ISENTEI
3.39
吉祥寺
「披薩」
5,000-5,999円
2,000-2,999円
營業時間:午餐11:30~14:00(最後點餐時間14:00)咖啡廳14:00〜16:00(最後點餐時間15:30)*下雨時不營業。 晚餐17:30~21:00(食物最後點單時間20:00) 週日開放
休息時間:週三和2日,4日和週二關閉。 在國定假日等的情況下,可能會發生變化。 如果下雨,咖啡廳時間可能無法開放。 請聯繫商店瞭解詳細的工作日。
東京都三鷹市井の頭4-1-7 井の頭公園
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童可入(嬰幼兒、小學生可)、嬰兒車可入 請注意,我們沒有兒童座椅。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
座位數
30 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 客人僅可在室外吸菸。 菸灰缸可用。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位、可站立飲酒、有電源插座、可供輪椅進店
酒水
有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(21)
may+
4.50
2022年5月休日昼に訪問。テレビ放送を見てお店の存在を知りランチ開店15分前頃を目指して向かうと店の前には16名ほどの待ち。11:30の開店と共に案内開始。4名席が5席程度、2名席が6席程度、カウンター席が4席程度ある感じで一回転目で入店。*注文は下記*▶︎ISENTEIピザ(サラダ付き) 3,500円▶︎ボロネーゼ (サラダ、バゲット付き)1,600円▶︎コーヒー 250円まずはサラダの提供。セットながらしっかりした量と綺麗な彩り!ドレッシングは酸味がありさっぱり。ほんのりアンチョビが入っている気もしたけど一瞬感じた程度なので気のせいかも。先にボロネーゼが到着。牛肉の旨味がしっかり活きていて、かつチーズのコクがあってる。間違いない美味しさ!その間、後から来たお客さんの通常ピザは出るのにISENTEIピザはなかなか出てごず。どうやらISENTEIピザはかなり時間がかかるらしく注文から1時間過ぎに提供。見た目から時間かかりそうと想像はしてたけど急いでいる方などは注意。案内があると優しいかな⁇どれくらい注文が入るかで待ち時間も変わりそうな気がする。見た目重視のピザかと思いきやチーズの上に蜂蜜がかかりほんのり甘い。生ハムのしょっぱさとチーズのコク、はちみつの甘さが良い感じに折り重なってすごくお気に入りの味!!エディブルフラワーはもちろん残さずいただきました。見た目の綺麗さが心躍る逸品。次はマルゲリータなどノーマルなピザも食べてみたい!昔からある井泉亭を、若手シェフたちがオーナーと共同でリニューアルとテレビで言っていたけど、とても応援したい!お店の雰囲気、爽やかさなどもとても良い感じ!ごちそうさまでした!※退店は13時過ぎだったけど、並びはずっと10人程度あり。ただ後からのお客さんはISENTEIピザをたのむ方少ない印象で、結構早めに提供されて帰る方も多かったので開店並びより待たずに済むのかも⁇(この日だけかもですが…)
BruceIkeGold
3.50
今日は井の頭公園のISENTEIでランチ。何人かできてピザをシェアするのが正しい利用法か。1人だとピザの量と価格を考えるとパスタ一択か。いずれにしても本格的な味。弁天様を望む緑に囲まれた素晴らしい環境。たぶん週末は混むんだろうけど平日昼は空いてて快適。永福町のピザの名店で修行しただけあって本物!
