しゃぶ葉 下石神井店
Shabuyou ◆ 涮乃叶 ◆ シャブヨウ
3.03
井荻・上石神井・武藏關
「涮涮鍋」
--
--
東京都練馬区下石神井2-37-5
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
138 座位
個人包廂
無
停車場
有
評價
(19)
のひん
3.50
行こう行こうと思いつつ、なかなかタイミングが合わなかった「しゃぶ葉」さんへいろいろな種類の食べ放題ぎある中、真ん中クラスのメニューを選択。というのもカミさんがほとんど肉を食べられないので、まあこのへんで充分かなと。アルコール飲み放題もつけちゃいました。クーポン利用でセルフとはいえ1,000円で飲めれば御の字ですな^_^肉に関しては、この金額でこの品質なら合格点ではないでしょうか。もちろん高級な肉を食べたいのなら、どうぞそれなりの店へ笑肉を食べない分、カミさんは野菜を、これでもか!というくらい食べまくり^_^今日は夕飯いらないねっていうくらい食べて飲んできました^_^満足でした!肝心の肉、写真撮り忘れました(^◇^;)
ベランダ農園
3.50
しばらく足が遠退いていましたが、連休の気分転換にしゃぶ葉さんに家族で伺いました。お寿司も食べれて色々なお肉が食べれてお得感があったイベリコ牛ミスジ2,529円コースで。(自分だけ飲みほー1,319円も) スープを2種類から4種類に変更して80分の食べ放題をスタート。さすがに育ち盛り。最初に入れたキノコ白菜豆腐などのあとは、ひっきりなしに肉を投入してて自分が食べる暇がない。。。どのお肉も薄くスライスされてるから、さくさく箸が進みます。火の入り加減が難しいけど、スープ毎に大きく味が変わるつくねも美味しかった。初めてのロボット給仕もスムーズにお肉を持ってきてくれて新鮮。こちらの動きで表情変わるし! 最後にアイスを食べて〆ました。たまには家族でわいわいしながらの食べ放題もいいですね。
ここさんぽ
4.00
スープは一種類は無料で選べます。すき焼き味だと生卵がつくので、選択。つけダレはレパートリーが多いので、楽しめます。お肉を注文すると、ロボットが運んでくれるときがあります。子供は喜ぶかもです。お肉は柔らかくて、美味しかったです。サラダバー、カレーライスもあります。ワッフルが焼けたり、かき氷が作れたり、ソフトクリーム、手作りプリン?、白玉団子などデザートもまぁあります。食べ放題の種類は多めだと思います。
オレグツェルコフ
0.00
日曜日昼時、そこまでごった返すほどの客はいなかったです。ここの豚バラ肉はとても柔らかいので、少し臭みのある場合もある牛コースにするよりいい気がします。タレはごまだれとポン酢が断然美味いです。9件3.03時
恵比寿せかんどらぶ❤️
3.30
人気があるらしいので、ぜひ一度行ってみたくリクエスト。とにかく、楽しい‼︎お肉は、チョー薄切りなので一皿あっという間に食べられる。わんこそば状態(笑)国産牛肉が美味しかった。野菜も、たくさんたべてソフトクリームもたくさん食べた。鍋の出汁は、激辛好きなので、辛さを増して火鍋のが美味しかった。八角一個がとてもいい感じに効いていた。しゃぶしゃぶと言うより、むしろ鍋になった。
タイガー*ナンシー
3.50
新青梅街道沿いにあるしゃぶしゃぶ食べ放題のお店。すかいらーくグループという大規模な母体があるからか、安定の味、値段でコスパ良し♪他支店で食べてそれなりに満足しているので、本日出先で近かったのでランチに来訪。しゃぶしゃぶ食べ放題というとそれなりに高くつくイメージがあるけれど、こちらは食べ放題コース¥1199〜というかなり良心的価格!(*^ω^*)この最低価格には豚バラ(肉はこれ1種のみ)、野菜、副菜、デザート食べ放題も含まれています♪土日祝日はプラス¥100。ドリンクバーは別料金。「しゃぶしゃぶは豚肉で充分」と思っているので、こちらの最低価格のバラ食べ放題コースをオーダー。いつの頃からかすかいらーくグループのお店はメニューを見るのも注文するのもタブレットになりました。注文後、お肉はこのタブレットを使ってお替り依頼。他の食材はビュッフェコーナーに取りに行くスタイル。このご時世、ビュッフェスタイルのお店って大丈夫かな…と思いながらだったけれど、食材にはしっかり透明カバーがかけられているし、取りに行く際はマスク必須、ビュッフェ台に使い捨ての手袋を置く等対策はしっかりされていて安心(^^)ここのビュッフェコーナー、野菜の種類が豊富だし、タレもオリジナルブレンドで色々作れるし、麺類もあるし、カレーライスも食べられるし、スイーツもあるしで、お肉だけでなく他のメニューが充実しているのが好きなんだよね(^^)私みたいに「お肉大好き!」