restaurant cover
桜柏料理 うどの 心
sakurakashiwaryouriudonokokoro ◆ 【旧店名】馬刺し&焼酎BAL うどの
3.35
神保町・水道橋
馬肉料理
1,000-1,999円
--
東京都千代田区神田神保町2-18 第2鈴木ビル 1F
照片
20
桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖桜柏料理 うどの 心的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
28 座位 (吧檯座位4個、桌椅座位4個×3個6個座位×2個)
個人包廂
有 (6人,8人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
20
avatar
ta!
3.00
不定期ランチのお店。焼鳥店なので、ランチメニューも鳥関係。この日のランチ冷やし特上親子丼鶏とナスの煮浸し定食温玉そぼろ丼温玉そぼろ丼を注文。青さの味噌汁がありがたい。そぼろは少しパサパサだったかな
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
CHITAN
3.40
最近昼は閉まっていることが多い「うどの」ですが、(火)~(木)はランチ営業しているらしいということで行ってみました。開店は午前11時30分・・・、1番乗りのようです。店内はカウンターとテーブル席、入ってすぐに簡易的な個室スペースがありました。「鶏漬け生ユッケ丼」880円ですが、LINE友だち加入で何と580円になります。これに「海苔汁&小鉢セット」+100円で合計680円(税込)です。更に嬉しい大盛無料です。珍しい鶏の漬け丼ですが、もう少し漬かっていてもよい感じがしました。身が薄いせいもあるのでしょうが、淡白です。外には「晴れの日限定」で「出し汁」が用意されています。1杯いただきましたが、以前には大量に持ち帰る人がやはりいたそうです・・・(笑)。個人的にはLINEやSNSの登録・フォローでの割引には否定的ですが、300円のディスカウントは最高額かもしれません。こういうのは一時的なもので、あまり意味はないと思いますけどね・・・。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
19b033
3.00
ふらっと訪問したけどすごく良かったです!ラーメンとカレーが食べたい!を叶えてくれるお店鳥刺し盛りのつくねがとてもお気に入り!定食セットというのがよくわかりませんでしたカレーとライスが食べたかったのに冷たいご飯や味の付いたご飯が出てきて望んだものじゃなかったので次はちゃんと聞きたいと思います
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
msmiss
3.40
タイトルの通り、鳥刺しとかすごく美味しいのに入った時ガラガラであせりましたwお客様だれもいないw恐る恐る注文してみた。ラーメンはイマイチだったけど鳥刺しはとても美味しかったです。馬刺しのふたえごはどこでもありそうなかんじ。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
Osuzu330
4.50
先日のディナー@神保町偶然見つけたお店❤️#鶏レバ刺し#チーズつくね#鶏カツ煮*クリーム春巻き *だし巻き玉子*チーズせんべい *砂肝のアヒージョ.@kushiyaki_udono娘の登山靴を買いに行った時に、偶然前を通りかかってレバ刺しと言う文字に惹かれて入ったの❤️1本裏に入ったとこにあるから、表通り歩いてたら気付かなかった。.店員さんの感じもいいし、料理もどれ食べても美味しくて大当たり❤️特にレバ刺しとチーズつくねは絶品.また行きたいお店✨ランチもやってるみたいだけど、、やっぱ夜だな.#居酒屋 #神保町居酒屋 #神保町ランチ #神保町グルメ#飲酒タグラム #食べスタグラム #食スタグラム#東京 #神保町 #串焼きうどの #馬刺しand焼酎bal#izakaya #chickenliversashimi #rawliver#foodporn #instafood #foodgasm#foodstagram #eatstagram #japan #tokyo
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
shima637
3.20
