新中華 国分寺店
Shinchuuka ◆ 国分寺 新中華
3.26
國分寺
「中國菜」
2,000-2,999円
--
營業時間:[週一~週五]11:30~15:00 17:00~23:00 [週六・週日(2日、4日)・節假日】11:30~23:00
休息時間:第1個週日、第3個週日、第5個週日 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都国分寺市南町3-18-4 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
40 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
dinosaursr
3.10
レタス海鮮チャーハンランチを頂きました。ランチはサラダ、杏仁豆腐、ドリンクセットで千円以内で、ボリュームあり、コスパ高いと思います。それ以上以下でもなく使い勝手良いと思います。チャーハンは好みとしてはも少し炒めて欲しい。店員さんは一元さんには愛想なく気にしなければ。お店(清潔さ、店員・オペレーションのお店の基本部分、イートインの場合は水、座席品質を追加)1.1/2.0調理、スープ、ソース 0.6/1.0素材、麺、ライス 0.6/1.0量、コスパ(上記項目との値頃感) 0.8/1.0
でんちゃん721
4.00
ザーサイきゅうりが美味しい!1年くらい行かなかったのにおばちゃんが覚えていてくれた!ウーロンハイが絶妙!ここにきたらウーロンハイ飲みます。エビチリも美味しい。他店舗にも行ったことある友人曰く、国分寺の方が美味しいとのこと。遅い時間に行っても結構混んでるので、隠れた名店だと思います。中華好きはぜひ。トイレは男女共同で1つです。
akaneko_gourmet
3.50
国分寺駅南口から徒歩2分程度歩いたところにあるお店。平日13時半頃に行きましたが、店内は混み合っていました。初めて見たお店だけどこの混み具合は期待できる…!「本日の定食」は5種類ほど。サラダ、漬物、デザート、そして13時以降来店のみドリンクが付きます。本日の定食に決めて注文する直前にアッと思い出し、最近食べたかったルーロー飯ないかなとメニューに目を通す。ルーロー飯は無かったが、「紅焼肉菜飯(豚角煮、青菜の土鍋かけご飯)800円」というものを発見。似てそうなこちらを注文しました。アッツアツ!五香粉が入っているのかな?中華料理特有のスパイスの味がしました。角煮の柔らかさはそこそこ。味は染み込んでいました。連れは麻婆茄子を食べていて少しもらいましたが、花椒が効いていて美味しかったです。国分寺で本格的な中華が食べられるとは!また食べに行きます^^
さんどがさ
3.40
2022年1月7日(金)夕食。1日村山で仕事。帰りに中央線途中下車夕食。今日も国分寺。南口の中華に行ってみた。新中華は立川にもあるが、入ったことはなかったと思う。2階に上がって店内に入ると、6~7人くらいのグループが宴会中だった。本日の定食という掲示があって、5:酸辣湯麺(スーラータンメン)(小ライス付)(800円)の小ライスを炒飯に替えられるかどうか訊ねると、それはできないので単品で頼むように言われた。そこでメニューの冊子から、76:什錦炒飯(五目チャーハン)(750円)と111:酸辣湯麺(スーラータンメン)(750円)を注文。良く考えると酸辣湯麺でなくても良かったのだが。でも酸辣湯麺で良かったかな。温まりたかったので。やがて出てきた炒飯はしっとりタイプで、まあまあ良い味だった。ちょっと胡椒が強かったが。エビは大きくてぷりぷり、チャーシューもごろごろ。そのあとで出てきた酸辣湯麺は、その名の通り酢と辣油の味(笑)。たけのこがたくさん入っていた。何かあったのかと思うくらい入っていた。量は多い。そしてとても温まった。会計は1650円。あとになって、あれ?と思ったが、まあ良い。温まったので。政府は沖縄、広島、山口の3県に蔓延防止等重点措置を適用すると決定。期間は今月9日から31日まで。今回から知事判断で飲食店の酒類提供を禁止できることになった。広島と山口は飲食店に酒類の提供の停止と、営業時間の20時までの短縮を要請する予定。沖縄は20時まで酒類の提供を容認する方向。今日の新感染者は、沖縄は1414人、広島は429人、ともに過去最多。山口は180人で過去二番目。東京は922人で、900人を超えるのは9月15日以来4ヶ月振り。大阪は676人、神奈川は251人。全国では6074人で、6000人を超えるのも9月15日以来だった。
