restaurant cover
麺や えいちつー
Menya eichitsu
3.25
葛西・西葛西
拉麵
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週一・週三・週四・週五・週六]11:30~14:30 17:00~21:00[週日]11:30~18:00 週日開放
休息時間:週二、第1、第3個週一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都江戸川区西葛西5-5-13
照片
20
麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖麺や えいちつー的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
空間與設備
有吧檯座位
評價
21
avatar
k.takeshi218
4.00
えいちつー麺980円、魚変玉280円。やっぱり美味しい!醤油とんこつのえいちつー麺は、スープがとんこつなのにすっきりと感じますね。薄すぎるということもないです。本来、味は濃いのかもと思いますが、少し甘みも。それで和らいでちょうどいい塩梅です♩ 麺は中縮れ麺。チャーシューを大きくカットしており、ホロっと崩れるような食感。メンマは甘辛で、味がよく染みてます。青ネギや胡麻もすごく合います。味玉は半熟で中はとろーり。オーソドックスなラーメンだと思いますが、スープ、具材など一個一個がとても好感度が高いです!魚変玉は、麺を注文した人しか頼めないメニュー。ただの替え玉ではないです。細ストレート麺一玉に、魚粉、背脂、チャーシューの肉片、青ネギが載っています。これを混ぜて食べるも良し、残ったスープに入れて食べるも良し。まずは混ぜて食べてみましたが、うまい具合に混ざらず、ちょっと食べてスープへ。お酢や胡椒を入れる食べ方をお勧めされました。その食べ方も美味しそうなので、次回に挑戦。スープに入れて食べると、濃厚な魚介系とんこつに変貌します。昔流行ったようなラーメンの印象でした。一杯食べた後の一玉はちょっと多かったですが、美味しくいただきました。ハーフサイズが180円なので、次はそちらかな。ご馳走様でした!
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
Nishi_Lue
5.00
1度食べたらまた無性に食べたくなる究極の一杯スープが豚骨の他に出汁の味などが感じられてとても繊細に作られていて美味しくチャーシューも分厚いが固くなく、とても食べやすいです。私は半年ほど?食べに来てからは、毎週のように通っているほどハマってしまいました。店主の人柄もよく1人でも通いやすいお店だと思います。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
こてつちゃん
3.70
地下鉄東西線、地下に潜る手前の西葛西駅から徒歩3分ほど名前は知っていましたが全くのノーチェック、先日カードの情報を戴き早速出向くことと成りました。千葉駅で用事を済ませ開店に遅れること20分で着。外待ちは有りませんが店内ほぼ満席、2つだけ空いていたカウンターへ写真付きのメニューを見ると叉焼がゴッツそうです無難にら~めんと味玉を注文、2人体制で接客は好印象、厨房からも元気な声が聞こえます。豚骨醤油と言う事ですが微妙に魚介の香りを感じるスープ、少し警戒していましたが一口飲むと止まりません、旨いです。平打ちのやや縮れ麺の啜り心地が良い~永遠にありえないオリジナリティに溢れるスープが人気の秘密。脂身の少ない噛み応え満点の叉焼と麺との絡みが抜群バランスの取れたら~めんでした。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
nakamenogod
3.50
麺や えいちつー@西葛西新規開拓しようとしていたら、車停めたパーキングの目の前にあり、気になって入ってみました◎はじめてだったので、ポールポジションにあった「ラーメン」にネギ白と味玉トッピングで注文豚骨醤油かな?濃厚でしっかりしたスープは丁寧な仕事してるのが伝わってきます。スープと麺がバランス良くて食べやすい。味玉も美味かったけど、嬉しい事だけど、白ネギをトッピングしたら、思ったよりネギの量が多くて多くて笑それもネギが新鮮過ぎてシャキシャキして、アゴが疲れました笑さっきも書きましたが、店員さんの接客、綺麗さ、雰囲気凄く良いです◎次回は替え玉?和え玉も食べてみたいと思います◎#麺やえいちつー #えいちつー #HH #H2 #豚骨醤油 #豚骨醤油ラーメン #味玉 #味玉トッピング #白ネギ #ネギ白 #豚骨 #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #ラーメン #西葛西グルメ #西葛西 #nishikasai #東西線 #ランチ