知り合いに連れてきてもらった。馬刺しがウリのようで、もちろんそちらも美味しかったが、砂肝の刺しもコリコリして美味しかった。ニンニクの佃煮も濃厚だし、日本酒に合うつまみが多かった。8人くらいで飲んだせいか、比較的リーズナブルだった。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
Raptor F22
3.20
9月下旬の平日の夜、会社帰りに店を訪問。この店は神保町駅から徒歩3分くらいの所にある。馬刺しと焼酎が売りの店のようである。ただ、食べログレビューを見るとランチのドライカレーやカレーに関するものが多いように思われる。連れの情報によると年内?で閉店する?らしい? 未確認情報。注文は馬刺しを中心にアラカルト。料理は普通に美味しい。人気のドライカレーはナンで。これも普通。会計は一人 5,000円前後だったと思う。再訪はないかな・・・・
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
東京コロボックル
3.60
本来は桜料理のお店。馬刺しも熊本県産や青森県産と産地違いも楽しめる。そんなこといいつつ、カレーで恐縮です。時にヒットするクミンのホールなど、スパイスの香りも楽しめる和食的ドライカレー。黄卵を混ぜていくとドライカレーが伸びてまろやかでウェットになります。ジンジャーが効いたスッキリハイボールがドライキーマにあって、和食の域を超えていくみたい。お吸い物は全くの和食のそれ。三つ葉の香りで、お正月がもう来てるような錯覚になるようなお味。ジャパニーズスパイスですね。数人でいろいろ食べた方がいいよなメニューのラインナップ。産地違いの馬刺しを食べてみたいものです。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
komedarian
3.50
うどの【神田カレー街の100皿:62皿目】ラリー70stp〜2021カレー192店430食2021.11.26■ドライカレー ¥980昨年の神田カレー街食べ歩きスタンプラリーで、鵜殿のカレーを食べた時に、他にはないインパクトを感じたので、今年も楽しみにして訪れました。店員さんの説明では、カレーメニューはドライカレーのみ、おいしいですよ。でも、同じ値段なら、他のメニューでもスタンプ押します。というルール。納得はいきます。実際メニューを見ると、カレー以外もとても魅力的なのです。でも、カレーのスタンプラリーできたのですから、ドライカレーにしましょう。この見た感じから個性的です。ドライカレーというのですが、まるで練り味噌の如き濃厚に練り込まれた風貌で、同じ膳に添えられた汁物や漬物、山菜漬けなどと見た感じにも和食としてバランスがいいのです。それで食べると、このドライカレーは和食です、と言い切れます。濃厚なキーマカレー、でも前述の通り練り味噌の如くよく練り込まれていて、食べると鰹だしの風味がしっかりと後を引きます。卵の黄身を割って食べるとますます濃厚さを感じ取れるのです。実に個性的。これをスパイスカレーなどと安易に語ってはなりませんね。唯一無二の鰹だしの練り味噌カレーとでも言ったイメージです。ご飯との相性が猛烈によくて、つけ合わせの山菜も漬物もよくマッチします。和膳となるために生まれたようなカレーですね。大変興味深く楽しみませて頂きました。めでたしめでたし#ゴーグル仮面 #うどの #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2021 #神田カレー街の100皿
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
かとまさ
3.80
神田カレースタンプラリー『桜柏料理 うどの心』Bコース (77店目+7)(40店目)家族でご訪問<40>前回は、満席だった『うどの』さん。「月曜日ならば、大丈夫かな?」と、19時頃に再訪問。到着前に…外のお出汁のサービスを、早速頂く子供たち。『水筒もOKって書いてあるよ~』って、ホントに水筒持ってきてる。(;^ω^)前回の訪問時に、チェックしてたのね。「こんばんは、今日は大丈夫ですか?」『はい、どうぞ』と、入口近くのテーブルにご案内。広めで居心地が良く、毎年の指定席になってますね。(^▽^)さてさて、メニューは、ランチメニューの中から。選択中にも、お出汁をグビグビ。( ^^) _U~~「ドライカレー(980円)」×2私と、ママとみことで。お出汁のお吸い物と、小鉢も3つ。春雨の小鉢、うんうん、去年も食べたなぁ。ドライカレーも、去年を思い出す。辛さは控えめなので、みこともパクリです。