2階のチキンライス 国分寺店
Nikainochikinraisu
3.26
國分寺
「泰式料理」
3,000-3,999円
--
營業時間:11:30~15:00 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都国分寺市本町3-9-6 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
座位數
60 座位
個人包廂
有 10 座房, 8 個沙發座位, 1 個按摩椅座位
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有情侶座椅、有吧檯座位、有沙發座位、有榻榻米區域
酒水
有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於燒酒、專注於葡萄酒、專注於雞尾酒
料理
有健康美容菜單
評價
(12)
食欲無限野郎
3.30
カオマンガイを注文!半年ほど前から気になっていたお店です。蒸し鶏がしみじみ美味しい。鶏の旨味がぎゅっと詰まっている…(∩´͈ ᐜ `͈∩)そこに味噌ダレをかける。甘みと少しの酸味のこれまたクセになるタレが止まらなくなる。でも流石タイ料理!タレがしっかり辛い!タレのかけ過ぎ注意です、、、そこに口直しのスープ。鶏だしの効いたスープで口を休ませる…。。セットにすると生春巻きにエビせんもついてきました( ˊᵕˋ )♡エビせんサクサクで美味!お店もアジアのムード満点でした◎ご馳走様でした!
so-ro-
3.00
・カオマンガイ 3.0鶏肉は胸肉 パサパサ感はない可もなく不可もなくといったところライスは炊き込んだものこれもかもなく不可もなくな感じその他生春巻きもついてくる これもぼちぼちスープはまあオマケ的なもの
ベリータルト
3.20
今から12~3年前に、東京・丸ビル35Fマンゴツリーでのお食事会で食べたコースのグリーンカレーで、グリーンカレー大嫌いになったのに、タイ・ミャンマーへ旅行に行ってた父からのお土産は、バンコックで買ってきたレトルトのグリーンカレー、レッドカレーだなんて・・・いくら父からのおみやでも、一切食べず、ポイ。とにかく、タイ・ミャンマーと聞いただけで、アレルギーを起こすほどで・・・それでも、肉食派の私、ガパオは、食べてみたくなって、マンゴツリーキッチンで食べたことがあります。とにかく、今でも、エスニックは、苦手なんです。以上のことを前提に、本レビューを読んでいただければ、幸いです。ガパオの時みたいに、タイ式チキンライスの、カオマンガイにチャレンジ♪「2階のチキンライス」へ行ってきました♪国分寺駅北口、再開発中の駅前ロータリーの駅前北口交番の左手の細い道(拡張計画道路予定)を、国分寺甚五郎へ行く途中の、古いアパートのような建物の2F。夜は 「2階のぞうさん」の屋号で営業される 二毛作店♪ レシートは、「熱帯アジア食堂 2階のぞうさん」になってますが・・・カオマンガイ ハーフのランチセット(スープ、春巻き、ドリンク付)680円 を注文♪カオマンガイはハーフでも、ライスは普通盛りにしました。ドリンクは、アイスコーヒーにしました。チキンライスといっても、蒸し鶏のせご飯ですから、タレをかけて、美味しく食べましたヨン♪でも、スープは、私にはいらない・・・揚げチップもいらない・・・春巻きは可もなく不可もなし。店内の雰囲気は、ジャングルみたいで、いい感じ♪ごちそうさまでした♪
いなり0229
3.10
隠れ家的な感じの雰囲気。階段を登るとお店です。店内は薄暗いけど可愛い雰囲気。ハンモックもあったけど、普通の席にしました。チキンライスを注文。お肉も柔らかいし、ソースもしっかり。ご飯もタイ米で本格的です。
アンパー
3.50
初訪問です。国分寺駅から徒歩4.5分の場所。北口ロータリーの交番の裏の方にあります。狭くて怪しげな階段をのぼり、扉も重くてやや緊張気味に入ると、オシャレで雰囲気の良い異国感ある店内です。平日の12時頃で先客は1名でしたが、あとから3組入ってました。若者男子がやってるお店という感じですが、なかなかに丁寧な接客です。そして内装から雑貨からオシャレです。(画像参照)テーブル席とカウンター席、個室のようなところもあります。大人2人と子供2人(5歳と2歳)本日頼んだのは、カオマンガイセット 980円カオマンガイ+サラダ(生春巻)+スープ+ドリンクカオマンガイセット 980円 ゾウ盛200円カオマンガイ+サラダ(生春巻)+スープ+ドリンクベトナムフォー 鶏 980円フォー+サラダ(生春巻)+スープ+ドリンクお子さまドリンク 無料(3歳まで)15分ほどで運ばれてきました。