのつまみ。両親好きな春の軍艦3種。寿司注文しても、全くシャリなし、ちょっと+だけど刺身にするとか注文出来るんだね。父が頼んだアワビ焼きは目の前で動いてぐろかった笑。なかなか普段の回転寿司よりはコスパどうかな?だけど、飲酒大満足でハズレのない色んな魚食べられるからいいよね。ごちそうさまでした。
aquagirl
3.30
2022年3月19日(土)東武練馬にいたので、「オイスターバックス」へ行ったらお休みの張り紙。しばらくの間というのがなんとも・・・(2022/5/31現在、掲載保留となっています)仕方ないので、駅前にあったがってん寿司。旨い旨い!でも、値段は少しお高め。
孤独の女グルメ☆
3.50
東武練馬のイオンで買い物をした後、お寿司が食べたいな~と思っていたら、改札目の前にがってん寿司さんがあることを思い出す。16時台でカウンターに空席多数確認できましたので即入店。回転寿司は楽しいからよく行きますが、がってん寿司さんにはあまり来たことが無いのでちょっと新鮮。この店は寿司だけでなく、ミニ七輪で海鮮焼きを楽しむことが出来るようで、別のテーブルから海鮮を焼く香ばしい良い匂いがしてきます。まずは生ビールの注文を先に流す。ガリも最近はテーブルに置かず小皿で注文なんですね(勿論、無料ですが)さっそく、おすすめメニューから「秋の5カン盛り」を。かつおのたたき、さんま、生しらす等の旬の握りを一度に味わうことができてお得。このように5カン盛りや、3カン盛りというのは有難いんです。 1皿で頼むと同じネタが2カン乗ってくるけど、こういうセットものだと1カンずつではあるが一度に数種類か食べられるので。ただ、「赤貝」に関しては話は別。寿司ネタで一番好きなので、赤貝だけは2皿(笑)ここの赤貝は食感もしっかりあるし美味しい。やっぱり100円の回転寿司のとは違うね(^^;「かに茶碗蒸し」で中休み。かに身が沢山乗って、中も具がたくさんでとても美味しいです~そのあとは「炙り3カン盛り」、「海老3カン盛り」を注文。どれも美味しく頂きました。まだ行けそうだけど、お代わりした瓶ビールが空きそうでキリが良いので〆にしよう。私の〆はいつからか「味噌汁とカッパ巻き」と決まっています(笑)今日もいつも通り、これで〆と致します。明るいうちの1人回転寿司で一杯やるのは最高。休日の醍醐味ですね。ほろ酔いで、40分くらい歩いて帰宅しました。楽しかった~
カメさん7
3.80
2021.08.10東武練馬で用事があり、ランチに何時もの中華店がお休みでしたので、駅まで歩きお邪魔しました。12時過ぎでしたが、席に案内されますと、回転寿司と思っていましたらレーンは回ってなくて、タッチパネルで注文するシステムのようです。店内は、小さいですが活魚があり、鰺や貝類がいます。注文は、小腹が空いた程度でしたので中トロ、ウナギ、イワシの入った夏の5貫セット 880円をお願いします。5分もせずに運ばれましたので早速いただきます。中トロは感動するほどではありませんが、普通に美味しくウナギは、フワッとした食感の好みの物でタレもキリっとして良かったです。追加で大好きなかっぱ巻き 165円、イカ 110円といただき会計です。今回は、板橋区とPayPayがキャンペーンでポイントで30%戻るとの事でPayPayでお願いしました。ご馳走様、テイクアウトも良さそうなお店でした。
びびちゃ
3.30
2月から週一のペースで先輩と会っていますが、今週もまた会います。職場の学生M子が17歳からバイトをしていますが、ついに3月で20歳になりました。公にお酒を飲めるようになったのを記念してご馳走しましょう(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )M子に会った事のない先輩ですが参加します。なぜって?M子と先輩は誕生日が同じなんです!まぁようは一緒に飲みたいだけ(ノ∀`♥)前々からBMしていたお店が東武練馬にあるので、17時に予約をしました。私と先輩は品川で待ち合わせ、初めての東武練馬に16時に上陸〜!東武練馬といえば…Rちゃんの住む街。駅を写真に撮ってRちゃんに送信(」°ロ°)」もしかしたら来てくれるかな?!って思ったが…高尾山から下山中でしたwそんなやり取りをしていたら先輩「お腹減った、寿司食べたい」私「ホワッ?!」