串揚げ 風の音
Kushiagekazenone
3.38
飯田橋・神樂坂
「串炸」
6,000-7,999円
1,000-1,999円
營業時間:晚餐 17:30-22:00 (LI21:00) (週六、週日、節假日 LI20:45) 午餐時間目前關閉。 週日開放
休息時間:星期一
東京都新宿区神楽坂3-1-17 ハイポイントビル 3F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay)
餐廳服務費
無服務費
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
16 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 晚餐時在陽臺上吸菸
停車場
無
評價
(21)
グルメウォーカー時々旅行
4.60
◆訪問時点の情報食べログ 3.31超お勧めの名店です。◆お店について大事な方が20回以上も通われているお店になります。基本はストップ制で100円台から串があるようで、ベースは大変リーズナブルなので30本くらい食べてもお財布に優しめだそうです。季節ごとに食材が変わるそうでそれがまた楽しみのお店!!◆感想大将のお人柄が大変柔らかく素敵な方で、感染対策もしっかりされているのでとてもリラックスして食事が楽しめました。串揚げ提供前の野菜スティック等、途中で提供される茶碗蒸しはとても美味しく串揚げ以外も楽しめた。肝心の串揚げは衣が秀逸で何本頂いても胃がもたれません。また一つ一つの食材にしっかりとした寿司屋のような仕事が施されており、ポン酢や塩なしでも大変美味しいものが多々あった。食材も大将が選りすぐりのものを選定されているので大変美味しく、ソースや薬味も串との相性が抜群でとても美味しかったです。またすぐにでも行きたいお店です。お酒の値段も土地的にはリーズナブルめで日本酒とワインのラインナップを更にパワーアップされるとより良いなと思いました。◆食事料金(税込)こちらとお酒2杯で7000円程度と大変お財布に優しかったです。◆頂いたもの串揚げストップ制●一品料理✔︎✔︎野菜スティック✔︎✔︎✔︎ネギ 辛くて美味しい✔︎✔︎ラタトゥーユ✔︎✔︎冷やし茶碗蒸しのあおのりあん※提供タイミングが抜群でした。●串揚げ✔︎✔︎和牛もも肉✔︎✔︎カマンベール✔︎✔︎✔︎こんにゃく 和風だし✔︎✔︎✔︎ごぼうチーズ✔︎✔︎✔︎北海道とうもろこし✔︎✔︎しょうが✔︎✔︎✔︎うずらの卵✔︎✔︎✔︎ハモ 悶絶地獄✔︎✔︎ネギと豚のヒレ肉✔︎✔︎アスパラ✔︎✔︎✔︎かに✔︎✔︎天使えび レア食材✔︎✔︎トマトとベーコンまき✔︎✔︎✔︎ソーセージとチーズ✔︎✔︎タコ✔︎✔︎豚肉とネギ✔︎✔︎豚のリブロース ニンニク✔︎✔︎✔︎カジキマグロ✔︎✔︎✔︎子持ち昆布スペシャリテの一品、必ずオーダーされて欲しい。美味しすぎて飛び跳ねますよ!◆注記※ミシュランと百名店は過去の時点の情報を含んでおります。※価格は税込記載してます。⭐️数の基準⭐️3つ以下一度だけで満足⭐️3.5つまずまずのお勧め(美味しい)⭐️4つお勧めしたい(大変美味しい、再訪するかも)⭐️4.5つ是非お勧めしたい(悶絶したので再訪したい)⭐️5つ是非是非お勧めしたい(悶絶の極み、100%再訪)
snow petals
3.50
土曜の夜ふらりとお伺いしたお店。予約の方のお料理優先になりますとお断りされ、通していただけました。セットメニューの3500円(串揚げ十本、サラダ、デザート)をお願いしました。混んでるならと、こちらもお気遣い。テーブル席だったのめ2〜3本のブロックで提供されました。その度ごとに、これは塩、こるはソース、等オススメの食べ方を提案いただきます。最初にきたのはシソ巻きエビ、こんな合わせ食べたことない〜。でも、エビの甘さ引き立ってて美味しいー!みたいな感じです。うずら、アスパラ等は鉄板ですが、豚ネギ串に、ニンニクとパン粉のディップとかも、美味しい♪あっという間に10本いただけました。次はストップ言うまでのおまかせタイプでもいいかも♪ふらりとよったわりには良いお店でした。ゴチソウサマでした!