トキトンです。
3.30
たしか、1件目にいったお店!記憶なくなる前のお店で、めっちゃ楽しかったの覚えてる久しぶりに洋食食べてさいこーやたワインも少し分かるようになってきた様な気がするそれと、いつも通りピザに死ぬほどタバスコかけちゃった笑適当に使えていいお店!!!ご馳走様でした:8
YR
3.70
2021年9月吉祥寺・井の頭公園内の弁財天を臨むようにひっそりと建つ老舗食事処「井泉亭」が本格ナポリピッツァとイタリアンのお店「Pizzeria Trattoria Bar ISENTEI」としてリニューアルオープン井泉亭は創業が なんと 江戸時代 ( ゜o゜)約200年以上の歴史を持つ老舗江戸時代弁財天の参拝者たちをもてなすため地元の有力者や地主たちによって建てられたと伝えられていますそんな歴史のある井泉亭がナポリピッツァとイタリアンのお店「Pizzeria Trattoria Bar ISENTEI」としてリニューアルされましたピッツァ職人(ピッツァイオーロ)の薪窯ナポリピッツァ季節の食材を使った イタリア料理バリスタが淹れる イタリアエスプレッソが楽しめますこちらのピッツァ職人(ピッツァイオーロ)の田中健太郎氏は2019年に行われた真のナポリピッツァの世界大会で日本代表として本戦に出場個人世界ランキング8位(真のナポリピッツァ部門)団体で銀メダルを獲得いわば“ピッツァ界のオリンピック選手”なんだそうです◎「シチリアーナ」トマトを使ったソースに茄子が使われているピザ◎◎「マチェラーラ」自家製ソーセージをふんだんにのせたオリジナルのピザ・・悩みながら 選んでみました外は パリパリ中は もちもち の ピザどちらも さすがの 美味しさ ですこの日はパスタは なく ピザだけなのがちょっと 残念桜の ころ若い緑の ころ紅葉の ころ ・・四季折々緑を 眺めながら 楽しめるお店です ネこの あと 井の頭公園 吉祥寺お散歩しましたうららかな昼下がり ・・・(⌒∇⌒)ノ""
megane4511
3.50
世界ランカーがいるというビザのお店吉祥寺にいる間に行きたいと思っていました女性平日はハーフ500円引きとのことまあ何とかなるかと入店マルゲリータを注文残ったら、お持ち帰り可能とのこと、助かるな旨いです、ナチュラルな味わい辛みのあるソースをかけると旨みが増します生地から具が離れやすいのも、素材の拘り故かと小食の方で無ければ1枚行けますね来て良かったですご馳走様でした
joe(ジョー)
3.50
休日ともなると行列をつくる、井の頭公園内の人気店土日であればオープンの15分前に行くのがおすすめです12:00近くになると行列になってしまいますたまたま空席があったり、近所でテイクアウトとして利用するにはとても良いお店ですただ、吉祥寺駅まで行けばイタリアンのお店はいっぱいありますし、のんびりした雰囲気がおすすめのお店なので、せかせかしたり長時間並んでの利用はあまりおすすめしませんごちそうさまでしたスタッフの方の気遣いやフレンドリーさも心地よいお店でした
sakatake03
3.50
今日は久しぶりに奥さんと休みが同じだったので、吉祥寺を散策します。井の頭公園に来てみたら、平日なのでスワンボートに乗っている方も少ないですね。ちょっと面白いのがボートエリアを示す線を張っている杭にたぶん川鵜だと思うのですが、モニュメントのように留まっています。お昼前に来たのでまずはランチにします。やって来たのは「ISENTEI」。元々は食堂みたいなお店だったのが、1年ほど前にピッツエリアとしてリニューアルオープンしました。時々ランニングで通るので、オープンしたのは前から知っていたのですが、やっと来ることができました。中に入ると大きなピザ窯があります。これは期待が膨らみますね~ だいたい美味しいピザ屋さんには立派なピザ窯がありますからね。ピザ窯の下には薪が置いてあります。ちゃんと薪を燃やして高温だから美味しくなるんですね。窓際の席に案内されたので、公園の緑が見えてすごくいい景色です。まずは「生ビール(600円)」これはイタリアの「ペローニアストロナズーロ」というビールで、すっきり軽やかで飲みやすいです。ランチは基本的にピザかパスタになるので、それぞれ1品ずつ頼んでシェアすることにします。まずはセットのサラダが運ばれてきます。