博多流斗樹 八丁堀店
Hakataryuutoki
3.28
茅場町・八丁堀
「拉麵」
1,000-1,999円
--
營業時間:[週一~週六] 11:00~15:00(午餐時間)15:00~1:00(晚餐時間)[2F]17:00~最後點餐時間23:00 週日開放
休息時間:無
東京都中央区新富1‐19‐2 仲ノ橋ビル1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
42 座位 (1樓22個座位,2樓20個座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 僅午餐 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、可觀看體育比賽
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於燒酒
料理
有健康美容菜單、有素食菜單
評價
(20)
湯ゞ
3.40
八丁堀駅近く、図書館のおとなりのとんこつラーメン屋さんです。こちらのとんこつスープは、あっさりと飲みやすいのですが、本格的なとんこつ風味で、とっても美味しいです。本格派が好きな方も、臭みが苦手な方はも、どちらも楽しめるラーメンだなとおもいます(^_^)ランチも夜も程よく賑わっているイメージで、入りやすいです。カウンターもあるのでおひとり様でも行きやすい。また行きたいです。ご馳走様でした。
麺’s倶楽部
3.20
新富町で夕飯。新大橋通り沿いの豚骨ラーメンのお店。豚骨も色々とありますが、こちらは福岡の筑豊のラーメンを提供しています。東京ですは珍しいですね。筑豊のラーメンチェーンは「山小屋」がありますが、東京ですと九州筑豊ラーメン山小屋 中華風居酒屋 早稲田店で頂いきました。こちらは”博多流”とややこしい店名。筑豊と言っても知らない人が多いせいか。さて、夜は居酒屋的な使い方が多いようです。結構にぎわっています。店員スタッフはワンオペです。口頭で注文します。メニューはとんこつらーめん、背脂とんこつ、具材が多数乗った斗樹とんこつ、赤とんこつ、マーねぎとんこつ、黒ゴマ担々麵、焼きらぁめん、豚骨タンメン、豚骨鶏鍋、つけ麺、辛つけ麺、飯類、トッピング各種、あてがあります。まずは●とんこつらーめん@780(税込)をお願いしました。麺のカタサを聞かれました。カタメでお願いしました。横には菅野製麺所のオレンジ色の通函箱が山積みです。3分でご対麺です。赤い丼ぶりです。具はチャーシュー、キクラゲ、ねぎ。スープは泡立っており、泡立った豚骨は旨いという名言を信じているので美味しそう。豚骨の香りが充満していお店が好きですが、こちらは豚骨の香りは弱いです。豚骨スープはすっきりとした味わいで、醤油ダレの味わも感じられます。麺は低加水で小麦の味を感じるのではなく、ぱつんとした感じ。麺はまあフツーかな。チャーシューはプリプリとした食感で柔らかい。小ぶりですが、3枚は入っていたかな。こちらの替え玉は面白く、激辛とんこつらぁめんに味変する「赤玉」、マーねぎとんこつへの味変する「茶玉」、マーねぎとんこつへの味変する「黒玉」、2杯目からの豪華でお得な全部のせ「スぺ玉」とあり、替え玉には味を変える調味料も入っていて、替え玉によって味変ができるようになっています。ノーマルなここで替え玉@150をカタで。にんにくクラッシャーでにんにくを、そして紅しょうが、ごまをすりすり。味変が功を奏して2杯目は良くなった。万人向けのあっさりとした豚骨らぁめんでした。筑豊のラーメンなのかな??後ろに来た客が紙たばこを吸い始めたので退散。
C.R.O
3.30
二階はゆっくり飲めるラーメン屋さん一階のカウンター席へ2分で提供 麺の硬さは普通でこれだけ背脂が入ったとんこつラーメンなのに臭みは無く食べやすいスープはあっさりしていて背脂が無いとサラサラなタイプ とんこつ初心者もオススメだね味玉じゃなく玉子って表現も博多流なのかな?
