restaurant cover
えちごや
Echigoya
3.27
蒲田
日式小酒館
3,000-3,999円
--
營業時間:11:30~13:15(最後點餐)/17:30~24:00(最後點單食品 22:30/飲料 23:00)
休息時間:星期日
東京都大田区蒲田5-25-5 深井ビル 1F
照片
20
えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖えちごや的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 不接受電子貨幣
餐廳服務費
有費用
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
46 座位 (包車/25~38人)
個人包廂
有 (4人,6人)
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無 附近散佈著幾個投幣式停車場。
空間與設備
寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、可觀看體育比賽
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理
評價
20
avatar
ぴろ@続きはキッチンで
3.00
本日のランチは蒲田のえちごやへ蒲田駅東口からしばらく歩いた所にある海鮮中心の居酒屋になります沖縄にも姉妹店があるらしいですオーダーはその名もすばりえちごや定食唐揚げ2個とマグロとタコのお刺身がセットになったお得な定食です唐揚げでアツアツになった舌をお刺身で冷やしてくれますよ
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
GIAN
3.20
平日11:45で先客4人。12時になると7-8人が来店。店内は小綺麗でカウンター席とテーブル席が広めでお一人でも複数人でも対応できるのが良いです。ランチメニューからメンチカツ鮭はらす焼定食を注文しました。お味はなかなか美味しいがメンチカツがメインで鮭が小さくちょっと残念。何か物足りなさを感じました。800円で見ればコスパは普通。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
Schnitzel
3.00
この日はJR蒲田近くのシェアオフィスでテレワーク。ランチはJR蒲田駅から徒歩数分、蒲田東口中央通りにあるこちらのお店に伺いました。一応奄美大島郷土料理屋さんだそうですが、昼はほぼ近隣サラリーマン御用達の定食屋。奄美大島名物の鶏飯とかもメニューにありません。正午前の入店でしたが、40席ほどの店内は4割くらいの入りといったところ。お店の方に勧められた入口近くのカウンター席に着きました。どういう関係か分かりませんが、店内のそこかしこには女子バスケットボールチーム「羽田ヴィッキーズ」の選手の写真やサイン、応援グッズ等が掲げられています。ランチのメニューは刺身と唐揚げの「えちごや定食」800円と「メンチカツ 鮭はらす焼」800円、「さば塩焼」750円の3種類。中から世の中にあまりない組み合わせの「メンチカツ 鮭はらす焼」を注文しました。ご飯小盛りにしたので10円引きの790円です。待つこと数分で届いたメンチカツと鮭はらすはどちらも予想したより小さめ。特に鮭はらすは小口に切ったものが三切れです。後はご飯、味噌汁、ミニ奴、お新香という一式。メンチカツは普通に美味しいけれど、ちょっとオイリーなのが惜しい。鮭はらすはもう少し直火で炙った香ばしさが欲しいところ。でないとこれも脂がキツく感じられてしまいます。ご飯はツヤツヤながらやや柔らかめ。全体として満足度中くらい未満のランチでした。刺身とかにした方が良かったかもしれません。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
空岡 一世
3.00