「馬ハンバーグ定食(980円)」は、ちはや。私もちょーっと気になってるんだけどね。『牛よりもちょっと歯ごたえがあって、大人な感じだった』んー、お酒にも合いそうかな。「五穀味鶏の親子丼(特)(1,300円)」は、ちひろ。去年も頼んでいた親子丼。阿波尾鶏から、五穀味鶏に変わったんですね。他の子も欲しがるだろうと、特盛で。案の定の人気でした☆「鶏づくし定食(四種)(980円)」は、やまと。今日は唐揚げの気分だったようで、『全部食べるー』がはじまったぁ。パクパクと食べ進め…8割くらいは食べて、『おなかいっぱーい』お出汁もいっぱい飲んでたし、まぁ、そんな気はしてたけどねー。あとは、みんなで分けようか。「もも塩唐揚げ(780円)」は、みこと。やまとの「鶏づくし定食」を分けてもらおうと思っていたけど、囲っちゃったので、夜のメニューから追加注文。みことも唐揚げ好きなので、喜んで、はむっ!なぜか、唐揚げをくわえたままで、写りたがるんですよね。(≧▽≦)今年もお出汁もいっぱいおかわり頂いて、ポットで、4~5回おかわり!?ちはやが持参した水筒にもお出汁を頂き、すいません、ありがとうございます。『お子さんにどうぞ』と、デザートもありがとうございます。今年もいっぱい、食べて、飲んで(お出汁を)、きれいに完食です。ごちそうさまでした☆
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
wandamanpuku
3.20
神田カレー街 食べ歩きスタンプラリー2021今晩はうどのさんを訪問です。カレー目当てですが、夜なので1杯いただきます。ドライカレー(980円)と鶏屋の濃厚味玉、自家製ジンジャーハイボールを注文です。味玉も良いけど、小鉢も美味いなぁ。こういう小鉢の美味しいお店は好きですね。※小鉢はドライカレーとセット。ドライカレーは結構粘度が強いので、しっかりとご飯と混ぜた方が良いかも。ご飯が進み味ですね、美味い。ドライカレーは混ぜるのをケチらない様にしよう。美味かった。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
Racco903
3.50
神保町駅から水道橋方面に徒歩2分、馬肉バルですが、ランチタイムにはカレーや親子丼があるのです。スタンプラリー参加店なので、まずはカレー目当てで伺いました。茶系の落ち着いた配色の内装が落ち着きますね。オーダーはもちろんスタンプラリーメニューの ドライカレー 980円 です。カルダモンが効いた創作ドライカレーは、スパイスの配分が落ち着いたテイストなれど卵黄に負けないどっしりとした味の輪郭を持ち肉の旨みが凝縮されたもの、ハンバーグと見まごうビジュアルも印象に残りました。ドライカレーなのに小鉢に香の物、上品な味わいのお吸い物がセットになっているのは、ランチタイムは定食メインとなるからでしょう。嫌いじゃない組み合わせで、なんかハマりそう(^ ^)他の方が頼んでいた親子丼も美味しそうでかなり興味シンシンでガン見してしまいました。これは次は親子丼にトライですね‼︎
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
u_wa_ba_mi
3.50
【神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2021 その19】今回は白山通りから一本入った場所にあるお店へ2年前に来たときは「馬刺し&焼酎BALうどの」って店名でしたが名前が変わっているみたいでした「桜柏料理うどの心」さんですお店の場所は食べログからご確認ください夜には来たことが無く今回もランチタイムでの訪問桜柏料理ってことは馬肉と黄鶏肉のお店と言う事ですかねランチメニューには馬ハンバーグ定食の他に鶏料理の定食がズラリと普通にどれも美味しそうですが今回もカレースタンプラリーなのでカレーを注文です料理到着前にセルフ式で用意されている「出し汁」をいただきます空腹に染みいる出汁の旨味を味わい体が食事モードになりました!「ドライカレー」980円ねっとりとしたタイプのドライカレー!これは桜?柏?どっちだ?とワクワク想像しましたが豚ひき肉みたいですね豚肉の癖がうまく引き立ったドライカレーは米がすすみます山形産つや姫を羽釜炊きってことでご飯も美味しく感じるなぁそしてドライカレーに乗る卵黄は魚粉と赤パプリカを多く配合する飼料で育てた鶏の卵で「卵どすえ」って言うらしいドロリと濃厚な卵黄をドライカレーに崩し混ぜるとまた違う旨味を楽しめます半分ほど食べてから卵黄を混ぜ食べるのが良いと思いますよ普通のカレー屋さんではついて来ないお椀や小鉢が付くのもラリーにおいては評価高いです健康・栄養バランスってのも食事で大事な部分ですしボリューム的にも男性なら腹八分って感じで丁度良い感じでしたご馳走様でした
