はせがわ酒店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
Hasegawasaketen
3.12
曳舟・向島・押上周邊
「其他」
--
--
營業時間:9:00~22:00 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有
評價
(20)
ゴマたん
3.40
平日の18時過ぎにお邪魔しました。酒屋さんでしたが、店頭に甘酒を使ったポッキーが並んでいて、気になり購入しました。首都圏限定発売で、文化9年創業の東京港醸造の甘酒のポッキーを販売しているみたいです。甘酒1%、酒粕1%使用しているみたいです。大きなサイズのポッキーです。甘酒好きなので、どのくらい甘酒の味が再現されているのかわくわくしながら食べましたが、予想以上に甘酒の味がしっかりしていてとても美味しかったです。
mogmogchan7
4.00
押上駅からすぐのエスカレーターでソラマチ1階へスカイツリーに向けて歩くとある 酒屋さんビール以外の商品はたくさんありますクラフトビールが全然ないのですが…今回は和歌山県の平和酒造さんのクラフトビールがありIPAを購入IPAパンチがあり独特な感じの個性派ビールでちょっと苦手な部分があるのですが…挑戦!こちらは最初はガツンと後味スッキリ感とIPA独特な香りがありますが飲みやすい!また飲もうかなと思いました
まれれん
3.50
新政亜麻猫 1500円新政エクリュなかどり 1610円秋田で買えなかったのにここで買えるなんて・・・嬉しいです。
chocomaffin
0.00
byung
3.70
今日は、押上駅まで参りスカイツリーを見に行って…ちょこっとだけ(笑)目的は、はい こちら ソラマチ1階にあります長谷川酒店さんに♫各地の地酒や焼酎を置いてられるので迷いますね〜おすすめのお酒の試飲もあります!お酒に合う あても 置いてられて〜これも 美味しそう これも あれもあっ!これ前に呑んだなぁ〜なんてしばし 店内を 散策?(笑)しまして今日 購入しましたのは八海山 2種類と山形正宗 夏の純米花火ラベルが 夏らしい♡夏は やはり スッキリした 喉越し爽やかなお酒が 良いですね〜まだ、呑んでません 本当です(*´艸`*)夜 頂きます (笑)いぶりがっこも購入しました♫楽しみです♫ \(^o^)/
nobu020
3.70
東京で地酒の品揃えがトップクラスのはせがわ酒店さん。ソラマチにも店舗があり、時々足を運んでいます。ここのお店の凄いところは飛露喜、新政、磯自慢といったプレミアムなお酒を定価で販売しているところです。十四代も定価で扱っているようですが、こちらは残念ながら抽選です。というわけで、たまたま目にした飛露喜を買ってみました。決してプレミアムなお酒が好きというわけではありませんが、一度は購入してみたい衝動にかられました。新政のNo.6は拍子抜けでしたが^^;プレミアムなもの以外だと、この時期、鳳凰美田のゆず酒、桃酒なんか美味しそうなので買いますね。
必殺いっぱち
3.50
(初回の口コミ)2017/02/25 初訪問。「はせがわ酒店 表参道ヒルズ店」で試飲をするかどうか迷いましたが、夜も飲むので、他店持ち込み用の日本酒を購入だけしておこうとこちらのお店へ。テイクアウトしたものは以下の通り。【ドリンク】・紀土 <KID> Shibata's be fresh!(720ml、1836円。純米大吟醸、生酒。柴田栄道杜氏の渾身の品。生酒じゃない方を飲んで美味しかったので、これを買おうと決めていた。売り場から商品を手に取ると、きっちり冷えているのがわかる。生酒のフレッシュな感じが好きで、冷えていなくても美味い。)ごちそうさまでした。
みゅ〜みゅ〜
3.20
東京スカイツリーの足元。ソラマチ商店街の中にこちらのお店がありました。近くで仕事があり、空き時間が出来たので、暇つぶしがてらソラマチをウロウロ。さすがに並んでまでスカイツリーに登るほど時間の余裕は無く、とりあえずソラマチをウィンドゥショッピングで観光気分♪そして、さもお店がここにあるのを知っていたかのように、ふら〜り訪問。すると、美味しそうなお酒がいっぱいあるじゃあ〜りませんか!!!色々悩んだ挙句、やっぱり日本酒♪なかなか家でのんびり飲む機会が無く、ようやく昨日開けたのですが、、、これが驚くほど飲みやすい。スルスル、スルスル、いくらでも入る感じで、気がつくとあっと言う間に盃が空いてました。そして、瓶の方も当然ながら、、、たまには家飲みもいいもんですね。また、はせがわさん見かけたら、今度はもっといっぱい買おうと思います。
JJじゅん
0.00
