太陽軒
Taiyouken ◆ 中華料理 太陽軒
3.28
高圓寺
「中國菜」
2,000-2,999円
--
營業時間:[週一~週六] 11:30~14:30/16:30~21:30(最後點單)[週日・節假日] 11:30~14:30/16:30~21:00(最後點餐) 週日開放
休息時間:每月第3個週三,週四
東京都杉並区高円寺北2-37-9
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
座位數
46 座位 (桌席44席、吧檯席2席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(20)
鈴木わたあめ
3.50
好きなんです。好きなんですけど、なんでも美味しい!というお店ではたぶんないのです。少なくとも我が家には……。おすすめはよだれ鶏と坦々麺!小籠包もいけます。でも一番はよだれ鶏と瓶ビールの組み合わせ!よだれ鶏いいぞ!
ペディグリーチャム夫
3.00
平日18:20に来店。空席5割ほど。天津飯(かに玉丼)1200円 ★×4・懐かしの味・具はカニ、ネギ、タケノコ・酸っぱ甘い・ごはんがパラっとしてて好き春巻き1本250円 ★×3・カリカリでアツアツ・出来立てだから不味いはずなし豚バラ肉のニンニクソース680円 ★×3・台湾ぽい味・ルーローハンの味
ri_o3
2.90
高円寺での仕事帰りにランチで初来店。リフォームされたような小綺麗な店構えに、店頭には食品サンプルが並ぶ懐かしい感じ。店内に入ると、中国籍らしき女性が唐突に『ランチは14:30ラストオーダー、15:00まで!良いですか?』と言われ、時計を見ると時刻は間もなく14:30。ギリギリ間に合うかなぁと思いテーブルに着きました。メニューを見ると、町中華としては一品一品がやや高めの値段設定。ランチメニュー、セット、定食メニューはなし。夜はコースがあるようです。今回はさくっとサンラータンメンをオーダー♪15分程で提供されました。嬉しいことに…量が多い!!チャーハンも麺類も、器からして大きいので、何人かでシェアするとちょうど良さげな量です。お会計には現金とPayPayが使えます^^ご馳走様でした。
おにくぅ
4.20
高円寺の中華屋さんといえば、、太陽軒☀️!この日は五目そばをいただきました。具がたくさんで、いつまでも熱々で美味しいです♡お昼のコース料理は本当にどれもこれも美味しくて何より安くて、一度試す価値ありです!
C.R.O
3.40
麺よりもご飯がたべたいな〜と思いながらプラプラしてると外メニューに油淋鶏の文字が!気がつくとダイブしてたがアタシで満席日曜のディナータイムは皆さんお酒を飲んで羨ましい13分で提供 見た目で合格辛さは無く濃いめの味付けだからお酒もご飯もススム味ご飯はノーマルにしたが大盛りでも軽くイケるお店だとできないが残ったタレをご飯にかけて食べたいアタシが帰るまでに何組か帰ったが行列になってた多少待つ事になるかもだね
KOBABA
3.00
高円寺駅北口から純情商店街を抜けて、庚申通りを早稲田通り方面に向かうとあります。駅から徒歩5分ほどです。日曜12:45頃に入店。店内は満席で2分ほど待って入店です。数年前に改装して店内外装はキレイです。店内はテーブル席が10席ほど、40名は入れます。お客さんが帰る度にテーブルの清掃は丁寧にやってました。今回は以下を注文「よだれ鶏」(750円)「サンラー湯麺」(950円)「牛肉ピーマン焼きそば」(1,100円)「瓶ビール」(570円)よだれ鶏が20分ほど、サンラー湯麺等は30分ほどで提供です。提供時間遅過ぎます。よだれ鶏は麻辣の風味は良く、鶏も厚切りでしたが、コクが無いと言うか、普通過ぎてイマイチでした。サンラー湯麺は、熱々の餡に細麺が絡んで美味しかったですが、醍醐味の酸味が物足りなくて残念でした。牛肉ピーマン焼きそばは、青椒肉絲に焼き麺を混ぜた感じです。餡は、美味しかったですが、味に変化が少なく、値段の割にはイマイチでした。支払いはQR決済も可能です。正直、全体的にイマイチでパッとしないです。中華料理を食べた満足感が薄いです。かと言って、町中華と言う感じでも無く、満足感に対して値段は高めに感じました。あっさり目が好みの方には良いかもしれません。
すごいもりもり
3.30
高円寺で土曜日ランチ。北口から歩いて庚申通りにある中華料理屋さんにする。佇まいは老舗の雰囲気が出ているが、店内は明るくて良い感じ。ランチメニューは平日のみとのこと。私は好みの五目かた焼きそばにする。連れは冷やし担々麺。それに餃子を一枚オーダー。かた焼きそばは甘さ控えめ、お肉やイカ、海老など具はまあまあ入っている。担々麺は胡麻風味で美味しいとのこと。餃子はやや大きいサイズが5個。オーソドックスな味わい。店内は常連さんが多そう。地元にしっかりと溶け込んでいる中華料理屋さんでした。