結構しっかりした量があり、とくにパプリカがたっぷりなのがいいですね。ドレッシングは結構酸味が強めでした。その後はまずはピザが運ばれてきます。頼んだのは一番定番だと思われる「ISENTEIマルゲリータ(2350円)」ピザは直径が30センチあるのでかなり大きいです。生地もミミのあたりがふっくらしてしっかり焦げがあるのが美味しそう!食べてみると外側はサクっとして焦げがいい感じの香ばしさになっています。トマトソースは酸味が穏やかで載っているチェリートマトと相まって甘くてしっかりした味わいとコクのある水牛モツァレラと相性が抜群です。これは美味しいピザですね~ここでお酒2杯目「スパークリングワイン(650円)」しばらく待って次はパスタが運ばれてきました。「国産牛のボロネーゼ(1600円)」ちゃんとシェアした状態で運ばれてきました。運ばれてきた瞬間からチーズのいい香りが鼻に入ってきます。パスタにはパンも付きます。これはフォカッチャかな。ボロネーゼはトマトのような酸味が立つタイプではなく、デミグラスっぽいコクがしっかりしたタイプ。挽肉も粗挽きであえて無造作な塊状になっていたりして肉感がしっかりしています。最後はパンのっけていただきますが、もちろんメチャうまです。前から気になりつつ初めての来店でしたが、すごく良かったです。ロケーションがいいのは分かっていましたが、ピザもパスタも両方ともすごく美味しかったです。奥さんも気に入ったようで、今度友達を連れてきたいと言っておりました。
ワイン王子
4.10
井の頭公園内にある隠れ家ピッツェリア!友人を驚かせようと二度目の訪問です。まさか公園内に絶品本格釜焼ピッツァがあるなんてビックリ!と、狙い通りでした。かなり知れ渡ってきたみたいで家族連れなどで混んでいました。ポルチーニビアンコ・・・・白いホワイトソースのピッツァです。ポルチーニの香りが際立ちますね!もちっとした食感の皮が旨い!茄子とトマト・・・・・・・シチリア風のトマトピッツァ。とろとろ茄子がやばい!トマトとの相性は抜群! 旨い!本日のパスタはしらすのペペロンチーノロッソでした。ピリッとしたペペロンチーノとしらすの旨味。旨い!!窓の外の公園の緑が美味しさを倍増させますね。
ガレットブルトンヌ
4.00
創業は江戸時代。200年以上、この地で続いていた「井泉亭」という茶屋がありました。現当主がこのお店の存続に悩んでいたときに、当時、永福町の人気店「ラ ピッコラターヴォラ」のピッツァ職人だったシェフが、一緒にやらないかと、提案し、現在の形になった、というような内容を、TV番組でやっていたのですが、うろ覚えなので、ちょっと事実と異なっていたらご容赦ください。ま、そんな経緯があり、歴史ある茶屋「井泉亭」は、「ISENTEI」というピッツァレストランになったのです。で、この日、ランチに伺いました。外観もちょっとカフェ風にリニューアル。入り口左手に、立派なピッツァ窯が据え付けられています。この日、いただいたもの。1,冷製コーンスープ800円ものすごく甘みのあるコーンで、とても美味。2,スペシャルピッツァPIZZA ISENTEI3500円エディブルフラワーで飾られて登場。見た目も華やかで、美しいです。モッツアレラチーズ、マスカルポーネチーズ、生クリーム、パルミジャーノ、後乗せ生ハム、ルッコラ、はちみつ、と具たくさん。生クリームやはちみつのため、ちょっとほの甘さがあります。生地もふわふわで、とても美味でした。ピッツァには、サラダがつきます。以上、2名でシェアを。3,アイスコーヒー300円井の頭公園の緑がすぐそこに見える窓辺で、ひととき、避暑地な気分で、ピッツァを楽しみました。
helihop
4.00
202207ここに、できてたの?って、知らんかった。すぐに来てみた!!ランチ、場所価格なのか?結構いいお値段である。もちろん、窯は、まきですよ。ここは、日本のナポリピッツァ名店 永福町のピッコロで以前、ヨーロをされていた田中さんが、おられる。かなりの期待を持っての来店です。オーダーは、「マルゲリータ」2,350円と多少ビックリ価格でも、焼きは、かなりいい!トマトソースも、ピッコロにほぼ近い仕上がりただ、このお値段なら、後 20-30グラムボリュームつけてもらえると、ありがたいかな?吉祥寺は、gg一辺倒であったが強敵現るですね!!