calory2
3.80
一人、買い物で国分寺駅周辺に出る。ちょうど昼になった。何か食べよう。CELEO国分寺のレストラン街を覗くと、新しく出来た味噌ラーメンのお店が混んでいて入れない。頭のスイッチがラーメンになったのでラーメン屋に行っても良いが、微妙にご飯ものも食べたかった。そういった時はとこのお店に久しぶりに行ってみた。このお店。2Fではあるが、外観からは全く様子がわからない。以前行ったことがあるので私は良いが、初めてだとかなり入りにくいだろう。でも行ってみたら結構お客さんが入っている。4人テーブルに1人と言うソーシャルディスタンスな状態が自然に成立していたが、それでもすべてのテーブルが埋まっていた。さて、私が選んだのは5つの定食の中で野菜塩ラーメン半チャーハン付 800円。以前麻婆豆腐が美味しかったので迷ったが、やっぱり麺が食べたかった。でもこの野菜塩ラーメンが当たり。スープが魚介系の風味。本格的な中華のスープだと思った。失礼ながらサッポロ一番塩ラーメンの味が上質になったような感じだ。野菜もシャキシャキ、チャーシューも柔らかく、少し八角の風味もする。チャーハンもきちんと熱々。パラパラで旨い!さらに高菜と生野菜サラダ、杏仁豆腐も付いてきて、食後にアイスコーヒーも頂けた。素晴らしい。いい感じ。お店のスタッフは皆さん中国人。いわゆる大陸系だが、今でもしっかり残っているお店はやはり実力がある。味も美味しかったが、ホールのお姉さんもお客さんたちと親しく話していて、どうやらきちんと常連さんがいるようだ。まあ、面白かったのはお客さんが帰った後に思いっきり高い位置から消毒スプレーをかけるところ。近くに他のお客さんいるところで大胆だなと笑ってしまった(;´∀`)
Ash1000
3.20
国分寺にお仕事で~ちょうどお昼時だったのでランチ食べに行くことに~で、適当に入ろうと~こちらに3人で入りました~平日の12時前に入りましたが。結構な混み具合でした。12時過ぎには、相席が出るぐらいの満席に。注文は、写真の通りに~ランチメニューからチョイスしました。マーボ丼のランチメニュー~麻婆豆腐は、辛さがちょうど良くて美味しかったです~食べ終わるとドリンクサービスでホットコーヒーが頂けました。
TOMIT
3.20
国分寺駅周辺でのランチ。暑くて何も考えずに駅近くの新中華に入ってしまった。ランチは5種類 800円。私は野菜塩ラーメン 半チャーハン付き(800円)をオーダー。食後のコーヒーも付くらしい。おばちゃんがフロアを担当しているが感じがいいおばちゃん。運ばれてきた野菜ラーメンはもやしとネギなどがのっている塩ラーメンでスープの温度が熱々ではなく麺は柔らかめ。結構ウマミが強く塩分も強い。うーむ。炒飯も塩分強め。食後にドリンクも付いてホットコーヒーを頼んだがホットコーヒーもぬるめだった。
おみり
3.50
国分寺駅チカの本格的な町中華。ずーっと気になっていましたが、なぜか10年間行ったことがなく、ネットでは日曜も営業と書いてるのに日曜に2回トライしてだめ。土曜に行ってきました。※どうやら第一・第三日曜は休みらしいです。期待した通り、どの料理も抜群に美味しかったです!ランチメニューは日替わりで5つくらいから選べますが、夜メニューからも自由に選べるスタイル。ランチだとドリンクとスイーツもつきます。夜メニューから、麻婆豆腐のご飯セットを注文。麻婆豆腐は全く辛くなく、ほんのり甘みもあるけど旨味もしっかりな美味しい品でした。豆腐が生地がしっかりしていて、良い◎連れにもらった担々麺が、またびっくりする美味しさ!!理想的なスープでした(>_<)海鮮焼きそばも麺が固めでしっかりしていて、良い味です。小籠包も追加して皆でシェアし、溢れ出る肉汁を楽しみました。中国人のママさんも親切で、素晴らしいお店です。また来ます!