なわけでもない人でも楽しめる♪スイーツ好きとしては、色々トッピングできるソフトクリームコーナーが1番好き♪ソフトクリーム自体もコクがあって美味しいし、白玉や小豆を使って和風パフェにしたり、フルーツソースを使って洋風パフェにしたりと、ご飯を楽しんだ後のデザートも堪能(^^)店内はゆったりとした席。同すかいらーくグループでもガストの様な格安路線のお店は手狭な事が多いけれど、こちらはゆったりな上に壁に掛けられたオブジェも可愛かったり、雰囲気もそれなりにこだわっているのがスゴい♪コスパ的満足度の高いファミレスです(^^)
あすと☆
3.60
上井草の休日。しゃぶしゃぶと寿司の食べ放題に行くぜ!!と、前々から気になっていた近所の新青梅沿いにあるこちらの店に行ってみました。…が、寿司食べ放題はディナーのみ、とのこと。なんだ……まあお腹は一つ、別に食べる量が減るわけじゃないから今回はしゃぶしゃぶのみでいいか、と自らを納得させる。店内は落ち着いた佇まいの和装のファミレスという感じで、なかなかに綺麗な内装。席は基本ボックス席でファミリーが多く、ワイワイとしていましたが、まずまず雰囲気としては良好です。ドリンクバー、サラダバーなどが並び、オーダーは現代的なタッチパネル式。■メニュー食べ放題のコース料理がズラズラ並んで何が何やらという感じですが、要するに豚肉 < 豚肉+牛肉 < 豚肉+国産牛肉 < 上質豚肉+国産牛肉という感じでコースがグレードアップしていくみたいです。どのコースでもサラダやうどん、ラーメン、季節ご飯、カレー、デザート、薬味等が食べ放題とのこと。価格帯はランチだと1300~3300円くらいで土日祝は+100円、ディナーは+400~500円になる感じです。■料理・三元豚食べ放題コース…1499円・スープ…100円※価格は全て税抜価格まず手始めにサラダバーを回る。一応単品のキャベツサラダも作れますが、ほとんどが鍋用の野菜で、白滝、白菜、お麩、ニラ、きくらげ、豆腐、ネギ、キャベツ、青菜などを盛り盛りに。その後タッチパネルで頼んだ豚肉、肩ロースとバラ肉、鶏肉が運ばれてきましたが、一枚に乗っている量はほんと少量。まあ残すのの防止策なんだろうなと思って特に不満は抱かず。スープは元々は基本の白だし+お好きな鍋だしでしたが、100円プラスして2種類とも好きな鍋だしで、本格すき鍋だし(生卵一個付き)と豆乳極みだしにしました。味はランク的に下の方のコースだったとはいえ、不満ない美味しさでした。やっぱり生卵とすき鍋だしは鉄板ですね、肉は言うまでもなくどれと合わせても美味しい。カレーを単品で持ってきて肉や野菜、うどんを付けて食べる、などやりたい放題やってました(^^;デザートはワッフルとアイスのみだったのでちょっと物足りなかったですが味としてはチョコレートソースやコーンフレークをまぶして良好。まずまずの満足感で満腹になれました。時間は80分制だったけど、わりと時間ギリギリになったな。無難な感じで、ハマるほどの美味しさではなかったですが、1000円台の価格帯でお腹一杯食べられて、かつ野菜をモリモリ食べられる利点は大きいかも。自分好みに食べるものや食べる量をカスタマイズできるのはバイキングの魅力ですね。ご馳走様でした。
Ogashi
3.00
ちょっと「ちひろ美術館」にお出かけです。心が落ち着くんだよね、絵を観ると。1時間近くゆっくりと鑑賞し終えたら急にお腹が す・い・た ♪ポン♪ポン♪ポン♪早速 お店探しだ (by.井之頭五郎)てか、新青梅街道に出たらあるじゃん。一人で入店するの少し戸惑いましたがお店も早々に見つかりそうに無いので・「しゃぶ葉 下石神井店」さんに伺いました。・牛2種&三元豚 1699円(税抜)※白だし+本格すき鍋だしを注文しました。土・日・祝日ランチは80分、お客さんの7割はファミリーが占めてたけど一人さんも意外と多く安心しました。「牛肉・牛カルビ・三元豚(バラ肉・ロース)・鶏肉」がチョイスでます。お勧めの食べ方は・すき鍋(お肉)&ゴマダレすき鍋の少し甘~い感じとゴマダレの風味がGoodごまダレ単体だと少し甘みが足りない。そこをすき鍋ダレで補う。此れ一番美味しかったかな。後は皆さんご想像通りのタレの味で、食材に関しては値段相応といった所ですね。お会計の領収書見たら以外にお肉食べてました。全部で「20」皿、様々なお肉食べてたようです。そして〆に「中華麺」と「雑炊」だってwランチで食べすぎました。明日からは「一汁一菜」です!!食いすぎたぁ~!!