nene8980
4.10
インスタを拝見してずっと気になっていた。公園のなかを進むと、見えてくる素敵すぎるイセンテイのお店。インスタで見ていたスペシャルメニューのお花がのったピザは、生ハムもアクセントになっていてとても美味しく、看板メニューの秘密も理解。そして手作りのパンも最高ですね
MAKIDAILOVE
3.30
井の頭公園弁天池のすぐそばにあるイタリアンのお店店内はとても清潔な感じで落ち着きます。池が眺められるカウンター席でしばしメニューとにらめっこ。ここは定番のマルゲリータを注文あっつあつのピザはチーズだたっぷりトマトソースも美味('∇^d) ナイス☆!!そしてデザートにはティラミス♬︎♡甘味を抑えたおとなのおとなティラミス 美味しかったです
さんどがさ
3.40
2022年4月30日(土)昼食。相方と。井の頭公園の弁天様の西側にあった井泉亭が、コロナ禍で閉めていることが多いなあと思っていたら、イタリアンレストランに生まれ変わってしまった。昨年の9月13日にオープン。このゴールデンウィークの「自宅の近くの井の頭界隈特集」で行ってみた。今日の井の頭公園は快晴。雨上がりの真っ青な空が広がっている。ただちょっと風が冷たい。それにしても若い緑が美しい。ビージーズの「若葉のころ」を口ずさむ。First of Mayは明日だが。11時42分で僕たちが2組目の客。店内の中ほどの、外も観える席に着いた。ピッツァが売りもののようなので、トマトソースベースのマルゲリータ(1650円)と、チーズベースのビアンカ コン パンチェッタ エ フンギ(2300円)を注文した。サラダから出てきた。僕たちの席からは弁天様の裏側の「ただお前がいい噴水」(とたった今僕が命名した。「?」と思う方はYou Tubeをどうぞ)が観える。快晴の初夏の昼前。ゴールデンウィークはまだ2日目。とても気分が良い。僕は小椋佳の話を始める(笑)。チーズベースのビアンカ・ウィズ・パンチェッタから出てきた。モッツァレラはまあまあ。きのこは良い。パンチェッタが少ないかな。生地は、耳のところはおいしいのだが、全体的には特別な感じはしなかった。続いて出てきたマルゲリータは、こちらはトマトソースがなかなかおいしかった。ということでまあまあおいしい店だと思うのだが、会計は3950円と、ランチにしては高く付いてしまった。それと、今になってみると、昔の井泉亭が懐かしい……。あの井泉亭、200年以上続いた店だったそうだ。長い間お疲れ様でした。
Ryo_1004
3.90
ISENTEI@東京都 吉祥寺@isentei202109data------------------------------------------------予算 ¥2000円〜最寄り駅 吉祥寺住所 東京都三鷹市井の頭4-1-7 井の頭公園営業時間ランチタイム11:30~15:00(L.O.14:00)。カフェタイム14:00~17:00(フード・ドリンクL.O.16:00)。ディナータイム17:30~22:00(フードL.O.21:00・ドリンクL.O.21:30)。TEL 050-5869-8610----------------------------------------------------内容・ROSSAトマトソースベースマルゲリータ・BIANCA チーズベースミモザ----------------------------------------------------#ランチ #ピザ#イタリアン#カフェ#マルゲリータ#ミモザ#東京ランチ#吉祥寺ランチ#東京グルメ#吉祥寺グルメ#東京カフェ#東京カフェ巡り#飯テロ#飯スタグラム#グルメ#グルメスタグラム#ピザ好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#foodie#eeeeeats#foodphotography#instafood
とろける幸せ
4.50
