プティットファーム
Petite Ferme
3.21
小平
「天然食品」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
東京都小平市美園町3-20-13
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童可入(嬰幼兒、學齡前兒童、小學生可)、有兒童菜單
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
26 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 3 單位
空間與設備
寧靜的空間
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒
料理
專注蔬菜料理
評價
(16)
Mi-sama
1.00
ランチで再訪問前回ディナーををいただきお昼の方がお得なのねと再訪問しにきました。事前に電話を入れて、営業を確認行ってみるとラインナップは、あまり変わらず?お値段が1700円ちょいとのことあれ?と思いましたが、いただいてきました。ランチは1000円だったのでは?と、帰りがけ外のご自由にどうぞのチラシを手に取って見てみると一月いっぱいは、ランチもスペシャル料金との記載スペシャルって、値段上がるの?知らずにきて、なんだかしっくりこない気持ちにでも、お料理は美味しかったです
Mi-sama
3.00
自家製お野菜がたらふく食べられるお店昼も夜もバイキング形式です。お店のお父様は、話しかけるととてもお人柄よく、今日のお野菜情報を教えて下さいます。畑から生産者があつらえてくれたお料理をいただくなんて贅沢
びあまぐ
3.80
小平駅北口から徒歩5分ほどの住宅街にあります。店名の通り小さな畑が点在しているエリアで、長閑な雰囲気がいいですね。店内はテーブルが8卓ほどとテラス席があります。お料理は自家栽培のお野菜と地場野菜が中心ですが、お肉、お魚、パスタ、カレー、パンなどもあります。平日ランチはソフトドリンク無料で、スタッフさんにお願いすれば持ってきていただけます。ランチビュッフェ(平日のみソフトドリンク付き)1200円ビネガードリンク・ザクロMIXビュッフェの料理は種類豊富で彩豊かに盛ると栄養もまんべんなく取れそうですね。お肉やお魚でタンパク質をしっかり補給。さらにパスタでエネルギーもチャージします。ビネガードリンク・ザクロMIXはスッキリしていて美味。これでさらに健康になった気がします。合計3皿とヨーグルトなどもいただけばお野菜たっぷりの健康ランチとして満腹満足ですね。お散歩途中に寄るのに好適なお店なので、また是非伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
natsushun
3.60
小平駅北口から徒歩5分ほどの住宅街にお店はあります。ビュッフェスタイルのレストランです。ランチ1200円(120分制・ソフトドリンク付)ディナー1750円(アルコール飲み放題90分制1980円)今日はランチでお伺いしました。土曜日とあってテラス席も含めて30ほどの席は賑わっていました。店内には自宅農園で採れたさつまいもなどを使った野菜中心の料理が20種類ほど並べられています。コロナ禍ですので、マスクと手袋は必須です。・さつまいも・紅芋・ズッキーニのオイル炒め芋が下拵えでしっかり火を通してあるので、やわらかくて美味しい。・トマト・アボカド・キュウリの和え物野菜の鮮度の良さを感じる一品。・スペイン風オムレツ濃いめのトマト味とオムレツのパリパリ感が絶妙。・茄子・ピーマン・豚肉炒め味噌味で美味。・白身魚のソテーのトマトソース唯一の魚料理でしたが、淡白な魚に濃厚きのこトマトソースが合う。・ピクルスセロリのシャキシャキ感が特長的。・チキンレッドカレーココナッツの甘みと風味が効いたタイ風の一品。親子3人でお店を切盛りされていますが、どの料理も美味しかったです。ソフトドリンクもノンアルコールサングリア、山ぶどうなど種類が豊富です。夜はランチの料理にローストビーフやピザなどが加わるそうです。次はディナーで行ってみたいです。
