restaurant cover
エセルの中庭
Eserunonakaniwa
3.27
高圓寺
咖啡店
--
--
營業時間:[週二~週五] 13:00~22:00(最後點餐時間21:30)[週六・週日・節假日]12:00~22:00(最後點餐時間21:30) 週日開放
休息時間:週一(如遇節假日,則順延至次週二) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都杉並区高円寺南3-57-6 3F
照片
20
エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖エセルの中庭的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
14 座位 (包廂×6桌、1桌、1桌2人)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
空間與設備
寧靜的空間
評價
20
avatar
miz0205xx
3.60
唯一無二、独特の世界観を持つ素敵なカフェにお邪魔してきました高円寺駅からは徒歩5分くらいとアクセスよし‍♀️ですが細い路地の3階にあるのでちょっとわかりづらい、名曲喫茶ネルケンを左にみたつきあたりの右手の路地と覚えると行きやすいと思います‍♀️(ネルケンも最高に素敵なのではしごもよき。)...どなたかがファンタジーの世界への入り口と表現していましたがまさにその表現がぴったりこの先には何が待っているのだろうとどきどき階段をあがります。(ちなみに今回お邪魔した「エセルの中庭」は、3階ですが2階には系列店舗の「アール座読書館」といったお店もありますこちらの店舗は、私語厳禁で読書を楽しむといったコンセプトで営業しているため、おひとりさま向きかなと思います。)...到着し、思わずわぁ...と声が漏れました。小さな森に入り込んだような、本当に幻想的といえる空間BGM代わりなのか、朗読の音声もが流れておりこれも雰囲気にぴったりでした...席は半個室のように簡単に区切ってあり、また大きなおしゃべりは禁止とのことで静か。朗読を聞きつつまったりできました。...メニューは紅茶の種類が豊富。説明書きが美しいので選ぶの楽しかったな~ポットで出してもらえるので2.5杯くらいありました。デザインも内装ぴったりの可愛いものでした、映える...1点、ちょっと席の立て付けが悪い...?と思いましたがコンセプトに用いている「中庭のエセル」という物語の中に「琥珀色のにすが染みた不安定なテエブルに頬杖をつき」という一説があるそうで、そう考えるとまさにその通り。行く前に気づけばよかったなあ~と思ったので余裕あれば「中庭のエセル」を読んだうえで行くともっとお店の良さを堪能できると思います❣️...また貸し切りも受け付けているのだとか、可愛いロリータ服とか持ってる方がここで写真撮ったら絶対かわいいだろうなあ誰か姫のお茶会オフ会とかやってください(他力本願)
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
tmgtrk
4.50
西洋を感じるファンタジーの世界メニューが絵本みたいでかわいい!>_<紅茶の種類がとにかく豊富で見てても楽しいなんとなく目に留まって選んだ“毒林檎の紅茶“は、このお店の人気メニューだったようです^_^飲みやすくておいしいアップルティーでした!