飲み食い処 えちごやKUMA サーベイ(デイリーユース)(80☆秀逸:/60◎優秀/50◯合格/40△普通)(味:60%:他40%)■総合評価 40/100点(味:45点)蒲田の美味しいお食事処です!■概要蒲田駅東口から徒歩7-8分、東急インの斜向かいにお店はあります。居酒屋風の外観と内装はで内部はやや雑然とポスター(プロバスケット)や酒瓶が置かれております。カウンターがコロナ対策で広い間隔を取ってくれているのでお一人様の食事にはかなり良い感じです。お昼は定番のメニューとその日のメニューがありおおよそ5種類からの選択です。魚系が中心のメニューになっておりますのでお魚好きには良いでしょう。値段はこの辺りではやや高めの¥750-¥800の設定です。今回は「ネギトロ+メンチカツ定食」を選択食べてみた感想は、ご飯、味噌汁を含めたそれぞれの料理はそつがない出来栄えです。ただ量が若干少ないので腹ペコ族には向かないと思います。(美味しかったですがもっと量があると嬉しいな)ごちそうさまでした。□注文料理/値段/味/コスパ◯ネギトロ+メンチカツ定食¥750/◯/×------------いつも辛口詳細評価-----------■利用シーン家族◯・カップル◯・一人◯宴会◯・ビジネス◯■お店の雰囲気・サービス 45/100点 9pt(4点及第点、5点合格点)◇店構え  5/10点◇店内   5/10点◇サービス 4/10点◇居心地  5/10点・出来時間○:セット -:ドリンク-・お水  ○:おしぼり○・接客  ○:身だしなみ○・内装  ○:清潔感○:空調 ○・着席注文/ レジ支払普通の居酒屋さんですね■料理詳細評価 45/100点 27pt◯ネギトロ、やっこ、メンチカツいずれも出来合いの感じですが丁寧に扱われているので感じは良かったです◯ご飯、味噌汁こちらは良い出来栄えで美味しいです■コスト評価 20/100点 4pt◯めんち1個、ネギトロ30g(軍艦巻き1つぐらい)なので味としての完成度はまずまずなのに比べるとかなり見劣りします。もう少しボリュームを出せるとよいですね
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
栞一
4.00
2020/8/5(水)12時半頃に2人で訪問しました。今日も暑いですね~入り口に設置してあるアルコールで消毒して店内に入ると、奥のテーブル席に案内されました。想像していたより広いですね。カウンター席はアクリル板で仕切られています。テーブルの上にもアルコールが用意されてました。私は生ビールとえちごや定食、連れはねぎとろメンチを注文しました。ビールを流し込むとやっぱり夏は生だね~と思います。えちごや定食はマグロ、いなだ?たこの吸盤の刺身、大き目のから揚げ2個、味噌汁、奴と漬け物、御飯がついています。ねぎとろメンチはねぎとろ、メンチカツ、奴、漬け物、味噌汁、御飯がついていました。刺身は見た目寂しく見えましたが鮮度は抜群で美味しいです。唐揚げは大きいのでシェアしました。普通に美味しいです。味噌汁には豆腐とワカメ、大根が入っており、私は大根の味噌汁が大好きだったので嬉しかったです。ネギトロを少しいただくと、これも旨いですね。全体の量は丁度良く、接客は丁寧でした。価格は2人で¥2100くらいで安いですね。最近はお店を閉めているところが増えてきましたが、頑張っていただきたいと思います。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
ヘロシ
3.30
父親と兄がわざわざ蒲田に来てくれたついでにもう一軒。兄がよく知っているお店とのことでここに来ました。ここでは馬刺しをオーダーしました。適度にいい感じの霜降りで、焼酎とよく合います。美味しかったですね。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
さっちゃん99!
1.50
13:15入店先客2でカウンターに案内されました。ランチのネギトロとメンチのセット(800円)を注文。まずメンチを一口食べましたが‥‥‥‥冷たい‥‥‥‥揚げ物で冷たいって致命的です。ネギトロもちょびっと‥‥‥‥以前夜に行った際に牛蒡の唐揚げ?が美味しかったのでランチに来てみたが不味すぎるあまり気乗りしなくて食べていたら、店主から「早く食べてくれ、閉店だ」と急かされました。入店時に何時までの営業だからなどのアナウンスや確認もなくこの言い振り。事前に言ってくれれば、そもそもゆっくりできない店に入らない!コロナで厳しいということもあるかとは思いますが、とても残念な店に変わっていました。2度と行くことはないでしょう。
avatar
takay888622
3.50
お米の質、ハラミの脂感、メンチカツとどれも良い感じに堪能させて頂きました
用戶對於えちごや的評論圖
avatar
イートくん
3.00
用戶對於えちごや的評論圖
avatar
イートくん
3.00
用戶對於えちごや的評論圖
avatar
拓蔵
3.00
