restaurant cover
COFFEE COUNTY TOKYO
コーヒーカウンティ
3.11
駒場東大前・池之上
咖啡店
--
1,000-1,999円
營業時間:11:00~19:00 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区北沢1-30-3 1F
照片
20
COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖COFFEE COUNTY TOKYO的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
個人包廂
停車場
評價
18
avatar
korosuke239
4.00
お店に入ると、コーヒーのアロマが広がります。店員さんがどの豆にするかゆったり丁寧に説明して下さり、自分が選んだコーヒーを説明文を見ながらゆっくり味わえるお店。【お店メモ】◆2023.6.30オープン。◆2013年に福岡県久留米市でオープン。その後福岡市に2店舗を展開し、この度東京に出店されました。◆オーナーさんは、コーヒー店をオープンするにあたり、中米のコーヒー生産地を巡り現地で住み込みで働いたそうです。店に置かれているコーヒー豆はブレンドではなくシングルオリジン。豆を農場単位で管理・分別することを意味するそうです。例えば、同じホンジュラスという国の同一な品種であっても、生産者が違えば混ぜないということなんだそうです。◆オーナーさんは超有名なカリスマとのこと。オーナーさんがドリップされる時は、コーヒーマニアの方も店員の方も固唾を飲んでその姿を目に焼き付けているのだとか。◆池ノ上駅から徒歩3分、東北沢駅から徒歩5分、下北沢駅から徒歩7分の好ロケーション。◆オープン5日目、13時訪問。外並び3番目。10分後に入店。◆店内、小テーブル5個、本日14名でほぼ満席。18名くらいでいっぱいになるのではないでしょうか。オーダーしながらお豆の説明をして下さるため回転は遅いですがそこがこのお店の醍醐味。オーダー3分、1人の滞在時間は20〜30分という感じで回していらっしゃいます。◆コーヒー豆を購入された方は一杯サービスだそうです✨【頂いたもの】アイスコーヒーをオーダーすると、抽出済みのCold B rewか、ハンドドリップの7種のお豆から選ぶシステム。この日選んだのはこちら!◆ハンドドリップ「カルティモール」650円(8/23)チョコレートカルダモンクッキー250円今日選べるお豆は4種店員さんが、お豆の香りを嗅がせて下さり、こちらは浅煎りだけど中煎りに近いと説明して下さりました。ホンデュラス産のお豆で、品種が「カティモール、パカス」、生産方法が水洗式だそうです。はじめにすっきりがきて、追って喉の奥にずっと残るような風味(説明文)パパイヤを思わせる厚みのある風味→そうそうそれが後からブワッとくるー!めっちゃいい意味で変な味笑(説明文)杉の木のような清涼感→ほんまやー!1haに満たない小さな農園をおじいちゃんから引き継いで息子さんが栽培したお豆ほおぉぉぉ♡チョコレートカルダモンクッキーは、チョコの苦味が残っててカルダモンが香る個性的なお味で好き♡◆ハンドリップ「ゲイシャwashed」950円?(7/28rev)今日は19人(と犬4匹)入店しています。19人がマックスかな。店員さんは5人います。今日のお豆8種の中から、コーヒー豆の香りをいくつか嗅いで衝撃を受けたこちらに決定!ホンデュラス産のお豆で、品種が「Geishas」、生産処理方法が「水洗式」フローラルなアロマから和の柑橘を思わせる酸味、ジュニパーベリー(なんだそれ?)や青リンゴ、マスカット、アールグレイのような後味に続くとのこと。私は胡桃のような木の実の甘みも感じました。今日もこの時間が楽しいです。◆ハンドドリップ「ダークロースト」タンザニア650円(7/14rev.)「オレンジのドライフルーツの風味が感じられます。チョコレートのような厚みのあるボディを持ちながらクリーンでバランスに優れたコーヒー。」深煎りローストです。ぐぬぬ・・・素晴らしい・・・スッキリ→フルーティ→最後に苦味を感じます。フレーバーの説明を読みながら、コーヒー農家のレオンさんの人柄も感じられ、とても素敵なひと時を過ごせました。◆ハンドドリップ「ザ・ミドル」コロンビア 650円「ネーブルオレンジのような濃色の柑橘系の甘さにアプリコット、カカオニブ、ルバーブのような綺麗な酸、ルイボスティーを思わせる余韻と滑らかな質感を持ち、厚のある液体に仕上がっている。」とのこと。うん、柑橘系の渋みが先に来て、苦味が喉に残ります。今まで味わったことがないような、良い意味で個性的なアイスコーヒーでした。◆カヌレ 450円カリカリでペットリの食感。カヌレって、洋酒の香りがたまんない✨◆シューアイス 500円季節ごとにフレーバーが変わります。この日は梅ジャスミンをセレクト。かわいいサイズ梅のさっぱり感と、ミルクのコクと、ジャスミンのハーブ感でミラクルなお味。シュー皮はパリツと。他に「オレンジグローブ」、「プラム台湾紅茶」がありました。また順次、他のお豆もアップする予定です。
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
ka___sn8
3.70