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
Pooh Shoku
4.00
ずっと行きたいと思っていた念願のカフェ!やっと行けました・:*人気店で満席状態!順番待ちです!電話番号を書いて、順番近くになると連絡をしてくれる制度で、呼ばれるまで近場でぶらぶら時間を潰せることができます!☺︎店内は異世界のような空間で、席は半個室で、お店で過ごしているだけで非現実感があります!笑時々流れる読み語りの物語のようなものもよい空間を演出してます!笑ドリンクはとっても種類があって、すごく迷いました!たしかアマレット珈琲を注文!お酒が入っているコーヒーなんて初めてで、でも美味しくて上品な印象の珈琲でした!!スコーンも付属のジャムをつけていただきました✌︎また行きたいです!!!ご馳走様でした☺︎
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
knmr_0302
3.10
アンティークな雰囲気が素敵なカフェです。毒林檎の紅茶とクッキーアンドスコーンいただきました。夜は空いてるのか?落ち着いた雰囲気でお客さんも少なくゆっくり出来ます。内装も容器も可愛かった。席は少し狭めです。魚が泳いでる水槽が中央に置かれていて眺めてるのも楽しかったです。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
ぺりあ0116
3.00
平日の17:00。店内は三組ほど。入るとたしかに雰囲気のある店内です、、暗いからわからなくなってましたけど、埃っぽい感じです。アイスコーヒー。680円。アルバイトの方だと思いますが一人でやっているのでまわっていませんでした。アイスコーヒー20分たって出てきました。うーむ、珈琲めちゃおいしくない。。急冷していれる方法なのか、氷が全然入ってなくてぬるい。。アンティークな器で人気なのか、、清潔感ないときついなぁと思いました。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
ガレットブルトンヌ
3.40
高円寺駅から徒歩2分ほど。このビルの2階には、「アール座読書館」というカフェがあります。 2階を通過して、さらに階段を3階にあがるとこちら。入った瞬間から、その独特な世界観にしばし呆然とします。天井からは、無数のドライフラワーや木馬が吊るされ、カフェ中央には、ガラスのショーケースが設えてあり、アンティークグラスなどが展示されています。カフェ全体がアンティークな内装です。この日、いただいたもの。1,ルイボスティー680円有機栽培品を使用。エレガントなティーポットとティーカップで供されました。2,スコーン&クッキースコーン2つ、とクッキー2つ380円オレンジジャムつき。ちょっと風味が私には好みではありませんでした。この世界感は好みがわかれるところかと思います。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
鮭と宛
3.10
高円寺で異世界へと誘われてきた‼︎知らなければ確実に通り過ぎてしまいそうたしかに今までここ何度も通ってるし店内に入ったら独特な雰囲気がありつつ緊張感すら感じたメニュー読んでたら楽しい気分になった‼︎
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
トリスおばさん
3.40
この日はちょっと高円寺で時間を持て余し。んじゃま喫茶店を新規開拓しよーの勢いで以前から気になっていたこちらにお邪魔しました。ちなみにこちらは3階。下の階がアール座図書館という別の喫茶店なのですが姉妹店っぽいな。うん、けっこう階段急ですね。ゆっくり登っていくと…なんか子供の話し声みたいの聞こえてきた。門(っぽい柵)を押して中に入ると、おぉおこりゃまた凝ってますなぁといういい意味でごちゃごちゃ感のある店内。子供の声の正体はなんか絵本の朗読?みたいなBGMでまたシュール。お好きな席にどうぞとのことだったので薄暗いゾーンをチョイス。いや全体的にどこも薄暗いんですけども。なんかほんと、ネルケンほどの本物レトロ感はないものの、また別の方向性での異世界感。そして調度品やらなにやらがいちいちかわいい。こだわって集めたんだろうなぁ冷タンですらかわいい。て思ってたら紅茶すんごいのできました。うさぎ笑うん、もうなんかすごい。どこに売ってんだろこんなの。カップもめっちゃラブリーだし。しかもお店の方が傾けるときうさちゃんのオデコ押さえてあげてください、って言ってくれたのもなんかツボ。あぁ、首もげちゃうもんね笑お茶は普通に美味しかったです。ちょーっとぬるかったかな?でも量もわりとたっぷり目にうさちゃんが蓄えてくれていて、カップ三杯とちょっとくらいはありました。コスパはいいかも。なによりすごーくゆるーい空気がお店全体を漂っていて、思いのほかのんびり長時間滞在させてもらっちゃいました。そしてこの空気感に染まってふわふわした感じでお店を後にしようとしたとき、帰りの階段の急さに若干あわてました笑登りより下りの方が、ね。ここは落ち着いてちょっとまったり過ごしたいときとかちょうどいいかも。下のアール座も気になるので次回攻めてみます。ごちそうさまでしたー!