子供のために子供用の食器も用意してくれました。セットのコスパがとても良いです。サラダとして生春巻と揚げ煎餅です。子供のために1セットはソースとスープを辛味なしにしてくれました。通常の生春巻はスイートチリソース、海老もはいってシャキシャキレタスで美味しいです。フォーはパクチーと鶏肉、もやし、パクチー、玉ねぎが盛られてます。もやしと玉ねぎは生に近く、この2つの歯ごたえが印象的。ナッツの砕いたのもたっぷり散らしてあり、具の食感のバリエーションが楽しいです。やや柔らかめのフォーで、薄めの平めんでした。添えられたレモンを絞った方が味に広がりが出て美味しかったです。また、辛味のソースも途中でいれて味変も楽しみました。カオマンガイは、わりとシンプルで上品です。鶏肉は皮なし、タイ米のパラパラご飯は生姜は弱めです。青唐辛子がちょこっと小皿に入ってます。肝心なのはオリジナルのタレ。大概この手のカオマンガイは3種のソースが付いてますが、こちらは1種です。甘酸っぱく、そして軽く辛味のあるタレ。スプーンでも簡単に切れる柔らかな鶏肉を、細かく切ってタレとご飯と混ぜて食べました。ぷるぷるジューシーで、弾力ある鶏肉のも好きですが、これはこれでありだなと思いました。途中ではさんだ青唐辛子、めっちゃ辛い!お気をつけて効果的に食べることをオススメします。とにかく店内の雰囲気が良いのが良いです。妻と「夜来るのが楽しそうだね」と会話しました。夜は「2階のぞうさん」と名前を変えてるそうです。お酒も種類多く、トムヤムクンなど多国籍料理がリーズナブルに価格で楽しめそうです。帰り際に、口直しと懐かしのガムをもらい、娘も大喜びでした。また来たいです。ごちそうさまでした。
BOLTS
3.30
食べログで見つけた地元のタイ料理屋さんランチ時間帯はカオマンガイ等のランチを。夜は店名も変わりタイ料理を出す飲み屋さんになるようです。とりあえず昼の時間帯に訪問してみました。国分寺駅北口を出て、お店の方向に進むと、遠くにこのお店の登りが見えました。雑居ビルの端にある、結構急な階段を上がるのですが、食べログで見ていたから良いような物の、この登りだけをみて入るのには勇気がいるかもしれません。店内はカウンター席と、6年がけの大きなテーブル、天蓋付きのテーブル等。DJブースもありました。メニューからカオマンガイを注文。この後行きたいカフェがあったので、単品にしました。セットにするとドリンク等も付きます。少し待ってカオマンガイのプレートが登場。チキンは柔らかく蒸されていて、そのままいただくとちょっと味がないので、辛いソースに絡めて。都内のチキンライス屋さんだと、チキンスープで米を炊いているお店もありますが、ここはあまり味は付いてなかったです。なのでライスも辛いソースをつけたりして頂きました。ボリュームもあるし、味も良いので、また来てみたいと思います。帰り際に口直しで駄菓子のガムをいただきました
sapph646
3.40
国分寺駅北口から徒歩数分。近いですが路地裏の目立たない場所にあります。古びた木造長屋の2階。入り口は狭く急な階段。くたびれた案内板。なにも知らなければ入るのを躊躇する怪しい入り口ですが食べログで検索していたので躊躇無く階段を上がっていくと怪しい扉。店内は意外と広く異国の気配。テーブルが5~6卓とカウンター席。昼オープン直後で先客無し。その後お客が増えてテーブル席は埋まりました。メニューはタイ料理と言うよりベトナム、インドネシアなど多国籍な印象。注文したのはカオマンガイ。サラダ、スープ、ドリンクのセットで980円税込。大きいワンプレートできたカオマンガイ。サラダはサラダと言うより生春巻です。付け合わせのナスと共に甘辛のタレで頂きます。スープはタイ風の味ですが刺激は無くマイルド。カオマンガイはまあまあのボリュームでライスは外国米。甘辛のタレで頂きますが、これも刺激無くマイルド。本格的なタイ料理なのかは微妙ですが美味しく頂きました。このお店の特徴は店内の雰囲気でしょうね。片付いて無い雑然とした感じが良い雰囲気になっています。
YR
3.70
食べログで さがして来てみました狭い きれいじゃない階段ちょっと不安〜〜〜大丈夫かなあ ?f(^_^;ドアを 開けてみるとあら 異国情緒ある カオスなお店向かえの 空き家の 緑も いい感じカオマンガイ ハーフ 480円 安い❗チキンも 柔らかい肉質生春巻も 丁寧な 作りで 美味しい写真ないけれど 揚げバナナも 食べてみましたカリカリに 揚がった冷たい揚げバナナでした ・・美味しかったどれも期待を越える美味しさ(うん? どのくらいの期待??)また 来たいトイレ ジャングルに 迷いこんだみたい最後には 懐かしいガムのサービスも嬉しいオレンジ味と 葡萄味と大きな箱差し出して選ばせて くれましたメニューも 沢山あるんでまた 色々食べてみたいなお掃除もう少し頑張ってくれたら うれしい