Ryo03160909
3.00
・野菜(人参・キュウリ・大根・キャベツ)◎小口ねぎ・菜の花と山芋の和え物◎ホタルイカ・和牛モモ肉・そら豆・オクラチーズ◎子持ち昆布・タケノコ・北海道産アサリのニンニク醤油漬け・レンコン(カレー味)・うずらの卵・生タラコ・那須高原のグリーンアスパラ◎天使の海老・豚のニンニク◎ミョウガ・スナップエンドウ・カジキマグロ・トマトのベーコン巻き・ホタテの貝柱・じゃがバター・桜アイス・レモンライムシャーベット合計: 13,920円/2人美味しいは美味しいんだけど、もう少し温度が高いといいのにな。「熱い熱い」って言いながら口の中でハムハムしたのトマトだけだったので。カウンターじゃなくてテーブル席だったからかしら…串揚げは温度が大切だよね。
千葉のあわ麦さん
3.50
週末夜に訪問。店内はいっぱいになってます。おまかせコースでいただきます。途中、牡蠣とかも出てきます。美味しい。油のイヤな感じがなくて、サクッと軽い衣。美味しいですねー。ごちそうさま。個人的にはビールと串揚げより最近ハイボールと串揚げが好き。
pichiguren
4.20
2023年最初のレビューは昨年のクリスマスディナーです。毎年Xmasディナーは、いかにも!なお店ではなく渋いお店をチョイスしている偏屈カップルです(爆死)今回はどうしよう。。。と考えて、神楽坂で串揚げをカウンターでいただく計画に。いつもの食事より少し早め時間に予約して訪問です。ビルの3Fにあるので、普段から神楽坂を歩いていても、ここだと気づきませんでした。店内は、テーブル1席だけで、あとはL字カウンターのみの小さなお店です。予約は「おまかせのみ」とのことでしたが、おそらく皆さん「おまかせ」をオーダーしてるっぽかったです。皆様のレビューで少し予習しての訪問です。まずはビールとジンジャーエールで乾杯し、ワクワクしながら串が出てくるのを待ちます。最初に嫌いなものを聞かれますが、パートナーは「白子とかはだめなんですけど・・・」というと、店主が「僕も白子嫌いなんで出しません」と、優しい笑顔。常連客らしき人たちの中で、この笑顔にちょっと安心♪まずは箸休めにもなりそうなお通しの野菜が出てきます。キャベツきゅうり人参大根パプリカ等色とりどりオーダーが入ってから、グラスに小口ネギも出てきます。ネギをそのまま??ちょっとびっくり!串揚げの最初は牛ヒレだったかな?その後、子持ち昆布と銀杏と続きます。子持ち昆布はレビューでも絶賛されていましたが、確かにすごくおいしい!!銀杏もホクホクでおいしいです。途中で春菊とキノコのナムルが小鉢で出ます。春菊なんて、すき焼き以外で使ったことないけど、こんなお料理もあるんですねぇ~( ..)φメモメモうずらやお魚?の串揚げが続き、尾長鯛のかぶら蒸しが出ます。これがもうね~絶品!!!!日本人で本当に良かった!と思うくらい、ダシのうま味と優しい味わいに悶絶します串揚げに戻ります天使の海老肉巻きアスパラ(メキシコ産)ホタテ大根の煮物とこんにゃく(田楽風にお味噌で)ネギ豚とか…途中でわけわからなくなってきました(爆死)とにかく、揚げ物なのに、もたれない!!とても軽くて、ポン酢やソースやお塩やレモン等、様々な味付けで全然飽きません比較的、随所でお肉が出てきます。我らは早食いなので、どんどん食べていくのですが、さすがに少し厳しくなってきた・・・こちらはストップかけるまでどんどん出てくるシステムです。最後に気になった「生麩」と、絶品だった「子持ち昆布」をリピでストップかけました。生麩は「よもぎ生麩」で、こちらも大変おいしかったし、子持ち昆布は2個めで昆布のうま味をあらためて感じました。私的ベスト3ホタテ子持ち昆布天使の海老かなぁ・・・小鉢はやっぱり尾長鯛のかぶら蒸しが絶品でした。