CurryCloud
3.10
2020年3月15日 日曜日 昼メニューを見るとグリーンカレーがあり、日曜日はメンズデーでソフトドリンクお替り自由。これだけの理由があるれば通り過ぎる訳にはいかない。グリーンカレーはシーフード入り。海老、アサリ、タコや豆が4種類も入っている。ピリ辛とあったが、いい感じで辛くて美味しい。
ふふpiyo
3.60
2019年9月休日のランチに利用しました。こちらのお店は、小平駅北口から徒歩で5分位の所にある住宅街にある一軒家のお店です。ランチビッフェ(1250円税込・日曜日価格)ソフトドリンク(150円)おかわり自由日曜日以外のランチは1100円です。現在下記の日にちのランチが1080円でサービスされています。火曜日がレディースデー金曜日がシニアデー日曜日がメンズデー今日のメニューはサラダトマトとアボカドときゅうりの和え物葉っぱ系生トマトピクルススープ鶏肉のパン粉焼きマスタードソース茄子・ピーマンと豚肉炒めゴーヤチャンプルースペイン風オムレツパスタキノコとベーコンのペペロンチーノカレーチキンカレーパン3種類ヨーグルトぶどう桃その場で手作りをしている姿が見えるので安心して食べられます。カレーはインドカレーの本格的な感じで、レモングラスとココナッツの味がしました。鶏肉のパン粉焼きマスタードソースは、マスタードが鶏肉とマッチしていて美味しかったです。ソフトドリンクはお酢系も選べました。品数はそう多いとは言えませんが、素敵な店内でお得にビッフェを楽しめるお店でした。
信之2019
4.00
ついに徒歩で訪問しました。おなか一杯に食べることが前提です。この日は客が多かったのでメニューの回転が多く、いろいろなものが食べられました。本当においしかった。歩いて往復することで少しでもカロリー消費できたかな。
信之2019
4.00
路地裏の奥にこじゃれた店ができたとは思っていました。ひょこっと入ってみたら、小ぎれいな店づくり、ビュッフェなのに、あまり料理の数がないなと思っていたら、実においしい料理でした。素朴な薄味ですが、野菜のうまみを生かした料理、田舎の家庭料理という感じです。和食中心ですが、飽きの来ない料理なので、ついつい食べ過ぎてしまいました。時間帯や料理の減り具合でメニューが変わるようなので、今度は別の時間帯に行ってみたいと思います。店主はワイン好きだとのことで、ワインにもこだわりがあるとか、次回は車では行けませんね。
banette
4.00
1000円でびっくりするくらい品数でてきた!近くに農園あり自家製というだけあって野菜がめちゃくちゃ美味い!いつもランチブッフェをやってますが、夏はランチプレート。+400円でサラダバーをつけられるスタイル。インスタや食べログで広めればヒットすること間違いないのに!と思いますが残念ながらSNSに投稿するのはNGです。おそらく推定ですが...ビュッフェスタイルのレストランなので、インスタ映えといって盛るだけ盛って残す人がいたんでしょう。今でも品数多いメニュー頼んで残す人よくみます。自分も拒食症気味で、白米や油っこいものを残してしまい、人のこといえないですが...食べ物を残すのを見るとイラッとしてしまいます。情けないですね誰でもいいから来てほしいわけではなく、料理を本当に美味しいって思ってくれる人が来て欲しい、その気持ちよく分かります。
信之2019
4.00
スマホを忘れてしまったのでコメントのみこの日のメインはイエローカレー私はそれよりも、豚肉と白菜の炒め物にはまった。自分の畑で収穫したという白菜ですが、実においしい、素朴な味わいだから引き立つ白菜の美味しさ。蒸しパンもおいしかった。一個100円くらいならテイクアウトしています。次回来る楽しみが増えました。
くろんだいく
3.00
くろんだいく
3.00
くろんだいく
4.00
くろんだいく
4.00
lgtm
3.50
無農薬にこだわった野菜料理中心のブュッフェスタイルのレストラン。美味すぎます。
NoMusic NoLife
3.50
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意