まりるパパ
3.60
カオマンガイって何だろう? 亀の種類かな?はじめて聞いたとき、そう思いました(笑)シンガポールやマレーシアでは、ハイナン風チキンライス(海南鶏飯)と呼ばれている食べ物のことで、タイでは、カオマンガイだそうです。国分寺の北口から徒歩4分ぐらいのところ、細い路地裏で、小さなスナックの横にある、狭くて急な階段をのぼった2階にお店があります。妻が、偶然見つけてきて、美味しいから行こうと誘われ、来訪しました。ホント分かりづらく、入りにくく、知らないと、単なるあやしいお店でしょうか!?でも、行ってみると、異国の小綺麗な食堂にきたような雰囲気で、イイ感じです。妻は、当然カオマンガイ、それに追加でパクチーを、私は石焼きガパオライスを注文しました。私はパクチーが苦手ですが、妻は大丈夫。メニューを見ると、パクチーにもサイズがあり、Sが100円、Mが200円、 L が300円、そして Zサイズの500円まであります。Zサイズって、どんだけデカ盛りなんだ!!何なに、パクチーサラダまでメニューにある。誰が食べるんだろう!? 俺は絶対に食べないー何と、お隣のお客さんが、食べているようです。パクチー好きには、たまらないお店ですね。妻は、Sサイズを頼みました。料理はランチのセット~生春巻きとスープとドリンクがついて、カオマンガイが880円、ガパオライスが980円。とってもリーズナブルです。お味の方も、Goo(゜∇^d)!!生春巻きには、甘辛いチリソース入りのナンプラーがピッタリで、シャキシャキのお野菜を美味しくいただきました♪私の石焼きガパオライスは、超 熱々の石鍋に、玉ねぎとモヤシ、味つき挽き肉団子が入って出て来ました。2つのスプーンでおもいっきりかき混ぜて、いただくと、熱っ、熱々、なかなか冷めません。次から次にお焦げになりそうで、かき混ぜながら、急いでいただきました。でも、味は、良かったです。因みにパクチーは入っていません(^^)妻は、お気に入りのカオマンガイとパクチーを、しっかりと味わっていただきました。一口分けて貰いましたが、美味しい味でしたヨ♪ドリンクは、グアバジュースを選びました。海外では、ポピュラーなジュースで、ハワイでもよく飲みますが、国内ではなかなか出会えない味です。ここのお店いいかも♪異国の味が、とても手軽に楽しめます。また来ますね。ご馳走さまでした(*^▽^)/★*☆♪
PMOS
3.40
JR国分寺駅北口より徒歩約3分の路地沿いにあるタイ料理のお店「2階のチキンライス 国分寺店」。10月上旬のランチタイムに初めて訪れました。他の方の口コミを見てこのお店のランチタイムの店名は「2階のチキンライス」と言うんだと事前に知りましたがその情報無く初めて訪れた方は表の階段手前に置かれたのぼり旗に書かれた「カオマンガイ」が店名と思うかも知れません。夜は「2階のぞうさん」という店名で営業されているそうで、たしかにのぼり旗を良く見てみると「ニカイノゾウサン」と書かれてありました。細く急な階段を上がりお2階のお店へ。店内はDJブースやスポーツ観戦用の巨大プロジェクターもあるらしく、BGMでレゲエ音楽が似合いそうなお洒落なエスニック風BARといった雰囲気です。席数はカウンター席、テーブル席、半個室の座敷など全60席の広さ。私はカウンター席へと通されました。早速卓上のランチメニューを拝見。ランチ名物は店名に冠している「チキンライス(カオマンガイ) 」のようですが、他にもタイ風カレーやガパオ、ベトナムヌードルなど全6種のアジアン料理メニューがありこの日は「石焼きナシゴレンセット」(980円)※日替わりスープ、サラダ、ドリンク付を注文しました。待つこと15分程でジュウジュウと美味しそうな音を立てながら料理が運ばれてきました。セットのスープは黒胡椒が効いたあっさりスープ、サラダはこの日は生春巻きでした。ドリンクはアイスコーヒーにしました。「石焼きナシゴレン」の具はムキ海老、イカ、トマト、ピーマン、オニオン、玉子、桜エビ、など。スタッフさんに言われた通り具とライスをよく混ぜ混ぜして早速いただいてみました♪お味ですが、インドネシアのナシゴレンと言えばインドネシアのチリソース「サンバル」とトマトケチャップを使った甘辛いお味が特徴的なチャーハンですが、このナシゴレンはそうしたお味はほとんどせず、見た目も含めてこのお店のオリジナルナシゴレンです。