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
日本酒大好き_みすと
3.50
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
うみんちゅぬ宝
3.00
メンチカツの衣うまかった
avatar
はしご大王
3.00
今日は、会社近くの「えちごや」さんでランチをいただくことにしました。今日は、手作りメンチと鮭ハラス定食をオーダー!!めっちゃボリューミーなメンチと鮭ハラスとおかずたっぷり。。。これは食べ応え満点です。。。
用戶對於えちごや的評論圖
avatar
y2jama
3.10
相棒が食べるなら魚という希望だったので,何時もの蒲田で行ったことのないお店に入って見ました。店名から想像するのは「越後」です。メニュー看板を見たら魚系も揃っていそうだったので入って見ることにしました。昼から「ジャンボ大塚」で飲んでいたので,生ビールはやめてレモンサワーで乾杯。つきだしはこんにゃくと青菜とさつま揚げ,そしてうずらの卵のおでん風でした。普通に美味しい。昼はもつ焼きを結構食べたので鰤の刺身を選択。大根サラダ,馬刺し(肉!!),牛蒡の天ぷら,沖縄の焼きそばと次々注文しました。合わせる酒は,沢山揃っている奄美大島の黒糖焼酎を氷なしのロックでチェイサーと一緒に。25〜30度程度なので甘みを感じつつスイスイ飲んでしまいました。本日,驚いた料理は牛蒡の天ぷらでした。太く大胆に切られた牛蒡を衣少なめで揚げています。中は柔らかくジューシーで牛蒡を食べているようには感じないほどです。甘みが強く感じて,とっても美味しいです!!!最後の締めで頼んだ沖縄の焼きそばは平打ち麺を醤油味でゴーヤも入れて炒めたもの。シンプルで美味しいと思いました。しかし,なんで店名が「えちごや」なんでしょうか?聞こうと思ったのですが忘れてしまいました。料理の価格は高めですが,味は良いと思いました。黒糖焼酎を中心に据えてあてを摘むような飲み方が合っているように思います。なぜか北海道の本物のししゃもと沖縄の料理が特記されている「えちごや」でした。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
セーチン
3.60
蒲田駅東口の「寿美吉」(すみよし)さんで、美酒の利き酒、酒肴&お蕎麦を頂いたあとは、ハシゴ2軒目ということで、歩いてすぐ近くの「えちごや」さんに初チャレンジ!20時過ぎ入店でしたが、それほど混んでおらず、一番奥のテーブル席をサクッと確保!奄美大島料理店なので、焼酎の種類がハンパなく多いんですが、意外と日本酒のラインナップも揃っているところが素晴らしい。オツマミも海鮮系がオススメらしいんですが、他にも色々と種類が多くて注文するのに迷ってしまいましたねー。ということで、日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々純米山田錦をオーダーしてカンパーーイ!ツレはシークヮーサーサワーを注文しておりました。オツマミは3品ほどオーダー!「山芋千切り」「いぶりがっこ」「しらすオムレツ」をいただきましたー。せっかくなので、日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米夢の香(1合680円)を追加!こちらもヒジョーにまろやかでチョー飲みやすい美酒!「篠峯」と「国権」両方とも家飲み用に購入する可能性が高そうです。2時間弱ほどゆるーーりと飲み食いさせていただいて、お会計は一人当たり約2500円とリーズナブル!近所にあれば普段使いする居酒屋さんとしてリピートしたい感じの居心地の良いお店でしたー。次回はお刺身系などを美味しい日本酒と合わせてみたいところですねー。トータル評価は☆3.6とさせていただきます!↓日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々純米山田錦26BY(1合680円)でカンパーーイ!↓日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米夢の香(1合680円)を追加!↓オツマミ1品目はシャッキシャキ!な「山芋千切り」をオーダー!↓オツマミ2品目は「いぶりがっこ」をオーダー!美味しかったので、もう1個追加しちゃいましたー。↓オツマミ3品目は「しらすオムレツ」580円!醤油をかけ忘れてしまいましたが、そのままでもフワトロまいうー!