井の頭恩賜公園内に新しく出来たレストランです3人の有名シェフが在籍してます予約して行くのがオススメですオープン近くなるとお店の前には人だかりが出来てましたお味は流石の一言!ピザは薄めの生地でパリパリ〜ルッコラたっぷり生ハムがいい味出してますパスタはボンゴレを頼みましたがもちもちでソースがよく絡む セットのパンに残りのソースを付けて残さず食べました本日のドルチェはコーヒー味のアイスクリームで中にスポンジが入って面白い一品でした
kichicco
2.00
日曜日のランチに利用。リストに名前を書いて待ちます。13時ごろだとすぐには入れなくて、25分ほど待ちました。なかなかお客さんが出てこないので、回転率はかなり悪そう、、この予想がお店に入っても当たってしまうとは…入ってすぐ注文。国産牛のボロネーゼとマルゲリータという、パスタとピザの組み合わせで頼みました。セットのサラダはすぐに出てきました。レモンのドレッシングが掛かってるとのことでしたが、量が少なくてほぼ葉っぱの味。もっとドレッシング掛けて欲しい、、国産牛のボロネーゼは、とあるサイトでおすすめと書いてあったのでその通りとても美味しかったです。レストランのコース料理に出てくるようなお上品な味。美味しかった〜が、ここから待てども待てどもピザが来ない。しかも、私たちより後に入ったお客さんの方が先にピザが来ていたりして、順番がぐちゃぐちゃ。ピザなんて、具材載せて窯ですぐ焼けるはずなのに、手際が悪いのかかなり待たされる。隣のカップルよりも先に注文していたのに、隣のカップルの方が先にピザが運ばれていた。周りのお客さんも結構待っている感じで、これが回転率の悪さか…と思いました。別のお客さんもコーヒーが来てたので食事終わりかな?と思ったら、そのあとピザが来たりしてて結構謎でした。焼きたてのピザはどこであれ美味しいので、味は「普通」に美味しいという感じでした。マルゲリータ頼んだのに、モッツァレラチーズじゃなかったような気がします。見た目も味も普通のチーズのような。。期待して行っただけに、この待ち時間は残念でした。もっとオペレーションが円滑になることを期待します。
あかあお きいろ
3.50
10月初めの休日予約して訪問お散歩日和で人出も多く開店前からお店前は人が溢れてますオーダーしたもの*マルゲリータ*ビスマルク*プリン*コーヒーサラダがきて次にマルゲリータここまではあまり待たず2枚目のビスマルクが提供されるまでは少し時間かかりました一斉に注文が入るのでやむなしです食後のコーヒーカップがステキです!プリンは小ぶりバニラビーンズたっぷりで好きな固めタイプなのだけど800円はちょっとお高めランチタイムデザート価格あるといいなごちそうさまでした♪
fd1ee5
4.50
バリスタもピッツァイオーロもシェフも本格イタリアンです。奇跡の顔ぶれだと思っています。ピッコラターボラ時代から注目の職人たちです。お店のサイトをぜひご覧くださいね。この人達ホント美味しいんです。シェフの腕にかかると、パスタも美味しいのですが夜なら上質な食材が提案されます。是非シェフを呼んで相談してください。お若く見えるけど天才と呼べる部類のシェフです。バリスタですが、イタリアのバルも知っているし、現地を越えるものがあります。もちろんエスプレッソがハイレベルなので、行ったら食前と食後2回飲みます。みなさまもお腹一杯の食後には、お口直しにもよいエスプレッソを飲みませんか。クリエイティブなドリンクをいろいろ考えているバリスタです。引き出すのも客次第ですけど。ピッツァ最高。ピッコロ時代からイタリア人と組んで焼いていたので、独立してさらに注目です。
kaneko。
3.80
今から200年前以上前に創業された茶屋『井泉亭』さん。その『井泉亭』さんは、2021年9月13日にイタリアン『ISENTEI』としてリニューアルオープン。お店の場所は吉祥寺駅南口から徒歩10分、井の頭公園内の『井の頭弁天財』前にあります。『ISENTEI』さんは井の頭公園内にあって『見晴らしは最高』。秋の『紅葉シーズン』や春の『お桜見』には、素敵な景色とともに楽しめるお店です。そして『ISENTEI』さんは『プリン』の提供をリニューアルオープンとともに開始。早速今日のお茶は、その『ISENTEI』さんの『プリン』をいただいて来ました。