鳴門鯛焼本舗 芝大門店
narutotaiyakihompo
3.07
濱松町・芝公園
「鯛魚燒・大判燒」
--
--
營業時間:10:00~23:00 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都港区芝大門2-4-2
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (au PAY)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
sa5ya19
2.50
品川方面に向かう途中いつも見かけるお店今日はお腹が空いていたからちょっと食べ歩き(๑˃̵ᴗ˂̵)すぐ食べる用は出来たてを提供してくれるのかあんこがものすごく熱かった!やけど注意( ̄◇ ̄;)
y-u-p-p-y
3.20
店の目の前を通り、前回、いただいた時の美味しさが脳裏をよぎり、再度、お持ち帰りで買ってしまいました。十勝産小豆鯛焼きをいただきました。相変わらず、皮が薄く、十勝産小豆が頭から尻尾までしっかり入っていて、甘すぎず美味しかったです。
CoCoco
3.50
いつも気になっていて、買ってみました。予想外の美味しさにびっくりでした。皮は薄目であんこがびっしりで、程よい甘さと小豆の香りが美味しかったです。カスタードも和風な感じでした生地と相性よく美味しかったです。ご馳走様です。
y-u-p-p-y
3.20
いつも人がならんでいる印象のお店ですが、並んでいなかったので、2つ購入しました。皮が薄く、餡の甘さが強くなく、ちょうどいい甘さで美味しかったです。意外とすぐに一つ、二つ、食べられる感じでした。冷めても美味しかったです。
休日係長
3.10
大門駅のすぐ近く、第一京浜の交差点にあります。21時過ぎに伺いましたが、5名ほど並んでいらっしゃいました。クリームやチョコレートなどの種類もありましたが、わたしはあんこをいただきました。皮は薄皮で、端っこはパリパリしています。美味しかったです。
ササヒロ
4.00
もちもちの中身がぎっしりタイプのたい焼きです。すぐに食べると中身が熱いので気を付けてください。注文受けてから一つ一つ焼くタイプですので5分程度は待ちます。あんこやお芋、カスタード季節によっては限定のベルギーチョコなど楽しめます。
もう一度食べたい旨グルメ
4.00
食事後のデザートにおすすめ!美味しい天然鯛焼き ✂︎------------------------------------ お店情報 鳴門鯛焼本舗 住 所 東京都港区芝大門2-4-2 アクセス 大門駅から徒歩1分 営業時間 10:00~23:00 ⏳待ち時間 休日夜特に並ばず購入できました! ------------------------------------✂︎ 浜松町付近で夜ご飯を食べた帰り道 美味しそうなたい焼き屋さんを発見✨ デザートでいただきました❣️ 【注文したメニュー】 鳴門金時いも(280円) あつあつ!お芋のやさしい味が美味しいー!! 皮が薄くてパリッとしたたい焼きが好きな方は気にいると思います 食後でも、余裕で食べられる美味しさだったよ!✌️ 正直レビュー コスパ :★★★★ 美味しさ:★★★★★ 総合評価:★★★★ おすすめ利用シーン ソロ:◎ 友達:◎ デート:◎ インスタグラム@tokyo_umauma では、実際に足を運んで感じたグルメ情報を東京中心にお伝えします。 ※不定期で旅行先のグルメ情報もアップします。 ぜひフォローいただけると嬉しいです
Aコモンズあい
4.00
大門の交差点にある鳴門鯛焼本舗。夜遅くまでやっているので、近所の飲食店での食事後のデザートにもってこい!店内で食べるスペースはなく、受付でのお会計と引渡しです。受付カウンターには男性の店員さんがいましたが、とっても元気で笑顔で感じが良くて、この日一日の疲れがすっ飛びますヾ(*´∀`*)ノ鯛焼は、あんがタップリ!鳴門金時芋に関しては、まんまサツマイモを食べてるような(^_^;)
Ayurer
3.30
通る度にいい匂いがしていつか買ってみたいと思っていた鯛焼き屋さん。5〜10分ほど並んでプレミアムカスタード鯛焼き300円を購入。カスタードはとろとろで濃厚でとても美味しかった。皮は薄皮でサクサク。結構アツアツなので、食べる時は注意が必要。鯛焼きの相場はあんまり分からないが、コスパという観点では若干高い気もした。
カエレーヌ
3.40
薄皮で尻尾まで全部あんこで無駄な部分がありません。餡子は溶け込み具合よく甘過ぎず全部美味しい!オーダーして6、7分で焼き上げ、待つ間見ていると型に生地あんこ生地とあっという間に投入し一個一個焼いてゆきます。結構重労働なアルバイト。20個とかオーダー来たら泣くかもと思いつつその場で食べると熱々で小さめなのに、充実の餡子でよかったです。1匹280円
4d53
3.30
大門の交差点の否応なしに目に着くたい焼きやさん。夜に通った際は行列ができていた。興味をもって、昼に買ってみた十勝産小豆たい焼き 260円(税込)です。味は、ふつうにおいしい全国展開の店のようです。食べログのこのリンクは間違っていますこちらのリンクが正しいhttps://www.taiyaki.co.jp色々と中身の餡を変えて販売してるようです小腹が空いた時は有用かと思います。
まつ犬
3.00
前から食べたいと思っていた、たい焼き。マンチスバーガーを食べた後、ぶらっと歩いていたら見つけました。あんこが250円、カスタードが280円一尾ずつ購入しました。思っていたよりも小さかったので、コスパはよろしくないというのが、自分の感想です。あんこはしっぽまでしっかり入っていますので、その点は嬉しいです。今どきauペイしか、使えないのは難点です。
ヤッグ
3.50
土曜日20:10頃訪問。夕食前でお腹が空いたときに、つい食べたくなってしまいました。この時間帯でもお客さんが断続的に来ていました。この時はほぼ外国人でした。たい焼きはカスタード派なので、そちらを購入。家族用に金時いももチョイス。・鳴門金時いも鯛焼き 260円×2=520円・カスタード鯛焼き 280円×2=560円計1,080円帰宅するまでに時間がかかってしまいました。アツアツではなくなりましたが、それでも美味しかったです。皮は薄いけれどもしっかりしていて、尻尾までクリームや餡がたっぷり入っていました。普通の鯛焼きより少し高いですが、たまに食べる分にはいいかもしれません。ご馳走様でした。
yoyoyo yossy
3.10
お天気の良いある日、ランチ終了後に鯛焼き店の前を通りがかりました。ふとポスターに目をやると季節限定のさくら餡があるとのこと。さっそく買ってみました。290円です。熱々の焼きたてが提供されました。生地が薄目でパリっとカリっとしています。中にはさくら餡がぎっしり詰まっていました。しっかりサクラの葉っぱみたいな味がしましたが砂糖の割合が多すぎなのか、私には甘すぎました。
reyiist
3.70
やっぱり美味しい!お土産でいただいて美味しかったので買ってみました!生地がカリカリで尻尾までいただけるのが特徴北海道十勝産の厳選された小豆を使用甘味の抑えた香り良くいただけます。私はカスタードがオススメです!