店主から「ごはんセットとかデザートとかありますけどどうですか?」と聞かれ、お口直しにデザートをお願いすると、色々種類があるようで私は「コーヒーマロンのアイス」パートナーは「杏のシャーベット」をほんとはシャーベットがさっぱりでいいかな?と思ったのだけど、コーヒーフレーバーのアイスだと聞いたら、大好物のコーヒーアイスは外せません!!これがまた、マロン食感たっぷりでコーヒーの苦みと素晴らしいバランスで、とてもとてもおいしかったデス。店主が「僕も一番好きなのはコーヒーマロンです」って聞いて、ほんとにこれをオーダーして良かったです♪とにかく初訪だけど、常連客さん多いみたいだけど、全然アウェイ感ないのは店主のやさしさだと思いました。とてもリラックスしておいしい串揚げ堪能しました☆彡会計時、本数数えたら16本!!!16本食べてお腹ぱんぱんだけど、胃もたれしてないし、洋服にも髪の毛にも油臭さがない!!!とんかつや天ぷら食べると揚げ油の臭いが付くので、結構行くタイミングによってストレスたまるんですけど、ここは全くないですね。いやぁ・・・感動的でした。もしかしたら、私、ひとりで仕事終わりに行ってしまうかも(爆)そのくらい居心地の良いお店でした。ごちそうさまでした~~
campanerula
3.70
毎年、クリスマスディナーは普通と違うのってことで、今年はなんと串揚げ。神楽坂はギンレイホールの道を登った辺りにありました。今まで気がつかなかったな~。ビルの三階で小さめなお店で予約でカウンターに通されました。予約はコースのみで、次々と美味しいネタが出てきます。一応写真は撮ってたけど、何がなにやらで、どれも美味しかったです。串揚げ以外に途中で鯛の蕪蒸しなんて割烹的なものも出てきて、串揚げの油っこさを緩和してくれます。そういう意味ではネギの小口切りなんてのも出てたりして、口の中が濃くなったら、休めるものが出ています。コースはストップをかけないと次々と出てきて、お腹いっぱいになってしまうので、ストップをかけて、まだでていない生麩と最初の方で食べて絶品だった子持ち昆布を頼みました。本当にそれぞれの素材がとても良くて、それをシンプルに美味しく揚げていると思いました。それをどうやって食べさせるかの工夫はとてもあったと思います。お腹いっぱいだったけど、やっぱり最後にデザートってことで、私は杏のシャーベット、ツレは栗と珈琲のアイスクリーム。これもそつなく美味しかったです。とても満足のいくクリスマスディナーになりました。大将の接客もとても良かったです。
あきとん(・・)
3.80
【神楽坂ランチ巡り62】2022/9「揚げたて熱々の串揚げコースが1000円~僕の神楽坂オススメランチの1つです」byあきとん(・・)神楽坂『串揚げ風の音』✨✨「お気に入りのお店に再訪シリーズ」本日はこちら。お店は東京メトロ飯田橋駅徒歩5分のビル3階にあります。店内は清潔感があり、良い雰囲気。カウンター席の間にはアクリル板を設けるなどコロナ対策もされています。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ■ランチメニューランチメニューは4種類。値段により串数と内容が変わります。①つくし7串 1000円②れんげ8串 1200円③すみれ9串 1600円④さくら10串 2400円(要予約)本日も1600円の特選串揚げコースをいただきます!………………………………………………■すみれ 特選串揚げコース1600円(税込み)特選串揚げ9本、スティック野菜サラダ、味噌汁、御飯、漬物、シャーベット⚫スティック野菜野菜好きには嬉しい、野菜スティック。キャベツ、人参、キュウリ、大根が頂けます。瑞々しい。