焼酎と日本酒を仕入れにソラマチ商店街。霧島町蒸留所ものや山ねこ等の焼酎、入手困難な日本酒がプレミアなしで売られてる。2階にも酒店はありますが、知識と対応は別として各種ライセンスを持つ定価販売のこちらを利用します。角打ちもない普通の酒屋さんなのに食べログに登録があるのは意外。メモとして書き記しておこう。感じよろしくないことも。
フレディ父さん
4.50
【初稿2016年2月19日投稿】全国各地の名酒を発掘し、世に広めておられる「はせがわ酒店」は、日本酒だけの品評会である”SAKEコンペティション”の仕掛人でもある。そのコンペで昨年金賞を受賞した「作」は、三重県鈴鹿の醸造元・清水清三郎商店が醸す渾身の銘酒だ。他の品評会でも数多くの賞に輝いているらしい。杜氏の内山智広さんは、まだ40代の若い造り手だが、本質を見極めた意欲的な酒造りに取り組んでいる。たとえば仕込みにあたっては、いずれの酒も新酒鑑評会に出品するものの如く、最良の状態で醸造できる少量のタンクで生産をおこなっているという。アプローチの仕方こそ違うが、若い造り手の発想で良い酒造りに取り組む姿勢は「醸し人九平次」などにも通じるものがあると感じる。「作(ザク)」という銘柄は、この蔵を代表するブランドだ。純米吟醸「雅乃智(みやびのとも)」。この酒も、2015年のSAKEコンペティションで金賞を受賞している。精米歩合50%、度数15度。よく冷やして、封を切った。盃に注ぐと微かな黄金色の液体が香りを放つ。ひと口、含んでみた。普段いただいている岐阜の朴訥とした酒にくらべると、とても華やかでキラキラと輝くような味わいがある。かといって、決して表層的ではない。むしろ芯のしっかりした力強さも備えている。後口はすっきりと、けれんみが無い。とてもスタイリッシュで都会的な酒だ。可笑しな例えかも知れないが、羽生結弦のフィギュアスケートを見るような思いで、慈しんでいただいた。この酒は、先日マイレビュア様にいただいたものだ。人気とあって、簡単には手に入らないらしい。その方も限られた販路から、わざわざ取り寄せていただいたという。貴重な酒だ。充分に御膳立てをして、最高の状態で味わいたい。それがマイレビュア様への最大の御礼だと思う。
まれれん
3.50
スカイツリー下のソラマチ内にある酒屋さん。ふらりと入ってみたらここ半年ほどずっと探していたお酒を見つけました。東洋美人 純米吟醸 大辛 1566円山口の萩の酒造のお酒です。おそらく小さい酒造で、山口の東部では獺祭より手に入れにくいのです。それがこんなところで見つかるなんて。幸い4合瓶もあったので、がんばって横浜まで持ち帰りました。こちらは獺祭その先にも置いてあったし、穴場なお店かも。東洋美人は通常取り扱い品なのだそうです。ラベルにはASIAN BEAUTYと書かれており、また般若マークも載っていました。絵はお多福さん、、、
ミニ苺パフェ
3.00
本日出荷の新酒を買いにこちらのお店へ。貴重なお酒なのに試飲させていただき、美味しかったので、お値段もお手頃の"純米しぼりたて花の舞"と"ゆず日本酒のスパークリング"を購入。純米しぼりたては辛口でスッキリした味。冷やして飲むのがオススメです。ゆず日本酒スパークリングは甘めで日本酒の味はあまりわかりません。ゆずはちみつの炭酸ジュースのような…。なので日本酒が苦手な方も飲めると思います。スカイツリーの形をしたボトルに入っていて可愛いです。スパークリングの日本酒が出た頃にはまってミッドタウンに一時期良く買いに行っていた事を思い出しなんとなくこちらも購入。そして、天祖神社と香取神社へ参拝後、鬼錦で天日干しの醤油しみおかきを購入。店員さん下町のとても人が良さそうな方でした。それにしても香取神社商店街、閑散としていて私以外人がいなく潰れるのでないかと…開いていたお店も少なく…昔からあるお店がなくなるのは寂しいので頑張ってほしいです。
浦島太郎
3.40
今回のソラマチ最後のレビューはこちら。お酒屋さん。と言っても、お土産が主流の。いろいろなお酒が置いてあります。わたしはあまり自宅でお酒飲む文化がないのであまり興味はないのですが。チョッと面白いもの発見。光るとスカイツリー♪チョッとくだらない?東京タワ-に修学旅行で行ったときのこと思い出しました。東京タワ-の光る模型。ちょっと違うが、これも光るスカイツリー♪これは買いです(笑早速家に帰って光らせました。あなたもいかが?光るスカイツリー。中身は普通のサイダ-でした。ご馳走様でした。*3/8現在、食べログ総合評価☆3.09、料理・味☆3.09、口コミ1件。
ぐりとぐらのおまけのぐら
4.00