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
bigca568
3.10
ラーメン 800円家系かと思いきや、魚介系のラーメンかな具はシンプルでチャーシューと海苔のみこれで800円かー西葛西だし750円ぐらいが妥当かなあえ玉がハーフ200円 フル300円あえ玉全然美味しくなかったwwこれなら最初から中盛りにした方がいいな
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
tartetatin88
3.80
ツルッとした口当たり、モチッとした食感の中太のストレート麺に濃い目のスープが、とても相性良いラーメンです。『味の好みに調節できるので、お気軽にお声を掛けください』『スープの濃さは如何ですか?』っと丁寧にお声掛けして下さり、気づかいが感じられる接客でした。和え玉は細麺で、スープに投入するも良し!そのまま和えて食べても良し!オススメはお酢を垂らして頂くとの事だったので、2周ほどお酢を垂らして和えたら、また表情が変わり、色々な楽しみ方ができるラーメンでした。美味しかったです。ご馳走様でした。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
tgnet
3.40
気になっていたけどいけなかった店に、今日はやっと行ってきました。13時00分過ぎで行列できないくらの混み具合1組待ちで入店,店内はカウンター7席ぐらいとテーブル2つくらいの席数です。チャーシュー麺きになりながら特製ラーメン1,100円注文、ちょっとネギトッピングしたいの抑えて基本に忠実にいただきました。スープは豚骨醤油な感じですが家系とは違う魚介も感じる感じで、麺は平打ちちぢれめん。チャーシューが脂身すくないからどうかと思いましたが、予想超える柔らかさでスープと良いバランス。メンマも煮卵も丸、ライスいくか、替え玉選ぶか迷う感じです。総じてまた行ってみたい店になりました。まだまだ味わいきれてないのでまた行って確かめてみます。皆さんも食べてみてらっしゃい!
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
aa406b
3.20
土曜日の開店時間15分前に店に着いたが、5人ほど並んでいた。一回転目で中に入れた。麺の量が多いと聞いていたが、そのようには思わなかった。トイレは古いが、それ以外は清潔感があった。トッピングネギは親切に大量に乗せてくれるのでお腹の容量との相談が必要(連れがトッピングしていた。写真はネギトッピングなし。)
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
妙見島
4.20
5/28(日)カミさんを連れて2度目の訪問。11:30の開店前からすでに7名行列ができていました。東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩2~3分。従業員はホールに1名(店主)、厨房に1名。どちらも気さくで落ち着いた接客で、お冷やの量もこまめに気にされる気遣いが見られます。カウンター7席にはすべてアクリル板が設置され、調味料、アルコール除菌液、ティッシュが各席に配置されています。各アクリル板にはマスク掛けも用意されている徹底ぶり。席に着くとおしぼりとお冷やが提供されます。会計は食べ終えた後で現金のみ。1席当たりが広めなので落ち着いて食事が楽しめます。店内はBARのような雰囲気なので、お酒も楽しめそう。今回はえいちつー麺(特製ラーメン)(1,100円)+魚変玉(和え玉)のフル(300円)をオーダー。【えいちつー麺】スープを一口。相変わらず濃厚です。いわゆる醤油豚骨であるのは間違いないですが、臭みのない豚の旨味が濃縮されています。それでいて後味はすっきり。最後まで飲み干せそうなやみつき感も持ち合わせているのは、幾種類もの素材を合わせているからでしょう。ただ、今回は少し塩分が強かったかな?麺は平打ちの中太麺で量はやや少なめ。麺については正直、スープとの相性は微妙です。具材は青ネギと海苔とメンマ、チャーシューがデフォルトで、特製にするとチャーシュー2枚と味玉がプラスされます。チャーシューは厚みも大きさもありまさしく"肉”。柔らかく煮込まれていて、口の中でホロホロと崩れます。味玉もとろ~り半熟で美味しいです。【魚変玉】九州豚骨に使うようなストレートの細麺。フルとハーフがあり、フルを選んだら一玉以上のボリュームでした。麺だけでなく、チャーシュー・背脂・魚粉が上に乗り、麺はゴマ油で味付けされています。これで300円はCP高いです。よく混ぜてそのまま楽しんだり、酢やラー油で味変したり、スープにそのまま投入しても楽しめます。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