shop851
3.90
平日のディナーセットを食べてきました!ランチ価格で美味しい中華料理が食べられて、スタッフの方も親切、ゆっくりできました。エビチリの海老が大きくプリプリでオススメ。よだれ鷄もパクチー とのバランスよく、美味しかったです。
fujisan3216
3.50
高円寺にある『中華料理 太陽軒』でランチを食べました♪高円寺駅北口から徒歩6分、庚申通り商店街沿いにあります。創業60年以上も地元で営業をしているそうで、〝町中華〟と云うより、ちゃんとした中華料理店のようです。お昼前に入店するとお客はチラホラと席に座っていました。店内は昭和を思い出すような雰囲気ながらコロナ対策が徹底され、とても清潔でした。ランチBセットのエビチリソースを注文すると、8分程で着膳しました。メインのエビチリソース、小鉢は麻婆豆腐、玉子スープ、沢庵の千切り、デザート、ドンブリご飯のセットです。ご飯の大盛り(無料)もできましたが並盛でこのボリュームです。小ぶりですがプリプリの海老がゴロゴロと入っていました♪チリソースも辛くなくコクがあったのでご飯が進みました。麻婆豆腐は辛さを抑え万人が食べやすいような味付けでした。エビチリと麻婆豆腐をランチで食べられ、とてもお得感がありました。あっさり味の玉子スープも私好みで美味しかったです。千円以内のランチにしては料理も美味しくボリュームがありコスパが良かったです♪会計を済ませる頃には満席になっていました。
北太
3.80
平日ランチタイムに訪問。高円寺北口の商店街にあり、場所は分かりやすい。五目そば(900円)を注文。それと、以前訪問時に常連客と思われる方が餃子をテイクアウトしていたのが気になっていたため、餃子(650円)も注文。この店の麺は自家製で玉子を使っているため麺が平均的な麺よりも黄色っぽい色をしている。細麺で他にはない独特の味わいで割と好みだ。自家製で手間がかかっているためもあるのか、大盛りは200円増しとなる。但し、平日ランチタイムに限り大盛り無料となる。デフォルトの量が少ないため、この日も大盛りでお願いした。スープは醤油ベースであっさりタイプではあるものの、炒めた具材を載せることもあり、適度に油が加わり決してあっさりし過ぎることなくgood。麺は相変わらず美味しい。コシの強い麺を好む私ではあるが、この店の麺は、コシがなくても美味しく感じる独特の魅力を持っている。餃子も満足だ。この店では実は五目焼きそばの絶妙な麺の焼き加減が好きだが最近食べていない。次回訪問時にオーダーしたいと思う。
ryota28405
3.50
ちょっとレトロな外観に誘われてランチで行きました♪街の中華屋さんというと、ちょっと油が・・的な事を想像する方もいるかもしれませんが、店内はとても綺麗でキタナシュランとは無縁のとても清潔感に溢れています✨そして、席の間隔も広々としており、ゆったり。ランチということで1人で来られている方もいて、女性1人でも変な感じになりませんw日替わり定食は選べます。そして、量は割と多め!ランチはガッツリ食べたい私にはピッタリですw中華ですが、味がしつこくないのでペロリといけてしまいます♪トロトロの卵スープも美味しかったし、840円でデザートの杏仁豆腐までついて至れり尽くせりです♪注文から料理が運ばれてくるのも早いので、また是非利用したいです!
hidek434
3.60
よだれ鶏ハーフ、シュウマイ、麦水割りラーメン
earlybird0
3.50
おそらく週がわりのAランチ950円。ふだん使いの良い店。
こぐまのじゃっきぃ
4.00
あまり目立たない店構えですが、創業50年以上。定食が食べたかったけど土日はないとのことで、こちらをセレクト。すぐに満席近くになりました。きちんと作られてます。とても美味しい。
ゴリ0805
3.50
思ってたより全然美味しい。期待しないで行って、なおかつ酔っ払ってたら申し分ない!
帝釈天ひろ
3.50
チャーハン食べましたが、シンプルで美味しかった。五目焼きそばも少し分けてもらいましたが、こっちは絶品。
メイヤメイヤ
0.00
melanwhip
0.00
gcqb1
4.00
寒いときに行ったクレカ使えて良かった仕切りがある餃子うまい
yuki598
4.70
坦々麺のスープうますぎ
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意