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
ルーキー38
3.40
JR蒲田駅・東口から京急蒲田方面へ歩くこと3~4分。メインのバス通りとは違う裏通りに面したところにある居酒屋さん。以前から場所と店構えは確認していましたが、暖簾を潜ったのは今回が初めて。平日の19時頃の入店。テーブルは半分くらいの席が埋まっていますが、6~7人座れるカウンターは1人しかいらっしゃいません。いつものように1人で入店のアタシはそのカウンターに陣取ります。この日は最初に「生ビール(小)」を注文します。肴はおとおしでビールを呑みながらメニューを見てゆっくりと品定め。結果「ねぎとろつまみ」と「具だくさん煮物」という2品をお願いします。「ねぎとろつまみ」はネギトロを韓国海苔で包んでいただくもの。これが絶品!。酒の肴にはピッタリで、ビールから日本酒、洋酒、そして韓国酒にも合うと思える万能のツマミと思えます。レシピは難しくないので、自宅でもやってみたい肴です。そして「具だくさん煮物」。こちら「具だくさん」に惹かれて注文した一品ですが、具だくさんと言うのが「大量」という意味ではなく「多種」と理解できたのは、料理が提供された時。盛り付けのトップには青物のいんげんが乗っていますが、その傘下には、大根・ニンジン・しらたき・さつまあげ・さといもなどがふんだんに盛られています。こちらは安心できる「家庭的な味」の肴です。決して濃くは無い味付けで、家庭では出すことの出来ない上品な味わいを感じますが、どこか「オフクロの味」を彷彿させるものがあります。そして一方、アルコールはレモンサワー、そして、ハイボールへと進みます。心もちのよくなったアタシ、ここで腰を上げます。初めて訪れた店でしたが、正統派の「居酒屋」の雰囲気・料理を味わうことが出来、満足の夜でした。
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
Machy
3.00
JR蒲田駅から京急蒲田駅までの区域は、最近、新しいホテルが出来たり、道路がきれいに舗装されたりして、再開発が進んでいるように見えます。昔の「場末の歓楽街」のイメージは段々なくなって来ているのではないでしょうか?えちごやの前の通りも新たに舗装されて、きれいな通りになりました。通りがきれいになったことや、周辺のお店が少しずつ変わって来ていますので、客層にも変化が現れて来ているのではないかと思います。しかし、1年ぶりぐらいで昼食に入った店内は、以前と全く変わったところはありませんでした。レビューをしたのは2年以上前になりますが、レビューをしてからも、何度か昼食で訪問させて頂いています。昼食では訪問しているのですが、残念ながら夜に行ってみようという気にはなりません。これも、お店との相性なんでしょうか?この近辺の居酒屋で、真っ先に頭に浮かぶのが、千代の追風でしょうか?もっとも、会社の同僚の中には、加賀屋 2号店をこよなく愛し、しょっちゅう行っている人たちもかなりいます。加賀屋は、食べログのレビューをするような人々にはあまり人気がないようですが、いつ行ってもほぼ満席状態と混んでいます。えちごやがどの程度混んでいるのか、夜に行ったことがないのでわかりませんが、料理の味的には、十分に常連客を持てるレベルだと思います。雨でした!昼休み、駅前の銀行に行ってから、会社に戻る途中で寄りました。12時半過ぎ、ゴールデンウィークの谷間、そして、雨ということもあってか、店内は閑散としていました。カウンターに座り、そこに置かれたランチメニューから、『えちごや定食』(¥ 800)を注文しました。『えちごや定食』には、お刺身と鶏の唐揚げ、それにサラダ、小鉢とお新香が付きます。消費税の引き上げにより、20円値上げしたようです。空いていたこともあり、注文して間もなく『えちごや定食』が運ばれて来ました。ちょっと残念だと思ったのは、鶏の唐揚げが冷たくなっていたことです。冷たくなっていても、不味くはありませんが、同じ味なら、絶対に揚げたての熱々の唐揚げが美味しいと感じますよね。小鉢は、冷奴になめ茸が乗っていました。なめ茸...懐かしいですね。昔は、お土産にもらったりしたものですが、最近はその名前さえ忘れていました(笑)。一工夫と言える程の工夫ではないかもしれませんが、おろし生姜とお醤油で食べる冷奴以外の冷奴も新鮮な感じがしました。鶏の唐揚げが冷めていましたので、「お刺身もだめかな」と思ったのですが、予想外に美味しいお刺身でした。欲を言えば、まぐろの赤身は、もう一切れ欲しかったですね(笑)。(2014.04.30 昼食 3.00)———————————————————————————————————昼の定食も充実しています。女性客も多いですね!(2012.03.28)〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜「えちごや」という店名から、新潟の地酒と料理のお店かと思っていたら、奄美大島の郷土料理と黒糖焼酎のお店だったのですね。10数年蒲田に勤めていながら、その存在にすら気づきませんでした。今までは、居酒屋の昼の定食を食べに行くことはほとんどなかったのですが、食べログの影響でしょうか、時々は、居酒屋の昼食も食べるようになって来ました。えちごやさんにも、12時半頃にふらっと入ってみました。