⚫ツルムラサキと玉子今日の小鉢は「ツルムラサキと玉子」ちゃんと味は出せています。///////特選串揚げ10本///////串揚げは「ポン酢」「山椒塩」「ソース」をつけていただけます。僕のオススメは素材の味が活きる山椒塩とポン酢(ソースはいらないかな)①葱と豚ヒレ②厚揚げ豆腐③アスパラガス山形④カジキマグロ⑤カレー味つくね⑥新じゃがいも⑦小海老の紫蘇巻き⑧茗荷の肉巻き⑨餅明太子ソース〈コメント〉②厚揚げ豆腐のフライは意外と旨い。熱々、和ダレが美味。③山形アスパラガスはかなり大ぶり。このクラスはスーパーには売っていない。アスパラガス汁がじゅわ。堪らん(ノД`)④カジキマグロはタルタルソースがいいのよ~カジキマグロもふっくらと。⑧茗荷の香りがgood/////////////////////////////////⚫ご飯・味噌汁・お新香安定の味。ご飯や味噌汁がちゃんとしているのもいい。漬物も良かったな。安心して通えます。⚫チョコレートのアイス意外にもアイスも美味しいんですよね。■接客飾らない大将の接客。僕は良いと思います。■料金7月値上げ。本数マイナス1本、ご飯と味噌汁の無料お代わりが有料になりました。まぁ、まだコスパよしです。■利用シーン・ビジネスランチ・友人との食事安いからといって手を抜かず。旬の食材を使った串揚げはどれもしっかり美味しい♪この内容で1600円だもんなぁ。あきとん(・・)オススメのランチです。ごちそうさまでしたm(__)m□評価 2022年9月時点食べログ3.34 口コミ件数12件□補足ランチ営業は水、木の2日間限定。
witchcherry
3.20
串揚げのおまかせコースをいただきました。最初に野菜サラダ、ピーマンのアヒージョのおつまみが、そのあと、途中で一口サイズのお蕎麦が出てきます。串揚げはどれも美味しく、素材の味を大事にしているのがわかります。どこの串揚げ屋さんでも必ず食べるこもち昆布もあって、大変満足でした。アスパラガス、天使のエビなどの定番から、こんにゃくやささみと明太子のものなど、創作まで色々出てきます。油っぽさもあまり感じることなく、美味しくいただきました。ランチもお得なようなので、これたらいいなと思います。
やく年
3.50
東京メトロ飯田橋駅B4a出口から軽子坂を上った先、ビル3階のお店。’06年に神楽坂で創業、’20年に当地に移転開業した串揚げ専門店。看板は出ているものの、ランチ営業は水・木・日の週3日のみ。ちょっと分かりにくい隠れ家的なお店。エレベーターを降りて店内へ。明るい店内は落ち着いた割烹風の雰囲気。厨房には職人然とした大将が大正がせっせと串揚げを揚げる。ランチは串揚げのセット各種。「つくし」は串揚げ七品とご飯、味噌汁、漬物に生野菜、シャーベット。「豚葱」「揚出し豆腐」「つくね」「ズッキーニ」「鮪」「うずらの卵」「餅」など、個性的なラインナップで、なるほど旨い。リーズナブルだが、外国人観光客も感激する串揚げ専門店。
kyoko544
3.40
お店は飯田橋の軽子坂中腹にあります。★入店時間◎平日昼12時過ぎ予約してたのですぐ座れました。席は8〜9割くらい埋まっていたように思います。★今回オーダーしたもの◎れんげ 1200円最初にスティック野菜が出てきます。その次に串揚げがテンポよく出てきます。5本くらいまではほんとに早いです。ちょっとお腹が落ち着いてきたかなーという時に、揚げるテンポが落ち着きます。前半は大きなアスパラまるごと揚げが出てきますが、食べごたえあってお腹も満足です(^^)後半は比較的ゆっくり出てきます。あと、最後の方に餅の串揚げが出てきました。初めて食べた。ランチビールが飲みたくなりましたが、ご飯と味噌汁でお腹を満たし気持ちを抑えました(^^)美味しかったです。おごちそうさまでした〜