福岡発のカフェコーヒーがめちゃめちゃ美味しいのでコーヒー好きは要チェックです■営業時間11:00〜19:00■定休日月曜日………………………………………………………………………今回の注文はこちら●プリン 500円●アイスコーヒー 650円◾︎プリン固さと柔らかさのバランスが絶妙ねっとり食感で美味すぎました。▪︎アイスコーヒー豆を購入したらコーヒーが一杯無料嬉しすぎるサービスコーヒーはカウンターに並んでるやつから自分で選びますよく分からなかったなら店員さんが相談に乗ってくれます一杯ずつ時間をかけて丁寧に淹れてくれる。そのためエグ味が全くなくて豆の旨味や甘味がしっかり引き出されてるスペシャリティーコーヒーで深煎り飲めるところ少ないから嬉しい………………………………………………………………………◆まとめ下北沢と池ノ上の中間ぐらいにあります外観も内観もこだわりを感じるオシャレすぎる空間でした駅からも離れてるから騒々しくはないけどカフェタイムは混雑してました。座れる場所も少ないから長居や作業には向かなそうですコーヒー好きは絶対行ってみて………………………………………………………………………Instagram→ @ka___sn8
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
ingridb
3.80
池ノ上駅と東北沢駅の間の住宅街に構えるコーヒーカウンティトウキョウ(COFFEE COUNTY TOKYO)。コーヒー店の激戦地である福岡県においてトップクラス実力とお店の規模(プロバットの12kgと25kgの焙煎機を持っている)を誇る久留米の巨人がいつ東京へ進出してくるか楽しみでしたが既に東京進出されている福岡コーヒー界の巨人であるレックコーヒーに続いて6月末にオープン。さんざん福岡遠征していながら伺う機会がなかったので今回の遠征時にと訪問。通りの角に赤茶色の外観で構えているので分かりやすいです。新しいけど昭和のテイストが感じられる店舗デザイン。カウンターで立ち飲み、あるいは壁沿いに設けられた腰掛に座って飲むスタイルですね。前払式でその際店員さんがどういうコーヒーが好みか、今飲みたいコーヒーはどんな感じのものかを聞いてくれておすすめの豆を教えてくれます(こちらでは焙煎はされていない)。本来であればホットでいただきたいのですがさすがに暑くてスッキリしたいのでケニア キアンデリAA ウォッシュド浅煎り(アイス ¥650)を。因みにこちらの機材はエスプレッソマシンがシネッソのMVP 2gr.でグラインダーはマールクーニックのEK43、ドリッパーはカリタのWDS-155(多分)でした。生産地、処理法が詳細に記載された紙が添えられます(持ち帰りOK)。ウォッシュドの浅煎りらしい酸味がまず感じられ、その後ふくよかな甘みが追っかけてきて調和を保つ様な味わい。酸味だけで終わらないのが面白いですね。コーヒーのお供にシューアイス(パイン ¥500)を。このアイス、幡ヶ谷のkasikiのもの。なるほどねー(kasiki へ行かれた方なら分かるはず)。雰囲気が良く、店員さんも感じが良くて過ごしやすいです。次回はホットで。余談コーヒーを飲んだ後に豆を買うと豆代からコーヒー代を引いてくれます。
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
mk28
4.00
最近できた池ノ上のコーヒーショップ。テイクアウトが充実してるけど、店内でもこだわりの珈琲を味わえる。ただ、休憩や空間利用のカフェではなくあくまで美味しい珈琲を味わうための珈琲好きが集う店。レジにいた女性店員さん、かなり珈琲に詳しく、かつ愛想と対応が抜群にいい。またおすすめを味わいに行きたい
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
otani ryu
4.60
6/30OPENこちらは、池ノ上から東北沢方面に3分ほど歩いた住宅街にあります。下北沢からでも歩いて7分ぐらい?OPENからしばらくは、あまりの列に再訪を控えていましたが、最近、平日のお昼ごろはある程度空いてる感じになってきたのでそろそろ再訪したいなと思っていました。ということで、打ち合わせの合間にちょっと行ってきました!13時半ごろに行きたかったんですが、都合で16時半ごろ到着並んではいませんでしたが、店内はカウンター含めて満席ということで、15分ほど待ち...池ノ上という場所で、この集客力をキープしているのは本当に凄いお店だなと思います。今回は、エチオピアンローストにカヌレを頂きました。コーヒーは相変わらずのすっきりしたお味カヌレは、最近代々木上原のカヌレが最高だったので、そこまで期待していなかったのですが、かなりおいしい!17時ごろなので、焼いてからそれなりに時間が経っていると思うのですが、外カリカリのまま!また行きます
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
rikakity
3.50
下北沢から東北沢のほうへ歩いてる途中におしゃれでおいしそうなコーヒーやさんを発見して寄らせていただきました。コールドブリューコーヒーを注文。飲みやすくて美味しかったです。店内も落ち着いてて開放的な素敵な空間でした♡
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
サブリナ☆
3.70