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
トントンマン
3.50
公私ともに色んな出来事のあった令和2年度も残り3日間になりました。年度末というのは、これまでの社会人経験を振り返るとその時の自分の置かれた立ち位置等によって、色々な思い出がありますが、節目の時期ということについては、いつの時代でも変わらない事象であったように思います。私が3月決算の会社に身を置いてきたというのはあるのですが、気持ちの切り替えという意味では年末年始以上に重視してきた気がします。今の職場は、現役時代のような慌ただしさこそありませんが、それでも、年度末を迎えると定年退職者もおられたりしますし、事務的にも節目なので、ありきたりではあるものの、身の引き締まる思いというのはそれなりにあるものですね。そんな年度末の1日のこの日は、午前中ややバタバタした面はありましたが、前日までの今ひとつスッキリしない天気を脱して晴れ間も覗くまずまずの日和だったので、白山通り超えのエリアまで遠征することにしてみました。この日訪れたのは、以前にこの辺りまで遠征した際に実地で発見してBMしていた当店です。"うどの"という店名からは、鵜殿さんという方が経営に関与しているのかも?ということが窺える(他に当てはまる漢字は思い当たらない)のですが、運営主体についてあまり詳しい情報は落ちていません。ただ、私が名古屋に勤務していた時は、三重県の南部に鵜殿村という村があり(現在では紀宝町に吸収。三重県では最南端かつ最西端の駅である鵜殿駅は健在。)、訪れたこともあったので、そのあたりに縁があるのかなというイメージが自然に湧きます。ただ、鵜殿姓(鵜殿氏)については、嫡流は江戸幕府の旗本になっている由緒ある姓で、庶流にも鳥取藩家老を勤めた一族などがあるようですね。この他、姓の出現率で見ると、長崎県(特に雲仙市)や千葉県(特に匝瑳市)が高いので、必ずしも三重県鵜殿村由来とは言えないみたいです。当店は、以前、「串焼き うどの」という店名で営業していましたが、かつての写真等を拝見すると2018年頃に現在の店名にリニューアルしているみたいですね。現在は神田カレーグランプリへも参加しており、なかなかアグレッシブな経営をされているようです。リニューアル後、ランチタイムには唐揚げ、野菜取り放題、カレールーかけ放題、ご飯盛り放題という破格のコスパのワンコインカレーランチをやっており、神保町随一のコスパランチと評されていた時代もあったようですが、今はそれは無くなっていますね。その代わり、だし汁無料(セルフ制)、ごはん大盛り無料(雑穀米は除く。)、女性にはひじきのふりかけサービスなどが新たに採り入れられたほか、SNSでのサービス、ポイントプログラムなどもあるようで、引き続きハイコスパ路線にはこだわっているように思われます。当店の場所は、白山通りの一本西側の道路沿いで、白山通りを神保町交差点から水道橋方面へ向かって最初の角(「炒飯屋一」と「麺屋 とりくらぶ」のある角)を左折、次の角を右折して70mほどの右手の角地になります。この日は、午前中外出する用事があり、用務先から回って行ったのですが、当店には12時ちょっと前くらいの到着になりました。店頭にランチメニューが掲げられていますので、それをチェックのうえ入店します。店内はカウンター席とテーブル席からなりますが、全体に席間をしっかり確保しており、感染防止対策にはかなり力を入れているのが窺えます。お店は、厨房担当の男性店主とバイトらしき女性の二人で切り盛りされていました。ランチメニューは、トップメニューが親子丼。その他、馬ハンバーグや豚なんこつ煮込み定食などの個性あるメニューもあるにはありますが、基本は鶏肉料理が中心という感じのメニュー構成で、鶏カツや鶏の唐揚げなどの鶏肉メニューがズラッと並んでいます。注文は、「特」と「上」の2種類がある親子丼から上@1,100円をチョイスしました。特は@1,300円ですが、さすがに親子丼で1,000円オーバーはやや高い感じかあったので、安い方を選んだ次第です。待っている間に前記の無料のだし汁をいただきましたが、このだしが当店の料理の基本になっているそうです。かつおだしベースのだし汁ですが、程よい塩気も効いていてなかなか美味しかったです。こういうサービスはいいですね。メインの親子丼は、待つこと4分ほどと割と素早く提供されました。