lifetimevision381
2.00
背脂とんこつラーメン 味玉付 1050円八丁堀駅から徒歩1分かからない場所の大通り沿いにお店があり、平日の11時過ぎにお店に着きましたが、先客は1名だけでした。注文をしてからすぐにラーメンが到着し、麺の硬さをハリガネで頼んだので流石博多ラーメンって感じでした。まずはスープを一口頂き、濃厚な博多系豚骨スープですが、どこにでもあるような豚骨スープで可もなく不可もなく。麺は博多系らしい細麺でハリガネを頼んだので、かなり固く食べ応えがありましたが、麺も至って普通。味玉は固さは自分好みでしたが、味付けは完全に豚骨スープに負けておりました。このクオリティでこの値段はいくら八丁堀でも非常に高いと感じ、次回はないかな。。
侑芽鹿
2.50
スープは濃厚で、豚骨の風味がとても良く出ていました。麺は、ちょうど良い固さで、スープとの相性も抜群でした。トッピングのチャーシューも柔らかく、とても美味しかったです。ただ、私個人的にはもう少しスープの塩気が欲しかったかもしれません。
Torio009
3.80
前回訪問からだいぶ間が開いてしまいましたが、この日は珍しく博多ラーメンな気分になったので、八丁堀の斗樹(とき)さんへ伺いました。新年早々でしたが、席はほぼ満席でした。ご近所の皆さんの憩いの場にもなっているようです。私はカウンターで豚骨ラーメン煮玉子付きと一口餃子(5個)を注文しました。前のレビューでも書いたとおり、私はこってり系の豚骨ラーメンがちょっと苦手なのですが、斗樹さんのラーメンは、あっさり系でスープを飲み干したくなります(この日は思い留まりましたが)。煮玉子の熟し加減もちょうど良くて美味しかったです。餃子は、一口餃子としては結構大きい部類で、しっかり肉肉しい感じの餃子です。ご馳走さまでした♪
支出は食費が90%
3.10
<訪問日時>平日の19:45ごろ。中は1組。ここはもっと遅い時間の方が人入ってる気がする。<注文>①豚骨ラーメン(780)②一口餃子(300)③まかない飯( 440)①具はチャーシュー、ネギ、キクラゲテーブルには紅しょうが、ニンニクあり味は豚骨としてはそんなこくない。キクラゲトッピングされてるのは嬉しい。②名前の通り一口サイズです。最初はガツンとニンニク系の味がきたが、あまりパッとしない。③味玉、チャーシュー、高菜、ネギ。高菜はピリ辛だが他は味薄いのでそんなご飯進まなかった。<サービス>あまり動く気がなく、自分の作業中心な感じ。<総評>普段結構人入ってるのを見てたんですがそこまで味にパンチなく2次会とかで飲みたい人向けなのかなと。ご馳走様でした。
甚平816816
3.20
2022.10.03(月)晴れ 初訪問 19:00入店 先客0 後客0 19:07提供博多タンメン:900円18時以降に提供される「豚骨タンメン」を求めて訪問です。入店して空いているカウンター席へ促され着席。メニュー表で「博多タンメン」を確認して口頭で注文。お冷やはセルフ式で卓上にプラスチックのコップとお冷やが入ったポットが置いてあります。自ら注いで置きます。お店は店主さん?と男性店主さんの2名で切り盛り。卓上の味変アイテムは紅生姜・粒ニンニク・胡麻・ラーメン出汁・醤油・酢・S&Bラー油・自家製ラー油?・胡椒が完備。因みに辛子高菜は置いてませんでした。店内のBGMは演歌系の音楽が流れる。待つ事、約6分程で提供。麺は丸みのある太麺。博多系ラーメンのお店だったので、極細麵ではなくて太麺は少し不意打ちを喰らった感じですね〜茹で加減は固め。噛むと固さがあり、小麦が詰まった感がある麺に思えました。また、小麦の風味も豊かでした。具材:豚肉・キャベツ・モヤシ・人参・ニラ・キクラゲ豚肉や野菜は炒めて仕上げる。スープとは合わせずに最後に乗せるスタイルでしょうか?豚肉はバラ肉のスライス。しっかりと熱が通されて脂身がジューシーで美味。キャベツ、モヤシはシャッキリな仕上がりでした。人参はやや太めにカットされ少し固さが残る。ニラは炒め過ぎで少し水分を飛ばし過ぎ?風味は感じられるが、少し瑞々しさに欠ける感じでした。野菜は200gをやや下回る量に思えました。キクラゲは細切り。サクサクと歯切れの良さがありました。スープは濁りのある豚骨系。豚骨を煮出した感があり濃厚さがあります。若干煮詰まった感じもある気が・・・(夜なのでスープが煮詰まった???)塩分は醤油ダレが強めで、かなりの塩分濃度ですね~(夜は居酒屋さんスタイルなのでお酒に合うように濃い目の味付けでしょうか?)油分も強めでコッテリ感もありました。そういえば、豚骨臭はあまり感じ無かったです。終盤に紅生姜を乗せて麺と具材を完食。スープは半分程残して、会計を済ませて退店です。総評博多ラーメン屋さんが作ったタンメンですが、意外と悪くない作りでした。麺は食感が最後まで楽しめる麺でした。具材は及第点。強いて言えば野菜がもう少し欲しい所。スープは美味しいが塩分が強め。(濃い味が好きな方は良いかもです。)接客は至って普通。店内の清潔感は其れなりな感じでした。ご馳走様でした。
古舘 達也
4.00
