かどのめし屋 海鮮食堂 足立市場店
kadonomeshiyakaisenshokudou
3.30
北千住
「食堂」
--
1,000-1,999円
營業時間:7:00〜14:00
休息時間:週日、節假日、休息日
東京都足立区千住橋戸町50 足立市場
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
20 座位 (吧檯6個座位、14個桌子座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無 附近有投幣式停車場
酒水
有日本清酒、有燒酒、專注於日本清酒
料理
專注魚類料理
評價
(20)
MOMO美らママ
3.30
初めて伺いました。市場の中なので、お刺身は新鮮で美味しかったです。ボリュームもあって、目で見ても楽しめました。女性は、少しずついろんなものを食べたいので、今回頂いたお定食は正解だった気がします。
肉好き友人Y
3.20
やって参りました足立市場ですとくだ屋、しいはし食堂に続いて3軒目はかどのめし屋さんです、13時に伺いましたが相変わらずとくだ屋さんだけ並んでいました並んでるから美味いって言う確証はないと思っているのですが、、、今日は極上塩鯖焼定食にしました極上って付いてるだけで惹かれてしまいます注文してから15分ぐらい提供されるのにかかります塩鯖にかきあげと小鉢にお新香と味噌汁、ライスが付きますバランスが良いですね天ぷらをウリにしてそうなだけあって普通に美味しいですメインの塩鯖ですが身はたくさん付いていてよろしいのですがもう少し脂のノリが欲しいと思いました、結論やっぱりとくだ屋さんは並ぶ価値があるほど一番美味いと思いました
カモたろう
3.40
一番人気の八戸ラーメンとミニ丼(マグロ丼)のセットをいただきました。八戸ラーメンはさっぱりしたラーメンといった感じで、昔ながらのといった味ではありましたが、深みも感じられ美味しいスープでした。麺は縮れでさっぱりとした感じでした。マグロミニ丼のマグロは厚く切られており、食べ応えがありとても美味しかったです。ネギトロと玉子焼きも付いており、こちらも美味しかったです。
メンタコめめめ
2.80
脂分のないスープで、朝から食べでもモタレないのは優れものですが…八戸らーめん600円まぐろぶつ300円◇お料理らーめんは、あっさりしているのは良いのですが、出汁の風味やコクを感じられません。不味くはないですが、残念な味わいです。。。別のお店でいただいた八戸らーめんは、煮干しの風味を感じましたが。。。。。まぐろぶつは、見てわかる本まぐろ以外のものです。メバチ?だと思いますが、脂もそれなりに感じられで、美味しくいただきました(^。^)△雰囲気数年ぶりの訪問ですが、悪い意味で時間が止まっているような雰囲気です。。。接客??? スタッフが一旦奥に入ると呼んでも出てこず…というのも、昔の記憶が蘇りました(~_~;)△評価複数名で訪問して、色々呑み食いすれば良いかもしれませんが、お一人様に再訪はキツイです。ごちそう様でした。
自転車乗りのやっちゃん
3.30
2023年2月再訪石洞美術館さんを訪問した後、千住大橋北側袂にある中央卸売市場 足立市場内の食堂棟にある食事処を、密を避けて早めの時間のランチ再訪。頂いたのは “八戸らーめんミニ丼セット 税込1,100円” で、まぐろ丼を選んでシャリ少な目で。八戸らーめんは、縮れ細麺優しい味の醤油スープが絡む、昔懐かしの支那そば味。ミニまぐろ丼の鮪の切り身とネギトロは、ミニの量ではなくとても美味しいですね。少な目シャリを少し残してご馳走さまでした。美味しかったですと申し上げました。
maasaayaa
4.00