あきとん(・・)
3.80
【神楽坂ランチ巡り62】2022/4「揚げたて熱々の串揚げコースが1000円~僕の神楽坂オススメランチの1つです」byあきとん(・・)神楽坂『串揚げ風の音』✨✨「お気に入りのお店に再訪シリーズ」本日はこちら。お店は東京メトロ飯田橋駅徒歩5分のビル3階にあります。店内は清潔感があり、良い雰囲気。カウンター席の間にはアクリル板を設けるなどコロナ対策もされています。さて、本日もランチを楽しもうか。■ランチメニューランチメニューは4種類。値段により串数と内容が変わります。①つくし8串 1000円②れんげ9串 1200円③すみれ10串 1600円④さくら12串 2400円(要予約)本日も1600円の特選串揚げコースをいただきます!………………………………………………■すみれ 特選串揚げコース1600円(税込み)特選串揚げ10本、スティック野菜サラダ、味噌汁、御飯、漬物、シャーベット⚫スティック野菜野菜好きには嬉しい、野菜スティック。キャベツ、人参、キュウリ、大根が頂けます。瑞々しい。⚫ポテトサラダ今日の小鉢は「ポテトサラダ」ポテトサラダの味も良かったです。///////特選串揚げ10本///////串揚げは「ポン酢」「山椒塩」「ソース」をつけていただけます。僕のオススメは素材の味が活きる山椒塩とポン酢(ソースはいらないかな)①葱と豚ヒレ②厚揚げ豆腐 タレがよく合います③アスパラガス福岡 良いアスパラガスを使うよな。しゃきしゃき、ジューシー④カジキマグロ⑤カレー味つくね⑥新玉ねぎ⑦チョリソーとチーズ⑧ホタルイカ⑨ホタテ⑩餅明太子ソース〈コメント〉②厚揚げ豆腐のフライは初めて。熱々、和ダレが美味。③福岡アスパラガスはかなり大ぶり。このクラスはスーパーには売っていない。アスパラガス汁がじゅわ。堪らん(ノД`)④カジキマグロはタルタルソースがいいのよ~カジキマグロもふっくらと。⑦チョリソーとチーズはピリ辛。チーズがとろり。これ、嫌いな人はいないですよね。⑨ホタテはレアな火入れ。甘くて美味しいです。/////////////////////////////////⚫ご飯・味噌汁・お新香安定の味。ご飯や味噌汁がちゃんとしているのもいい(今日はややご飯が柔らか過ぎ)。味噌汁はいつもお代わりしてしまいます。漬物も良かったな。安心して通えます。⚫さくらのアイス意外にもシャーベットも美味しいんですよね。■接客飾らない大将の接客。僕は良いと思います。■料金安いです❗これで税込1,600円ですよ。こういうランチが沢山あるといいのにな(笑)■利用シーン・ビジネスランチ・友人との食事安いからといって手を抜かず。旬の食材を使った串揚げはどれもしっかり美味しい♪この内容で1600円だもんなぁ。あきとん(・・)オススメのランチです。ごちそうさまでしたm(__)m□評価 2022年4月時点食べログ3.28 口コミ件数8件□補足ランチ営業は水、木、金、日の4日間限定。
眠り
3.80
おまかせ30本+くらい?びーると日本酒ブレハッチ@サントリーホール相当な特等席取れたのに同行者に風邪ゆーてドタキャンされ悲しみのソロ鑑賞…奏者の表情とピアノの機構がよく見えペダルまですべての音がダイレクトに聞こえてソナタ3番はもはや手癖で弾いてる感あったけど堂に入ってカッコいいしホント最高だったよ勿体ねえ散会後中国飯店の上海蟹もおじゃんになりもういっそホームに戻るかと安心の此方ひさびさお邪魔カウンターや〜〜〜もうやっぱ美味い憂さ晴れて余りあるいずれもカリッと齧って中ほくほく野菜やタマゴは勿論 おにくや魚介類まで悉くほくほく個人的にはひたすら藻塩だけでいただくのが好きほくふわカニの鱚巻き