とんこつラーメンのお店、博多流斗樹八丁堀でとんこつラーメン食べるならぜひ!替え玉もあり、ご飯ものもあるので満足出来るし、夜は飲み屋としても利用出来る。カウンターも良いし、テーブルでもあるので、一人で来るにもグループで来るにも向いている。
九州ラーメン好きおじさん
3.50
斗樹スペシャルを注文。博多流を謳ってるだけあって麺は細麺ストレート、スープは豚骨の結構こってりめ。スープ濃厚な味わいの一方でやや海鮮を想わせるよなエグみを感じました。テーブルのもやしは辛くて好きな人は好きな味。床がぬるぬるしてて少し危なく感じたのとお椀もなんかぬるぬるしてたのが残念ポイントでしたが、美味しかったので星4です。
東京ダ1700
3.10
この日は八丁堀でお仕事。朝から現場作業仕事が進みお昼時だが、色々と時間の都合でさっさと済ませることに。誰かれなく目の前のラーメン屋でいいよ!となり、、、マジか!? 笑店の支度中に漂ってくるとんこつ臭を嗅いでしまっていたため私だけ若干のトーンダウンを隠したまま入店。メニューを見ると背脂とんこつの名前が沢山踊ってる。マジか、、、臭いラーメンは苦手である。メニューよーく見ると何故か坦々麺を発見、これなら臭いラーメンを食べずに済むのではないか?と考えそれにする。届いたラーメンは、、、とんこつラーメン 笑ネギと胡麻がたくさん乗り、スープを飲むととんこつ 笑麺も例の細ストレート。坦々麺かと言うと坦々麺ではない 笑笑参りました。観念して食べます。周りは替え玉ヤッホー!してますが、黙々と食べます。ごめんなさい。お店の方々。私1人でなら入らないタイプのお店。だからガッカリ系の書き込みもしなかっただろうに 笑でも、こういう系好きな方もいるでしょうしね?
おふぁな
2.80
飲んだ後の〆に再訪。まん延防止期間中は伺ってなかったのでしばらく振でした。・梅干しサワー・背脂らーめん・小ライス・替え玉脂多めのオーダー追加トッピング料金が取られるとのことで断念。麺硬めのみのオーダーにしました。卓上の辛もやしと紅生姜、ラー油と胡椒で追スパイス。物足りなくて替え玉オーダーしました。ほろ酔いにちょうど良い細麺と脂のスープが癖になります。梅干しサワーはマドラーがないのでお箸で潰しました…せつない。
opcp3
3.50
八丁堀の大通り沿いにある博多ラーメンの店です。つけ麺もありベースはとんこつスープと思われます。ラーメンは濃厚スープですがくさみはなくマイルドで飲みやすいです。もちろん替え玉と麺の固さ申告できます。変わったところで替え玉の際スープを変えることができ辛いスープなどに変えることが出来るようです。餃子も美味しく卓上の辛もやしは自由にとれますニンニクも用意されてます。
もはや爽
3.00
八丁堀にある博多らーめんをメインにしているお店♪そこそこの値段でそこそこの味が楽しめます。ランチタイムの11時~15時迄に注文できればご飯がおかわり1杯まで無料なので、量をたべたい人はランチタイム狙うのもありです(^^)PayPay払いが出来て楽でした♪ご馳走様でした♪(*´∀人)
chanyo
3.30
近所に住んでいるので、こちらのお店には何度かお邪魔しています。博多とんこつラーメンのお店です。現在はコロナ禍なので、酒類提供はしていないようですが、平時であれば夜は居酒屋としても使えます。少なくともコロナ前は結構賑わっていた様子。さて、こちらのラーメンについてです。私の場合、博多ラーメンは麺の食感を最重視しています。そんな中でこちらのお店の麺はかなり美味しいと思っています。こちらのお店では、敢えてハリガネをオーダーします。私の経験上、博多ラーメンをハリガネ以上の固さにしてしまうと、ベチャッとした生麺っぽさが残り、全然しこしこしていないお店もあるのですが、ここは本当にポキポキしこしことしたアルデンテで出てきます。もはや、香港やマカオで食べたしこしこの卵麺を彷彿とさせます。スープは少々アッサリとしており、個人的にはもう少しこってり感がほしいとも思いますが、クセもないので嫌いな人もいないと思います。また、こちらのお店は、15時までは白米が無料でセルフサービスで提供されている点もGOODです。近くにいらっしゃったら試してみてください
マコトポン
3.30
一応高血圧なのでラーメン控えてるんですが…。やっぱりたまには食べたい~。という感じで歩いていて目についたこちらへ。斗樹さん!お店は博多流と書いてていかにも九州豚骨って感じのお店です。斗樹スペシャルお願いします。税込み1100円。お味はスタンダードな豚骨に肉感とホロっと脂が溶ける感じのおいしいチャーシュー。海苔なんかの具沢山の豚骨ラーメン。麺がちょっと珍しいかも、豚骨にしては鹹水多めのような。ぶつんとした食感がおいしいです。替え玉しようかとメニューを見たら、ここはスープごと替え玉できる面白いこともできるようで、黒ゴマ担々の替え玉を注文、400円。あ、普通の替え玉もできますよ。担々麺はほどよく辛くて、ゴマたっぷりでおいしかったです。総じて面白い事していて、それでいてスタンダードな豚骨がおいしいお店でした!ごちそうさまでした!