本日自転車日和ではない11月外は12月の陽気です。陽気というのは・・・陽だまりのあるお天気さんの頃に使うもんもんかな~~~どうなんでしょう・・・・ まあいいか・・・ 無学・・・・さてさて こんなお天気さんですけど走り出してしまうと案外気持ちよいものです~~~~っと スカイツリーにつきました。。完成したスカイツリーに来たのは初めてです。建設中には 何度も何度も来ていたのに・・・・スカイツリーの周辺には 人人人 み~~んな見上げていますね~では スカイツリーの中は・・・大混雑で登れませんねではでは ソラマチあら~~~~こちらもすごい人です!!平日の昼過ぎ頃といえば わが町では 人には会わないな~~~さすが、観光地スカイツリー!!あっぱれです!全国各地 世界の方が大集合!そんなソラマチの1階のお酒専門店 はせがわ酒店さんがありあす店頭ではお酒の試飲もしています。基本的に日本酒は飲まない私^^でもでも ちょっとせっかくなので おすすめのお酒 空木 というものを買ってみました。。おうちで いただいてみます^^あら~~後味すっきり辛口 な~~~んて飲みやすいんでしょう!もう1本買ってくればよかった~~♪あまり日本酒をのまない私でも すっきりとした飲みやすさとす~~っと鼻に抜ける感じ 女性にはいいかもしれません。。ビンも 日本酒っぽい おやじっぽさも なくこれまた 女性うけしそうでいいかもしれません。。お土産に困ったら是非~~♪おつまみも売っていましたので電車の方 バスの方は すぐにいただいてもいいかもしれませんね~~^^
reina1524
1.50
東京スカイツリー足元の土産物屋街にある「はせがわ酒店」ですまた、最初に断わっておきますがここはただの「酒屋」です。食べログに乗っていますが、店内には飲食をするスペースはありません(どうしてこのような店が掲載されるのか…)「はせがわ酒店」は本店を除くと、かなり高級ともいえる立地において日本酒の美酒を中心とした酒類を販売する素晴らしいお店なのですが、このお店では観光地化しているからか残念な接客でした
Jinoo
0.00
yukko619118
3.50
錦糸町からスカイツリー目指して散策^ - ^ソラマチでもやっぱり酒でしょう(^ν^)普段頑張っている自分へのご褒美に、美丈夫の純米吟醸、秋酒とえびみそ\(//∇//)\何故に満月と猫なのかわからないけど、美丈夫なら間違い無いはず!そして、かにみそならぬ、えびみそってところがにくい(*☻-☻*)夜は、女子会なので、重たい荷物は連れに渡して持ち帰り。朝にご飯を炊いてご飯のお供に先ず実食します(^ω^)
なな0525
3.50
東京都墨田区、東京メトロ半蔵門線 押上駅から徒歩3~4分程の処にあります。★2023年3月 初訪★東京ソラマチの1F、横丁的なエリアの一角にこのお店はあります。ソラマチの構造がイマイチ把握出来てなくて大変でした…(汗)いたるところにエスカレーターがあるのですが、乗り誤ると行きたいところに行けない?!迷子になってました(笑)はせがわ酒店は全国の希少酒を多く扱っていて全国的にも有名な酒屋さんです。コネが半端ないです(笑)亀戸に本店があり、東京駅構内や日本橋などにも支店があります。平日(金)の16:00頃入店。先客・後客共に多数。もちろん日本酒の他にもワインや焼酎なども並んでいます。店頭ではワインの試飲をやってましたが、そこには目もくれず奥にある日本酒コーナーに一直線!!最近お店でいただいた物が美味しかったので家でも呑みたいと思って。「山川光男」と「醸し人九平次うすにごり」を探しています!醸し人九平次のうすにごりはありませんでしたが、山川光男はありました~♪山川光男 はる★★★★★2222円(内税)山形県にある4つの蔵元が結成した酒蔵ユニットで、山川光男とは各銘柄の一文字をとって名付けられたキャラクターなんだそうです。年に4回出る人気のお酒の“春”をいただきましたぁ♪ラベルにも書いてありましたが発酵食品に合うんだそうです。気持ちアル添があり、酸味もあります。呑み心地はスッキリしていて呑みやすかったです。結局発酵食品はお摘まみにしませんでしたが…(笑)次は夏バージョンに期待しましょう♪それにしても販売エリアが限られているなかでも日本酒の量の多さはさすがです!!お客さんも絶えず出入りしている様子から、ここがソラマチであることもありますが人気店なんだなぁ~と思い知らされます。観光地に酒店って需要有りすぎ!!
必殺いっぱち
4.00
(2023/02/05 再訪)約6年振り。大混雑で日本酒を置いている棚まで辿り着くのに5分程かかり、じっくり見て決める余裕がありませんでしたが、ジャケ買い目的だったので、1本掴んでレジへ。テイクアウトしたものは以下の通り。【ドリンク】・米鶴 純米吟醸 シャルドネ樽貯蔵(750mlで2970円。出羽の里で醸した純米吟醸酒を高畠ワイナリーのシャルドネ樽に貯蔵したという日本酒。日本酒のものだけではない独特の香りがあって、美味しかった。)ごちそうさまでした。
JJじゅん
0.00
温度管理もですが揺らさないよう持ち運びにも要注意!ってことで紙袋も購入。甘さスッキリ。スルスル飲めちゃうやつ。PayPay30%還元。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意