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
もちたん関東グルメ日記
3.20
✱『エセルの中庭』(高円寺) ※東京✔異世界に入ったような独特の世界観に迷い込んだようなメルヘン様の庭園空間の中で喫茶⁉️・店名のエセルとは、第二次大戦の英国に住んでた少女の名前に由来し、日常生活で心を病んだ中で出会った1軒のカフェが、後に好む田舎の中庭に似ており、そのコンセプトに沿ってるとのこと!※作家J.C.Macmillianの"中庭のエセル"をモチーフにしたとのこと!・提供される食器やティーカップやポットもアンティーク調で映える!・メニューも名前の振りが物語に沿ったネーミングとなってて、記載見るとどれも気になるものばかりのユニークなメニューばかりで楽しい!※喫茶なので紅茶系のメニューが多めで、紅茶に合う茶菓子みたいなのが少しある感じ・2階は私語禁止の読書メインの喫茶店「アール座読書館」・夜の時間に訪れると店内がさらに幻想的にライトアップされてより異世界感を楽しめるとのこと!・おすすめは、「毒林檎の紅茶」、茶菓子は「クランブルケーキ」みたい✨!位置:高円寺駅南口から徒歩3分圏内‍♀️ダイソーの所で右折してラーメン「黒黒黒」の隣のビルで、「アール座図書館」の上の3階にあるよ‼️雰囲気:入口入るとおとぎ話に出てくる国の不思議なひっそり静寂とした庭園のイメージ(*●∧●*)出入口が1番の印象的なスポットで木の板が敷かれた足の踏みの場となってて、生い茂った草花(本物らしい!)に囲まれ熊の置物に加えて太い蔓に巻かれた門が通りにくいがインパクト強い笑笑(*ˊᗜˋ*)♡店内はアンティークな本棚や人形、彫刻、絵画に加えて真ん中中央には巨大な水槽があり、名前の分からないサメのような大きな魚がゆっくりと泳いでいて店の雰囲気にマッチしてる天井からはドライフラワーや凝ったシャンデリア、木馬の吊るしなど色々と飾り付けあって提供までの間に楽しめる店内はクラシック音楽に乗せて童話を朗読してる音声が一緒に流れるときがあり、心落ち着く感じがいい(*´︶`*)❤︎総座席数は15席と平日ならすぐに入れるけど休日の混む時間帯の時は喫茶の意味で回転率的には厳しいかもそのうちいくつかの席は半個室となってるよ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈注文したのは①「石垣(クランブルケーキ)」(720円)※ドリンクセットの場合、1350円今回はセットで②「毒林檎の紅茶☕️」③「スコーン&クッキー」(350円)の合計3点┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈印象:①黒々とした溶岩みたいな見た目で、一見スコーンにも見えるほどの迫力感に、外からでも食感のザクザク感が伝わるのが印象的❣️そして岩のように写真通り持つと重い店のメニューで一番気になってたもの外からでは伝わらないけどタルト生地に林檎のジュレを挟み込んでいて、上はシナモンクッキーの崩した生地がゴロゴロと付いてる✨添えはバニラアイス ♡②本当に毒入りか⁉️って彷彿させる鮮やかな取っ手に黒い薔薇の飾り付けがされたエキセントリックなティーポットに綺麗なティーカップ!ポットは比較的重く、鮮やかな赤色の色合いが良い(o´Д`)=з③他のものがインパクト強すぎてアンティークなお皿はお洒落だけどフード自体の見た目は普通に見えた爆笑⁡⁡スコーンの厚みが程よくあり、別皿の柑橘系のジャムとシナモンクリームが横に付いてて味変は色々と楽しめそう(*´︶`*)❤︎クッキーはバタークッキー!感想:①見た目通りにずっしり重厚感あり、上のシナモンクッキー生地はサクッさく食感がたまらないタルト生地も固くて最高❣️シナモンだけにシナモンの甘い香りが噛む度に広がり抜けて、バニラアイスに付けて食べるとバニラの甘みと爽快感が足されて相性良く美味②林檎の甘い香りが飲む時にすっと鼻を抜けていき、風雅的な味わいクランブルケーキも林檎の風味だけど、別ジャンルの上品な味わいがして、他の菓子と飲み合わせすると相性良すぎて口への手の運びが止まらなくなる(◍¯∀¯◍)ポットには2.3杯分の紅茶が入ってるよ③スコーンは思ったよりも甘さ控えめでサクサクというよりしっとりホロホロな食感の表現が合うかなσ(-ω-*)フムクッキーはパリッとしてて美味しく頂ける丁度いい硬さ!どちらも味薄めだから、クリームやジャムを付けて食べると楽しめる!⁡