インドネシアのナシゴレンを食べたくて注文された方はちょっと戸惑ってしまうかも知れません。しかし・・・・美味しいです! (>_<) ウマッ「石焼き」を活かしたシーフードの香ばしいお味が美味です。ピーマンや桜エビも焼けた香りを意識して入れられたかと想像します。そしてとにかく噐が熱々なのて料理が食べ終わるまでずっと熱々で美味しくいただけました。料理提供までの時間結構長いなぁと思ってましたがそういう事(熱々にする)だったんですね。ちなみに途中で生春巻きに付いていたスィートチリをかけていただいてみましたがこれまたピリ辛で旨かったです。お勘定後、レジで可愛いガムをいただきお店を後にしました。ご馳走様でした。
メメントモーリ
3.50
国分寺でひとりランチする機会が出来たのでタラにしようか、はたまたいまだに行ったことのないPANAS 国分寺北口店にしようかと迷っておったのですが(なにか辛い物食べたかった)、なんとなく食べログ見ていてこちらを発見。oh・・・カオマンガイ食べたい・・・と思い立ち行ってまいりました。時間も調べず行ったため開店15分前に到着。やってない・・・(同じく開店前に来てしまったと思われる方も1組待っていらっしゃる)。お店は2階にあるので中がわからず、不定休みたいなので今日やってなかったらどうしようと思いましたが12時ピッタリにオープン。わりと急な階段を上り店内へ。店内そこそこ広めです。カウンター、普通の4人掛けテーブル席、8人くらい座れそうな大きなテーブル席もありますが、窓側にはハンモックみたいな2人席、ロッキングチェアーの2人席(ここに座ったのですが椅子が動くもんで最初たまげました)もありちょっとおもしろい。夜は居酒屋さん?みたいな感じなんでしょうか?2階のぞうさん←このお店みたいです。店内はたまたまだったのか2人組と私のようなおひとり様の女性客ばかりでしたが、店員さんも男性ですし男性客が入りにくい雰囲気でもありません。そもそも居酒屋さんみたいですし。お子さんもOKな様で、3歳まではドリンク無料の文字もメニューにあったような・・・?ちょっと不確かで申し訳ないのですが、なにしろお子さんドリンクの文字がありました。カオマンガイセット880円を注文。ドリンク、スープ、一品小皿みたいなのが付きます。ギャラリーの写真ではサラダみたいのになってますが、私が行った時は北京ダックの味噌みたいのを敷いた野菜の生春巻きでした。10分くらいで到着。少量の青唐辛子が添えてあり「とても辛いのでお好みで」とのこと。タイ料理はわりと容赦なく辛いので最初半分入れましたがOK(っていうか辛くない)→全部投入・・・辛いの好きなのでもう2杯くらい入れてもいいかなな辛さでした(笑)。驚いたのが、鶏肉がとってもやわらかくしっとり!どうやったらこんな風に火を通せるのかな~?と感心です。タレは酸っぱい感じでさっぱりいただけます。ライスは米が長めのもの。多分ちゃんと長粒種を使ってるんだと思います。サラサラパラパラって感じでもなく適度にしっとり。ただちょっと私には量が多かった・・・必死に食べました。男性には普通の量だと思います。いや、女性でもけっこうペロリでしょうかね?美味しかったので結局全部食べられちゃいましたので。ハーフ(単品で380円。普通の単品だと680円なのでわりと少な目なのかしら?)もあるみたいなのでこっちでもよかったかな~。ちなみに大盛は無料みたいです。青唐辛子入れる前でもそんなに辛さを感じなかったのでお子さんでも食べられますかね~。まあタレかけなくても味はほんのりあるので今度お子も連れて行こうかな。タイ気分味わえてとっても美味しかったです。っていうか本場なはずのタラはライスが普通の白米なもんでこっちの方が好みかもです。また行きます!ついでに言うと会計の後にマルカワの10円ガムをくれました。ありがとうございます。
おみり
3.50
ランチタイムもテイクアウトで購入ができる絶品タイ料理やさん。かなりのメニューが注文できるみたいです。デリバリーもできるそうですが、20%増しとのこと。。。仕方ないので、徒歩3分の距離を歩くことにしました。この日は■タイ風焼きそば『パッタイ』■エビの生春巻きをオーダーしました。パッタイは、アルミホイルに包まれていて、開けると、ぐお~っ!と海老の香りが漂います。凄いです。ぷりぷりの海老と、桜海老のダブル海老。なんだこの旨味は!けしからんです!はからずも、生春巻きにも海老が入ってて、海老祭りでした。このパッタイは、食べるべき一品です。ごちそうさまです。
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意