にこやかな大将がお店を切り盛りする和やかな雰囲気のお店でした。だいたい市場の食堂って慌ただしいから、いい意味で違う雰囲気。八戸ラーメン、煮干しメインの出汁感が落ち着くスープ。トッピングもチャーシュー、ナルト、メンマ、ネギ、ほうれん草と、ノスタルジックにも感じるド定番。こういうのがいいんですよねーほんと、奇を衒わず。黄金色のスープに絡むちぢれ麺ですが、麺はもう少しかな〜なんて思いました。マグロ丼のマグロがめっちゃ美味しかったです、さすが市場。
まちょこさん
3.30
足立市場内の食堂です。市場だけに朝7時から営業だそうです!10時50分入店、先客1名。PayPay使えます。店内、カウンター席と6人掛けの大きめテーブル席がありました。私はカウンターへ通されました。この日に関して書くと、この時間は揚げ物系は全て出来ないとの事でした、私のお目当てはらーめんと海鮮丼だった為 特に困りませんでしたが、確認が必要かもですね。( ˊᵕˋ ;)八戸らーめんとミニ丼(まぐろ丼)セット1100円を注文。八戸らーめんのスープは醤油と鶏ガラを感じました、少し甘めの優しいスープでした、魚介系の風味はあまり感じませんでしたが、美味しいです。麺は細麺で、乾麺と半生麺の間のような食感でしたが、食べごたえはありました!ミニまぐろ丼は小さめの丼でしたが、大きめの切り身が3切れ、ネギトロも乗っていて美味しかったです(˶ˊᵕˋ˵)酢飯も酢がきゅっと効いていてご飯だけでも美味しい( ˆpˆ )市場だけに、次回行くなら海鮮もので攻めようかな(•᎑•)ごちそうさまでした!
デイリー師匠
3.30
PayPay(足立区30%キャンペーン中2022.12)使えます。足立市場に来ました。八戸ラーメンが気になりこちらへ「今日は揚げ物できません」との事まぁラーメン食べますので問題ないです(^^;八戸ラーメンミニ丼セット 1100円ラーメン大盛り100円ミニ丼はまぐろユッケをチョイスしました。八戸ラーメン優しい昔ながらのラーメンという感じ?です。細麺ちぢれ麺です。まぐろユッケ丼タレ付きのまぐろ マグロの味はタレでわかりませんが ご飯がすすみます!お昼前には 満席になってました!ごちそうさまでした ( 'ч' )人
チョッパオ
3.40
足立市場にある海鮮食堂です。他にも海鮮を楽しめるお店はありますが、八戸らーめんが気になり入店しました♪(平日8時過ぎの訪問。先客は4名ほどで、後客は1名でした。)八戸らーめんミニ丼セット八戸らーめんにミニ丼(まぐろ、ねぎとろ、まぐろユッケの中から1つ)が付きます。3択の中、まぐろ丼を選びましたが、まぐろの赤身とねぎとろが付いておりお得な気分。市場あるだけあって鮮度も良いですね(^^)/後で調べてみましたが、八戸らーめんは、南部地鶏と白銀産の煮干で出汁を取った醤油味のスープと、地元の食材を使い、麺は手もみの縮れ麺が特徴とのこと。食材の違いについては分からなかったですが、とてもシンプルな印象で、スープはあっさりとしています。麺は縮れ中細麺ですが、しっかりとした食感がありました~海鮮とラーメンで満足できる朝食でした(^^)/ごちそうさまでした。
ニモログ
3.60
数量限定「極上塩サバ定食」。じっくり塩抜きをした鯖を、時間かけて焼きあげてくれます。足立市場で毎日仕入れして仕込んでいるらしく、他では中々食べられない、最高のパフォーマンスでした。最高の贅沢を感じる事ができました。
kennny
3.70