親子丼以外に小鉢、漬物が計3品とお吸い物が添えられています。当店の親子丼の鶏肉は五穀味鶏(ごこくあじどり)という青森県の銘柄鶏(ブランドオーナーは、プライフーズ株式会社)を使用しています。以前は、徳島産の"阿波尾鶏"を使用しており、ランクも並、上、特の3種類があったのですが、見直しが行われたようですね。その結果、1,000円アンダーのメニューが無くなってしまったのは残念ですが。丼の中央には卵黄が鎮座しているので、それを撹拌していただきます。鶏肉は、ぶつ切りのモモ肉がたっぷり入っており、しっかりしたコクと旨味を感じます。玉子は加熱して程よく固まった部分と卵黄のトロトロがいい具合に混ざっていて、やや甘めの味付けながらなかなか美味しいです。上質の親子丼だと思いました。小鉢は、鶏肉の煮つけと春雨サラダ、刻みたくわんで、お吸い物共々、正直、これが無くて200円安ければ、そちらの方がいいかなという内容でした。ランチセットの見た目としては、お飾りがあった方がいいのかもしれませんが、私は名より実を取るほうなので。「引き続きハイコスパ路線にはこだわっているように思われる」と前記しましたが、実際に利用してみた感じでは、かつてのハイコスパランチの路線とは明確に違う路線を歩み始めたようですね。銘柄鶏の切り替えなどまだ試行錯誤もあるようですが、今の時代、ハイクオリティ路線を志向するのは決して間違ってはいないと思います。ただ、今回食べた親子丼のような小鉢で水増しするのはハイクオリティとは真逆だと思いますし、そのあたりはまだまだ工夫の余地があるように感じました。今後、ランチでもその工夫の跡を見せてもらえると嬉しいですけどね。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
ynさん
3.30
(2021年1月初訪問)平日ランチです。気温高めでしたので久しぶりの神保町訪問です。この日はこちらを訪問してみました。串焼きうどの時代からBMしていたのですが、ランチ営業が停止、気が付いたら店名リニューアルしてました。訪問時間13:00ちょい過ぎ。営業中の札を確認して入店、先客0、後客0、好きな場所どうぞということでテーブル席に着席。スタッフはご主人と男性の方の2名での対応です。訪問前はドライカレー選択だったのですが、メニューを見たら阿波尾鶏親子丼の文字。鶏肉好きは惹かれちゃいます、つい親子丼並980円をオーダー。親子丼は5分ほどで提供です。トレイには親子丼と海苔の澄まし汁、そして小鉢3品の組合わせ。親子丼の玉子はとろりとした玉子、真ん中にはオレンジの黄味。カットされた鶏もも肉と、粗くカットされた玉ねぎが見え隠れ。さて親子丼の味わいは?口の中に入れてみると、出汁がしっかりと効いたタレ。甘すぎず、ちょうどよい塩味でとてもやさしい味わいです。玉子にも、鶏肉もしっかりとタレが絡んでいて、良いハーモニーを奏でています。ご飯を見ると、かなりのつゆだく状態。白米との絡みも感じてみたかったのですが、それは無理でした。しかし優しい味わいのタレですので、つゆだくご飯でも悪くはないです。箸で食べるのは困難ですので、提供されたスプーンは必須です。途中で黄味を崩します。この黄味が何とも甘い。この玉子もこだわりを感じる味わいでした。玉ねぎは大粒の粗めにカットされたもの。個人的にはこの食感がちと好みではなく、ちょっと辛かったですね^^;まあ、好みの問題なんで、ここが合えば評価は高いかと思います・・・ささっといただいてお会計。交通系のキャッシュレスも使えるみたい。玉ねぎはおいておいて、再訪してみたいお店であることは間違いなし。次回はドライカレーそしてその次は馬ハンバーグを頂いてみましょう。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
oda-_215
3.50
【2020年11月20日初訪問】神保町駅「A4」出口から「白山通り」を水道橋駅方面へ。左へ入る3本目の道を突き当たり迄進むと右手にあるお店。この日は何の目的も用事も無く有休消化…という「神田カレーグランプリ」参戦中の身としては有難い自由な日。というのも、ここに参加している店舗の中には本業がカレーではないお店も多く、平日のランチタイムにしかカレーメニューの用意がないお店も多いんです。こちらもそんなお店の1つ。何も確認せずに土曜日のランチタイムに行ったのが1ヶ月程前。カレーグランプリの目印となる幟が立ってなかったのを不審に思い店員さんに確認すると、平日のランチタイムしかカレーメニューはやっていないと…で、翌週の平日に有休を取って行くも…何と臨時休業。