妙見島
4.30
5/14(日)11:35初訪問。11:30の開店直後の入店でしたが、既に先客が6名。カウンター7席なのでちょうど私でカウンターが埋まり、4人掛けのテーブルも程なくして埋まりました。食べ終えて退店した頃には、店外に6人ほど待ちができていました。東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩2~3分。従業員はホールに1名(店主)、厨房に1名。どちらも気さくで落ち着いた接客で、お冷やの量もこまめに気にされる気遣いが見られます。カウンター7席にはすべてアクリル板が設置され、調味料、アルコール除菌液、ティッシュが各席に配置されています。各アクリル板にはマスク掛けも用意されている徹底ぶり。席に着くとおしぼりとお冷やが提供されます。会計は食べ終えた後で現金のみ。1席当たりが広めなので落ち着いて食事が楽しめます。店内はBARのような雰囲気なので、お酒も楽しめそう。チャーシューが美味しいとの評判なのでチャーシュー麺(1,200円)をオーダー。欲張って魚変玉(和え玉)のフル(300円)も追加オーダーしました。【チャーシュー麺】スープを一口。濃厚です。いわゆる醤油豚骨であるのは間違いないですが、臭みのない豚の旨味が濃縮されています。それでいて後味はすっきり。最後まで飲み干せそうなやみつき感も持ち合わせているのは、幾種類もの素材を合わせているからでしょう。麺は平打ちの中太麺で量はやや少なめ。麺については正直、スープとの相性は微妙です。具材は白ネギと海苔とメンマ、そして肉の塊のようなチャーシューがどっさり。チャーシューは厚みも大きさもありまさしく"肉”。柔らかく煮込まれていて、口の中でホロホロと崩れます。これはご飯やビールと一緒に楽しんでも相性抜群でしょう。肉の箸休めとして白ネギもいい仕事をしてくれます。【魚変玉】九州豚骨に使うようなストレートの細麺。フルとハーフがあり、フルを選んだら一玉以上のボリュームでした。麺だけでなく、チャーシュー・背脂・魚粉が上に乗り、麺はゴマ油で味付けされています。これで300円はCP高いです。よく混ぜてそのまま楽しんだり、酢やラー油で味変したり、スープにそのまま投入しても楽しめます。スープに入れたら、むしろこちらの麺の方が相性が良かったように感じました。これからますます人気が出そうなお店だと思います。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
aic3k
3.50
特製ラーメン 1100魚変玉(フル)300特製ラーメンはチャーシュー3枚、海苔一枚、メンマ、ネギ、味玉1個乗せ。スープは魚介豚骨のようなスープで、平打ちの中太縮れ麺。濃厚さも感じながらしつこくない味で美味だが、そんなに目新しさはない。チャーシューはお店でも推していて、分厚く、脂身も程々ながらほろけるように柔らかい。味玉も半熟とろりで味もしっかり。和え玉は、うってかわって博多系のような細麺。魚粉や背脂、チャーシューの細切れが乗った油そばで、そのままでも美味しく味わえるし、スープにつけてもよし。デフォルトラーメンと和え玉で味も麺も違うので二度楽しめるのはいいし、店内も清潔で、接客も好印象。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
くしだアキラ
3.10
ちょっと暑さも収まったこの日、コチラをちょっと覗いてみると結構空席があったので突撃です☆メニューがシンプルになってましたね。メインの写真はラーメンと特製、チャーシュー麺のみになり他はトッピング類にまとめられてました☆前のメニューは結構ごちゃごちゃしてたので見やすくなったと思います(^^)前回の訪問時、辛いメニューの方が絶対スープと合うと思いそちらを目当てに来たのですが・・・980円から1100円に値上げしてました(^◇^;)デフォルトのラーメンが780円から800円はまあ良いとしても、ちょっと1100円は厳しいなぁ。そんな訳でラーメン中盛り900円。前回のネギも良かったんですがネギラーメンも880円から1050円になっていたので・・・スープは変わらずトロミがあるけどしつこさはなく、後口さっぱりの不思議なスープ。それでいて濃度は程々にある、中々オリジナリティあるもの☆麺が変わったような気がするんですが、これがあまり好みでない感じ。ちょっとボソッとした食感で、もしかしたら麺が変わったのではなく茹でが足りないのかも?前回はスープとの相性も悪くない印象だったので何だか残念な気分。元々凄く好みと言う程ではなく、更に値上げの追い打ちが(値上げはまあ仕方ないのですが)。でも他のお客さんは気にせず特製に替え玉とかで頼んでましたので、価値感は人それぞれですね・・・自分はとりあえずしばらくは良いかな。゚(゚´Д`゚)゚。ゴメンナサイ