ホイル包み揚げ(コロモなし)揚げた上バターまで戴いた罪深き北海道のきたあかり衣を纏いし子持ち昆布の破壊力が想像を超えてくる件茗荷すら肉巻いて串揚げされるとほくほく化する件歯応えサクサク&ジューシーな太アスパラの肉巻きじゅるじゅるすぎて衣が壊れる帆立貝柱(即食べ推奨)下手したら上カルビ1枚で具合悪くなるレベルでアブラに弱い自分が元気におまかせローテ完走&おかわり連発できるくらいかるいのなんでと聞いてもニヤッとして教えてくれない主の企業秘密マンボウ体制によりランチでも出る定番ネタの比率が高かったのが少し惜しまれるちょうど今日から通常営業に戻るそうで季節の素材もより多くローテに戻ってくることだろう昨夜あんなけ食べたのに思い出したらまだまだやれる気がする今夜もお邪魔するべきだろうか
y2jama
3.50
串揚げ以外に何品か料理が出ますが、基本的には創作串揚げ頑張ったらストップするまで出続けるスタイルです。どれも小粒で美味しく永遠に食べられそうな脂の軽さです。結局、最後の串まで食べてしまいました。ソース、ポン酢、塩の3種類で食べましたが、最後まで飽きることなく胃に収まりました。シェフの立派なお腹を見ていると料理がきっと美味しいと想像できます。さりげない対応も温かみがあり、気取らないお店の雰囲気も素敵だと思います。また来ます!
Nar127
3.60
神楽坂は軽子坂のビル3階にある串揚げ屋さん。以前は芸者新道にありましたが、こちらに移転した様子。こちらのお店、以前と同じくお昼は1000円からあり、リーズナブルでおすすめです。この日はアスパラを食べたくて1200円のものをお願いしました。串8本とアスパラ、ご飯、味噌汁、生野菜、香の物。串は、こんな感じでした。・厚揚げ 柚子味噌・豚肉・さつま芋・カレーつくね・マグロ・うずら卵・餅 明太・角煮と大根細かいパン粉をまぶして素材の風味を串の先にしかと閉じ込めた串揚げは、揚げ物というより、蒸し料理だと思うんです。丁寧に作られた揚げたての串。ご飯も進みます。東京は串揚げ屋さんはそんなに多くないけど、時々食べたい。そんな時にランチでふらりと伺えるお店は貴重。ご馳走さまでした。
Schnitzel
3.50
この日は久しぶりに飯田橋に出勤。ランチの店を探して軽子坂から続く道を歩いていてびっくり。芸者新道にあった串揚げのお店がビルの三階に引っ越して来ているのを発見しました。4年前にランチで一度伺って一串ずつ揚げたてが提供される串揚げが美味しかった記憶があるので即決で三階へ。エレベーターを降りてまだ新しいお店に伺いました。店主の方が勧めてくれたエアコンの風があたって一番涼しいというカウンター席に着席。お店は今年の6月に移転したばかりだそうです。ランチのメニューは串揚げのネタと本数の違いで1000円、1200円、1600円、2400円の4種類。中から串揚げ9本にスティック野菜、シャーベットの付いたれんげ1200円を注文しました。たまたまですが4年前と同じ選択です。まずスティック野菜、漬物と串揚げ用のお皿、ソース類を入れる器、続いてご飯とが味噌汁が到着。ソース類の器にソース、ポン酢、塩を自分で入れて串揚げの揚がるのを待ちます。まずスタートは豚ヒレ肉から。後は食べるペースを見ながらアスパラガス、厚揚げ、つくね、新じゃがいも、うずら卵、明太マヨ餅などが提供されました。この道30年という店主の揚げる串揚げは衣が軽くてサクサク。具材への火の通し加減も完璧です。そして揚げたての熱々のが食べれるのが何より。全部美味しかったけれど、具材では豚とアスパラガス、調味料では塩が一番です。この味で4年前と同じ1200円はとてもリーズナブル。十分満足できるランチでした。なお、今さら説明の必要は無いと思いますが、タイトルは古今和歌集の有名な和歌の下の句。危険な暑さが続きますが、早く秋風の音に驚きたいものです。