ベリータルト
3.00
食べログの店舗基本情報で「無休」になっていたので、日曜1人ランチの場所に選んで、昼営業開始時間の11:30に、ビル2F(1Fは 讃岐うどん讃香製麺所)の、中国厨房 家庭料理「新中華」へと、「担々冷麺」を食べようと、いそいそ階段を上がって行ったら、2F入口の扉には鍵がかかっていて、電気がついていないんです。あらら〜 無休じゃなくて、不定休のお店だったのね〜〜と・・・平日ランチで、リベンジです♪午後2時ごろに、入店しました♪店内は、男性ばかり。中華定食が人気のようです。平日2時なのに、リーマン男性グループが宴会・ランチミーティングのような感じで、店内は 賑やかでした〜〜カウンター席はなく、ホール接客係の中国人女性に、テーブル席に案内されました。テーブル席には、ファミレスのような、呼び出しボタンがありましたが、サービスの水が運ばれてきたときに、即担々冷麺を注文すると、ホール中国人女性が、「864円ね!」とカタコトの日本語で、私に伝え、注文がちゃんと通ったみたい。お客さまにも、中国人の方がいらっしゃり、ホール中国人女性と、中国語での会話が飛び交ってました。コックさんも、本場中国コックだそうですが、ハナコ(花小金井)の 本場中国料理人のチャイニーズレストラン、同心居、あQとは、店内雰囲気がかなり違うように感じました。日曜日に来たら、やっていなかったと、ホール中国人女性に伝えると、2年前から、無休じゃなくなって、第1・第3日曜が 定休日になってるそうです。食べログの店舗基本情報を、編集しておきました。注文した、担々冷麺について♪ファーストインプレッションでは、私好みのビジュアル。ところが、実食してみると、全然辛くなくて(四川ではない)、チンゲンサイを周りに飾って 彩が良い、ゴマだれ冷やし中華風の味わいでした。トッピングのネギ、肉味噌をまぜまぜすると、不思議な味になって、私の好みから、大きく外れた味でした。使っているスパイスのせいだと思うのだけど、具体的に 何のスパイスが 合わなかったのか、説明できません。滞在時間は、正味20分ほど。食べ終わったら、支払って、すぐに離店して、向かい側の、カンフーソウドウへと・・・864円税込
くろのおやじさん
3.00
国分寺での仕事のお昼、会社の同僚が誘ってくてたこちらに多分はじめてお邪魔しました。記憶が曖昧ですが、何年か前にお酒をいただいたような気もします。オーダーは二人とも「なす味噌炒め」定食、はじめてお昼を一緒にする方の場合、同じものを頼むようにしています。なす味噌炒め...炒めかたが絶妙、具材もたくさんでボリュームもあります!食後にはドリンクもついてよかった!ごちそうさまでした!
パン田3
3.80
店員さんは日本語話してくれるけど、中の調理の人にはバリバリ中国語。怪しい感じの店内も含めて本場中華だわあ。二人で五目チャーハン高菜チャーハンきくらげ卵の肉炒め麻醤豆腐ごま団子を注文。お腹いっぱいになりました。特にごま団子揚げたてサクサクで美味しかったなー!!また来たら食べよう周りのお客さんを見ると、アルコールを頼んでいる方も多く、飲みに来る感じなのかな。
地獄僧侶
2.20
至って普通の鷄肉と野菜の山椒炒めでした。
地獄僧侶
1.20
煙草の煙害で麻婆豆腐の香りもわからない。
地獄僧侶
1.00
ランチ時の喫煙者の多さに料理の味も良さが台無し。非喫煙者は早い時間に行かないと煙害に晒される。
地獄僧侶
2.80
豚肉と那須醤油炒め、夜は食後のコーヒーが付かない。
地獄僧侶
2.30
鶏と野菜の甘味噌炒め、ただただ普通の鶏と野菜の甘味噌炒めでした。
地獄僧侶
2.30
白身魚と野菜山椒炒め+アイスコーヒー、これで¥800也
地獄僧侶
2.30
いたって普通の肉団子と野菜甘酢炒めでした。
地獄僧侶
2.30
海老玉子チリソース炒め、いたって普通の海老玉子チリソース炒め。
地獄僧侶
2.30
玉子レタス炒飯、ただただ普通の玉子レタス炒飯。
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意