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
super0410
4.60
新しいお店。えいちつー麺980円+大盛り150円。ここの大盛りは器まで大きいので満足感がすごい。私は毎回コップを一緒に撮影をするようにしている。これで器の大きさもわかってもらえるだろう。そして麺も濃いめのスープにしっかり絡む縮れ麺。替え玉は魚粉と背脂を入れてしまうというパンチのある替え玉。ただ値段が高い。ごちそうさまでした。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
くしだアキラ
3.20
新規開拓もそろそろ頭打ちになりつつありますが、まだ行ってなかったコチラへ。店外にもメニューがあったりとかつけ麺とかもあったような気がしていたけど無くなっていました(気のせいかな?)白ネギ麺を注文、スープはあまりクセのないさっぱり豚骨醤油って感じ。とろみも結構強いけど、重たさとして残らない不思議な味わい(^◇^;)辛い要素が欲しいなと思うんだけど卓上には胡椒しかなし。ラー油とかあればネギとも合うし良い感じなんだけども・・・麺は中太くらいでぷりぷりした食感、そこまで風味が〜とかは感じないけどスープとはよく合ってると思います☆並でもそれなりの量あり。ネギのシャキシャキ食感は良いですねー。量もたっぷり、青ネギだとまた印象も違いそうだしそちらも試してはみたいかな(^^)肉は柔らかいし旨い。極肉麺1580円でなくてもデフォでしっかり入ってます(笑)まあ気になるけども、極肉麺・・・個人的にはもう少しパンチと言うか訴えかける何かがあると更に好みだと思いますが、このくらいのバランスが良いと言う人も当然いると思うしその辺は好みかな。綺麗な店内とスッキリした一杯なので女性のお客さんもわりといらっしゃるようです☆
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
辛味噌男爵
3.40
東西線西葛西駅でラーメンを食べようと思ったらヒットしますね、今日の訪問先『えいちつー』。あだち充先生の作品のように、2人のヒーローがいらっしゃるのでしょうか?それはさておき、オーダーは、✔︎麺 780円 (随分と潔いネーミングです)✔︎味付き替玉 280円カウンター中心の店内で待つこと約3分、早速の着丼です。素ラーメンだと思っていたので、チャーシューと海苔3枚が載っていて、少し嬉しい。それでは。♦︎表面に膜が張るほどの、濃厚でマッタリとした豚骨醤油スープ。その割にカエシが強めなので、甘ったるくないのがいいです。麺は軽くウェーブした中細麺。固めオーダーしたこともあり、小気味良い歯応えを楽しめます。麺も残り少なくなったとろで、「ちょっと変わった味付き替玉」を注文。たっぷりの魚粉と背脂が食欲をそそります。混ぜて食べると、これは油そばですね。少し味が薄めなので、卓上のおろしニンニクと黒胡椒を適量かければ・・グッジョブ! パンチが出て美味しい!替玉の細麺はパッツン系なので、これをスープに入れれば豚骨ラーメン風情。濃い目のスープに、これまた濃い目に味変した替玉を重ねていますから、濃い味がお好きな方には、お試しいただきたい食べ方です。替玉は、そのままとスープINと両方楽しみましたが、最後の一口は・・・終盤はスープが(味が濃すぎて)塩辛く感じたので、"そのまま" をチョイスしました。さて、貴方の最後の一口は⁇
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
brandon
4.50
えいちつラーメン+のりトッピングスープが濃厚だけどしつこくなくて、オリジナリティもあって絶品。麺は腰があって、さらにスープと絶妙に絡んでて美味い。食えば食うほど美味く感じるクセになる味。平日の昼でもそこそこ人入ってて、店長と言葉を交わすほど常連になってるリピート客の率がハンパない。都心にあったら行列間違いなしのラーメン屋ですね。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