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
なぁちゃん0802
4.00
不思議の国に迷い込んだようなお店。内装がとても凝っていて素晴らしい空間。ドリンクメニューも素敵な名前の数々。心をくすぐられるような感じがとても魅力的。高円寺にきたら一度入ってみた方がいいお店。
用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
どす恋
4.70
平日、昼は空いていました。紅茶の種類が豊富ですが、メニューに味が詳しくメモ書きされているので好みの味を選ぶことができました。可愛い大きめのポットでくるからコスパ良し。食べ物はクッキーとカトルカール(パウンドケーキのようなもの)のみ。カトルカールを美味しくいただきました。そして幻想的な店内が現実逃避できて良き…必ず通います!
用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
uchii250
3.00
アール座読書館が満席であったので、3回のエセルの中庭に訪問。こちらは2階と違い朗読や音楽が流れ、会話が出来る設えになっているが、真ん中に置いてある水槽を中心に和みの雰囲気を醸し出している特別な場所。マローンという栗のテイストの紅茶を注文。センスのいいポットとティーカップで運ばれてきて、またこちらもお店の雰囲気を醸成している。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
mr.bobsan
3.20
価格帯:¥1,000~¥2,000用途:友人・デート▼飲み物メニュー名が興味深い紅茶が多い。毒リンゴの紅茶みたいな名前の紅茶を飲んだ。食器類も雰囲気ましまし。スイーツもあった。▼雰囲気階段が急で梁も低めだから、移動に注意。デートと女子会の方々が多かった。
用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
jetkiryu
3.00
◎時間帯祝日15時頃待ちなし◎オーダーマンダリン 680円◎アクセス高円寺駅徒歩4分◎客層女性多め◎内装カウンター3席、テーブル席が5席くらい◎メモ2階にはアール座読書館3階がエセルの中庭エセルの中庭は自由に話が出来る女性向けなのかな?単純にコーヒーを楽しみたいという人には向いてなさそう回転率が良くなさそうなので、タイミングが悪いと長時間待ちそう◎支払い現金
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
くちる
3.00
怪しげな階段を登った先に、独特な空間が広がるカフェ。水槽で魚が泳いでいたり、石像が飾ってあったり、壁には妙な絵画も。苦手な方は苦手な空間かも。意外にも一人客の男性の方もいらっしゃいました。スコーンはかなり残念な仕上がり。冷めていて角砂糖のようでした…。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
いといとログ
3.50
狭くて細い入り口から急な階段を昇って行くと目の前にお庭が現れます。店内は薄暗くて水槽や彫刻やアンティークな家具、植物がたくさんあり世界観づくりへのこだわりを感じます。物語の朗読が流れているのでそれがまた独特な雰囲気を醸し出します!お冷も可愛いグラスで出してもらいました。トロピカルマロンスコーン&クッキーをオーダーしました。ティーカップもティーポットもどんな可愛いデザインのものが出てくるか分からないのでワクワクします。特にマロンはしっかりと甘い風味が感じられておいしかったです。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
fiveroyales
4.00