千住市場は水産物を扱っていることもあり、場内の食堂でも鮮魚を提供するお店があるのは当然の流れでしょう。こちらのお店も刺身、焼魚、煮魚、天ぷらなどもありますが、生姜焼き、鶏唐揚、ロースかつまで何でもありの「食堂」です。さらには、なぜか八戸ラーメンも推しているようで、ラーメンと丼のセットもあります。そもそも、私、八戸ラーメンってどんなものだかよくわかってないのですが、こちらの八戸ラーメンは麺とスープを八戸から取り寄せられ、八戸の商工会議所の認定もうけているのだとか。ということで、いただいたのは八戸ラーメンとミニ丼のセット1,100円。ミニ丼はまぐろ丼、ねぎとろ丼、まぐろユッケ丼から選べますが、まずはシンプルにまぐろ丼を注文しました。ではいただきます。まずはラーメンを麺が伸びないうちに。澄んだブラウンの汁に細めの縮れ麺が沈む丼は、かるく煮干しの香りが漂います。あっさりしていますが、何か独特のコクを喉の中程で感じて、これが微妙にあとを引きます。たっぷりのメンマとチャーシューも味は濃すぎず、朝ということもあってすっきりしたスープがやさしく身体に染み込んでいきます。以前は青森のラーメンらしく麩もトッピングされてたようですが、なくなってしまってたのはちょっと残念。つぎにまぐろ丼。赤身のまぐろ数切れの他に、卵焼きとねぎとろ、ガリが添えられています。まぐろは筋張った部分もなく、見た目からもわかるように赤身の色合いに濁りもなくなかなかのクオリティ。ねぎとも少量ですがアクセントになってこれもグッド。お米の炊き加減もよくて、これはミニ丼ではなくフル規格(というのか?)でいただきたいかも。時折お吸い物代わりにラーメンのスープを啜ります。店内はカウンター数席とテーブル2卓、訪れたときは常時数人のお客さんが入れ替わっていました。市場の食堂にありがちな殺伐さもなく、おだやかな雰囲気です。そして丼がこのクオリティだと、天ぷらあたりもあらためて食べてみたいですね。あるいは、仕事のない日に定食のごはん抜きでビールをグビリ、〆のラーメンでまで一軒で完結できちゃうじゃないですか。
ショテマエ
3.50
本日のウオーキングは千住大橋方面へ。モーニング小休止を「かどのめし屋」さんでいただきましょう。カウンター席でビールからいただきます。キリンのラガー、瓶ビールです。「とくだ屋」さんがアサヒスーパードライ。「しいはし食堂」さんがサッポロ赤星。それぞれの個性があって良いですね。肴はマグロのぶつから。なかなかの美味しさです。鯖味噌をお願いしました。鯖味噌定食がSMTなら、鯖味噌はSMですね。しっかり味の染みた美味しい鯖味噌。美味しいですね。味噌の種類、ショウガの効かせ具合、煮詰め具合などさまざまなファクターがある鯖味噌。どんな鯖味噌が理想かは、人それぞれかと思います。ショテマエの大好きなのは、日本酒をたっぷり使ったふっくら鯖味噌。無意識のうちに家庭的なものを求めているのかもしれません。ビールをもう一本追加しましょう。さて、〆の八戸ラーメンと思いましたが、うな丼が気になってしょうがありません。疲れがたまっておりますので、いただきましょう。モーニングうな丼をお願いします。本日も巨大なうな丼。ご飯半分でお願いしましたが、それでも迫力があります。最初はビールでいただき、ビールをあけたあとはシジミのお味噌汁でいただきましょう。朝からうなぎをいただけることに感謝です。最後まで美味しくいただきました。さて、カロリーたっぷりいただいてしまいましたね。頑張ってウオーキングをしてから帰りましょう。どうもごちそうさまでした。「かどのめし屋海鮮食堂足立市場店」東京都足立区千住橋戸町50足立市場[月~土]06:30〜14:00[休市]11:30〜14:00[祝]11:00〜16:00日曜日休み
ショテマエ
3.50