kum@
3.50
平日ランチ食べ放題で1599円(税抜き)のコースをすかいらーくアプリ8%引きのクーポンを使用し行ってきましたこの日は雨風かなりヤバめで外出するのも考えるような天気だったので、店舗が2階にあって駐車場から雨に濡れないこちらのお店に行こうとなりました多分みんな考えてることは一緒で駐車するスペースもあまりなく店内は結構混んでました豚バラ、豚肩ロース、牛肉、鶏肉、野菜、カレー、ワッフル、ソフトクリームなど食べ放題でランチ16時まで時間制限なし!死ぬほど食って晩飯食えませんでした(笑)国産肉とかにこだわらなければ使い勝手はいいでしょう平日ディナー限定の前日予約で3000円食べ飲み放題も気になってるので機会があれば親とかも連れてまた来たいです
ouiwa
3.50
以前から行きたいと思っていた、しゃぶ葉のしゃぶしゃぶ食べ放題。下石神井店は西武新宿線の上井草駅から徒歩10分程度の所にあり、2階建ての独立した店舗になっている。そのため、近くまで行けばすぐに見つけることが出来た。1階部分は駐車場になっており、2階が店内。平日のランチタイムは空いているかと思ったが、予想以上に盛況だった。初めてだったので、お店のシステムから説明してもらった。オーダーは、最初に、食べ放題コースと鍋だしのみ店員さんに指定する。一方、肉については、タブレットでその都度注文する。その他、鍋の野菜やサラダ、ご飯や麺類、ちらし寿司やカレー、デザートなどはビュッフェ形式になっており、これらは好きなだけ取れる。つまり、ほとんどセルフでテーブル準備をしなければならないので、食べるまでが大忙し。(笑)付けダレさえもビュッフェになっているので、お忘れなく!という感じ。コースは、ランチタイムの食べ放題だと1,199円(外税)からあるが、注文できる肉が豚バラ肉のみに制限される。もう少し色々な種類を食べたいと思い、三元豚食べ放題コース1,399円(外税)をチョイス。三元豚バラ、肩ロース、鶏肉の三種類をオーダーすることが出来る。鍋だしは、鍋の中央に仕切りが付いており、基本の白だしで付けダレや薬味と楽しむパターンと、もう一種好きな鍋だしが選べる。今回は、本格すき鍋だしをチョイス。このだしには玉子が1個付いてくるので、予めだしに溶いて食べる。また、味が濃い口なので、本格すき鍋だしの方は付けダレなしで頂いた。食べ放題コースと鍋だしを店員さんにオーダー後、早速、野菜の準備に取り掛かった。野菜は、白菜やキャベツ、ニラやもやし、水菜やとうふ、えのきやしめじなど、沢山盛ることが出来た。また、一緒に付けダレも準備し、和だしつゆ、味噌ダレ、ゴマダレの三種類を用意した。野菜の準備後、肉をタブレットでオーダー。最初は、豚バラ、肩ロース、鶏肉をそれぞれ1皿ずつチョイスし、タブレットで注文ボタンをポチッとな。すると、すぐに店員さんが持って来てくれた。1皿に大体6~8切れ程度入っていた。最終的に、それぞれ3皿ずつ、計9皿をオーダーした。多いのかな?少ないのかな?他にも、ビュッフェからサラダやちらし寿司、締めのうどんなどを頂いた。中でも、本格すき鍋だしは味がしっかりしているので、うどんとの相性が良かった。また、デザートにはワッフルやソフトクリーム、白玉ぜんざいを頂いた。ワッフルは専用機があり、自分で焼くことができる。トッピングも楽しめ、出来立てだったのでやはり美味かった。他にも、今回は食べなかったが、綿あめの専用機も置いてあった。最終的に、これでもかというほど食べたので、苦しいほどお腹いっぱいになった。今回は10%割引クーポンを利用し、これだけ食べても1,360円(税込)とコスパも良かったので、大満足である。ちなみに、鍋は大勢で食べるイメージがあったが、今回一人で来ているお客さんも多く見かけたので、しゃぶしゃぶは一人でも気軽に楽しめる食事なのだと改めて実感した。
めしさん
2.70