私がATMでお金をおろしてる間に先輩は回転寿司屋の前に…ここは「磯のがってん寿司 東武練馬店」駅ビル一階にある回転寿司です。17時に4人で飲もうと予約してるのに、何故か寿司屋に入る狂気の2人。15時からのお得なセット。生ビールと串揚げセットで乾杯。うずらの玉子とささみチーズの串揚げですが、意外と美味しいw一口サイズなのですぐに食べ終わる。そこにM子からLINE。16:15には着きます!では、がってん寿司に集合w先輩と初対面です。先輩「おぅM子!」M子「◯ーさん!」初めて会ったとは思えない馴染みっぷりwM子は生グレサワーで乾杯を!先輩がタッチパネルでポチポチします。3貫乗った物をチョイスしています。鰹、桜鯛、カンパチのお皿。ミル貝、サーモン、マグロのお皿。サーモン3種のお皿。ネギトロ、イクラ、ウニの軍艦のお皿。3貫から好きなのを1貫ずつ選んでキャッキャしながら食べる3人。どのネタもしっかりと新鮮で美味しいです。マヨネーズの掛かったサーモンを食べる事になってしまったが、これだけはちょっと好きじゃなかった…こんなにマヨネーズが掛かってると、酸味耐性ゼロの私には酸っぱい〜(ฅΦωΦ)ฅオテアゲいやいや、ちょっとマテヨ急に正気に戻りましたが、この後もう1人合流してイタリアンなダイニングバーに行くんだよ?何どんどん頼んじゃってるのΣ(ΦωΦlll)うっかり私もビールからレモンサワーに切り替えて飲んじゃってたわ。そろそろ可愛い後輩も東武練馬に上陸するのでこの辺で会計!先輩と2人でM子にご馳走〜( 」´0`)」
yuji2020log
2.50
東武練馬駅前にある回転寿司がこちら系列も数店舗あり、新鮮なネタが食べれることで有名なチェーンです。この日は朝から色々動きランチで訪問注文したのはサーモン中トロシメサバ赤海老アジ牛タンホッキ貝定番はもちろん美味しいんですが、特に美味しいのが変わり種の牛タンなんと、コリコリの歯応えの牛タンがシャリに合うんです。それ以外のネタはどれも新鮮でエビ好きにたまらないプリプリの赤海老や、サーモン好きな堪らない炙りサーモンなど、豊富なネタを楽しめるお店です。
じろー0221
3.60
東京駅から最寄り近辺に移動し、東武練馬駅前にあるこちらのお店へいつ来ても並んでいたりと混んでいたので気にはなっており、この日も混みかけてはいましたが、カウンターが空いてたので入れました。注文はサーモン赤えびえんがわうに軍艦つぶ貝したは100円から上は500円代までと豊富活基本的には鮮魚が味わえるのもいいところ。特に生うに軍艦やサーモンなどは身の新鮮さから美味しさが伝わってくる良さでした。
シルビアン
3.30
昼飲み2軒め東武練馬駅直結廻転寿司のコチラへ14:00過ぎの入店カウンターに単身者多数空いている一画に着席とりあえず日本酒銘柄失念つまみに鯵刺し握りハーフ&ハーフ…コレなんかイマイチ赤身…トロたく…飲み直しにさあ次に行こう
てじお1326
3.20
イオンのシネコンで映画を観る前に、こちらで腹ごしらえ。最近は回転寿司というと、スシロー、くら寿司、はま寿司ばかりでしたが、それらと比べると、とってもお寿司っぽいお寿司が食べられました。メニューも寿司の他にも一品料理や焼物メニューも豊富で、夜は居酒屋さんっぽいつかい方も出来るのでしょう。レーンを回っている皿は値段ごとに色が違うみたいですが、タッチパネルで注文するお寿司は全部ピンク色の皿で、こちらは皿の枚数ではなく、タッチパネルで集計されていくので、食べ終わったらお皿も片付けてくれます。赤貝とひものセットがとっても美味しかったです。
さよなら肥満君
3.30
そこまで美味しくはないが、店員さんの接客もよくたのしかった!チンチロで2連続ぞろ目が出たのでビール二杯無料!!たまにはこういったワイワイ系の回転寿司もいいよねー。東武練馬駅10秒くらいなのでよい
maco-shimizu
3.10
注文は、タッチパネルでしたぁー。上マグロや中トロが、特に美味しかったです。鯵やシメサバも新鮮で美味しいですねー。サイドメニューも、充実しているので、フラ〜っと呑んで、ツマミや食事を楽しめました。会計。税込4,870円。ご馳走様です。
1/2
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意