you-one
3.30
西葛西で喰い散らかし!【訪問:2021.9.24】本日は西葛西で昼ラーメンです。西葛西駅西口、歩いて2、3分のところ。えいちつー麺(¥980)をいただくことに。こちらは食券制でなく後払い方式。少し待たされて登場です。スープは、茶濁した豚骨醤油。見ために反して、すきっとした味わい。豚骨も醤油もバランスよくまとまって飲みやすい。麺は中太のちぢれ麺。ツルッとなめらかなのどごし、適度なモチっとした弾力のある食感がなかなか。スープの絡み具合もいい。チャーシューは脂がすくなめ。ややパサつき感のある肉々しい食感。噛み応えもあり肉の旨みもあって美味しい。メンマはやや太さが不揃い。筋張ってなく歯切れのいい食感。和えてある味付けがほどよい刺激に。味玉はねっとりな半熟。適度な味付けもよくなかなかです。すっきりと後キレのいい一杯。こちらは、「魚変玉」という替玉がおすすめのよう。気になるところではあるが…機会があれば試してみようかと。汁:豚骨醤油麺:中太麺具:チャーシュー、メンマ、味玉、海苔、ネギ
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
クロコロン
3.00
■訪問日時2021/08/11 18:00頃■訪問理由仕事帰りに前から気になっていたので寄ってみました■お店の第一印象白の木目を使っていたりと清潔感があるなという印象は受けました■注文したメニューえいちつー麺■注文したメニューの感想あっさりとした豚骨醤油ラーメンでした。麺がやや固めでしたが好みなのでアリです。分厚目のチャーシューが入っていますが、クタクタになってしまっていました。これが普通なのかなと思い食べましたが、チャーシューの旨味もなく、ただあるだけって感じのチャーシューでした。ねぎがたくさん入っているのは嬉しいです。が、安くはない値段で店名の付いたラーメンなのでそれなりに期待はしましたが、微妙でした。■居心地、雰囲気についてこじんまりとしていますが明るい店内です。■接客、サービスについて淡々としている感じで特にそれ以外印象を受けることはないです。■まとめコスパはイマイチですがあっさり系が好きな人にはいいかもと思いました。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
nqm.com
3.50
とてもバランスの良い豚骨醤油ラーメン。今回はTokyo Hotという辛い麺に。(980円)程よく旨辛。激辛好きにはきっとそれほど辛く感じなさそう。旨味が強いです。辛いもの得意でない方にとっては、結構辛いのではないでしょうか?推しのお肉もほろほろで麺もつるつる、かなりレベルが高いです。ごちそうさまでした!
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
昼飯
3.60
醤油豚骨。かなり好みの味。スープ美味しい。少し濃い目だが、くどくなく飲みやすい。チャーシューも3枚大きめがのっている。ネギたくさん。メンマあり。量は中盛で丁度よい。価格は全体的に高めだが、次回はちょっと変わった味付き替え玉 を試してみたい。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
avatar
ごっち
3.10
西葛西駅より徒歩2分という立地に、2019年8月にOPENしたラーメン屋さんです。お店自身による説明→「今までのトンコツ醤油の常識では語れない様々な出汁が融合し洗練された深みを実現、そこには重厚な肉が圧倒的な存在感で佇む、永遠にありえない一杯 TOKYO TONKOTSU.」極肉麺(1,580円)・・・バランス悪すぎですね、異常に肉が多いんです。通常の麺が780円なので、トッピングのチャーシュー代が800円というのは極端。肉ダブル、肉トリプル、そういった段階は必要なんじゃないかなって思いながらメニューを良く見たら「肉麺1,080円」というのがありました。この極肉麺と肉麺の違いが「極上の肉or極上じゃない肉」なのか「量の違い」なのか不明ですが、極肉麺はドンブリのサイズも大きくなるので注意が必要です。麺(780円)・・・濃厚ながらあっさりとしていて飲みやすいスープ、豚の旨味がしっかりと感じられながらもくどさはないですが、店内店外、獣臭がハンパない。ここが受け入れられるか否か、だと思いますが接客を含めお店のレベルは低くはないと思います。
用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖用戶對於麺や えいちつー的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策