本日は千住大橋居酒屋一人旅。ランチタイムウオーキングの途中小休止で「しいはし食堂」さんのあちは「かどのめし屋」さんのカウンター席へ。ラーメンのつもりでしたが、梯子酒コースに変更となりました。キリンラガーの瓶ビールをいただきます。美味しいビールですね。すぐにやってまいりましたマグロぶつ。足立市場の美味しいマグロです。濃厚で美味しいですね。瓶ビールから15分ほどでマイターン。生桜エビのかき揚げです。貴重なこの時期の桜エビです。ビールとの相性抜群ですね。先客はファミリーとグループです。八戸ラーメンやセットものでの幸せランチ中。ソロで寂しく呑んでいるのはショテマエのみです。絶滅危惧種ショテマエですね。同志のソロは最近見かけません。スイッチが入ってしまって日本酒追加。南部美人です。常温でいただきました。岩手県の日本酒です。〆はラーメンではなくうな丼でお願いしました。なかなかのビックサイズ。豪快な市場めしです。大満足の足立市場居酒屋一人旅。土曜日のランチタイムを満喫しました。少しウオーキングをして帰ります。どうもごちそうさまでした。「かどのめし屋海鮮食堂足立市場店」東京都足立区千住橋戸町50足立市場[月~土]06:30〜14:00[休市]11:30〜14:00[祝]11:00〜16:00日曜日休み
nesta13
3.60
久しぶりに足立市場に買出しですよ。身近に流行り病の発症があって、少し買出しが必要になったんで 場内の大内さんと肉屋さんに・・・大内さんはじめ場内の仲買のお店は、前の築地の場内よりも一軒当たりのスペースが広く開放的だ。最近スーパーなどから消えつつある 白烏賊とか赤烏賊、白海老 甘海老など仕入れに そうそう土曜日は大内の特売日なのでウニが小さいけど‥買ってみようそれから発見があったのは 肉のアンデスがあるやんけ~良い牛すじみ~つけた良い買い物の後は 徳田屋で鰻かと思ったが・・やはり国産ではなかったので 、八戸ラーメンのお店に行ってみようかどのめし屋はやたら八戸ラーメンを強調されているので 魚介は? かと思っていたので今日はまぐろ食べてみよう ・・・常連のお兄さんは ビールとつまみでやってる・・それも良いかと思ったが 天丼SP発見 天丼とマグロ刺しだよ^^まぐろはインドマグロの赤身のみと潔い インドマグロの中トロの下のテンパーが実はまぐろでは本当に好きなんだよね かなり熟成された赤身は細かな刺しで良い感じの脂と旨み もう一日かな・・・天ぷらは海老からのオンパレードだが まあ普通ですね刺身と八戸ラーメンだったか^^
junsa975
4.20
千住足立市場に所用が有り、帰りの市場飯で立ち寄りました。店頭のメニューから気になった刺身定食(1,300円)を注文致しました。店員の女性の方からお膳が運ばれてきて、そのお値段に見合わないような豪華な内容にまずは驚かされます。市場飯ならではのお刺身の生の本鮪赤身の切り付けの厚さ、そのたっぷりの量。ネギトロも入っております。イカはアオリでしょうか。これも深みのある味わいでとっても美味しい。付け合わせのかき揚げも揚げたてです。煮物、酢の物も甘すぎず、品の良い味わい。自家製のお漬物も優しい味わい。大盛りも可能な。白ごはんも美味しかった。朝から大満足で、元気をいただきました。ご馳走さまでした。
JO0415
3.70
足立市場初訪問。4件程飲食店が並んでおり朝からやっている当店にしました。サービス定食 600円 税込本日はMIXフライ定食。市場内にあるので素材の良さは期待していましたがやはり美味しいです。フライは鮭、イカ、蟹と茄子の挟み揚げ。鮭は噛んだ瞬間新鮮なお汁が飛び出しました。勿論刺身で食べた方がより違いはわかるんでしょうがフライにしてもやはり美味しいです。ご飯は大盛り可。少し硬めに炊け上がったお米もタイプでした。味噌汁、切り干し大根、漬物、味噌汁、サラダ付き。この美味しさで600円は素晴らしいです。ご馳走様でした。
朝から外食。
4.00
朝ごはん朝定食朝ラーメン10時に入店です。先客は約10人、ほぼ満席!八戸ラーメンとマグロ丼ミニのセット1050円と生牡蠣500円をオーダーまずは生牡蠣、4ヶ。クリーミーでうまぁい!お酒が欲しくなるが、運転なので我慢。。。ラーメンとマグロ丼ラーメンはあっさり醤油ラーメン、八戸ラーメンとの事ですが、東京支那そば風。好きな味。マグロ丼は旨味凝縮の赤身とネギトロが、ゴハンの割にはたっぷりと。今日も朝から満足でした。ご馳走様です。