お店に伺い頼んだ品は『プリン』800円と『エスプレッソ』350円。こちらの『プリン』は14:00のカフェタイムから提供していて、他にも『ティラミス』650円、『ジェラート』400円、『アッフォガード』600円なども提供しています。もちろん、『ピザ』メニューもあります。ほどなくして運ばれてきた『プリン』は、『丸型プリン』でサイズは通常プリンサイズ。生クリームが乗った『プリン』は可愛らしく、『イタリアンプリン』というよりか『喫茶プリン』に近いスタイルで好みです。いただくと濃厚プリンで滑らか。口当たりは良くて、キャラメルソースは控えめで上品。どことなく『昔ながらのプリン』という感じもして美味しいプリン。井の頭公園内にあって『至福にもなるプリン』といったところで完食。ご馳走さま。ここは居心地がよく、お店の方達の接客は丁寧でお勧めです。女性1人でも利用しやすく、イタリアン好きの方達には特にお勧めの『ISENTEI』さんでした。いただいた『プリン』に『エスプレッソ』とても美味しかったです。ご馳走さまでした。【店舗情報】店舗名・『ISENTEI』。ジャンル・イタリアン、カフェ。特徴・井の頭公園内にある創業200年以上の茶屋『井泉亭』さんが、本格ナポリピッツァとイタリアンのお店としてリニューアル。江戸時代創業で、2021年9月13日リニューアルオープン。場所・吉祥寺駅南口から徒歩10分、井の頭公園内の『井の頭弁天財』前にあります。住所・東京都三鷹市井の頭4-1-7 井の頭公園内。営業時間・ランチタイム・11:30~15:00(L.O.14:00)。カフェタイム・14:00~17:00(フードL.O.16:00・ドリンクL.O.16:30)。ディナータイム・17:30~22:00(フードL.O.21:00・ドリンクL.O.21:30)。緊急事態宣言期間中は20:00で閉店。定休日・水曜。最新の『営業時間』や『定休日』などは、公式SNSで確認してみてください。公式インスタグラム・https://www.instagram.com/isentei202109/公式フェイスブック・https://www.facebook.com/ISENTEI-100573945593603/公式HP・https://isentei2021.studio.site/予約・2021年10月より、お電話でお承り致します。電話番号・0422-26-7667
ちこたん
3.70
井の頭恩賜公園内にあります。2021年9月にリニューアルオープンした様です。店員さんは全員若いですね。接客もスピーディーでとても心地良いです。ピザが売りの様ですのでバファリーナ(水牛モツァレラ、チェリートマト、バジル、パルミジャーノ)を注文。1人で食べるには大きさがあります。トマトベースのソースは思ったよりジューシーでした。焼きたてのピザは美味しいですね。ドリンクはアールグレイティーのアイス、カプチーノにしました。カプチーノは見た目が綺麗ですね。ご馳走さまでした。
gorori01
4.20
創業200年以上!?井の頭公園の歴史と共に歩んだお店がリニューアルオープン!2021年9月13日「井泉亭」が「ISENTEI」へとリニューアルオープン!6〜7枚目はカフェメニュー、8枚目はランチメニューです以前はいわゆる"茶屋"といった雰囲気でしたがリニューアル後はイタリアンとしての営業!有名な方だと「走れメロス」の著作『太宰治』も通われたとか他には江戸時代の文集にも描かれているなど200年という歴史の重みを感じさせますね!さて、話をグルメに戻すとランチではパスタとピザが味わえます店内には石窯があり、薪を燃料に焼きあげるそう!ピザ職人(ピッツァイオーロ)もすごい経歴の方で"真のナポリピッツァ2019日本代表"だった方がじっくりと愛情をこめ焼いてくださいます!いただいたピザは一口かんでわかる絶妙な焼き加減!ふんわりモチモチしていて味を噛みしめる美味しさ!立地、設備、職人そして味に至るまで全てが最上級なんで全ての人にオススメです
1/20
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意