掲載した写真にある定食以外にも、何種類かの昼の定食があるようですが、健康を考えて、さばの塩焼を注文しました。12時半という時間帯でしたので、お店はほぼ満席で、カウンター席が2席ほど空いていました。カウンター席は、厨房に面した形で、10席程度はあるようです。テーブル席は、正確にはわかりませんが、4人がけのテーブルで、5~6テーブルあり、他に個室もあるとか。カウンターには、大きな瓶が5〜6個のっていたのが、印象的でした。その中に黒糖焼酎が入っているのでしょうね。居酒屋にしては、店内が明るい感じに装飾されているせいか、女性客もかなりいました。接客も親切な感じで好感が持てましたので、夜来てみたくなる雰囲気は十分にありました。ただ、僕があまり焼酎を好んで飲む方ではないので、「是非、来よう!」という気にはなりませんが、奄美大島の郷土料理には魅かれますね...(笑)でも、焼酎好きの方々には、面白いと居酒屋かもしれませんね。ぐるなびに、「利酒師の資格を持つ店主自ら、皆様にあったお好みの焼酎をご案内致します。」とありましたよ。さて、「さば塩焼」ですが、レタスとキャベツの千切りのサラダついています。作り置きされているので、少しフレッシュ感はありませんが、量はかなり多いですね。小鉢には、さつま揚げ、こんにゃく、大根の煮物が入っていました。そして、丁度いい大きさのさばの塩焼き。大根おろしが多めについているのが良いですね。ご飯も、小さめのどんぶりに入っていますので、大食漢には、少し足りないかもしれませんが、女性客には丁度いい量ではないでしょうか。これで、780円は、コスパも比較的良いと思います。、奄美大島の郷土料理を今まで一度も食べていませんので、どのような味付けになるのかわかりませんが、さばの塩焼き定食で、味を判断する限りでは、もう少しエッジの効いた味付けにしたほうが印象に残るような気がしました。美味しいことに間違いはないのですが、平均的に美味しい味付けといったらよいのでしょうか。嫌わることも無ければ、熱狂的なファンを作れる味付けではないですね。三州屋さんや、やまもとさんのような、「うまい」と舌がうなるようなことはないですね。お店もきれいですので、ほどほどの値段で、バランス良い昼食を食べるにはいいお店だと思います。(2012.03.28 昼食)
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
飲みニスト0430
3.00
9月13日(金)、ランチタイムの飲みニストは、蒲田にて。。。今日は、会社の同僚たちと会社近くの「えちごや」さんでランチを取ることにしました。今日のランチは、B定食。海老フライ・とり唐・ねぎとろのランチです。これだけ、おかずがあれば、御飯が進みますね。これで、780円なら満足です!!*****************************************************6月5日(水)、ランチタイムの飲みニストは、蒲田にて。。。今日は、会社の近くの「えちごや」さんでランチをとることに。。。こちらのランチメニューは、○えちごや定食(刺身・とり唐)○ねぎとろ・手造りメンチ○海老フライ・ねぎとろ○さんまひらき・とり唐○さば塩焼定食○メンチ・鮭はらす焼定食  など、各780円飲みニストは、ねぎとろ・手造りメンチをチョイス!!ねぎとろは、しょうゆをかけて御飯に載せていただきます。そして、手造りメンチは、めっちゃボリューミー!!このボリューム、大満足です!!
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
avatar
fruity
3.00
焼肉屋に行く予定が、満席だったので時間を潰すために、近くにあったこのお店に。ガラガラの居酒屋らしきに入店。ガラガラって言っても開店したばっかの時間だからアタリマエだったなw奥の方の席に通されるとなんか店内のカホリが、カラオケボックス臭のような。大型モニターがあって、カラオケじゃないよnなんか不思議な店だなあ・・・・ま、とりあえず期待は全くしてなかったし焼肉がメインだから!お通し店主らしきが1人でアタフタ他にお客はいないんだけdたたみいわしお、立派で美味い!ナニーハマグリ酒蒸しお、立派で美味い!ナヌーそして不思議発見各テーブルに、知恵の輪があrナゼということで200年ぶりぐらいの知恵の輪にハマrヤベー。欲しくなってきtタコ刺し漬物この店、ナニを食べても美味いじゃないか!割烹着姿の店主実はなかなかやるんじゃないか!ということですがここで焼肉屋からお呼び出しということで退散。焼肉屋に行き肉を焼きいやいや・・・・全くたらふく食べた満足だったウワサどおりのスゴ肉だったな!と、カムバックするほど気に入った知恵の輪じゃなくて店が気に入った。気に入ったぞ、この店!店主もイイ感じだし味は美味いし、別に高い店じゃないし、知恵の輪あるsさっき残してしまったお漬物を再度オーダーさせていただき、サワーを飲みながら知恵の輪にハマrそういや、店にまた舞い戻った時には満席でした!(笑)なんだ、人気店なんじゃんw
用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖用戶對於えちごや的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策