なんという相性の悪さ…で、この日は営業していたら、何がなんでも食べてやろうと…ランチを済ませたその足でこちらのお店へと向かいました。到着したのは正午を30分程回った頃。あれっ?また幟が無いけど…大丈夫でした。先客は会社員風の男性が3名と女性が2名のみ…って…そうです、この日みんな働いているのです!こちらは元々は馬刺しメインのお店。カレーメニューは「21種類の雑穀米ドライカレー」のみ。自動的にこれを注文する事になりました。5分程の待ち時間での到着です!先述の様に本業がカレーではないし、対象メニューも1つのみという事で全く期待はしていなかったのですが、テンションが上がる程に美味しそうな見た目。更には2回目のランチなだけに、雑穀米というのが何となく有難い!それにしてもこのドライカレー…辛さ抑えめも日本風の濃い味カレーで、雑穀米との相性が抜群!載っていた卵黄は、ワインの絞りかすをエサに育てた鶏のポリフェノールたっぷりの「ワイン玉子」との事ですが、その濃厚さがドライカレーと交わる美味しさがたまらない。農家指定の山形産「つや姫」に雑穀米をブレンドしたというライスも味だけでなく、羽釜効果か、その硬さもちょうど好みで、食感迄滅茶苦茶気に入りました!付け合わせの品はそれもあってか少しイマイチな感じも受けてしまいましたが、生海苔のたっぷりと入ったお吸い物もちょっとツボ。申し訳ないのですが、正直、スタンプ目的で味には期待していなかっただけに、ちょっと儲けた感も!お店の前には無人販売も。こちらはいずれのメニューもワンコイン以下と格安!肉も馬との事で、その内試してみても。ご馳走様でした。
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
かとまさ
3.80
神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2020『馬刺し&焼酎BAL うどの』 Cコース (63/98店目)+23(57/98店目)+1 10月19日<家族でご訪問シリーズ 57>スタンプ対象メニューは、平日昼間限定の『うどの』さん。営業時間変更で、夜もカレーがあれば提供可能になったので…少し早めの19時過ぎにご訪問。「こんばんは。夜も提供可能と伺って、早速伺ってみました。家族でのご訪問ですが、今日はまだカレーあります?」『はい、大丈夫ですよ。どうぞ』と、無事に入店できました。(^^)b夜のうどのさんは初めて。メニューには、カレーに、馬に、地鶏に…と、魅力的なメニューが。夜の呑みメニューの他、夜の定食も行っているんですねー。ワイワイと、メニューの家族会議♪各種定食を、お願いしちゃいましょう☆「ドライカレー(980円)」×2ちはやは『たまごをとかしたりして楽しめて、そのあとお茶付けにもできるから三回も味変ができて、とてもよかった』ちひろは『出汁を入れて食べた。出汁の味がしておいしかった』妻は『出汁がおいしかった。春雨まで出汁が効いていた。ごはんが十六穀米で、ドライカレーとよくマッチしていた。』と、出汁好き家族は、出汁に注目して、出汁茶漬け、再びです☆「カレーらぁめん(980円)」麺好きの、やまとが目をつけて、即注文。ちはやは『出汁の感じとキーマカレーがとてもよく合っておいしかった』ちひろは『カレーの風味はあまり感じなかったけど、たべやすかった』やまとは『麺は、ひきにくの味がして、おいしかった。出汁がおいしくてご飯にかけて食べた。いっぱいおかわりした』妻は『スープっぽくなくてとろみがついていたので、飛び散らずに上手に食べれた』ちひろは麺メインで、あまりスープは頂かなかったかな?しっかりカレーに、ごはん付き。量も十分です。「ローストホース丼(2,400円)」夜に気になっていたメニュー。わが家は、馬も、ときどき食べます。(*'▽')ちはやは『お肉の歯応えがあったけど、ちょっと苦めのタレと合っておいしかった』ちひろは『お肉が歯応えがあって、ごはんの方までソースがしみてて、おいしかった』妻は『お肉は分厚くて、タレとマッチしていておいしかった』さっぱりで、お酒が飲みたくなっちゃう?w「阿波尾鶏の親子丼(上)(1,400円)」こちらのメニューも気になっていたんですよねー。ちはやは『玉ねぎがちょうど良いくらいに焼けていて甘味も出ていてたまごともお肉も出汁が効いていておいしくて、さらに出汁をかけてもおいしくなった』妻は『親子丼も出汁がよく効いていた』ランチメニューでもあるので、今度こちらを頂きに伺おうかな?みことはどうだった?『お肉が詰まってて海苔も詰まってて、あんこも詰まってておいしかった。タレごはんとスープがあまくておいしかった』あんこ?あんこはないなぁ?(;^_^Aからあげと、カレーらぁめんと、お出汁が特に気に入っていたみたいだね。ボリュームいっぱいのごはんを、出汁をおかわりしまくりつつ、無事に完食です♪ごちそうさまでした☆食べログ点数:3.34(2020/10/20)