ミニ苺パフェ
3.60
移転後のこちらにランチで平日12時過ぎに伺いました。お店はビルの3階にあります。お店はカウンター8席、4人掛けテーブル1組、2人掛けテーブル1組。この日は先客カウンター5名、後客4人掛け4名でした。カウンター席は1人空けでご案内しています。ただ、お客が増えてくると隣が埋まります。私はカウンターのコーナー席へ。2人組で来るのが多いのか?カウンター席は2人席の間に仕切りがあるみたいです。結局お隣も居る状態でしたが、仕切りがあったので気にならなかったです。この席はとても暑く、途中で扇風機を付けていただきました。大将曰くクーラーの風がダクトに吸い上げられカウンターのコーナーに届かないとか。扇風機の風が心地よく、後半はとても快適でした。ダクトがあるので換気も十分です。この日いただいたのは「れんげ(9品 アスパラ、他8品、スティック野菜、シャーベット)1,200円」・スティック野菜・串揚げアスパラガス・・・大きなアスパラガスでジューシー。厚揚げ豚ヒレとネギさつまいもつくねカレー風味カジキマグロうずらの卵オクラチーズ餅 明太子マヨネーズ・ご飯・お味噌汁・お新香とてもバランスの取れたコース内容。テンポよく出していただき、串揚げはポン酢、山椒塩、ソースでいただきます。お昼に熱々の串が食べれるのは嬉しい。ハフハフしながらいただきました。ご飯とお味噌汁はお代わり自由。お味噌汁をお代わりしたかったのですが、時間がなかったので断念。ご飯はあまり私好みではありませんでした。やっぱり串揚げにはお酒ですね(笑)デザートのシャーベットまで美味しくいただきました。神楽坂のとてもコスパgoodなランチです!この日のランチは6~7割お客が居ましたが、夜はこのご時世で全然お客が居なく大変とのこと。神楽坂で頑張ってほしいです‼︎
あきとん(・・)
3.70
【神楽坂ランチ巡り62】2020/7「揚げたて熱々の串揚げコースが1000円~僕のオススメランチの1つです」byあきとん(・・)神楽坂『串揚げ風の音』✨✨元々神楽坂にお店はありましたが、最近移転しました。東京メトロ飯田橋駅徒歩5分のビル3階にあります。店内は以前よりもこじんまりになりましたが、清潔感があり、良い雰囲気。カウンター席の間にはアクリル板を設けるなどコロナ対策もされています。さて、本日もランチを楽しもうか。■ランチメニューランチメニューは4種類。値段により串数と内容が変わります。①つくし8串 1000円②れんげ9串 1200円③すみれ10串 1600円④さくら12串 2400円(要予約)本日も1600円の特選串揚げコースをいただきます!■すみれ 特選串揚げコース1600円(税込み)特選串揚げ10本、スティック野菜サラダ、味噌汁、御飯、漬物、シャーベット⚫スティック野菜野菜好きには嬉しい、野菜スティック。キャベツ、人参、キュウリ、大根が頂けます。瑞々しい。⚫アスパラガス煮浸し今日の小鉢は「アスパラガス煮浸し」味はまあまあ。ちと味が強めか。///////特選串揚げ10本///////串揚げは「ポン酢」「山椒塩」「ソース」をつけていただけます。僕のオススメは素材の味が活きる山椒塩とポン酢(ソースはいらないかな)①葱と豚ヒレ②アスパラガス栃木③トマトベーコン④カレー味つくね⑤新じゃがいも⑥稚あゆ ほろ苦⑦海老しそ巻き⑧ホタテ⑨茗荷肉巻き⑩餅明太子ソース②栃木アスパラガスはかなり大ぶり。このクラスはスーパーには売っていない。アスパラガス汁がじゅわ。堪らん(ノД`)③トマトのベーコン巻き。ベストペア。これ好き♪溢れ出すトマトジュースが好きなんですよね。⑥稚あゆとは珍しい♪この価格帯ではあまり使わないですよね。ほろ苦、ふっくら。⑧ホタテはレアな火入れ。