すかいらーく系のしゃぶしゃぶ専門のチェーン店しゃぶ葉の下石神井店。このお店、何が特徴かというと、ワッフルを作れる機械があることです。実はうちからだと豊玉北店がもっとも近いので、いつもはそこに行くのですが、この日は、妻と子供がワッフルの作れるお店に先日行って、子供がそれにはまってしまったのでまた行きたいと言われ、探してみたところ、車で行けるところではこのお店がもっとも近かったということで訪問したのでした。しゃぶしゃぶ屋なので、別にワッフルを作らなくてもいいのでは?とも思うのですがまぁ子供の好みなのでね(笑)さて、このお店、やはり週末のディナータイムは結構混んでいるようです。ちょっと遅くなったかと思ったけど、なんとか日曜日の17:40頃に入店できたので待たずに入れました。このお店で特徴的なのは、オーダーがタブレット端末ですべて実施するという点です。どうやら最初の肉のオーダーまでタブレットでやらないといけないみたいで、最初待っていても全然肉が来なくてどうしたのかと思って聞いたら、最初からオーダー式だったと。だったら最初にこれだけ肉くださいとオーダーした時に、タブレットで注文してくださいと言って欲しかったなぁ。いけてない店員でした(泣)そしてワッフルですが、やっぱり人気みたいで結構列を作っていました。うちの子も終盤並んでましたが、途中で機械の調子が悪くなってあまり焼けなくなっちゃったようで残念でした。まぁ私も1枚だけもらいましたが、別にここで食べなきゃいけないようなものではなく、家でワッフル焼き器で作ればいいじゃんって感じでした(笑)それとこのお店、タブレットでオーダーするのはいいんですが、時々タイムリーにものが来ないことがあり、そういうときはタブレットで店員を呼ぶんですが、基本的に少ない人数で運営しているのですぐには来ないんですよね。それとか、このお店のウリである付ける出汁(っていうのかな?肉とか野菜をつけて食べる汁のこと)やトッピングする具材もよく、空になっているものがあり、なかなか補充されないんですよね。そういう意味ではサービスレベルは低いと言わざるを得ない店でした。この店と比べると、いつもいく豊玉北店は天国のような店ですね。店員さんもすぐに反応してくれますし、出汁系やトッピング類が空のまま放置なんてこと一切ないので。子供もワッフルより、サービスレベルの高い方がよいってことで、次回からはまたいつもの店に行くことになりました。ということで最初で最後のこちらのお店、サービスレベルをちょっと考えたほうが良い感じですね。ご馳走様でした。
tomokichi1980
3.10
新青梅街道の上井草近くにあるしゃぶしゃぶ屋。すかいらーくグループのようですね。休日昼に行きましたが、そこそこお客さんが入っていました。三元豚のしゃぶしゃぶ。白だしともう一味選ぶスタイルのよう。すき焼き出汁にしてみました。食べ放題で、肉は注文、野菜類はビュッフェスタイル。タレBAR、薬味BARなどもあってユニーク。ポン酢とか胡麻とか出汁つゆとか色々なタレが作れるのは良いんだけど、事前に説明がなかったのでちょっと分かりにくかったです。肉や野菜は可もなく不可もなくといった感じ。すき焼き出汁はちょっと薄めかな。もう少ししっかりしていても良いかも。タレと合わせて食べる前提の味なのかな。
ラーメンが好きだね
3.00
ネギ豚しゃぶのみを食べ続けた。素晴らしいコスパです。
あやちほ
3.00
家族連れで、大賑わいでした。たまには、鍋でワイワイもいいですね。
マサ77
3.50
食べた物 三元豚バラ食べ放題 1199円税抜豚バラ18皿、野菜、ご飯、白玉、アイス、綿菓子、出汁 辛味噌、つけダレ たくさん、薬味 たくさん野菜高騰中なので、多めに食べ、美味しかった。食べ続けていくと、塩っぱく感じたので、デザートがあって、良かった。平日だと時間制限も無く、また食べ過ぎてしまった。
merorink
2.00
しゃぶしゃぶが食べたく、足を運ぶ。店員は、ほぼバイト。サービスのサの字も理解はしていないかも。しかし、このての店にサービスは求めてはいけません。しゃぶしゃぶは、タッチパネルで追加オーダー出来る仕組みで良い。野菜は新鮮。肉は中の下辺り。アイスクリームや、かき氷を作れる所は良いが、ディナーに付くお寿司を期待したが(此方もタッチパネルでオーダー可能)、これはダメでした。食品サンプルかと思われるような、形容しがたい物で、初回オーダーで断念。〆の雑炊は、美味しく頂きました。肉の質と、接客をきちんとすれば、良い店になると思われます。
akanem1028
3.50
食べ放題!おいしい!満足!