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
食べるの大好き女子
4.60
馬刺しがとっても美味しいお店です何回かお邪魔しているのですが馬刺しの画像がありませんでした…今回は夜定食を食べに伺いました何とも珍しい「馬ハンバーグ」があるのです!それも夜定食には「お通し代」がかかりません!!夜仕事をする方の味方です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°馬ハンバーグW定食を注文ほどよくして、熱々のハンバーグが参りますこのハンバーグふわふわですごく美味しいんですまさに(」゚Д゚)」ハンバーーーーーーグ!!お惣菜3品+ごはん+スープもついてとってもCPがよいです画像は一緒に行った方が注文した親子丼と焼肉だったと思います…こちらも夜定食のメニュー♪是非、食べに行ったほしいお店です♪
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
かとまさ
3.90
神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2020『馬刺し&焼酎BAL うどの』 Cコース (46/98店目)+10(36/98店目)+1 10月1日【番外編】今年は小学校の平日休みが冬休みまで無いことが判明。平日ランチ限定で、テイクアウトが無いお店は2店舗。年末年始の予定が気になるなぁ…と『うどの』さんの前を通ると、外に冷蔵庫があって、無人販売中!?スープカレーもあるようだけど…と、気になり、2回目の訪問。13時30分頃なので、まだランチ時間。今回も、「21種類の雑穀米ドライカレー(980円)」でお願いしました。2回目も、お出汁の香りも楽しみつつ、完食♪付け合わせの春雨も、ちょっと好みなんですよねー。ごちそうさまでした☆ということで、会計時に、情報収集を…。「子供の冬休みまで、お昼伺えなくて…年末の予定はもう決まられていますか?」『年末は最後まで営業予定ですよ。カレーを作ってお待ちしています』「良かったです、安心して年末に伺えますね。ちなみに無人販売はじめられてますけど、こちらのスープカレーは、スタンプラリー対象外ですよね」『そうですね、無人なのでスタンプ押せないです』ということで、------------------------------・年末は営業予定・テイクアウトはなしで変わらず------------------------------でした。平日お昼が動きにくい方は、年末にチャンスですね。わが家も…冬休みに入ったらすぐに、伺わせて頂きますね。(⌒∇⌒)食べログ点数:3.26(2020/10/03)
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
avatar
komedarian
3.50
うどの【ラリー41スタンプ目、D7】2020カレー180軒350食目2020.14#神田カレー街食べ歩きスタンプラリー 41スタンプ目■21種類の雑穀米ドライカレー ¥980スタンプラリー期間中、平日ランチのみの店は早めに攻略しようと試みている。この日は、午後出社というスケジュールを利用して、平日ランチのみのうどのを訪れた。昨年は唐揚げカレーをセルフで盛り付けるワンコインだったのだけど、今年はずいぶんと様子が違う。値段も上がったけど、それ以上に内容が充実している。これをご店主に話したら、昨年はスタッフが辞めた直後で通常メニューが出せなかったのだそうだ。21種類の雑穀米ドライカレーは、他では見ないようなとても凝った作り。この内容は手間暇をかけているはずだ。粘稠な程に練り込んだドライカレーと21種類の雑穀米のコラボが実にいい。このメニューは創業当時からのこだわりのカレーなのだそうだ。和食の素朴な美味しさを有しつつ、マニアックなくらいに濃厚なドライカレーと雑穀米の食感のバランスを楽しめた。美味しかったです。めでたしめでたし#ゴーグル仮面 #うどの #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー
用戶對於桜柏料理 うどの 心的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策