甘くて美味しいです。/////////////////////////////////⚫ご飯・味噌汁・お新香安定の味。ご飯や味噌汁がちゃんとしているのもいい。味噌汁はいつもお代わりしてしまいます。安心して通えます。⚫葡萄のシャーベット意外にもシャーベットも美味しいんですよね。■接客飾らない大将の接客。僕は良いと思います。■料金安いです❗こういうランチが沢山あるといいのにな(笑)■利用シーン・ビジネスランチ・友人との食事安いからといって手を抜かず。旬の食材を使った串揚げはどれもしっかり美味しい♪この内容で1600円だもんなぁ。あきとん(・・)オススメのランチです。ごちそうさまでしたm(__)m□評価 2020年7月時点食べログ未評価 口コミ件数0件□補足ランチ営業は水、木、日の3日間限定。未だ移転したことを知られていないので入りやすいです。
ぽにょ先輩
3.80
コロナ禍に移転されて新しい店舗に。ちょっと面積は縮小したかな?でも串揚げの味の方は変わらず美味しい。味は間違いないです。お値段もリーズナブルで周辺の串揚げ屋さんの中では1番コスパ高いんじゃないでしょうか。ちょっと場所が解りづらいですがまた伺います。
東京note 神楽坂
3.80
※お店移転前の情報です。ご了承ください。串揚げは1本100円〜となっており、風の音は「ストップ」というまで串揚げが提供されるスタイルです。季節の旬に合わせて串揚げが提供され、その美味しさについついストップすることを忘れてしまいそうになります。今回は「おまかせコース」を注文。ストップと言うまで提供してくれます。一品料理も合わせると25品頂きました(笑)あまりに数が多くなってしまったので、串をほんの少し紹介します。----------------------------------------------○アスパラガスアスパラガスはお店の名物の一つです。とても大きくまるごと一本揚げています。シャキシャキと良い歯ごたえで、アスパラの甘みがぎゅっと凝縮されています。○天使の海老ぜひ食べて頂きたい一本。プリプリとした肉厚の身に優しい甘みが詰まっています。食べ応えも十分。しつこくないので何本でも食べられそうです。○栗季節の一本として「栗」をいただきました。栗の串揚げは初めてです。中がホクホクで栗の甘みもしっかりあり、意外に衣との相性抜群です。----------------------------------------------季節の旬の食材を揚げたてという最高の状態で頬張ることができ、肉、野菜、魚介など食材の種類が豊富なのも嬉しいですね。デートも多いですし、地元の方の利用も多いです。さらに詳しい実食レポートは、こちらでもご覧いただけます。【東京note神楽坂】串揚げ 風の音 実食レポート
茗荷バレー
3.00
私は串揚げが好きなんですが、ふつうに丁寧に作ってほしいと思っています。ここは、そういう感じの店です。重くなく、さっぱりしていて、食材がおいしいというとてもよい串揚げ屋さんです。魚系も、肉系も、野菜系もいいです。一人でも、数人でも満足して楽しめまると思います。おすすめです。
linus22464
3.50
最初にゆっくり目で出してもらうようにお願いしたら、気持ちよく応じてくれ、ちょうど良いペースで出して頂けてありがたかったです。串はどれもレベルが高く、素材をこだわって選んでいることが伝わりました。少しお値段お高めですが、オシャレな店内で高級感は感じます。居心地よく、たまに出てくるおつまみ的なものは嬉しいです。欲を言えば最後に冷たいシャーベットのようなものが出ると完璧でした。
1/40
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意