福岡に本店、久留米市に焙煎所があるコーヒーカウンティ2023年6月30日に池ノ上に同系列のカフェがオープンしました。東京初上陸で、その場所が池ノ上というのはなかなか渋いですね。代沢エリアにまた素敵なカフェができて嬉しいです。店内はレンガ調のブリックタイルが使われていて、天井や壁は落ちついたトーンの塗り壁風。ビルトインのエアコンの吹き出し口に至るまで同色で統一されています。入り口入ってすぐのカウンターでは、感じの良い女性スタッフさんがオーダー&ペイを担当してくれて、イートインの場合には名前で呼ばれてから席に案内されます。席数は少なく、スタンディング席もあります。外にも建物に沿って造られたベンチシートがありますが、屋根なしなので真夏や雨の日は利用不可です。暑い日だったので、アイスラテを。店頭に飾っていないブラジルの豆を使用して作ってくれたのですが、ラテでもコーヒーの味がしっかりあってまろやかさもあり美味しいです。コーヒー豆を購入すると、ドリップコーヒー1杯サービスとのこと。とにかく美味しいコーヒー屋さん。リピート確定です。
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
黒髪のケンタス
4.00
⚫︎ほぼ毎週のように豆を買っていた(@kasiki)身からすると、待ちに待ったコーヒーカウンティ東京上陸。オープンしたばかりということもあるのか、日曜17時頃でも行列で、約30分待ちました。⚫︎注文はペルーのアイスドリップ@650円、アイスカフェラテ@650円、カウンティの豆で初の中煎りコロンビア。⚫︎ペルー、家で飲んでましたが、さすがプロ、美味すぎました。マスカットぽいというか、果実感ありスッキリ!⚫︎ラテはフレッシュなミルクの滑らかさが際立ちました。お店で飲むならラテはいいですね。⚫︎因みに豆を買えばドリップ1杯無料。通います!
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
otani ryu
4.70
6/30OPENこちらは、池ノ上から東北沢方面に3分ほど歩いた住宅街にあります。下北沢からでも歩いて7分ぐらい?本店は久留米、2号店を福岡に出店し、3号店を東京に出店されたそうです。個人的には、渋い所に出店されたなぁという印象下北沢からは少し離れていて、池ノ上と東北沢の間 住宅街のど真ん中です。住宅街にありますが、外観も内観も超シックでかっこいいカフェ一杯一杯凄い丁寧にドリップされるので、こういう住宅街にある方が良いのかもしれません。ですが...昨日の月曜日は定休日だったので、火曜日のOPEN時間を狙って行ってきましたが、開店時間4分遅れて既にお店の前には列が...結構なお天気の中、外で並んで待つことに‍個人的なお目当てとしては、KASHIKIさんのシューアイスでした。(KASHIKIさん、いまだに行けてないので)なのですが、週末に売り切れてしまったそうで、入荷は本日の16時以降とのこととりあえず、あまりに暑かったのでアイスコーヒーをいただきました。エディルソン・ロバヨ ”ザ・ミドル” 中煎りかな?とてもおいしい!!このお店、かなりコーヒーおいしいです。で、気持ちを取り直して17時ちょっと前に再訪...列長くなってる!開店からずっと列が続いてたの?店員さんに聞いたら、ずっとこの調子でした、とのこと。凄い!!(おかえりなさい、と言ってもらえました)朝からずっとコーヒーをドリップし続けてるのも凄い!!(お疲れ様でございます。)今回は、シューアイス頂けました。が、カヌレは売り切れ(朝、カヌレ頼んどけばよかった)そして、ゲイシャのホットを頂きました。一日に2回同じカフェに行ったのは初めてのことです。これはこれでなんか楽しかったただ、暑い中外で並ぶのはちょっと厳しい季節なので、次はもうちょっと落ち着いてからまた来たいと思います。近所においしくてシックなカフェができたのはとてもうれしい!!
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
御飯大盛り
3.50
2023/9@coffeecountytokyo『Hand Dripグアテマラ¥600』『Brazilian Pudding¥500』税込《電子マネーpaypayのみ可能》
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
tadaro
3.50
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
tadaro
3.20
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
Mosche980
4.50
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
u_h
3.70
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
u_h
3.80
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
sh_shirley
3.70
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
avatar
すずきトトロー
4.40
Brazil taste of Harvestのホットを喫珈。香りが爽やかで飲みやすい。煉瓦と石の内外装も素敵で、入り口のドアが狭いのも世界観がしっかりしていてよい。
avatar
あーちゃんスーパーリッチ
4.40
用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖用戶對於COFFEE COUNTY TOKYO的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策