axis green
3.40
京成・千住大橋駅から徒歩4分ほど足立市場。正門入口の右側には何軒かの店が入った食堂棟があり、”かどのめし屋 海鮮食堂 足立市場店”はそのうちの1軒。左からたけうち・市場めし とくだ屋・しいはし食堂・かどのめし屋 海鮮食堂 足立市場店・武寿司。JR北千住駅西口から徒歩20分ほど(1.6km)で、千住仲町にあるかどのめし屋 仲町店の本店でもある。週末の13時頃伺うと店の前に行列はない。というか行列ができていたのは”市場めし とくだ屋”だけだったので、ほかの店は週末昼利用でも大丈夫。中に入るとカウンターとテーブルで20席ほどの店内に先客5名ほどと余裕がある。1名と告げるとカウンター席に案内された。注文は口頭で、後会計方式。*八戸らーめん550円八戸ラーメンは1928年(昭和3年)頃、東京で十数台のラーメン屋台を経営していた鄭克銓(テイコクセン)氏が、八戸市に食堂”来々軒”を開店し、支那そば出したのが始まりと言われている。2002年(平成14年)に鄭氏のラーメンを八戸商工会議所が中心となって八戸らーめんとして復刻。地鶏ガラ・豚骨・昆布・野菜・煮干しを使用した透き通ったスープ、特性醤油ダレ。それに合わせるのは細ちぢれ麺。チャーシューは豚バラ肉を油で揚げる、又は焼いて仕上げる。これによってジューシーな食感が出るという。そして、丼には煮干しのイラストと八戸らーめんの文字が入る。3分もかからないで提供されたらーめん。昼休み利用にはありがたい。上記の作法に則ったスープと麺にトッピングはメンマ・ほうれん草・ネギ・なると・チャーシュー。原型が支那そばなので、馴染みのある味わい。唯一違いを感じたのは、厚みがあってジューシーなチャーシュー。支那そばのチャーシューって持ち上げると向こうが透けて見えるイメージだから。
ゆき(ゆきゆみりゅう)
3.30
リンリンと自転車で月1のお菓子を爆買いしに行った帰りにちょうどお昼だったのでこちらに寄りました。私の前に5名の団体さんがいました。その後ろに並ぶと、定員さんがオーダーを聞いてくれました。回転が早くて、直ぐに席に案内されて5分待たないで着丼!(注文:八戸ラーメン 550円)スープを一口。昔食べた屋台のラーメンのような感じです。とてもあっさりしたスープが、荒川の土手をリンリンしたのでしみます!次回は、もう少しゆっくり時間を取って定食も食べてみたいなー(^^)さて、暖まったので、家に帰ってバレンタインの準備をしなくっちゃ♪ごちそうさまでした。
brax3
3.40
■かどのめし屋 海鮮食堂 足立市場店ちょっと早起きして足立市場の朝市に行ってきました。千住大橋を越えてすぐ、京成線千住大橋駅が目の前というわかりやすい場所です。買い物前に入口付近に並ぶ飲食店の中のかどのめし屋海鮮食堂足立市場店で朝ごはんを食べてきました。■天丼海鮮丼や焼き魚など市場らしい食事からとんかつや生姜焼きなど定食屋の定番メニューまで。名物は八戸ラーメンだったりもします。その中から選んだのは天丼!朝から重いかもですが、お腹減ってたんで。丼からそびえる天ぷらは大迫力!重く見えますが、そびえさせるため丼の手前のご飯を少し減らして傾斜させているのでご飯は控えめ。てんやでご飯が足りなくて大盛りにする人は大盛りを注文しましょう。天ぷらのネタは海老x2、きす、ししとうx2、椎茸、人参、さつまいも、舞茸。ナスは抜いてもらっています。カラッと揚がった天ぷらはサクサク食感。タレとのバランスも良いですね。ネタの種類も多く、大きく、大満足。刺身とのセットもあるので、お酒と一緒に頼んでつまみにして、〆に残りの天丼を食べるのも良いですね。
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意