TABERU1223
3.70
大門の交差点にある日突然天然鯛焼き屋さんが…。いつも行列。22時過ぎても行列。でもでも、並ぶのは、 長くても10分くらいです。鯛焼きで天然と養殖の違いって?一つずつ焼くのが天然で、まとめていくつか焼くのが養殖らしい。笑私のおすすめは、あずきと金時芋です。珍しいのは芋かなぁ?でも、ケーキが食べたい時はカスタードも美味。今日も迷う…。
まー君国分寺
3.00
2023年1月26日(木曜日)の11時過ぎ頃の事です・・・この日は、午前中から、「関東のお伊勢様」芝大神宮に初詣参拝させて頂いてました・・・"芝大神宮"数年前まで神宮大麻「天照大御神」のお札は崇敬している神社大國魂神社で拝受してましたが2体の神様を祀ると最強との事で2年前より外宮の豊受大神 主祭神のお札を頂くため東京大神宮さんに初詣させて頂いてます・・・・東京では芝大神宮さんと東京大神宮さんで拝受できるのですが、最初寄る時に東京大神宮さんはコロナ感染で閉鎖されてしまって居たので、芝大神宮さんに参拝する様になりました・・・何かの縁だと思います・・・参拝後最寄り駅都営大江戸線大門駅まで戻る時に【鳴門鯛焼本舗芝大門店】を見掛けて、せっかくなので食べる事に・・・"鳴門鯛焼本舗芝大門店"色々な種類が有りましたが初めてなので基本の小豆にしてみました"鳴門鯛焼本舗十勝産小豆鯛焼き""十勝産小豆鯛焼き260円""小豆鯛焼き"横道に入り、買い食いってやつですか・・・美味しく頂きました・・ここで見かけた【鳴門鯛焼本舗】は意外とあちらこちらに展開されている事も知りました!!家に戻り、芝大神宮にて拝受して頂いたお札を神棚に祀らせて頂きました・・・"神宮大麻「天照大御神」と「豊受大神」のお札と芝大神宮の御朱印"別件記憶・・・そして、この後に職場よりコロナ感染が発生したとかで急遽職場へ出向きPCR検査を行いました・・・・そして翌日朝出勤時に「陽性」との事で玄関払い!!少し前にもPCR検査をしたら陰性、その後コロナワクチンを6日程前に打ったのに!!1週間程謹慎状態でしたが症状は全くでなかったですね!!!本当に正しい検査だったのかな?とか疑ってみたり、なんか狐につままれた感じでした・・・・
しゅんぼん
3.50
増上寺にて初詣の後家族で食べ歩き。鯛焼き(あずき)、抹茶モナカをいただきました。焼きたてで何故かとても美味しくいただけました?久しぶりに会えた息子がいたから格別だったのでしょうか。またいただきたいものです。
maestro ms
3.00
訪問:2022/12 総合評価:3.03点 口コミ:14件大門の交差点の所に大きな看板を立てて居たのが『鳴門鯛焼本舗』で10名程の行列が出来ていたので並ぶ事にした。たい焼きは全部で3種類ありあずき・いも・カスタードとあり全て1種類づつテイクアウトし帰宅。『十勝産あずき』トースターでもう一度焼き直して食べたが皮はパリパリで中のあずきは甘さ控えめでイイ感じ。『鳴門金時いも』金時芋の甘さが引き立つたい焼きだ。『プレミアムカスタード』カスタードあまり好きでは無いのだがこれは意外とイケた。2022年も終わろうとしている中意外と行列が出来ていた。《料理》・十勝産あずき(260円)・鳴門金時いも(260円)・プレミアムカスタード(280円)
傑作ロジック
3.40
鯛焼きをシェアをする時、しっぽ派?頭派?。嫁と1つの鯛焼きをシェアをします。私は絶対に頭。嫁はしっぽ。結婚して20数年。初めて知った。それを知ることができたこの店に感謝です。カスタード?あんこ?どっちにする?これは2人ともあんこでした。ご馳走様でした。
1/3
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意