gaya1173
3.50
何よりも安くて、野菜食べ放題がいいと思います!写真なくて残念です。
たすたす家
3.50
しゃぶしゃぶ店『しゃぶ葉 下石神井店』です。上井草駅から徒歩8〜10分程の距離。上井草駅の北側にあります。下石神井商店街を越えて、新青梅街道沿いにあるお店です。2階建ての建物で、1階部分が駐車場、2階が店舗になっています。エレベーターは荷物運搬用の物しかなく、2階の店舗へは階段で上がるようになっています。車椅子の方やベビーカーの方はご注意を。こちらの『しゃぶ葉』の運営は、すかいらーく傘下であるニラックス。しゃぶしゃぶの食べ放題で、いくつかのコースがあり、コースによって内容と料金が異なります。また、平日と週末とでも料金が異なるので注意。週末の料金でもなかなか安いと思うのですが、平日はもっと安く、コストパフォーマンスはかなり良いです。まず席に案内されたら、コースと鍋だしを選択して注文します。最初にコースについて。食べ放題のコースはいくつかの種類があり、それによって内容が異なります。一番安くスタンダードなランチのコースは、『牛&三元豚 食べ放題コース』。注文可能なお肉の種類は少ないですが、料金の割には美味しいお肉ですし、個人的にはこちらのコースで充分かなと思います。そして、だしについて。こちらのお店の鍋は、しゃぶしゃぶ店『温野菜』と同じく、2種類のだしが入る、仕切りのある物になっています。スタンダードな注文の仕方だと、『基本の白だし』+“もう一種類のだし”を選択できるのですが、追加料金を支払えば『基本の白だし』の方も他の味のだしに変更が可能です。選択できるだしの種類は定番が数種類あり、それに加えて期間限定の物もあります。以上のように、コースとだしを注文すると、店員さんがお肉とだし、アク取り用のポット等を持ってきてくれます。おかわりの肉については、各テーブルに備え付けられたタブレット端末から、欲しい種類を追加注文するようになっています。しゃぶしゃぶ肉のつけダレ、野菜などの具材やシメの麺類等は、ビュッフェ形式になっていて、自分で好きな物を好きなだけ取ることができます。ちなみに私が気に入っている具材は春雨。火も割と早く通ります。つけダレもいくつかの種類があり、好みの味が作れます。また、デザートもビュッフェ形式になっていて、種類は少ないですが、かき氷やソフトクリーム、ゼリー等があります。ジュースのドリンクバーやアルコールもありますが、こちらは通常のコースには含まれず、追加料金が必要です。平日ランチは原則的に時間無制限(〜16時までの範囲なら)ですが、週末ランチは時間制限があります。(2017年9月現在)タブレットの画面には、ラストオーダーまでの時間のカウントダウンが表示されています。店員さんの人数は少なめに感じますが、最初の注文とセッティング以外はほとんどセルフサービスですし、タブレットからの注文が可能なので、店員さんの助けがなくとも特に問題なく利用できます。お肉をたっぷり食べたい時にはオススメのお店。車で来やすい場所のため、家族連れも多いですが、1人で来店している方も結構います。よくあるファミレスと同じような雰囲気なので、気軽に入りやすいのも嬉しいです。「かなり美味しい」とは言えませんが、コストパフォーマンスを含め、個人的にはとても気に入っているお店です。アク取りはやや面倒に感じますが…。(当たり前ですが。)ほとんどがセルフサービスではあるものの、いざ店員さんの対応が必要な際に呼び出しボタンを押すと、対応が遅いと感じることがあります。ちなみに以前こちらの建物は『サイゼリヤ 下石神井店』(閉店)でした。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意