風吹 まちも
2.90
扉を含めて、入口が疲れた感じがするものの、新大橋通りの目立つ場所にあり、いつ行こうかと考えていました。午前11時15分ごろ、店内をのぞくと、テーブル席にお客さんが1名のみです。チャンスと思い、カウンターに座り、先客さんに背を向け、とんこつらぁめん 750円を発注しました。チャーシュー、キクラゲ、ネギの具の細麺で、予想どおりの味でした。床のぬるぬるだけは、好みとは言えません。ごちそうさまでした。
akiya22246
3.40
年明け初日なので珍しく出社して休み中食べなかったラーメンを欲して、昼休みそうそう食べログで捜索。近所に当店を発見し訪問しました。カウンター3席とテーブルが5卓ほどのお店です。厨房とカウンターのあいだには、店員さんのダウンコートが、無造作に置かれ正直散らかってるなと。カウンターに促され着席初訪問なので、メニュー左上の「とんこつらぁめん」をオーダー博多とんこつ店らしく、麺の茹で加減は5種類から選べます自分は「柔」が好みです。ライスは、お昼時セルフでの無料サービスはうれしい。紅しょうがと水に浸かったにんにく、味付けモヤシが、無料トッピングが可能。にんにくをつぶして投入したかったが、ガマンガマン(笑)ほどなく着丼ほのかに、とんこつスープのにおいがしますが本場のそれよりはキツくないです。麺は菅野製麺所の細麺ストレート大きなチャーシュー、キクラゲ、青ネギがトッピングされてます。紅しょうがを入れすりゴマをふりかけてスープを一口色ほどコッテリしてなくて、以外とあっさりしていて、本場を知る人には物足りないかもですが、関東人(というか万人)は不満はないと思います。ライスを食べながら、替え玉を「柔」追加し、胡椒とスープ出汁であじ変モヤシでライスともども完食。久しぶりだった、博多風とんこつは美味しかったです。ご馳走さまでした!ちなみに、電子マネー不可と案内にはありますが、paypayでも決済可能でした。
DIZNT
3.10
平日の13時頃。お昼ご飯を食べるために入店。ラーメンを注文。博多ラーメンのお店ということを忘れていて、麺の固さを聞かれたので、思わず無難に「固め」を選択。後からメニューを見ると、やはり、固め以上のばりかた、粉落としまでありました。流石、博多ラーメンなので、出てくるのが早いです。スープは、豚骨の匂いがあまりなく、脂でスープを調整したようなマイルドでコッテリしたスープ。関東ナイズドされた味ですが、豚骨の匂いが苦手な人が多いので、これはこれでアリだと思います。麺は、博多ラーメンにしては、多加水麺。ツヤがあって、コシがあります。博多ラーメンの麺とは、ちょっと違う気がしまうが、伸びにくいということで・・・店名も「博多流」ですから、あまりツッコミは入れなくていいのかも知れません。食べやすい博多系ラーメンという感じでした。
自由な食人
2.80
とんこつらーめんに、のりをトッピング。替玉を頼むと別なスープが楽しめるとメニューにあるので、ご飯は頼まず替玉で勝負!バリカタとんこつ着丼!先ずはスープから…、紅生姜を入れ再度スープから!笑替玉は、黒玉で注文。黒胡麻の坦々麺、味が濃い、そして肉味噌の塊りが多い。それでも、1,000円ちょいで2つの味を楽しめるのは、オモロイかも。ごちそうさまでした。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意