高円寺の改札を出ると、無尽に商店街がある。そのひとつひとつには名前があり、それぞれに個性を放っていた。南口にある、パル商店街を歩いてみよう。途中長仙寺のある場所で、路地に入り商店街を出た。少しばかり歩くと、そこには古びた建物が視界に入った。3階へと通じる建物には、エレベーターはない。入口に入ると、時空を超えタイムスリップしそうな雰囲気を感じた。CURRY BAL くじらを出て、お茶の時間で余韻を楽しむことにした。商店街からお寺の向かいの路地に入り、古びた建物で足を停めた。2階は私語は禁止で読書を楽しむための喫茶店アール座読書館、3階は童話が朗読され、メルヘンの雰囲気が楽しめる喫茶店があった。ふたりともまだ話足りないので、迷わず3階まで階段を上がった。カーテンを開けると、そこはさながら琥珀色をしたメルヘンの森が開けた。床には雑草が生え、草花が生い茂って天井にまで伸びている。その隙間は埃を被ったレンガが引かれている。門は蔦が巻きつき、落ち葉が庭に散らばっていた。店員の男性が寄って来て、空いている席を選んで座るよう伝えてくれた。いきなり、現実の世界へと連れ戻された気がした。ボクらは店内をほぼ一周回り、水槽の脇の席へと腰を下ろした。各席は庭に溶け込むような自然な雰囲気で仕切られ、各テーブルは半個室のプライベート席になっている。メニューを貰い、ブックレットとなったページをめくった。重みのある料理の写真、解説をひとつひとつ読んだ。料理名は雰囲気に合わせた名称となっている。解説から、どんな料理かを探っていった。メニューはほぼ紅茶で、他に合わせるスイーツが載った。友人は“毒リンゴの紅茶”を、ボクは“ブラックチェリー”とした。カップ、ポットは、見事だった。お店の雰囲気に、完全に溶け込んでいた。それぞれに、コンセプトがあるのだろうか…肝心のブラックチェリー紅茶は、深みある余韻を感じた。毒リンゴの紅茶も、同様だった。店主は、一年掛けて手作りでこのワンダーランドを作ったそうだ。このパズルのような店内は、エセルの悩める心の迷路だった。作家J.C.Macmillan の“中庭のエセル”という物語をモチーフとした。お店のブログを読み進めると、心に傷を持つ少女、“エセル”の空想と現実が入り混じった空間がこの店舗だった。心の傷口にバンドエイドを貼るには、充分な空間だった。
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
momochapi
3.00
スコーン&クッキーホットティー マロンカラメルミルクティースコーンはサクサクで少し甘めクッキーはバッタークッキーマロンのホットティーはマロンの香りが香ばしくミルクとも合うカラメルミルクティーはかなり甘い一口目はカラメル後味は少しラムぽい
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
kokonoe
3.10
訪問日:2020.7.12(日)高円寺界隈でお店を調べていたら、なんとも異彩を放つこちらのお店を見つけました。階段を上がって、来店しました。ちょっと水の匂いが…お店の中には水槽がありました。換気が効きづらいのかもしれません。ドリンクは700円くらいで、クッキーとスコーンのメニューは360円くらいでした。2個ずつだったので、1つ頼んで2人でわけました!スコーンは立方体で、マーマレードジャムをつけて食べました。美味しかったです。クッキーは、多分市販のMoonだと思います。内装が凝りに凝っていました。しかし水の臭いはとても気になりました…。
用戶對於エセルの中庭的評論圖
avatar
50歳から始めるカフェ修行
2.90
エセルの中庭を探索!ファンタジーの世界に入った感じ、だた50才の修行僧にはあまりに場違いなスペース。いわば若者向けゴスロリ風カフェ。カフェはねらう客層の設定がとても大切だねと認識。何事も経験だす。女の人がひとりで接客。放置プレイ的接客はほっておいて欲しい若者にはいいかもしれない。結構満席。メニューは説明が面白い。真ん中の池か水槽の匂いに少し改善の余地がある。紅茶とケーキは普通な感じ。今度試しにメイドカフェに行こうかなと思った。50才だから冥土カフェ(オヤジすぎ)30分で退散しました。これが修行ですね。とても勉強になりました!ありがとうございました!
用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖用戶對於エセルの中庭的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策